Top Page About Link Mail Form 広告メール不要/お仕事承ります |
毎日のちょっとしたことをつれづれなるままに記してます。
ゆきの研究室 1997.9.10からのアクセス数:
小惑星「2024 YR4」2032年の地球衝突確率が大幅に低下 最新情報の確認を
上越・北陸新幹線「タッチでGo!新幹線」でJRE POINTを555ポイントプレゼント
日産、役員クラスに超高給を払うシステムが会社崩壊の原因になるかもしれない→やっぱり「ゴーン。お前だったのか...」(Togetter)
日産の役員……
「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も
「トランプ大統領は失敗するだろう」 エマニュエル・トッドが示す「経済問題」「ドル覇権」二つの根拠
NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい…仕様書に記載ない仕様が満載
「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に #令和の学び舎
NHK首都圏ネットワークで放送された「廃棄野菜で作られた石鹸」の件、NHK横浜が注意喚起するも「本当にわかってない」と再びコミュニティノートが付く(Togetter)
そんなわけで littlefsを自前のシステムに移植。ストレージは秋月で 80円の SPIフラッシュメモリー。面白いな、これ。バッファのサイズはある程度変えても動くが読み書き速度に影響が出ると思われる。
鉛製給水管なお203万件…20年前に全廃目標、水道管から溶け出し腹痛や神経のまひの恐れ
Try LittleFS on STM32 and SPI flash:メモ。
ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
マンガン乾電池 単3形 (40本入) ■限定特価品■ R6KG(JE)SP-2TGC-T-40P:TOSHIBAブランド付きで安いと思ったら賞味期限ぎりぎり。
そろそろ確定申告の準備しなきゃなのだが。
鮮魚チェーンの角上魚類、新潟・東京の2拠点での戦略的仕入れにデータを活用
日本三大UFO事件の1つ「甲府事件」から50年の節目の年に「甲府事件の宇宙人 ver.ZO」発売:あー、そんなのもあったなー。すっかり忘れてたよ。当時の宇宙人のイラストとはだいぶ違うみたいだけど。
今度のスマホは Qiワイヤレス充電が可能なので充電器を買ったのだが、iPhoneと違ってマグネットが無いので位置合わせが面倒。なのでスチレンボードで充電スタンドを作ってみた。後で気が向いたらレーザーカットのアクリルでちゃんとしたのを作るかも。
Qiってテキトーに置けば位置合わせは充電器が自動でしてくれると思ってました
そういうの昔あったけど、今もあるのかなあ。モーターでコイルをグゴガガ動かすので安く作れない。今売ってるのはほとんど中身はコイルと回路基板だけなので千円前後で買えたりする。
万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討
トランプとイーロン・マスクの「宇宙飛行士救出計画」の真意とは? 政治が技術を歪める危うさ
性能の割に安いUSB充電器の動作が怪しいので分解したら「謎の塊」が入っていた話
オバマ/バイデン政権下で多様性重視の採用が行われたアメリカ連邦航空局(FAA)の内部は実際どのようになっていたのか?
国民の4割が進化論ではなく創造論を信じるアメリカという国を理解するために『創造論者の博物館』に行ってきた話がとても興味深い(Togetter)
パクパク満足!パクッと食べやすいクルッとした形! 「パックル・まろやかチーズ味」 「パックル・コク旨カレー味」 新発売
東ハト「パックル」が明治「カール」に酷似…知財権侵害の可能性が低い理由
ミニPCのライセンスがボリュームライセンスだった場合の対処方法
雪に閉じ込められる前に近所のスーパーへ食料買い出し。パックルがあったので買う。いや、それが目的じゃないって。車に戻るとわずかな間に数cm雪が積もった。カーナビが緊急情報で国道49号の通行止めを告げる。緊急情報なんて初めて見たよ。帰り道は強い吹雪。あー、早よ帰ろ。
パックル・チーズ味を食す。……あー、こりゃカールと区別つかんわ。もう何年も食ってないけど。
小惑星「2024 YR4」が2032年に衝突する? ただし杞憂に終わる可能性が高い
JAXA、H3ロケット5号機打ち上げ 準天頂衛星システム「みちびき」6号機を搭載
機動戦士ガンダム('79)で、サイド6で「雨が降ってた」けれど「あの雨は……
回転するコロニー内での物の動き方が不思議すぎる【コリオリ力】【スペースコロニー】【物理エンジン】(YouTube)
“個人情報をつなぎ合わせたフランケンシュタイン”が巨額の被害を生み出す~「合成ID詐欺」対策で個人ができること
<0エリア(信越管内)で「JJ0」のプリフィックスの割り当てが終了>令和7(2025)年1月24日発給分(免許の年月日)で「JK0AAA」から「JK0AAC」までの3局を確認
この前買った 10.695MHzクリスタルフィルタ 10UAM6-10.695MHz-20Pを NanoVNAで測ってみた。こんな感じ。入出力にはシリーズで 470Ωを入れて簡易インピーダンスマッチングしてある。この抵抗込みでキャリブレーションする。
まずは 10.7MHz±7.5kHzのクリスタルフィルタ ECS-10.7-15A。インピーダンスは公称3kΩであるせいかトゲが立っている。シリーズ抵抗を増やす(インピーダンスを上げる)と平らになるのだろう。
今回の 10.695MHzのクリスタルフィルタ。通過帯域幅±3kHzくらいかな。思ったより狭い。ケース刻印の「AM6」って AM用6kHz幅の意味か。中心周波数 10.693MHzくらいで使うといいかも。
いくつか測ったがだいたい同じ。バラツキは少ない感じ。思ったより特性がいいかも。
周波数スパンを広げると 10.855MHzあたりに出っ張りがある。これもいくつか測ってだいたい同じ。
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2005年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2008年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2009年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2010年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2011年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2012年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2013年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2014年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2015年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2016年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2017年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2018年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2019年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2020年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2021年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2022年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2023年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2024年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2025年 | ○ |