つれづれ日記 '99年3月分

→最新ページへ回り道

'99.3.31(水)

 急に引っ越し話が持ち上がる。妹が冬季間入っていたアパートは、少々古いものの、広くて安い。この4月いっぱいで出るのでその後ガマにどうかという。うーむ、引っ越しは面倒だなぁ。でも、安いんだよなー。

'99.3.30(火)

 メールで強力に感染するウィルス「Melissa」。ぼちぼち日本にもやってくる頃かなと思うので、Outlookと Wordや Excelを使ってる人は注意しましょう。わたしゃそんなもん使ってませんが。(Accessだけは仕事の都合で…。)

マクロウイルス「Melissa」の猛威,米大企業に深刻な打撃
Melissaウイルス,週末も繁殖。FBIが異例の警告
Melissaの「変種」確認
 以上は全て ZDNETの記事へのリンクだす。

 おおっ、これ最強のタイピング練習ソフトだ!

'99.3.29(月)

 わたしのよく見る夢は学校の夢。授業が始まっているにもかかわらず教科書もノートも持ってきていなかったり、別の日の時間割の道具を持ってきてたりする。あるいは、ノートをとろうとするが、既に余白ページが無くなっていて、他の教科のノートにひとまず書こうとしてもそちらにも余白が無いというもの。まれに購買らしきところで新しいノートを買う夢を見た時はとてもうれしかったりする。なにを意味しているのだろう? 脳味噌の記憶容量が不足してきたのか?

'99.3.28()

 「日経モバイル '99年5月号」が届いた。「モバイルで使えるオンラインソフト66選」という付録でわたしの WinMASKが紹介されたからだ。日経は親切ですねぇ。紹介しただけ(付録 CD-ROMとかにソフトそのものを収録したわけではない。)で掲載誌を送ってくれるんですから。唐沢なをきのマンガも読めていいぞ。

 ところで、WinMASK、バグが見つかったから本当は直さなきゃいけないんだけどなぁ。

 いけね、日経を「日系」と書いてた。多数の方(約2名)から指摘されてしまった。(^^;

'99.3.27()

 今日は川越結婚式なので一日中いません。ピーッ。

 引き出物がムチャクチャ重かったので、コンビニでガムテープを買ってその場で梱包して自宅まで送ったざんす〜。

'99.3.26(金)

 わたしの個人的なメール配ってるハムスターからのおてまみ。

「ゆきってどんなひと?」ときかれて
「うんとおかねもちで めうしを
なんじっとうももってらして
でかけるときは ばしゃに のるの」とこたえました。
ばしゃ ではなくて だちょうでしたっけ?
 わたしゃアフリカの原住民か。

 現代版シーモンキー(?)「トリオップス」。よーするにカブトエビだな。シーモンキーよりずっと大きい。こっちの方がかわいいかも。うちの実家の方では見たことないっす。

'99.3.25(木)

 お、この店ではまだ「マイキット」と「電子ブロック」を扱っているのか?

 うーん、たしかにこれ、「メカモ」に似てるけど…。

 科学のふろく。懐かしいジョ〜。

'99.3.24(水)

 まあ、雑談だからでしょうが、「ヘタな鉄砲も…」の感が無きにしもあらず。それでもけっこうするどいとこついてるのがあると思います。→ここ

 リコーダーアンサンブルが流行るのはなんか不気味な気もするが。そー言えば、昔、日比谷公園でアマリリスライブやってたもいたなぁ。懐中時計はいいですね。わたしも欲しい。なんで血判状?

 or.jpドメインから ne.jpドメインへの移行期間は今月限り。来月になるとアクセスできなくなるページや、使えなくなる e-mailアドレスが出てきそう。JPNICの移行リストで確認しときましょう。ちなみに、SANNETは数年前から対応済み。

 お、こんなところでも替え歌が。(だんごではない。)

 光文社文庫・串間努著「子供の大科学〜「あの頃」遊んだふしぎ玩具、教材〜」を買ってきた。内容はリンク先を見てね。(手抜き。)

 え、シーモンキーの未開封の箱があるんですか! その箱だけでいいですから、写真を撮ってご自分の日記のページかなんかで公開して下さいよ。その時はリンクさせてね。ところで、これが現在のパッケージらしい。

'99.3.23(火)

