つれづれ日記 2001年7月分

→最新ページへ♪

2001.7.31(火)

 ミサイル防衛構想:迎撃実験、電子信号で誘導 米国防総省(http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200107/28/20010728k0000e030058000c.html):
ヤラセだったわけね。軍需産業を儲けさせる為には手段を選ばないんだ。こんなのに「理解を示す」某国政府っていったいなんなの?

 帝都ではすごいことになってるらしい続報

 MTI、feel H"端末でiモードの一般サイトを閲覧できるサービス@i/の詳しい情報。画像変換(GIF→BMP)もやるらしい。

 IE5で“日本語JPドメイン名”のウェブアクセスが可能に JPRSがRealNamesと協力してサービス開始:この方法の場合、あくまでもアドレスバーに URLを入力した場合にのみ有効で、リンクなどでは無効になると思われます。日本語ドメインが使えるようになるまでの道のりは長いっす。あと4、5年はかかるんじゃないか?

2001.7.30(月)

 うちの銀河と同様な feelH"専用のゲートウェイが出たらしい。公式なもので、月200円。アドレスは @i/。早速試してみたが、feelH"ではない普通の H"ではダメと言われてしまった。ちくそう。

>祝! NG! 100000アクセス突破!

おおー、そいつぁめでたい! ローカルネタでそれだけ稼げるのは管理人さんのセンスの賜物と言えましょう。おめでとうございます。(^_^)

 本日深夜、BSマンガ夜話の再放送と。

 Yahoo!オークションの検索はたまにおかしいことがあるけど、今日は顕著だなぁ。「谷山浩子」と入力して出てきたグッズ:

ぽつりぽつりのヘンなのが混じるのが楽しくてよい。

2001.7.29()

 つーわけで投票に行くダス。

>こんな田舎の投票所で出口調査をやっていました。誰に投票したか書いてくれってんで「小泉今日子」と書いたけど、しゃれだってわかってくれたかしら?

2001.7.28()

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・・溶けてるし・・。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/

 某有名巨大掲示板ではないぞ。

 Yahoo!オークションで落札した CD「交響詩・ガンダム」が届く。この前落としたのは LP。CDが出てるとは知らなかったからなぁ。

 おや? 10月18日に新潟県民会館で中島みゆきコンサートがあるのか。

 人形の国のアリス:え、こんなのがお菓子のオマケ? このクォリティで出たらすごいなぁ。

2001.7.27(金)

 キッズgoo:うちのオールナイトニッポンのページはあぶない言葉が並んでるので「このページはキッズgooのルールいはんが見(み)つかったためひょうじしないよ」になる。まあ、これはいいけど、トップページもそうなってしまう。なんでかなーと思ったら、どうやら「盗聴法案反対」の「盗聴」がひっかかるためらしい。お子様向けだしなぁ。

2001.7.26(木)

 バレたらマズいんじゃない?──Sircamは何でも暴露する(国内編):最近スパムすらほとんど来なくなったなぁ。ウィルスやワームは一度も来たことないし。…と思ったらまた広告掲載募集のメールが来た。今後はこれがトレンド? ところで、まさかこれやってる人はいませんよね?

2001.7.25(水)

 Yahoo!オークションで落札した大橋照子の LP「さ・く・ら・ん・ぼ」が届く。やっぱり競合者なし。

 マイライン、大丈夫?:そーゆー裏があるのか。

2001.7.24(火)

 米Netscape、ブラウザーの新版「Communicator 4.78」を公開Mozillaが実用レベルになったから出番はなさそうではあるが。

 Word2002(OfficeXP)情報:当方は頼まれても XPのつくソフトは導入しないざんす(断言)。

 シングル ピンポンパン レインドロップス:欲しいけどちょっと高い。考え中…。

2001.7.23(月)

 仕事が一段落。も少し修正依頼は来るだろうけどね。それが終われば夏休みだぁ。

 本屋へ。パソコン雑誌以外の本を買うのは久しぶりな気がする。「『四億年の目撃者』シーラカンスを追って」…なんか夏休みの課題図書みたいだな。

 検索大手が詐欺的行為 消費者団体が調査要請(http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200107/18-4.html):
最近もっぱら Googleしか使わないけど、益々 他を使いたくなくなる。

2001.7.22()

