Top Page About Link Mail Form 広告メール不要/お仕事承ります
日記検索:

つれづれ日記

 毎日のちょっとしたことをつれづれなるままに記してます。

ゆきの研究室 1997.9.10からのアクセス数: PNG counter


2025.10.21(火)

出張その2。県道22号の「たぬき注意」標識は文字が色あせてすっかり読めなくなり、単にたぬきが踊ってるだけの看板になってる。

2025.10.20(月)

新潟市に出張。まあ、西蒲区だから。

2025.10.19()

CMMRで村人だけを女の子にしたい【マイクラ】Cute Mob Models Resource Pack【1.20.1】:やってみた。サウンドデータはそのままなのでかわいい村人が野太い声で景気の悪いため息をつく。なのでちゅずめさんCute Villegers(optifine版。現在はサポート終了)の sounds.jsonをコピーして入れてやったら静かになった。

2025.10.18()

NvidiaがIntelに出資していることは……

毎月恒例、新潟6mAMロールコールは天候が荒れるというので……忘れてた。

2025.10.17(金)

AIを生産性向上ではなく賃金抑制のためのツールと考えてみると

STMicroの新しい MCUの STM32C031K6は予想通り stm32flashでは対応していない。けど、version 0.7のソースコードの dev_table.c の device[]に

	// STM32C031
	{0x453, "STM32C031", 0x20000800, 0x20003000, 0x08000000, 0x08008000, 16, p_2k , 0x1FFF7800, 0x1FFF787F, 0x1FF00000, 0x1FF01000, 0},
		

と追加してビルドしたら書けた。

2025.10.16(木)

オランダ政府が中国系半導体メーカーNexperiaの経営権を「異例の対応」で掌握

2025.10.15(水)

小惑星「2025 TF」が南極上空409kmを通過 観測史上2番目の接近距離

2025.10.14(火)

テクノロジーと「つくる」ことのお祭り「Maker Faire Tokyo 2025」レポート

最近ネットの状態が悪い。ひかり電話ルータをリセットすると治るので交換することにした。なにせ SANNETの時代から使っていてファームウェアの更新も 2016年で止まっててセキュリティ的にも怪しいし。その新しいのが届いたので交換した。やっぱ速くなった気がする。

クランプ式ノイズフィルターが出てきたので PCの CPUの電源線にもう一つ入れてみたら FM放送にノイズが入らなくなった。あと、Gqrxで以前は外の街灯がつくと 50MHz帯に広範なノイズが入ったのだが、今見るとそれが無くなっている。もしやと思って周波数を FM放送のに変えるとちゃんと聞こえるからアンテナが外れたとかではない。ひょっとしてノイズ源はひかり電話ルータだったのか?

2025.10.13(月・スポーツの日)

「Sora 2」は何がすごい? 著作権問題も含めて整理

[2025年10月3日] Sora2は多分何かを壊してしまった (週刊AI)

「メイカーズながおかまつり」を開催します:今度は1日だけだし。

2025.10.12()

固体燃料ロケットの新しい燃料候補「二ホウ化マンガン」の安定合成に成功

校長センセ宇宙人説 【NHK みんなのうた】 Dreamers Union Choir(DUC) MUSIC VIDEO(YouTube)

2025.10.11()

AMD Ryzen 5 3400Gという少し前の CPUと格安マザーボードを使った新しいPC、瞬間的に処理が増えた時に FM放送にノイズが入る。ダメ元でクランプ式ノイズフィルターをマザーボードの電源線、CPUの電源線に入れたら収まったようだ。Gqrxは以前ビルドしたらしいバイナリがそのまま動いたので使うことにするが、こちらの方は 50MHz帯のノイズフロアが 10dB近く数dB下がっている。これはノイズフィルターを入れる前からそうだったのでいろいろだなあ。

↑少し良くなった気がするがまだ FMにノイズが出るなあ。何かのついでで秋月の通販をしたらフィルターを増やしてみよう。

2025.10.10(金)

新しいPCのインストール作業。前の設定を引き継ぐとはいえ、いろいろ手間がかかる。回路CADの Eagleのインストールでライセンスキー番号が書かれた CDの箱を取り出したら風化しててバキバキに割れた。本棚に入れておいただけなのにどういうプラスチック使ってるんだか。

2025.10.9(木)

