つれづれ日記 '99年9月分

→最新ページへ回り道♪

'99.9.30(木)

 フリーのかな漢字変換辞書たち

'99.9.29(水)

 本日のお勧め品、たけのこ雑記帖(大山のぶ代の声で)。

 NECの本社売却、証券化するけど移転はしないのだそーな。

 仕事のからみもあって「日本語全文検索システムの構築と活用(馬場肇・ソフトバンク)」とゆー本買ってきた。Namazuという検索システムの解説本だ。フリーだし、こりゃあいいや。こんど「谷山浩子のオールナイトニッポンですのよ!」の内容を検索できるようにしよっと。

 ちなみに、Namazuは最近の Linuxには大抵入っていると思います。Vine Linuxでは HELPとして使われてます。

'99.9.28(火)

 ホワイトネオン&ブルーグラス、明日発売。いいデザインだなぁ。でも、高い

 NEC本社ビル売却だそーだ。どーでもいいが、PC-9801Tを、ディスプレイを閉じて立てるとこのビルに似てると思う…って、そんなの誰もわかんないか。

 あ、ツクツクボーシが鳴いている…。(^^;

'99.9.27(月)

>私は既にどーものページのプレゼントに応募して、どーものステッカーを当てた。わはは。
負けた! (^^;

 HP200LXの後継機を自分たちで作ってしまおうというプロジェクトが動いているらしい。また、零式卓上計算機開発計画なんてのもあったりする。うむむ、元気な人達がいるのだな。応援しちゃる。

'99.9.26()

 しまった、「わが青春の『トキワ荘』」なんてやってたのか。知ってたら録画したのに。(T_T) これは、'81年に放送した NHK特集である。「トキワ荘」が取り壊されるというので、かのアパート出身の漫画家が集まっての同窓会の模様などをまとめたものだ。後半 30分だけ見たのだが、手塚治虫をはじめとして亡くなった方々も多数出演していてけっこう貴重だと思う。うーむ、残念。

 お、なんだ、「どーも」のページがあるんじゃないか。「うさじい」がいい味出してます。

 浩子さんが 10月23日の NHK-FM「サタデーホットリクエスト」に出演するらしい。公開生放送のようだ。

 ↑よく見ると NHK3連発。(^^;

 Linux移行計画発動。Widows95にかんなをインストール。ATOK11もかんな風キーアサインに変更して併用、これに慣れるようにする。かんなのキーアサイン(emacs風にいうとキーバインド)の変更もできるのだが、この際だから[変換]キーなどを使わないようにしたい。

'99.9.25()

 うーん、みやげオンラインサーチにもあの缶詰は無いなぁ、鹿児島名物の。あ、栃尾のあぶらげ(地元民はあぶらあげではなく、『あぶらげ』と発音する。)も無いぞ。

 機種依存型なのが残念。

 何? 「チューボーですよ!」の外山惠理は今回で降板か? そりゃさみしいぞ。

'99.9.24(金)

 電信八号を究極のメーラにする電極Z号化計画なんてのがあったのか。寡聞にして知らなかったってヤツね。

 台風の前のフェーン現象。暑い!

 納品の帰りに昨日オープンした大型家電量販店を偵察に行く。1Fは家電とパソコン、CDと雑誌程度の本を置いてある。CDコーナーの谷山浩子は「カイの迷宮」と「HIROKO TANIYAMA '70S」だけ。ざっと眺めた後、Hi-8ビデオテープとCD-R, 640MB MO-Diskを購入した。ちなみに2Fは某アメリカ系大型玩具店である。

'99.9.23(木・秋分の日)

 2000年まであと 100日。明日は中秋の名月〜。(満月は25日)

 プロジェクト「愛国」! 右の人達ではなくてわたしの先輩だったりする。いってらっしゃーい。

'99.9.22(水)

 ポータブルMP3プレーヤーを自作しちゃったのかぁ。すごいなぁ。部品はこちらで入手できるので根性のある方はどんぞ。

 Software Design誌を買ってきた。パラパラと眺めてみると、「スマートカードは危険」という記事があった。スマートカード、つまり、ICチップを内蔵したカードは絶対安全と言われているのだが、電力消費パターンを調べることで暗号解読できる可能性があるらしい。磁気カードよりはマシだけど意外ともろいかもしれないとのことだ。「絶対」なんてものは無いのだな。