 日本製「先行者」開発プロジェクト2:また今日もロボットです。

2001.7.21()

 “ロボフェスタ関西2001”開幕――『ASIMO』も開幕宣言!!:あの人形にそんな安易な名前がついているとは知らなんだ。ところで3日続けてロボットネタになったな。

2001.7.20(金・海の日)

 広告掲載希望と書いたメールが来た。バナーを貼るとそれだけで千円くれて、以後は出来高に応じて報酬をくれるんだと。うちのページの場合、日に100〜200件程度しかアクセスが無いし、デザイン(ってほど凝ってないが)もくずれるので貼るつもりは無いっす。

 六本木に秘密アジト? ロボットベンチャー企業「ZMP」に潜入!:ああ、同世代。

2001.7.19(木)

 研究用人間型ロボット:isamu(イサム):なんかどこかで見たよーな。

 今日買ってきた SoftwareDesign誌にこういうタイトルの記事があった。「お客様が欲しがるものを売るな」。興味をひかれて読んでみると、「自分が売りたいものを売るな」「お客様が欲しがるものを売るな」「お客様が必要とするものを売れ」と、3点セットにして意味がある言葉ということだった。なるほどなー。業種によっても違うだろうが、ソフトウェア業界では実はとても重要な考え方だと思う。お客様重視だとばかりに、あれもこれもと客が思いつきで言った仕様をてんこ盛りにして複雑怪奇にしてしまい、開発は遅れるしバグもとれず、納めても実際に操作する人がとまどうようなモノができることが少なくないのでは?

>大変なのね・・<−仕事

うっうっ、わかってくれる人がいた〜。(T_T) ←うれし泣き。

>ゆきさんて、テクノお好きでしたっけ? KRAFTWERK

「テクノだから」好きってわけではないですが、姫神や冨田勲とか好きですね。(テクノとゆーよりシンセサイザー?) YMOはわたしが中学生で多感な時期に触れたので思い入れはあります。

2001.7.18(水)

>アパートも解体されたのかしら?

忙しゅうてな。

2001.7.17(火)

 今日は涼しくて過ごしやすいです。当然窓を開けています。そして、窓の外 100m先で…家を解体しています。(T_T)

2001.7.16(月)

>若年痴呆?? 先週火曜くらいのクローズアップ現代に触発された?

それもあるざんす。朝から晩まで自分の家で仕事してほとんど外出せず、仕事上の打ち合わせ以外、まともに人と会話しない日が続くとボケるんじゃないかと不安になったりする今日この頃です。プログラム組んでるから頭使っているかとゆーとさにあらず、決まったパターンの思考しかしないケースも多いから油断がならん。

 「ITボケ」サラリーマンが急増中:この文章に出てくる築山節氏がたしかクローズアップ現代に出てきた先生だったと思う。ITに頼るとデジタル思考しかできなくなるとゆーのには異論がある(その傾向はあるかもしれないが、「しかできなくなる」わけではないと思う。結局は使う人の心がけ次第では?)けど、それ以外は素直に受け止めねば。ところで ITって言葉、うちらは使わないんですけど。

2001.7.15()

>暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い!!!!!脳味噌がみそ汁になる

34℃かぁ。そろそろクーラー入れるかぁ。明日の朝までにプログラム1本仕上げにゃならんし。

>寒い。日本の暑さをくれ。

愛国は今何度なんですか?

 教科書問題:「議員が教委に圧力」公取委に排除申告へ 研究者使いやすい教科書ってわけでもなさそーなんですがね。

2001.7.14()

 あんまりTV見ないんだけど、ちゃんとした情報系のバラエティはそれなりに見ます。で、最近気になってるのがその中のクイズ。ゲストが3択とか4択で答える時に、それを選んだ理由が「好きだから」とゆーもの。全然知らない問題で、考える手がかりも無いからそうしたのなら特に問題は無い。遊びだし。でも、それが多すぎる気がする。「好きだから選んじゃえ」ってのが最初に来て、考えることを放棄してる輩が多いんじゃないのか?

 うーん、意外に若年性健忘症/痴呆症についてマジメに書いたページが無いなぁ。

2001.7.13(金)

 イチロー激白!日本を捨てた本当の理由 (夕刊フジ):さもありなん。人の足引っ張ることしか考えないヤツが多くてねぇ。もちろん、プロ野球に限ったことではナイ。

>暑いですねー。今年も窓枠型エアコンだけでスカイ?