 うおお、なんて濃ゆいページなんだ。あ、元のマンガが濃いのか。(血の気が。)

 N氏のサポート日記より。

「…車内で宇多田ヒカルを掛けまくる毎日である。私も負けずにSMAPを聴く。」

 …す、すばらしい…。(^^;

 あれ? C MAGAZINEの裏表紙、4月号恒例のパロディ広告じゃなくなったんだ。ボーランドからインプライズになったからかなぁ? それとも、ネタ切れ? いずれにしても残念。

'99.3.22(月・振替休日)

 今朝、久しぶりに雪が積もってたダス。ホエホエ。

'99.3.21(春分の日)

 そーか、ガメラ3の脚本を書いている伊藤和典氏は「文芸部の伊東君」だったのか。にゃあ。

 わーい、ののぐらむの「いしだ のん」さんからメールをもらっちゃったぁー!

'99.3.20()

 また昨日のが長くなったからこっちに書くぞ。Linux(UNIX)はどれがいいかと調べてたんだけど、Vine Linuxが初心者向けで良さそう。(ここで言う『初心者』とは、パソコン初心者のことじゃなくて UNIX初心者を指す。)これにしようっと。5月に技術評論社から日本語マニュアルなどといっしょに発売されるらしい。

 そーなんだよねー。DR-DOSが使えるから OpenLinux+ゆずも魅力的なんだよねー。わたしも迷いました。でも、今のところは日本語の扱いに少々難がある(もうすぐ大丈夫になるらしいが。)ので Vine Linuxにしときます。しかし、半年後くらいにわたしが何使ってるかは全くわかりません。それほど変化が激しいのです。

 最近、CGIに凝ってます。ここのアクセスカウンターをクリックしてみそ。

 「どうぶつ奇想天外」「チューボーですよ!」と、土曜日は雨宮塔子の日だったんだけど、両方とも今日が最後。うるうる。お疲れさまでした。

 あれ、これは? …ああ、そうか。

'99.3.19(金)

 「口袋怪物」。台湾でのポケットモンスターのことらしい。こわいものを想像してしまった。

 昨日の毎日新聞に佐藤雅彦氏の「毎月新聞」が載っていた。佐藤雅彦氏は言わずと知れた「だんご3兄弟」の生みの親である。彼は NECの「バザ〜ルでござ〜る」などのCFの制作者であり、マスコミ側の人間に近いが、今回のブームでは「仕掛け人」の立場ではない。あくまでもあの曲(とアニメーション)は「おかあさんといっしょ」の為に作られたものだからだ。

 そんなわけで、マスコミ側と「ブームに踊らされる立場」の両方を知ることになった人物が書いた「毎月新聞」には「ブーム断固反対」とサブタイトルが付いている。(その下には「だんご反対!?」ともある。(^^;)

「ブームにおける消費は大分違ってくる。まわりの人が持っているから、マスコミがものすごく取り上げているから、といった理由が動機づけの多くの比重を占めてくる。(中略)ブームとは、そのように中身を置いてきぼりにしてしまう記号的な消費なのである。」
 心に留めておきたい内容である。また、この「毎月新聞」の記事からわたしは、彼が自分の作った作品としての「だんご3兄弟」を愛しているのだなと感じた。自分の作った作品がみんなから愛されるのはとても素敵なことだけど、マスコミの力で必要以上に持ち上げられ、そしてそのあと、まるで地べたにたたきつけられるような扱いをされるのを案じているようだった。

 ところで、佐藤雅彦氏のページ、さすが映像作家と言いたいところだけど、Shockwaveが無いと何も見えないぞ。

 あわわうるうる

 大橋照子ラジオはカプチーノは4月で終わるけど、その後、文化放送などで再スタートするらしい。うちは新潟なので少し聞き難くなるなぁ。あ、文化放送だと「生きもの地球紀行」とぶつかるじゃないか。ところで、ラジアメ2代目の斉藤洋美さんは、現在日産サニーのCFに出てるらしいぞ。

'99.3.18(木)

 するってぇと何かい? Access97じゃあ、VBAのソースの印刷もまともにできねぇってか? おぅおぅ、いいかげんにしやがれ! 何のための印刷メニューなんでぃ!! …結局カット&ペーストで秀丸に貼り付けて印刷しました。はぁ。