'99.9.21(火)

 真冬の凍った道、足が生えて歩きまわる懐中電灯に追いかけられた。雪玉をぶつけて退散。もちろん夢じゃ。

このあいだ はいたつにいった
ゆきのともだちのうちは
おおきな おしろの なかの ろうごく
でした。かわいそうに、とじこめられているのですね。
チャムは いきがきれました。小さいとそんですね。
うちの配達員からのタレコミ。誰だ?

>今日はLinkが無いのね。(T_T)
仕事が忙しいざます。DOS/Vマガジンで紹介されてたここで遊んでなさい。

'99.9.20(月)

 川西屋を検索すると日本酒のページばかりひっかかるなぁ。

 男性版(ゲーマー版?)PostPetか? かわいくないぞ。

'99.9.19()

 前回の発言を訂正。Windows98SE、入れるのを待った方がいいじゃなくて入れてはいけません。ノートパソコンをお使いの方は特に。NECの Atermなどの USB機器が使えなくなるわ電力関係の設定がおかしくなるわボロボロのようです。→Show's Hot Corner

 Web110番からの情報。アメリカでは一部の州を除き、銀行やクレジットカードを扱う会社が顧客情報を売買するのが認められているそうな。それも、「カードを扱う会社」ってのには VISAや Masterのような発行している会社だけでなくて、カードを支払いに利用できるお店などを含むらしい。ってことは、例えば有料のアダルトサイトにカードで会員登録なんかするとえらいことになっても不思議は無いわけだ。鶴亀鶴亀。

 一方日本では銀行やカード会社、信販会社が個人情報を売買することは認められていない。だから、社員が全員良い人で、セキュリティ対策が完璧ならば安全である。

 ところで、銀行などの個人情報売買は禁止されていても、それ以外の業種には法律上の禁止事項は(今のところ)無いので、怪しそうな所には気をつけよう。フリーのサービスなんか特にね。

'99.9.18()

 最近更新が多くてここでの通知がめんどくさいなぁ。やゆよ記念財団新着。あんまり冗談になってないような。皆さん、「新潟県」を正確に書けますかぁ?

 車の車検と修理上がり。左前方のつぶれ(落雪が原因だからな。ぶつけたわけでもないし落雷でもない。)が直ったのは1年8ヶ月ぶり。

'99.9.17(金)

 あ、いけね、バロック講座に行くの忘れてた。仕事に熱中してたから…?

こんにちは。
 「ベトナムのキャンディーズ」こと、Tam Ca Ao Trang(タム・カー・アオ・チャン)のアルバム「こんにちは。 -Chao!-」が来た。予約したときはレコードだと言われたのだが、実際はCDだった。データベースのデータが間違っているようだ。CD番号は MFFP-0004。

 その中に、あったあった「カントリーガール」! もちろん、作詞・作曲は谷山浩子だ。(編曲はグィェン・ハーとある。)ただし、3番までで4番は入っていない。以下は歌詞カードより。

キャンディーズの「年下の男の子」と谷山浩子の往年の名曲「カントリーガール」の2曲はカバーである(「カントリーガール」はベトナムの新しい男女関係をよく表しているらしい)。
なお、このアルバムはベトナムでも同時発売されている。ベトナムの人達もカントリーガールを聞くわけだ。中島みゆき「ルージュ」みたいにヒットしないかなぁ。

 参考に制作にかかわっている日本人ミュージシャンの名前だけ列記する:

杉真理、稲葉智、渡辺かおる松尾清憲安部泰宏風祭東、森川由香里、安部徹、村田和人、里村美和、松田靖宏、ROLLY
※順不同、無断リンクして御免! わたしゃミュージシャンに詳しくないので知ってる方教えて。