いやいや、扇風機とうちわもあるザンス(併用している)。今日うっかりしてクーラー入れたまま電子レンジ使ってブレーカー落としちまった。15Aはちときつい。

2001.7.12(木)

 我ら地上の星:おっ、すげぇ、こんなにたくさん。…って、昨日と同じコメントってのはどうかと思う。

>「たくさん」と言われちゃうとナニでアレなんですが(笑) yukiさんのサイト見て「おお、そうだ趣味のページに谷山浩子を追加せねばいかん!」と思い立っちゃったりして

最近、リンクするとすぐに管理人さんにバレることが多いなぁ。(^^; まあ、まずいリンクはしてない(はず)ですけどね。

 日経Linux誌の表紙に「PDF徹底攻略術」と書いてあったので買う。9月からの仕事に役立つかもしれん。

2001.7.11(水)

 特選!大人の裏画像!!:おっ、すげぇ、こんなにたくさん。

2001.7.10(火)

 暑いよ眠いよ仕事が山盛りだよ〜。がんばれ!! ゲイツ君でも読んでて。

>ここの仕事はしなかったの?

してないです。してみたいのはヤマヤマですが。

2001.7.9(月)

 ミカンせいじん計画:Linux用スクリーンセーバーなんかも欲しいところですが。

 またチョコラザウルスを買ってきてしまいました。大馬鹿者と呼んでください。今日はパラサウロロフスでした。

2001.7.8()

 今日は昨日より暑い。とゆーわけで CPU供給クロック100MHzにした Linux機、昨日は一日中無事だったのに今日はハングアップしてしまった。(T_T) 結局 66MHzに戻す。けど、BIOSの変更で CPU動作倍率をあげられるようになったので 10倍の 666MHzで動かすことにする。

 突っ込み入りまくりですか。(^^; ところで、申し訳ありませんがいただいたツッコミ、忙しかったり気がのらなかったりすると載せないこともままあります。まぁ、オールナイトニッポンのハガキみたいなもんだと思ってください。

2001.7.7()

 Linux+Mozillaでフォーム入力の際、日本語入力しようとしてもうまくできないバグ、一応の解決方法はこちらにありました(ただし、GNOME+Sawfishの場合)。助かるなぁ。

 Linux機の新しいBIOSが出たので早速入れ換え。お、今度はきちんと CPU名が「VIA C3 700A」と出てくる。…が、再起動できないのは相変わらず。せっかくなので CPU供給クロックを 100MHzにしてみる。今のところは調子いいが、一日持つか?

 CDを聞こうと Linux機に入れてみる。今までは Windows機の方に入れて聞いてたのだ。谷山浩子「心のすみか」を入れてみた。すると勝手に CDプレーヤーのソフトが起動した。ほお、なるほど。聞きながらしばらくながめていると「Taniyama Hiroko KOKORONO SUMIKA」と表示が出た。ほええ。

 どうやらCDの曲名データを集めたサーバに問い合わせて表示しているらしい。谷山浩子ファンはパソコンに強いのが多いからデータがあるのも無理もないが、それではどんなCDが登録されているのか? 手元のCDをいろいろつっこんでみる。エンヤ「ウォーターマーク」OK。まあ、そうだろうな。YMO「YMO GO HOME!」NG。あれ、意外。中島みゆき「短篇集」OK。曲名が英語で入っている。例えば「地上の星」が「EARTHLY STARS」と。遊佐未森「桃と耳」OK。どうでもいいが WXGは「ゆさみもり」を一発変換するぞ。これはどうかな、斉藤由貴「Yuki's MUSEUM」。入ってる〜。(^^; 「アージュ」の方はダメだったが。カーペンターズ「The Singles」NG。国内で作ったベスト盤みたいなものなのかも。冨田勲「月の光」NG。

 これらの曲名データは自分で入力して気軽にアップロードもできるらしいので、お気に入りの歌手のデータは自分で登録してしまうのもいいかも。ちなみに検索してみると、freedb.orgに谷山浩子のアルバムは3枚しか登録されていない。

2001.7.6(金)

 量子力学がひらく衝撃に満ちた未来:物質の複製を作り出せるかもしれない物質波レーザーって、なんかドラえもんみたい。

2001.7.5(木)

 ・HIROKO TANIYAMA '90'S 発売!!

