つれづれ日記 2001年12月分

→最新ページへ♪

2001.12.31(月)

 3日まで実家に帰ります。ノートパソコンを持ってはいくものの、アナログ回線でしか通信できないのでひょっとすると更新できないかも。すんません。ともかく、皆様よいお年を。

 「2015年月面ホテルの旅」──宇宙旅行を現実のものにするプロジェクトが発足:まだ二階アパートにいるのです。

2001.12.30()

 ペプシコーラ オープンキャンペーン「2001 SPACE TOURS PEPSI」:なんも音沙汰が無いみたいなので「2001年宇宙の旅」はおあずけなのかな。…2003年まで延期とあるがこれは今年の1月の記事なので、ひょっとしたら更に延びてるかも。

 2008年に宇宙旅行、日本製宇宙船で
 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20011230CTTI042529.html
 技術的には可能でもやっぱり先立つ物が無いですからねぇ。

2001.12.29()

 そんなわけで OpenOffice 641bをインストールしてみた。最初、rootでインストールしたらメニューの設定が保存されなかったので、素直に一般ユーザーでインストール。途中で Javaのありかを聞かれるのであらかじめ調べておく。わたしは Java Runtime Edition 1.3.1 をインストールしているので /usr/java/jre1.3.1 を指定した。あっさりとインストールは完了。$ ~/OpenOffice.org641/soffice & で起動。長いので後でエイリアス定義しよっと。

 Excel2000(だと思う)のファイルは問題なく読み込んだ。Word2000(だと思う)の方は全角文字が表示されない。ネットで調べたところ、こうするといいらしい。フォントが全て同じになってしまうようだが、まあ読めれば十分だし、自分で書く時は自由にフォント設定できるから特に問題ないだろう。ところで、メニューのフォントはどうやって変えたらいいのだ? 妙なフォントが指定されていて読みにくいったら。

2001.12.28(金)

 普段は買ってないのだが、OpenOfficeと Turbolinux 7 Workstationのアップデートパッケージ入りの CD-ROMがついてるので Linux Japan誌を買ってきた。OpenOfficeは日本語が通るようになったらしいし、MSの Wordや Excelのファイルが読み書きできるみたいだから利用価値がある。後でインストールしてみよっと。

 平成12年度高等学校教員資格認定試験第2次試験問題:いやあ、先生になるのも大変なんですね。COBOLに Cに Fortranですか。

2001.12.27(木)

 愛とか言うな:なるほど、インプリンティングだったのか。

 cdbiff: メールの到着を CD-ROMドライブでお知らせ:うちのドライブはスロットインタイプだし。

 KX-HV200が来たっす。さっそく AtermIW50/Dに子機登録してみる。[別冊]取扱説明書の 119ページ「分類2の親機に接続する」の手順で登録完了。発信もできるし子機間通話もできる。でもなぜか ATermの設定で「全ての子機一斉呼び出し」にしても着信しない。「特定の子機のみ呼び出し」にしたらOKだった。でも、こうするとこの前子機専用として買った パルディオ623Nの方が呼び出せないんだよな。まあいいけど。

 そんなわけで「外出先では公衆回線、家ではワイヤレス子機」という、PHS本来の使い方ができるようになった。うむうむ。ただ一つ難点なのが電池の持ち具合。KX-HV200は通話エリア内での連続待ち受け 1200時間を誇るのだが、公衆&子機モードにしておいた場合、外出先での連続待ち受け時間は 300時間になってしまう。でもまあそこそこ長いし、旅行や出張の際は公衆Onlyモードにしておけばいいわけで。

2001.12.26(水)

 <不審船事件>船の識別遅れる 写真電送までに3時間:音響カプラかなんか使ってるんでしょうか。P3Cだのイージス艦だのと装備は充実してても全く使いこなせてないようですね。

 仕事で Webアプリを作ってるので、その動作確認のために IEを使っている。一般のページは IEでは見ないのだが、念のため IE5.5にアップグレードした。SP2もあてようとしたが、ダウンロードできないぢゃないか。まったくもー。また新たな穴が見つかったみたいだし。

 リンク不許可サイトのリンク集:意外なところが「無断リンク禁止」なんて言ってるんで驚いちゃいます。

2001.12.25(火)