 「ソニーがアーティストのウェブ管理権を要求」だそうだ。CD等の通常の媒体を使わずに Webを通じて音楽配信することを防ぐためのものだろうが、ずいぶん勝手な言い分だ。「Webによる音楽配信を禁ずる」というならともかく、「一切の Webに関する権利を譲渡する」というのだから、たとえば「日記」みたいなものすら発表できない、あるいはソニーを通じてでしかできないことになる。一部のミュージシャンはファンと Webを通じて親密なコミュニティを作っていたりするが、ソニーはそういことをも認めないらしい。

 ところで、この条項、「ウェブ」と限ってあるから、メーリングリストやメールマガジンはいいわけだ。まぁ、メールまで禁止するわけにはいかんわな。

'99.9.16(木)

 Windows98セカンドエディションを入れるのはもう少し待った方がよさそう。まぁ、M$ならあたりまえか。

 どーしてもこーゆーノリになるのかな。(^^; 考えたのは間違いなくわたしと同年代であろう。

'99.9.15(水・敬老の日)

 ちまたで大ウケしてる「サントリー BOSS・『世界を敵に』編」。公式ページに情報がUPされたぞ。

 Niftyでチケットの購入をした。引っ越して以来 Niftyにアクセスしてなかった(メールだけはチェックしてる。)ので、やりかたを忘れちまったぜ。この際だからとニフティマネージャをダウンロードしようと思ったら、最新版は 14MBもある! 誰がそんなもん落とすんだ。結局、VAIOノートに残ってた通信ソフトが役立った。ふぅ。

'99.9.14(火)

 新潟県はどこの地方に属するかよくわからないので、日清カップヌードル スケルトンが「関東・中部・近畿のコンビニで限定発売」とあっても売っているかどーかはわからない。コンビニ限定ならば大都市圏のみでの販売だろうと思っていた。ところが今日、長岡でもセブンイレブンで売ってるとの連絡が入った。(よい先輩を持ってわたしは幸せです。(^^;)そんなわけであっさりと GET。

カップヌードルスケルトン・外箱 カップヌードルスケルトン・箱を開いたところ カップヌードルスケルトン・容器と中身 その名も「カップヌードルの秘密」。中央の写真のように箱の開き方も凝っています。側面には具とめんについての秘密や「カップヌードルスケルトンの楽しみ方、作り方…」が書いてあります。容器はもちろん通常の発泡スチロールではありません。発泡していない普通のスチロール系ではないかと思います。ペヤングソースやきそばのような二重構造にはなっていないので、熱湯を入れると熱くて持てなくなるらしく、上部にリブ(ギザギザ)をつけてあります。中身そのものは通常の「カップヌードル」と同じと思われるので、1度食べた後も普通の「カップヌードル」を買ってきてこの容器に入れ替えれば何度も楽しめることと思います。

 やゆよ記念財団新着〜。

'99.9.13(月)

 打ち合わせの帰り、覚張書店へ。次の仕事の参考になる本を探したが特に無かったので、それとは関係なく講談社ブルーバックス「人の体はどこまで再生できるか」を買うことに。店のおじさんがレジを打った後、

「○○(わたしの母校)の学生さんですか?」
「え? …10年以上前に卒業しましたが。(^^;」
「あ、どうもすいません。やたらと○○の学生さんが宿題だと言ってブルーバックスを買っていくもんで。○○も宿題を出すんですね。」
「…。」
ちまたではうちの学校は宿題を出さないと思われてるのか?

 次にツモリレコードへ。Tam Ca Ao Trang(タム・カー・アオ・チャン)のCDを探したが無かったので、店の人に聞くと、端末を操作して「これ、レコードなんですね。CDは無いようです。こういうのは初回だけ作ったらそれで終わりになると思いますよ。取り寄せもできますが、どうしますか?」とのたまわれた。ならば取り寄せねばなるまい。連絡先を残して帰宅したのであった。

'99.9.12()

 「長岡ラジオライフのエクスペディションとやらがある」と某校無線部OBのMLに流れたので、なんとなく会場に6、7人集まった。うち、5人が「何をする集まり」なのかわからないまま参加。そーか、マニアックなめずらしいものを見せびらかしあう集まりだったのか。