 昨日は頭痛だったのでまともに仕事せずに(こらこら) Linux環境を整えた。メール、Webブラウジング、Webpageの更新もだいたい Linux機でこなせるようになった。脱M$。

 侍魂:あの驚異の中国ロボットがマスコットになって帰ってきた。

 障害者がパソコン買ったら始末書 福島市(http://iij.asahi.com/national/update/0704/027.html):
お役所の石頭は相変わらず。

 スーパーに食料の買い出し。チョコラザウルスを発見。その前で 24秒考え込んだ末に買ってきてしまった。中身はディプロカウルスでした。

 室温 34℃。放熱器だけで冷却ファン無しの CPUはよくがんばってます。

2001.7.4(水)

 今日は頭痛モード。

 From Kangaroo Court:El Anuncio Que Respiro:ウチの CATVの番組表にも「メールでちょっと差をつけよう」などと、HTMLメールにアニメーションGIFを貼りつける方法が書いてあった。困ったもんだ。

 WXG for Linux/FreeBSDをインストール。なぜか rpmの展開時にストールしてしまったが、インストールは済んだみたいだったので起動設定を変更して設定完了。今これも WXGで書いてます。やっぱし cannaよりは変換精度はいいっす。あくまで変換エンジン部分の交換ということになるので、キー操作やアプリケーションの設定は cannaと全く同じ。

2001.7.3(火)

 朝飯前のクロック変更。例の Linux機、昨日一日 CPU供給クロック 66MHzで動かして支障が無かったので調子に乗って 95MHzにしてみる。…しばらくしてやっぱりフリーズしてしまった。ちっ。66MHzにもどす。せっかくだからクロック倍率を8にして CPU動作クロック 533MHzで動かすことにする。

2001.7.2(月)

 プログラミングを独習するには十年かかる:いくつか言語使えるけど、偏りがあるなぁ。来月は夏休みをとるぞー。

 昨日 CPU換装した機械、途中でフリーズするという、およそ Linuxらしくない現象が出た。しばらく使ってても放熱器はホンノリ暖かい程度なので、CPU自体の熱暴走とは考えにくい。しかたがないので CPU供給クロックを 66MHz(CPU動作クロックは466MHz)にクロックダウンして試用中。

 DAICON FILM OFFICAL(http://www.gainax.co.jp/soft/daicon/ トップはこちら。):この頃は某校で真っ当な学生生活送ってたのでこーゆー世界があるのは知りませんでしたわ。(噂には聞いていたが。)あ、先輩、買ったら見せてね。

2001.7.1()

 21世紀もあと99年と半年となりました。

>21世紀最後の紅白は誰が出るのだろうか?医療技術の進歩で見られるかもしれないので気になるなぁ

人間じゃないのが出てたりしてね。

 休み無しで働くハメになってるのだが、少し余裕が出てきたし、日曜日なのでこの前買ったベアボーンの CPUを VIA C3 700Aと交換してみる。当然、BIOSは最新版にアップデート済み。CPUと同時に通販で買った巨大なヒートシンクを使い、冷却ファンを追い出して静かな機械にする。C3 は発熱が少ないからね。

 ↑で、交換したのだが、少々問題が。とにかく再起動しない。電源を入れると普通に起動して Linuxも問題無く動くのだが、shutdown -r などで再起動させようとすると、Linuxが無事終了した後、画面が真っ黒になったまま再起動しない。shutdown -h で電源を切るとちゃんと切れるのだが、電源スイッチを入れても再起動しない。リセットボタンも効かなければ、電源ボタンの長押しの強制電源断もできない。だが、コンセントを抜くとまた問題無く起動する。うーむ。しかし、この機械は Linuxを入れて朝起動したら夜寝るまで電源を入れっぱなし(だから静かな機械にした)のであまり支障はないだろう。Windowsと違って Linuxはカーネルの再構築でもしないかぎり再起動させる必要は無いから。



 →先月分へ

過去の日記

2001年
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
2000年
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
1999年
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
1998年
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
1997年
9月 10月 11,12月


→トップページへ戻る