 今週の NHK「ひるどき日本列島」は島原半島だったのか。朱象さんとことは反対側みたいだけど。

'99.3.17(水)

 だんご3兄弟、圧倒的な人気ですねぇ。CDシングル売り上げ1位なのは当然としても、驚いたのは2位から10位まで足したのよりも売れてること。15位くらいまでを足してようやく同じ程度だな。

 ジャストシステムLinux向けに ATOKを開発していて、7月頃発売するそうだ。WindowsNTより優先するんだって。さすが。

 このメールフォーム、目立たないように置いといたから、未だかつて使った人がいません。(^^; 今度、JavaScriptとクッキーを利用してお名前とメールアドレスを保存できるようにしましたから、メールソフトを起動するのが面倒という人や、メールアドレスを持っていない人、あるいは、外出先からの送信などにご利用下さい。でも、インターネットカフェみたいなところから送信するときは、あなたのメールアドレスが他の人にバレますから、必ず下の方のボタンを使って送信して下さい。

 メールフォームはトップページやここのタイトル文字をクリックすると出てきます。

'99.3.16(火)

 中止になったはずであった。一月ほど前の友人Kとの電話では、新婦の猛反対にあったという話をしていた。それを中止と受けとめたわたしを誰が責められようか。

 そうして退屈な日々が過ぎ、新潟のとある場所にて友人Kは結婚式を挙げたのだった。彼も新潟出身でわたしと4年間同じクラスで学び、同じクラブで遊んだ仲である。卒業後、横浜の会社に就職し、その会社で彼女を見つけたのだった。そのなれそめをいまだに聞く機会が無いのだが、とにかく彼は横浜生まれの彼女を新潟に持って帰ることに成功したのだった。やるなぁ。

 式の当日、毎回「いかにも」というか「いなか者」というか、そんな感じがして次回こそはなんとかしようと思いながらも、「じゃあどんな格好がいいの?」と聞かれて答えられるほどのファッションセンスを持ち合わせないわたしは、結局礼服を着て会場におもむいたのであった。もしもそこで礼服を着ているのが自分一人であったならば次回から着ることはないのであろうが、出席する友人達が皆、黒の上下に白いネクタイという出で立ちなのを見て安心するわたしであった。その招待状にはしっかり「普段着でお越し下さい」とあったと思うが、気のせいであろう。

 受付は学校時代の同級生がやっていた。新郎新婦は同じ会社、いわゆる社内結婚であり、受付の同級生も同僚なので手伝っているという。そしてその脇には、やはり同級生でかつ、同じクラブだった友人Tもいた。受付を済ませると友人Tはニタリと笑い、数枚のコピーとおぼしき紙をわたしに差し出しながら「じゃ、これ、台本ね。」とのたもうた。「

 来賓のスピーチを聞くともなしに聞き、へんなところに気を使いつつもごちそうをたいらげて宴も進み、新婦のお色直し。その後、新郎もお色直しである。新郎が退席した途端、「新郎友人様御一同」席の黒い軍団は先輩一人を残し、ゾロゾロと退席したのであった。ドアの裏に集まった礼服の人々は手製の貧弱なチャンピオンベルトとアルミホイルを貼り付けた「切れない刃物」を渡される。そして、合図と共にドアが開き、戦闘員となった黒い軍団は「キーッ」と叫びながら宴会場になだれ込んだのだった。

 「この会場はわれわれが占拠した!」怪人役の人間である。「総統閣下への貢ぎ物はどれがよいかな。ほぉ、うまそうなごちそうだ。」テーブルの料理を物色する怪人。その次に親戚らしい子供の方を向き、「ほほぉ、かわいいのぉ。この子にするか。」子供は怖がる様子など微塵もない。やがて怪人は新婦に向き直り「おお、なんという美しさだ! この娘にしよう。総統閣下もさぞお喜びであろう。」

 その途端、待てぇい!。新郎の登場だ。その手に持つのは粉砕ブレード。「天が呼ぶ地が呼ぶ(中略)ゆるさん!」一列に並んで情けなくやられる戦闘員。怪人は多少の抵抗をしたものの、結局現れたヒーローに倒されてしまう。あいつら、どこで練習したんだ?