 え、昨日の晩ですか? アパートで一人で「宇宙船レッド・ドワーフ号」見てましたけど、それが何か。

 Mozilla 0.9.7調子いいです。JavaScriptの挙動を設定できるようになっていて、広告用バナーとかが開くのを防げます。以前は prefs.jsというファイルを編集する必要があったんですが、今回からメニューで設定できます。他にもウィンドウの一番下のステータスバーへの文字書き込みを禁止したりとか Cookieをいじるのを防ぐとか。それから、0.9.6からだったんですが、ページに favicon.icoを設定してあると URLのところやブックマークに表示されてにぎやかです。 まだ日本語パックが出てませんが、それが出たらお薦め〜。

 Linuxカーネルを 2.4.17にしてみました。無事に動いてます。うちでは見かけ上の変化なし。

2001.12.24(月・振替休日)

 なかなか Mozilla 0.9.7の RPMが出ないので tarボールバイナリでインストールしちゃいました。0.9.6では落ちた某掲示板も落ちずに安定して動きます。メニューの表示が早くて快適です。と言っても今まで遅すぎたんですけどね。ただし、Linux版だけだと思うんですが、一部の Macromedia Flashを再生して戻るとフリーズしちゃうのはそのまんまです。ピクミンとか西原理恵子の人生一年生とか。北陸製菓のは大丈夫なんですが。

 ↑Windows版もインストールしてみました。こちらは Flashも問題ないですね。ひょっとして Linux版は音が出る Flashだとダメなのかな。ところでピクミンの歌、初めて聞いたぜよ。

 ↑解決ー。ESDサウンドサ−バを動かすとちゃんと Flashの音が出てフリーズしなくなりました。Turbolinux 7 Workstation + GNOMEではデスクトップ設定で「起動時にサウンドサーバーを使う」を ONにしておけばOK。

 早急な見直しが迫られるADSLのコロケーションルール<中編>:裏ではいろいろやってるんだな。

2001.12.23(日・天皇誕生日)

 昨晩は新潟で仲間うちの忘年会だったのだがー、帰りの最終電車が人身事故で1時間半遅れ。ぶひ〜。

 Yahoo!ミュージック - J-POPランキング:ピクミンCMソングが2位ですか。流行ってるんですね。実は一度も聞いたことがない。

2001.12.22()

 Mozilla 0.9.7が出たらしい。まだ RPMができてないみたいだから、試すのは明日かな。ところで、KX-HV200(黒)が来ないよ〜。シルバーは入荷したようなんだが。

2001.12.21(金)

 オンライン人気投票で決まった「世界で最も笑えるジョーク」:…。投票したのはアメリカ人ばかりだったのか?

 ホームズとワトソンのギャグならいしいひさいちの「COMICAL MYSTERY TOUR(創元推理文庫)」の方が 65536倍面白いダス。

2001.12.20(木)

 電力線通信の漏洩電波で短波放送が聴こえなくなる可能性・アマチュア無線有志による実験データ:数値データはアマチュア無線やってる(やってた?)わたしが見てもわからないっす。まあ、想像通り短波放送は全滅らしいけど。

 中堅IT技術者のルーツがここに――来春復刻の「電子ブロック」に迫る!:わたしも欲しかったんですが、とうとう買ってもらえませんでした。Yahoo!オークションはすごいね。

2001.12.19(水)

 WindowsMe/XP の「_restore」フォルダから何度もウイルスを発見してしまう:やるなぁ。

 うわー、ハードディスクの中身が壊れちゃったー。ふえーん、ボク何も悪いことしてないよー。ちょっとおイタしただけなんだよ〜。(^^;

 ↑そんなわけでだいたい復旧したっす。バックアップとってるからほとんど被害ないし。(復旧するのに時間を食われたけど。)

2001.12.18(火)

 TV版「コッキーポップ」がついにビデオ化!:DVDもあるようです。

 Windows 2000 Professionalの引退スケジュールが発表されていた:選択肢が無いだろうと思ってやりたい放題。

 Just Arks 未来を語る - Java・XHTML・Linux

文書の見栄えを重視して後でデータ変換に苦しむか、余分なものを切り捨てて将来的に使用できる文書を取るか、二者択一の選択で、Just Arksは後者を選択したと言える。

うむ、高い志である。文書やデータは中身が肝心なのにやれフォントの大きさだの罫線だの印刷の位置の微妙な違いだのにこだわるのは大嫌いだー。

>本日のNHKスタジオパークからこんにちは(13:05〜)、あがたさんが出でまし候

了解で候。あ、津波に流されちゃった。25日に放送するみたい。

>鉛筆?