 その後、ミニOFF。ここで同校無線部が廃部になっていると判明。OB会のクラブ局的に復活させるような方向に話がまとまりつつある…かもしれない。刮目して待て!(いや、待ったからどーなるとゆーものでもないが。)

>「刮目して待て」−−読み方と意味が分からない(笑)
「かつもく」と読みます。辞書によると「目をこすってよく見ること」だそーです。

'99.9.11()

 偶然第1話を見てからなんとなく見てる「宇宙船レッド・ドワーフ号」。やっぱ好きな人っているんですね。

 久々にTVで斉藤由貴ちゃんを見た。妊娠はしてる(予定日は 11月15日だそーな)けど、あいかわらずだなぁ。

 今日の「チューボーですよ!」のゲストは富田靖子ちゃん。一人でクリスマスとはもったいない。(最近TVの話題ばっかりだな。)

'99.9.10(金)

 今日は斉藤由貴ちゃんの誕生日。でもって、このページ開設2周年。いつも見に来てくださる方、どうもありがとうございます。m(__)m

 コンピュータ破壊光線! 黒十字軍に狙われるぞ。

 フジテレビ系「料理の鉄人」も今日を含めてあと3回とゆーことで、最強鉄人決定戦なんかやってる。その一方で道場六三郎が NHK金曜時代劇にでてたりもする。

'99.9.9(木)

 で、9が並んだ日。Y2Kみたいにコンピュータが誤動作するんじゃないかなんて言われてるけど、今日は何も起こらないと思う。確かに 999とか 9999みたいな数字をマジックナンバーとして特別な動作(例えばデータの終わりの目印など。)をさせるのはよく使われる方法ではある。しかし、「年・月・日」と3種類のデータがあるわけだから、「今日誤動作するシステム」は「年」は 99あるいは 1999、「月」は9、「日」も9がマジックナンバーであるはず。「年」の 99はともかくとしても、「月」や「日」のマジックナンバーに「9」を割り当てるとはどーしても思えない。仮に、「年」の 99がマジックナンバーだとしたら今年の1月1日に誤動作しているわけだし、「月」が9の場合はこの前の9月1日、「日」が9の場合は1月9日にトラブルを起こしてるはず。

 これに関連して、わたしは 2000年1月1日に社会のインフラが停止するような大規模なトラブルは起きないと思っております。(発電所の1つや2つくらいは止まるかもしれないが。)一番問題になるのは金融関係の取引なんかだけど、かなり対策が進んでいる様子だから、なにかあっても正月うちに対策が終わるでしょう。(SEの皆様の苦労が…。)電気ガス水道などは、料金計算を除くと「日付」を問題にしなければならない部分はそれほど多くないはず。その料金だって、各家庭のメーターをおばさんたちが見て回って請求してるわけだし、電気と水道のメーターにはマイコンなどのハイテクは普通は使われていない。(夜間電力メーターは入ってそうだな。でも、これも誤動作で料金の誤請求はあったとしても、供給を停止するはずはない。)最近のガスメーターにはマイコンが入ってるけど、日付や料金表示には無関係。医療関係などは少々心配ではあるけど、それでもにっちもさっちもいかなくなるとは思えない。

 よく、「埋め込まれたマイコンチップが狂う」みたいに言われるが、手の届かないところに埋め込まれた「カレンダー」内蔵のマイコン機器なんてまずないでしょう。(皆無とは言えないが。)なぜなら、数年単位の長期に渡って動作するカレンダーを内蔵しているのなら、時計が狂ってくるので調整しなければならないし、停電にそなえてのバッテリーも5年程度で使えなくなるので交換の必要が生じて、必ず人によるメンテナンスが必要となる。逆に言うと、「時計合わせ」を全く必要としない機器には「カレンダー」は内蔵されていないと考えてもいいのだ。これらには当然、2000年問題は生じない。(ごく最近、標準電波電波で自動的に時間調整をする時計も出てきていたりはするが、ここ1、2年だから問題ないだろう。)例えば、最近の自動車にはほとんどマイコンが使われているが、それらにはカレンダーは使われておらず、2000年1月1日に動かなくなるわけはないのだ。(「タイマー」と「カレンダー」を区別するよーに。)