 こうして悪の手から美しい花嫁は守られたのだった。ポーズを決める新郎のそばで、いやそうな恥ずかしそうな複雑な表情をした彼女の顔をわたしは忘れられない。そして、唯一戦闘に参加しなかった先輩はフォローのスピーチを始めたのだった。地獄に堕ちた戦闘員一同はそれを聞くことができなかったのは言うまでもない。

'99.3.15(月)

 本日の午前零時あたりで来客カウンターが 25,000になりました。皆様、どうもありがとうございます。

 NEC, 富士通、IBMが企業システム向けに Linuxを採用したようだ。以外と早かったなぁ。

 来週の土曜日に大宮で結婚式に出席。友人から「披露宴で手伝え。」と言われたが、何をするんだ? ショッカーの戦闘員ならお断りだぞ。

'99.3.14()

 これ見てさぁ〜よだれ出せー。あ、岩代駅の前の南部ぢゃないか。

 味噌汁の鉄人。快適かぁ? ああ、桜餅まで。(^^;

'99.3.13()

 昨日またえらく多く文を書いたのでまたこちらに書くことにする。昨日よーやく、この前録画しておいた「ガメラ2」を見た。おお、札幌青少年科学館だ。あそこには一度だけメンテナンスに行ったことがあるぞ。そーいえば、'92年の「ゴジラ対キングギドラ」には意味もなく FUJITA VENTEも出てきてたっけなぁ。前の会社と近いこともあって、そちらにはさんざんメンテナンスや修理に出かけたし、わたしが作ったものも置いてある。まだちゃんと動いてるのかしら?

 「ガメラ3」公開中の放送だったのでそのCFもいっしょに録画できて儲けた気分。でも、スタッフロールが省略されていた。あの中から意外な名前や地名、団体を探すのが面白いのに。残念。

 予想通り、「札幌青少年科学館」を検索すると「ガメラ2」のページがいくつか引っかかった。

 ウォークマンSONY純正)の調子が悪い。数年前に前の会社の先輩から5千円で譲ってもらったものだが、STOPボタンを押したら早送りしたり、PLAYボタンで止まったり、めちゃくちゃなことがある。また、古いカセットを再生したときにトルク不足で回らなかったりもする。これではオールナイトのダイジェストに支障をきたす!…と言い訳して新しいものを買ってきた。今度のは FM/AMラジオ付きで録音も可能なタイプ。とゆーことはこれは「ラジカセ」だなぁ。

 夕方、ALL THAT FHPPCが届く。Nifty-Serveの FHPPCフォーラムに登録されたフリーソフトやデータを CD-ROMにしたものである。この中にわたしのののぐらむなどが入ってるのだ。

 「チューボーですよ!」の雨宮塔子さん、あと1回らしい。それから、大橋照子の「ラジオはカプチーノ」も4月の第一週で終わるらしい。(T_T)

'99.3.12(金)

 > 的は「得る」ものじゃなくて「射る」ものだよん(3/8より)

 そーいえばそーだなぁ。でも、発音は「まとをえた」のよーな気も…。「い」と「え」の区別がつかない新潟県人?

 講談社現代新書・国広哲弥「日本語誤用慣用小辞典」によると、「的を得る」は「的を射る」と「当を得る」の混合による誤用だそうだ。

 地口。「講談社現代新書ってどんな人が読むの?」「好男子や現代紳士よ。」

 手回し発電式コンピュータを作ろうと考えている会社があるそうだ。面白いけど、Pentiumみたいな大食らいの CPU使ってたんじゃあ無理でしょう。パソコンはともかく、発電機だけの販売も考えてるそうで、そちらの方が売れるかも。ところで、この記事の中でアメリカのソニーの広報が「世界最大のエレクトロニクス企業であるソニー社がコンピューターを『ぜんまい式おもちゃ』に変えてしまうとは思えない」と言ったらしいが、こんなものがあるんだし、技術的に可能なら作ると思うぞ。

 とりなくこゑす ゆめさませ
 みよあけわたる ひんがしを
 そらいろはえて おきつべに
 ほぶねむれゐぬ もやのうち

(鳥啼く声す 夢さませ
 見よ明けわたる 東を
 空色栄えて 沖つ辺に
 帆船群れゐぬ 靄の中)

 これは、埼玉県の坂本百次郎さんが作った「新いろは歌」である。「いろはにほへと…」のように四十七音を全て1回だけ使って作った歌だ。(この歌では「ん」も使って四十八音になっている。)明治時代に募集したいろは歌の入選作で、みごとな出来映え。なんとなく文明開化の雰囲気も感じられるような気もする。(明治38年だからちと時期がずれてるが。)国歌にどうですか?