そうでしょうね。研磨材は炭素系じゃなくて珪素系なんでしょうか。→「黒鉛と粘土を混ぜて焼き固める」らしいので、粘土が研磨材として働き、「珪素系」なんでしょうね。

2001.12.17(月)

 今日、24:50から「宇宙船レッド・ドワーフ号」の再放送のつづきをやるみたい。

 あれ、Googleで「計測器」と入力したらスポンサーが表示されたよ。

 セキュリティホールmemoより転載。Outlook Express使ってる人は要注意。

 記事(2)で「"Outlook Expressのプレビュー機能をOffにする"」方法として挙げられている 「"Outlook Expressの「ツール」−「オプション」でオプション画面を起動し,「読み取り」タブで「プレビューウィンドウで表示するメッセージを自動的にダウンロードする」のチェックを外せばよい"」は、POP3 を利用している場合には効果がない。 IMAP, news, hotmail の場合には効果がある。

 POP3 でも効果のあるプレビュー無効化は次の手順: メールフォルダ (どれでもよい) を選択してから 表示メニューの [レイアウト(L)...] で「ウィンドウのレイアウトのプロパティ」 を表示させ、[プレビューウィンドウを表示する] のチェックを外す。

 参照: [memo:2323], [memo:2325]

POP3とは通常プロバイダのメールサーバからメールをとってくる時の方法。要するに普通は暗黙のうちに POP3を使うので記事の方法では効果が無いことに注意。上記の両方の対策をするべき。それより Outlook系やめた方がいいって。また新種も出たみたいだし。

2001.12.16()

 昨日、吉田戦車火星田マチ子(ちくま文庫)」を買ったばかりなのにもう夢に出てくるなんて積極的ね(はぁと)

 「エンド・オブ・デイズ」をやってたので見た。うーん、「ターミネーター2」とどこが違うのだ?

2001.12.15()

 立ち乗りスクーター:「元祖は私」電通大名誉教授が主張
 http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200112/14/20011214k0000e040079000c.html
 つーわけで検索してみたらありました。→平行二輪車ロボット
うーん、なるほどね。セグウェイがこれをまねたかどうかはわかりませんが、発想はそっくりですね。ただ、セグウェイは「制御アーム」で姿勢を安定させるわけではないです。そういったことは置いといて、同じ発想から出発しても一方は試作に留まり、もう一方はそれを発展させて全く新しいカテゴリーの製品を作り上げたわけで、その点はうちらが学ばなければならない部分ではないかと思います。

 ↑今日の毎日新聞に図面が載ってました。この図面によると、上部からブランコのように錘がぶら下がってて、それをモーターで動かしてバランスをとるみたいで、これが「制御アーム」なんでしょう。セグウェイにはそのようなものは無く、車輪のモーターを制御することでバランスをとります。特許の範囲がどこまで適用されるのかはわかりませんが、バランスをとる方法についての特許であるなら電通大の教授の特許にはかからないことになりますね。

 パソコンのケーブルから漏れる電磁波で“盗聴”の危険,対策ケーブルをコトヴェールが発売

同氏によると,建物から100メートル離れた場所で,屋内のパソコン(正確にはケーブル)から漏えいする電磁波を受信できるという。このとき,同時に複数のパソコンが稼働していても,それぞれから漏えいする電磁波を正確に判別できるという。

ってホントか? アマチュア無線やってる者の感覚からするといまいちマユツバな気がするんだが。受信はできたとしてもそれを解読するなんてできるかなぁ。それにどちらかとゆーとケーブルよりもディスプレイそのものからの電磁波の方が大きいと思うんだが。「ケータイに貼ると感度が良くなるシール」みたいなもんじゃないのか?