アメリカでは商品の選択肢が無い:アメリカを例に見る資本主義による寡占化の弊害に関する経済社会学的考察

20年でCPUコアの巨人にのし上がった「Cortex-M」

ヤフオクで落としたマウスコンピューターのケースが届いた。予想通り「Ryzen 5」のエンブレムシール貼付済み。後でその通りにしてやろう。DVDドライブも入ってるが、最近全く使わないけどなあ。「mouse」と書かれた PCが2台になった。

新潟県工業技術総合研究所中越技術支援センターに10mの電波暗室があって、そこで「微弱無線設備の測定講習会」があったので行ってきた。数百万円のスペアナをいじりまくり。あわよくば測ってやろうと AM(中波)トランスミッタ TRS-11を持っていったのだが、講習のテスト試料として FMトランスミッタが用意されてて測れなかった。30MHz以下を測る場合はループアンテナを使うらしいが、用意されてたのがダイポールアンテナだったので。残念。

2025.10.8(水)

ノーベル生理学・医学賞に坂口阪大特任教授と米国の2氏 制御性T細胞の発見で

共立でファンネルじゃなくてファルメルでもなくてファーネルの部品を扱うようになった。ちょうどいいので仕事で作る基板の MCUに使う STM32C031K6T6を買ってみた。あと、USB Type-Cの電源だけコネクタとついでに赤いネジとスペーサー。先週の木曜日に発注して今日届いたのでやはり1週間くらいかかる。少しだけ買うなら MOUSERとかより送料が安く済みそう。ところでこの赤いネジ、赤というよりショッキングピンクだなあ。

充電回路内蔵リード線付きTYPE-Cメスコネクタ [UCF2P-CB21]:充電電流はどのくらいかなあ。たぶん、18650用になってると思うので小さい Li-Po電池だと過電流になりそう。

2025.10.7(火)

土中に埋まる「コスパ抜群栄養源」で肉の味を覚える…木の実で満足できない「グルメ化グマ」が大量発生するワケ

ノーベル賞で「はたらく細胞」に注目 「制御性T細胞」はスーツ姿のクールビューティ

令和の時代にネットワークデバイス名をeth*にするeth*ではなくnet*とかether*で命名するだけでこの問題がずっと単純になる
ネットワークデバイス名に別名を付ける

マザーボードと CPUがキタ。さすがに TDP65Wを冷却するファンはでかいねぇ。今のケースに入るかしら。

↑……入らないか……。orz

諦めていたデスクトップPCのフリーアドレスでの使用、でも幅100mmのスリムタワー「mouse SL6」なら実現できた!:ヤフオクでこのケースだけ売ってたので落とした。この記事はちょっと古いから最近では小さい部類のサイズとは言えないと思うけどしかたない。

これで全てが分かる。SilverStone「FLP01」徹底解説:これもヤフオクにあったけど。

2025.10.6(月)

太陽系に未知の「惑星Y」が存在?、隠れた世界を示唆する新たな手がかり 研究

『マインクラフト』にて、14年かけて“マップの端”まで歩いた人現る。約1200万ブロックの旅路に終止符

ドラッグストア店員だが、お前らの薬の買い方が無知すぎて心配になる

2025.10.5()

ものづくりの祭典「Maker Faire Tokyo 2025」ビッグサイトで開催。ロボや自作基板、自作SSDに謎デバイスまで

iFixit Mako Driver Kit - 64 Precision Bits / 64 ビットドライバーキット IF145-299-4:思ったのとちょっと違う。

AMD Ryzen用の1世代前のソケットのマザーボードが安い。ヤフオクで中古を買うよりジョーシンの新品の方が安いという……買っちった。Ryzen 5 3400Gと一緒に。あああ。補足(言い訳?)すると今使ってるメイン機は8年前の省電力CPUなので6年前の Ryzenであってもかなり速くなることが期待されるのだ。ちなみにマザーボードは 3,680円也。

2025.10.4()

<韓国国家情報資源管理院火災> 公務員12万人分の業務資料が丸ごと消えた…Gドライブ全焼
【社説】火災収拾中に次々と表れる韓国電子政府の実情

藤子F先生が思いっきり……

2025.10.3(金)

まさかの理由で中止「よこすか開国花火大会」トレンドに「まじいい加減にしてほしい」SNS嘆く

2025.10.2(木)

ThinkPadの USBコネクタ基板が届いた。交換したら USBメモリーを認識するようになった。ヨシ!

2025.10.1(水)

解説:トランプ「鎮痛剤が自閉症の原因」説の科学的根拠は?

 
→先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年