 あれ? 住宅会議コムの iMacプレゼント、こういったところに登録しないんですか? あ、懸賞ページっていっぱいあるのか。→その2→その3→その4→その5→その6。これらのページは全部「手回し発電機」を検索してて発見。

 ↑懸賞サイトから来る人のアンケートにはいいかげんなのが多いそうで。納得。

'99.3.11(木)

 わははは。これ面白い! DVD、確かにそーだ。ででぃさん、ありがとう。

 PostgreSQL。本格的なデータベースエンジンなんだけど、フリーだそうで。ODBCまであるらしいから、危ないM$(ここ参照。)のデータベースなんか使わなくてもよさそうだなぁ。Accessとまでは言わなくても、簡単なシェルでもあると完璧。…あ、あるのか。益々 UNIXを勉強しなくちゃだわ。

 スーパーの中のお菓子屋さんで桜餅を購入。この前売り切れだったところである。こちらもやはり道明寺粉を用いた関西風である。考えてみれば米所の新潟であるわけだから、小麦粉を用いた関東風より道明寺粉(原料は餅米。)を用いた関西風の方が作りやすく、また、好まれるのかもしれない。あられや煎餅みたいな米菓子のメーカーも多いし。

'99.3.10(水)

 昨日の文が長かったのでここに書いてしまおう。昨日、PC WAVE誌を買ってきた。その中の「東京マウス博物館」に 1973年にブラジルで発見されたという、あるメノウの写真があった。メノウの中になぜか金属球が入っており、メノウの切断の際、それがいっしょに切られた形になっている。メノウ(瑪瑙)とは、極めて安定な状態で生成されたもので、長い年月を経て年輪のような縞模様を作る。一般に成長速度は1万年で 1mm程度と言われていて、その中の金属球であるから少なくとも 100万年以上前の金属球であることになる。そんな昔に金属球が? しかも、どうやらこの金属球は「マウスのような構造物」の一部らしい。

 こういった「本来ありえない工作物」のことを「Out Of Place Artifacs」、略して「OOPARTS(オーパーツ)」と呼ぶ。何百年前の地図のはずなのに氷の下の南極大陸が描かれた「ピリ・レイス地図」や人工的な飛行物体としか思えないインカの三角翼飛行機型黄金模型などが有名である。

 その筋のことにも多大な興味を抱くわたしであるが、この話は聞いたことがない。早速Infoseekで検索をかけて情報収集。………無い。うーむ、新発見なのだろうか。それにしては 1973年に発見されたらしいし…。

 …そーいえば、これ、4月号だよな。…やられた。→東京マウス博物館

 オーパーツのページその2。おほほ。

 スナドリネコってアジアの猫だったんだ。それは秘密です。→ぼのぼの

'99.3.9(火)

 某BBSで「ひねもす」が流行ってる(?)んですけど、友人のとこで紹介されてたこのページも「ひねもす」なんですね。おお、シンクロニシティ。映画と映画音楽のページでけっこう面白いです。ガメラ2、まだ見てません。

 今日の毎日新聞。ブロマイドと言えばマルベル堂。現在も作っているかと思いきや、ここ数年新たなブロマイドを出していないという。いわゆる「アイドル」が減り、タレントの人気も短命、しかも、撮影には高額な権利金を要求されて採算が合わないのだそうだ。そんなものか。

 まあ、アイドルも成り立ちにくいですわなぁ。その辺に見かけだけはアイドルみたいなのがゴロゴロしてるし、本物はすぐ裸に剥かれるし。いや、ヌードになるってことだけじゃなくてすぐに私生活を暴かれるってこと。アイドルって「偶像」なんだから、神秘性がなくっちゃいけない。誰だって私生活をのぞき見たら幻滅することの一つや二つ出てくるはず。私生活を知りたいと思いながらもそれをタブーとするのが正しいアイドルファンだと思うぞ。でも、週刊誌やワイド番組がそれを無理矢理ほじくり出しちゃう。だから、少しマイナーであるが故にそれらのメディアに登場しにくい女性アナウンサー声優などが現在の「アイドル」になっているのだと思う。(谷山浩子ファンが『いつまでもマイナーでいて下さい』というのもこの為だろう。(^^;)現在、その女性アナウンサーまで攻撃対象になってます。あ〜あ。