 そんなわけで昨日のタイヤの件で警察に行って被害届出してきました。きれいな婦警さんとお話し…なんてことはもちろん無く、男の刑事さん(だと思う)にいろいろ聞かれました。最後は自分の車と並んだところと左の前のタイヤを指差したところの写真を撮られました。すでに交換済みだったわけですが、それでええんか?

2001.12.14(金)

 風は吹くわアラレは降るわ日は照ってるわの激しい天気。あとは雷だけだな。(後でしっかり雷が鳴ってました。)

 食料の買い出し。車を発進させるとガリガリと変な音がする。風で車の下にゴミでもはさまったかと思って見てみたら、左前のタイヤがつぶれてた。しかたないので予備タイヤと交換してタイヤ屋に行ったら「千枚通しみたいなので刺されたようなあとがありますね」だと。やったなガキども! つーことで、バランスが悪いので前タイヤ2本を新しいのと交換したっす。無事らしい右前のタイヤは予備として持って帰ることにする(←あまり意味が無いかも)。くそぉ。帰ってみるとわたしの両隣の車もしっかりやられてました。特にスポーツタイプの車の方は4輪ともペチャンコ。南無〜。

 ↑大家さんと話をしたらうちのアパートだけじゃなく、かなり広い範囲で被害が出ている様子。とゆーわけで明日被害届を出してきまーす。

 Yahoo!オークションで落札したパルディオ623Nが届く。もちろん PHSとして使うわけでなく、うちの TAのワイヤレス子機として使うのじゃ。

2001.12.13(木)

 ライコス、検索エンジンをリニューアル - Googleキラー ワイズナット採用:昨日あたりから、ここからうちに来る人がぼちぼちおりますな。Googleを越えるか? …あ、けっこういいみたい。ちなみにこのロボットと思われるのは11月の始めにうちに来てたみたいっす。

User-Agent:Mozilla/4.0 compatible ZyBorg/1.0 (ZyBorg@WISEnutbot.com; http://www.WISEnutbot.com)

 そんなわけで LYCOSサーチを試してみました。

もうちょっとページのデータが集まるといいかも。

 IE6の <!DOCTYPE宣言に関する情報:Lycosサーチで遊んでたら見つけたページ。うちのページは「Transitional」にしてるから大丈夫だと思うんですが、どーですか?

 アクセス数15万件達成しました。皆様どうもありがとうございます。

2001.12.12(水)

 晴れたのでちょっくらタイヤ交換しに行ってきます。

2001.12.11(火)

 正義は何処へ(その1):その某国営機関ってどこだぁー。

 『セグウェイ』の仕組みを解き明かす:あまりに巧妙に作られてるから傍目で見るとたいしたことなさそーだけど、実はすごいことやってるんです。それでも普及するには価格は 20万円は切らないとね。その前に法的整備が必要なのは当然だけど。

2001.12.10(月)

 原子爆弾のやさしいつくりかた:バックナンバーはどこだ?

 どーも今日は三半規管の調子がおかしいっす。風邪をひいた様子が無いのに一日中ふらついてました。メニエル症候群かしら。以前水玉螢之丞さんがなったやつだけど、もう直ったのかな?

2001.12.9()

>今日は「ピクミン〜愛の唄」を買ってくる予定。あれは・・・いいものだ!!

あう、音が出ない。

>買ってきました。シングルなので、とりあえず一曲を23回CD-Rに焼いて車で聞いて・・・・飽きました(涙)

2001.12.8()

 <古代遺跡>深海にピラミッド状建物 キューバ沖:わくわく。

>え?半魚人のすみかがキューバ沖に?:わくわく

ノンマルトかもしれん。

 モバイルでIP電話を活用する会社会長(2):わー、懐かしー、EPSON ワードバンクノートだ。いや、それだけ。

 ブラウザで Linuxのシステム設定をやってしまう Webminをインストールして試してみる。いやあ、なかなかすごいっす。SSL入れてアクセス元をしっかり制限すればリモートメンテナンスも簡単にできてよろしいな。

2001.12.7(金)