 とはいえ、やっぱり「全く何にもない」と言い切れないのも事実。「都会を脱出して田舎に引っ込む」までの必要はないと思うが、台風の前みたく、今年の年末は少し多めの食べ物と、暖房用の燃料を用意して、お金も多めにおろしておくのがいいでしょうね。地震対策を兼ねるのも利口かも。

 ところで、この Y2K、一番被害を被るのは中小企業の経理や顧客管理などの事務処理だと思ふ。

 ZDNNに 9999問題の記事があった。


 車検のついでに落雪でへこんだ部分を直してもらうことにした。時間がかかるので代車を用意してもらった。ダイハツのミラだ。うう、アクセルとブレーキが近い。間違えそう。

'99.9.8(水)

 立体顔文字アニメ普及委員会とゆーところを教えてもらった。どうもありがとう。あ、こどもたちに見せられないサイトのリンクは不可? ぢつはここには18禁画像が隠れている。(1枚だけ。そこのおじさん、血眼になって探してもがっかりするよ、きっと。)

 ところで、この顔文字アニメ、わたしが出入りしているBBS2ヶ所で同時に出てきた。わたし以外にダブってる人はいないし、流行ってるのか?

 今日未明、SANNETでメールトラブルがあったようです。(メーリングリストから判明した。)もし、今日午前9時以前にわたし宛にメールを送った方がいらっしゃいましたら恐れ入りますが再送お願いします。「User unknown」が返ったみたいだけど、メールフォームによる送信はわからないから、困ったもんだ。

'99.9.7(火)

 思わず「クレクレタコラ」を見てしまった。あまりのシュールさに頭をかかえながらも目が離せない。

>「星の子ポロン」には負けるでしょう(^^;
知らな〜い。当時の新潟は民放2局だからやってなかったかも。星の子チョビンなら見てたんだけどねー。やっぱり見たこと無いがオリンポスのポロンってのもあるな。

 うーむ、意外なジャケットだ。「ドッペル玄関」って…。(^^; ところで、「3年ぶり」とはなぜなのか、某MLで諸説プンプン。

'99.9.6(月)

 そんなわけでヴェトナム出身の美人三姉妹ミュージシャン「Tam Ca Ao Trang(タム・カー・アオ・チャン)」について Webで調べてみたが、あんまり情報無し。ここに少し書いてあるくらい。それから、ここの左上の写真は彼女らのものだと思う。英語サイトで検索してもいくつかひっかかるけど、MP3が置いてあるだけだっだ。うーみゅ。

 ところで、中島みゆき姉御の「ルージュ」ってアジアで大ヒットしてたんですね。知らんかった。

>桜田淳子が歌うよりは彼女たちの方がうまいと思う
聞いたことないのでノーコメントだす。

 昨日紹介した「おかしなおかしな日本製品(?)」なんですが、JavaScriptとスタイルシートを両方 ONにしたらちゃんと表示されました。わたしはセキュリティ上の理由から普段は Javaと JavaScriptを切ってあり、また、スタイルシートも無効になっています。自分とこで JavaScript使ってるとゆーのに…。(^^; ででぃさん、ありがとう。

'99.9.5()

 サントリーのCF。「BOSS・シンちゃん編」久々のヒット。「烏龍茶・チャイナドレスでダンスする女の子編」かわいい。

 初心者向け天文講座「星空と遊ぼう」。天文講座とゆーより「星を眺める」ためのページ。望遠鏡なんか無くてもこんなに夜空を楽しめるというということに気付かせてくれます。お薦め。

 さてさて、毎日新聞に付属している週刊新聞「くりくり」に以下のような紹介があった。

ベトナム風Jポップ

ベトナムの人気歌手、タム・カー・アオ・チャンが日本のポップスに挑戦したアルバム「こんにちは −チャオ−」が発売された(SMEインターメディア/3000円)。日本からも数々のミュージシャンが参加し、
−中略− ヒット曲「年下の男の子」「カントリーガール」などのカバーも収録。−以下略−
「カントリーガール」といえばあの方の曲しか思い浮かばないのだが。(^^;