 先週の火曜と水曜の2回だけで、それ以来「STRAY SHEEPの大冒険」の放送が無い。続きはいつやるんだ? NSTにはメールアドレスもないとは。

 お昼。NHKニュースが終わった後、チャンネルを変えたら「笑っていいとも!」にみうらじゅんが出ていたのでそのまま見る。彼は現在各地の「変な祭り」に凝っているそうだ。また、「ムカつく絵馬」の写真も撮っていて、その中から3枚紹介していた。その1。「奴らにもう一度チャンスを与えてください。11月15日 ○×」こりゃサムエルのことじゃないのか? その2。「琴乃に胸キュン…」声優の三石琴乃ファンだな。両方ともマスメディアに依存した夢であることよ。その3は「健で」。

 明日のテレホンショッキングのゲストは「ガメラ3」の金子修介監督です。

'99.3.8(月)

 点取り占いのページはいっぱいあるけど、ここが一番いい味出してます。解説も的を得てて Good! でも、種類が少ないのが残念。_

'99.3.7()

 SANNET、今日の午後ずっと死んでたみたい。今まで何にもできなかった。

 ここの「ツッコミ」に新しい機能「点取占い」を追加しました。どうぞお試し下さいませ。占いのネタは (株)アスペクト・水玉螢之丞「こんなもんいかがっすかぁ(上巻/下巻)」と宝島社文庫「VOW全書(1)」からのパクリ+αです。個人的な利用…ということにしておいて下さい。(^^; 絵が無いぞという苦情は却下ざんす。

'99.3.6()

 そんなわけで関東風と関西風、2つの「桜餅」があちこちで話題をふりまいているようです。長岡では両方見かけたことがありますが、どちらかというと関西風が多い気がします。で、調べてみました。でも、ごく近所の店だけね。

桜餅  まず、一軒目の和菓子専門店。こちらは純粋に関西風でした。(写真右。)お店の人に聞くと、長岡ではこの形だそうです。

 二軒目。やはり和菓子専門店で、入り口にはだんご3兄弟の絵が書いてありました。こちらは売り切れで不明。後日また買いに行きます。

 三軒目は近所のスーパー。ここにはなんと5種類もの桜餅がありました。そのうち4つは関西風だったのですが、1つは様子が違います。関東風とも少し異っており、ラベルには「桜新粉餅」とありました。原材料表示によると上新粉ともち粉を使った皮のようです。(写真左。)柏餅の柏の葉を桜の葉にかえたような感じに近いかも。ただし、皮は二つ折りではなく、大福のように餡を全部覆っています。

 最後は同じスーパーの中のお菓子屋さん。ここも売り切れ。

 とゆーことで、長岡ではだいたい関西風のようですが、新粉餅に桜の葉と香りと色を加えた「桜新粉餅」という特有(?)のものもあるようです。皆様の地方ではいかがでしょうか? ご報告をお待ちしております。

 報告その1。東京の友人は関西風を見たことがないそうで、その反対に北九州出身の同僚は関東風を見たことがないそうです。ちなみに、東京で一人暮らしする男のバイブル「大東京ビンボー生活マニュアル」の第95話「春の訪れ」に出てくる桜餅も関東風です。

 参考:全国銘菓探訪

 夕御飯はじゃがいものみそ汁と買ってきたコロッケとシャケの切り身。それに少々古くなったキャベツをバターで炒めて、やっぱりお総菜のひじきとキムチなどを添えてと。一昨日買ったガステーブルもフル稼働だ。ふっふっふ、完璧。…と思ってたら炊飯器のスイッチを入れ忘れてた。ああ、せっかくのおかずが冷めるぅ〜。(T_T)

'99.3.5(金)