 【レポート】ガンダム世代待望のギミック満載ザク「テックロイドR/C2足歩行ザクII」:え、敷居が低いんですか? (^^;

 ちゆ12歳:知り合いがガオレンジャー欠かさず見てる理由がわかった気がします。

 明日雪が降るみたいだし、今のうちにスーパーに食料を買い出し。の前にケータイ屋によって KX-HV200を予約してしまう。地域やお店、契約条件などで違ってくるだろうけど、わたしの場合は 10,800円だそーな。まあいいや。これでコギャルぴっちともお別れ〜。

 で、原信へ。チョコラザウルスに「半額」のシールが貼られて 49円で売ってたので一つ買う。中身はアノマロカリスでした。

2001.12.6(木)

 TurbolinuxGnumericとゆー表計算ソフトが入っていることに気づく。いや、ひょっとしたら Vine Linuxにも入ってたかもしれないが。ああ、これで十分だなぁ。完全ではないだろうけど一応 Excelのファイルも読めるみたいだし。

 ↑セルに普通に入力する分には日本語も問題なく使えるんだけど、Excelのファイルを読み込むと文字化けしてしまうのはちと残念。(Version 0.64) でも、最近はたくさん Linuxで動くその手のアプリが出てるし。

 AbiWordもこちらの方法で日本語が使えるらしいがまだ試してない。

2001.12.5(水)

 某所の日記より。狂牛病の余波で焼肉の店がフグ料理屋になるんだと。…まちがったらアタるのはいっしょじゃん。いや、どちらもアタる確率なんざ交通事故で死ぬ確率よりはるかに少ないんだが。

 IE 5.01 SP2, 5.5 SP2 等でまたセキュリティホールが見つかった。txtファイルにみせかけておいて、それをユーザーが「開く」と実際は exeファイルを実行してしまうのだそうな。通常、txtファイルはこれみたいにクリックするといきなり開いて内容が表示される。ところが、今回のセキュリティホールをついた場合は txtファイルにもかかわらず確認ダイアログが出る。こうなった場合はけして開かずにキャンセルすること。セキュリティホールmemoの情報だと PHPや ASPで悪用可能なようだが、同様に CGIでもできると思う。

 危険度「中〜高」の新種ワーム「Goner」が発生,スクリーン・セイバーを装って繁殖:また Outlookだって。いや、他のメーラーでも添付ファイルを実行すれば感染するんだけど。キリがないからあとはセキュリティホールmemoでおっかけてください。小島さんに多謝。

 Ximian,Linux/UNIX用のOutlookクローンをリリース:一方こちらは UNIX系の Outlook互換メーラー。プラットホームが違うから Windowsのウィルスは感染しない。でも、Exchangeにアクセスする必要が無いなら Sylpheed使えばいいのに。スクリーンショットはこちら。わたしも愛用してます。

 スパム用メールアドレス収集ロボットくらっしゃーに北京からのお客様がいらっしゃったようだ。スパム用なのかどうかはわからないけど、お行儀の悪いロボットには間違い無いと思う。

 DigitalMonoEye MS-06 ZAKU:自分で塗りなさい。

2001.12.4(火)

 噂の「Ginger」の正体が明らかに - 正式名称は「Segway HT」:事前に騒ぎ過ぎたので期待はずれになってしまったが、これはこれで面白そう。日本では道路交通法でどう扱われるのかが問題。お年寄りがよく乗ってる低速の電動カーは歩行者扱いされるそうで、もちろん免許も何もいらない。それと同等に扱えば普及も早いと思うが、その反面歩道でビュンビュン暴走するバカが増えるのもいやだ。かといって原付とも違う気がする。電動機のあるなしにこだわらず現在の「自転車相当」として扱うのが正解だと思うのだが。

 ↑そんなわけであちこちのお昼のニュースで映像を流してました。ドクター中松にコメントを求めたテレ朝、それはギャグのつもりか? ところで、電気を切ったら倒れちゃうと思うのだが、駐車(?)時にはスタンドかなんかがちょこんと出るのだろうか。