 ↑この記事で紹介されていた Webpageはこちら。でも、この歌手(三姉妹)の情報はまだ載っていないようだ。ひとまず、「おかしなおかしな日本製品(?)」を見るよろし。

 近所の TSUTAYA(長岡宮内店)に行ったついでにこのCDを探してみたけど無かった。(谷山浩子似の店員さんはいたけど。)暑かったし、日曜日だからハシゴはしなかったざます。

'99.9.4()

 ああ、これね。わたしんとこにもメールが来てた。もちろん、無視。

 そんなわけでなんとなく手元の spamを調べてみた。(←捨てろよ)今年に入って 35通。週1通のペースだから、まだ「またか」で済ませられる程度。アダルト関係の spamは @niftyのアドレスに、バナー広告などは sannetに来てる。アダルト関係の業者になぜわたしの @niftyのアドレスがバレているのか不可解だ。@niftyの ID(=メールアドレス)は連番だからかなぁ。

'99.9.3(金)

 実は昨日のことではあるが、ファミリー劇場@ケーブルTVで「ゴレンジャー(第1話)」をやっていた。唐沢なをきを読んだ後では全てギャグに見える。

 そゆわけで「茶豆」。「だだちゃ豆」がルーツらしい。だだちゃ豆の「だだ」って「おやじ」って意味だったのか。もちろん、これではない。

'99.9.2(木)

 9月になり、ハウスの TV-CMもカレー中心からシチュー&グラタンに切り替わったようだ。でも、ヒデヨシは見かけない。

>ヒデヨシがCMに出てからハウスのは食べたくない。酢だこのみそ汁とか、カタツムリの爪和えとか入っていそうな気がして
別にヒデヨシが作るわけでも…。(^^;;

 よーやく前のアパートの敷金が戻ってきた。ハウスクリーニング代を差し引いて8万ちょっとの臨時収入。元々自分の金ではあるが。

 近所の TSUTAYAで唐沢なをき鉄鋼無敵科學大魔號(ASCII COMIX)」を購入。帰って紙袋を開けるとスクラッチカードが入っていた。谷山浩子似の店員さんがさりげなく入れたものだ。「またか」と思いつつ、こすってみるとまた特賞。今度はスカイパーフェクTVのチューナーとアンテナ+携帯電話(デジタルツーカー)+TSUTAYA商品券2000円分だそーだが、いらんわい。

 ラジオライフのエクスペディションが9月12日(日)に長岡厚生会館であるらしい。(13:00〜)入場は無料。冷やかしにいってこよっと。

 スケルトンもここまで…。新潟では売らないのか?

'99.9.1(水)

[盗作] Tcl/Tkは「チックル・チーコ」と読みます。(嘘)

 white neon先行予約あっとゆーまに完売

 雷注意報も出たし、電話線用の避雷器を買いに行った。オーディオテクニカの ATC-SB11「SURGE BUSTER」が、電話だけでなく AC100Vの保護も兼ね、また、3口のテーブルタップとしても使えて便利なので購入。4980円でした。ホームセンターでもモジュラージャックの分岐を兼ねた避雷器が 1000円ちょっとで売っていたのだけど、侵入してきた誘導雷を逃がすところ(通常は AC100Vライン)が無く、効果がいまいち疑問なのでやめておいた。

 ところでこの ATC-SB11、電話線の極性が入れ替わってしまうぞ。(もちろん、接続ケーブルは2本ともストレートを使った場合。)ISDNの TAを使う場合は要注意。

>昔は電話線の工事はいいかげんなもので、極性が逆に取りつけられたモジュラージャックが多数あるような話を聞いたことがあるような・・
今もです。この前保安器を交換しに来たおじさんは、しっかり前とは極性を反対にして帰っていきました。最近の TAは極性切り替えスイッチがついていて助かるわぁ。(前の TAには無かったので自分でモジュラージャックの極性を入れ替えたことは秘密。)


過去の日記

1999年
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
1998年
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
1997年
9月 10月 11,12月


→インデックスへ戻る