 最近、昨日のことを書くのが多いな。昨日、安売りだというのでガステーブルを買ってきた。火口が2つと魚とか焼くグリルが1つあるタイプ。今までは火口が1つの簡単なやつだけだったので、例えば、夕食にみそ汁とおひたしと餃子を作る場合、おひたし→みそ汁→餃子と計画を立てて作ってかないといけなかったし、時間もかかる。でも、これからは同時進行できるから作る時間が短くてすむぞ。魚も、今までは網で焼くしかないから煙も出るし、うまく焼けなかったので敬遠してたけど、今度から遠慮なく買ってこれるな。サンマの旬でないのが残念。…などと書くと料理に凝っているように思われそーだけど、実際はサンマとシャケの切り身を焼く程度であろう。(^^;

 桜餅が食べたい。

'99.3.4(木)

 う、読めないけど、香港の STRAY SHEEPのページらしい。

 こちらはなんだろう? ネスケ 3.04eだと JavaScriptエラーが出て他のページが見えないぞ。ところで「POO」だとまるで無職ではないか。「POE」が正解。

 昨日、お袋から「栃尾市議会にはあの高見知佳がいる。」と言われた。お袋は元アイドルの高見知佳だと本気で思ってるらしいが、同姓同名の赤の他人である。(漢字まで合ってるか未確認。ご存じの方教えて。)どうやら親父に担がれたらしい。

 最近 JavaScriptエラーが出るページが増えたので、ブラウザを Netscape Communicator 4.5(ja)に変更しました。でも、自分のページの確認のために 3.04eはそのまま残してます。IE4? そんな危ないもん使いません。

 一部の人に質問。みのりやって細山さんの親戚なんですか?

'99.3.3(水)

 今日は水星(彗星ではない。)が一番見やすい日なので、日没後見てみたのだが、ちょっと遅すぎたらしく、木星、金星、土星しか見えなかった。明日は晴れるかなぁ。メェ〜。

'99.3.2(火)

 実は昨日のことなのだが、吾妻ひでお「アズマニア」2巻を入手。収録されている「不条理日記」が目当てである。吾妻ひでおの代表作で、SF小説、マンガ等のパロディ(とゆーと語弊があるかもしれんが。)である。確かに面白い…のだが、元ネタのほぼ全部を知らないので本当の面白さの1割以下しかわかっていないと思う。説明なしにわかったのは「○月×日 セーラー服を着る」だけとゆーのが情けない。そーいえば、とり・みきの「SF大将」もそんなだったなぁ。精進せねば。

 そこいくと唐沢なをきの「電脳なをさん」はメジャーなマンガやTV番組のパロディが多いから一般の方にもお薦めです。

 また新潟ローカルで勘弁。新聞のTV欄、今日の夕方 5:00〜5:10、NSTフジテレビ系)に「ポー」とだけあるのだが、ひょっとしてこれのことか? ビデオセットしとこっと。

 ↑あたり。メリーの声は遊佐未森

 ふぅ〜、やっと確定申告が終わっただ。お茶と草餅で憩いのひととき。

'99.3.1(月)

 3月ざんす。結局2月中に確定申告できなかったなぁ。

 そんなわけで白米は無くなったが、玄米の状態でまだ約15kgある。これを近所の「みのりや長岡店」のコイン精米機で精米してきた。10kgあたり 100円なので 100円玉を2枚使う。少し損だがしかたがない。

 これがインターネット冷蔵庫だそうだ。「あなたの代わりに買い物に行く冷蔵庫」がキャッチフレーズらしいが、つい、こんなのをイメージしてしまうぞ。

 夕方5時、TVをつけて「おかあさんといっしょ」にチャンネルを合わせ、ボリュームをしぼったままつけっぱなしで確定申告の計算。しばらくすると「だんご3兄弟」が始まったので鑑賞する。ノリがよくてなかなか面白い。アニメーションも面白いので、会社でお仕事の堅気の人はビデオ録画するといいかも。

 深夜の1時に「だんご3兄弟」をやっていたという報告アリ。

過去の日記

→1999年2月分
→1999年1月分
→1998年12月分
→1998年11月分
→1998年10月分 …10月24日以降、日刊となる。
→1998年9月分も無いのだ
→1998年8月分
→1998年5、6、7月分も無い
→1998年4月分
→1998年3月分は無い
→1998年2月分
→1998年1月分
→1997年11, 12月分
→1997年10月分
→1997年9月分


→インデックスへ戻る