 ジャイロ内蔵ということで、これが中でブンブン回ってるから地球ゴマみたいに倒れないと思ってる人が多いみたいだけど、少し違います。Segwayにおけるジャイロはあくまで傾きを検出するセンサーにすぎません。傾き(=重心の移動)を検出してその程度と向きによってモーターを制御してバランスをとり、結果としてその方向へ移動するのです。車輪より前に重心が来たら車輪を前に回して車輪上に重心が来るようにします。後ろに行ったら反対に回します。うんと前に重心が移動したらそのまま前に移動して前進します。これを左右両方で高速に制御することで凸凹道だろうが坂道だろうが安定して走行させるのです。PC3個分のプロセッサを必要とするのはこういう制御をするためです。…と、もっともらしく書きましたが、画面を見ての想像なんですけどね。

 ↑まぁ、だいたい当たってるみたい。→『ジンジャー』の正体は操縦者の体の動きで制御できるスクーター

秋葉巡りで使ってみたいですね:)

そうですね。アキバもいいですがわたしの場合、仕事の打ち合わせとかスーパーや本屋への買い物とかも車で出てるんですが、これがあればほとんど済んじゃいますね。それより自転車を買えとゆー説もあり。

2001.12.3(月)

 最近時々このページのサーバに変なアクセスがある。

/_vti_bin/owssvr.dll?-以下略-
/MSOffice/cltreq.asp?-以下略-

と決まって連続してアクセスしてくるのだ。もちろん、そんなページは無いから 404 Not Foundでハネられるのだが。どうやら CodeRed-IIと関係があるらしいが、詳細はよくわからない。そもそも、うちのページはバーチャルドメインなので CodeRed-II自体からの攻撃ならわたしの方にはログが残らないはず。もしかすると CodeRed-IIがしかけたバックドアを探してクラッカーやその予備軍がアクセスしてきてるのかも。うちのサーバは FreeBSDなので感染しないんだけどなー。アクセス元を公開しちゃおうかしら。

 Gingerは電動スクーターだった 正式名称は「Segway」:乗ってみればこれはこれですばらしいのかもしれないが、やっぱり少々期待はずれ。ロト6のCMで中居君がしょって飛んでくやつみたいなのだったらよかったのに。

2001.12.2()

 一度地雷を踏んでるので躊躇してたのだが、メゲずに Linuxカーネルを 2.4.16にアップ。パッチをあてても UNICONが使えなかったが、jfbtermをインストールしたら使えたのでよしとしよう。

 「トトロの里」の猫バス引っ越し 大分・宇目町
 (http://iij.asahi.com/national/update/1202/007.html):
 だれが作ったのか今なお不明ってのがよろしいな。

 安かったので思わず Yahoo!オークションで落としてしまった AtermIW50/Dが届く。自営標準3版に対応しているので DDIポケットの一部機種でも子機登録が可能なはず。今度出る KX-HV200でも登録できるんじゃないかと思ってるのだが…。

 ところで KX-HV200の連続待ち受け時間 1200時間は驚異だ。単純計算、1200÷24=50 つまり、50日も電池が持つ。(通話も何もしない場合なので現実的では無いが。) 連続通話9時間だから、単純に4時間程度話したとしてもそれでも 30日くらいは大丈夫なことになる。出張や旅行でも充電器はいらないかも。ただし、実は一番電気を食うのがカラー液晶なので、メールのやりとりが多い人はもっとずっと稼働時間が少なくなるだろう。

2001.12.1()

 まだ終わってないのに「インパク」を総括 参加者らがディスカッション:まだ一度も見に行ってない。ひょっとしたらトップページを通らずに中のページをアクセスしてたことはあるかもしれないけど。しかしなんですね、糸井氏も荒俣氏も在野で好き勝手にやってたら面白いのに国の下で働くととたんに力が発揮できないような気がしますね。いろいろ制約があったりするんでしょうね。ところで 113億円はどこいったんだー。 →インパクの意義とは何だったのか?

 先輩に誘われてとりはちでとうふカツを食べてきました。とんかつみたいな外観ですがあくまで中身は豆腐なのであっさりしてます。ソースはたっぷりかけるのがよろしいかと。



 →先月分へ

過去の日記

2001年
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
2000年
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
1999年
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
1998年
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
1997年
9月 10月 11,12月

→トップページへ戻る