星川淳の「屋久島インナーネット・ワーク」第19回 帝国の暗い影:てーこーくはーとーてもーつよいー♪
白兵戦用パソコン RX−78PC:これもまたニュースソースはちゆ12歳。
5月30日以降は『WIndows XP』がインストールできない?:使ってないし使う予定も無いざんす。
「先行者」がプラモに?:アオシマだぁ? (^^;
アルバム評 HATO・POP・POの「オカエリ」:「あの人は受験生」が聴けます。(いいのか?) '97年12月リリースだそうで、今でも活躍されてるのでしょうか。
昨日 BIOSをアップデートしたばかりの Linux機、今朝は起動しなかった。(T_T) しかたないので FSB100MHzに戻す。
本屋で「ぼのぼの・21巻」を見かけたので買う。この夏にフルCGでまた映画化されるらしい。アライグマくん、恐い。
[やってはいけない!! ホームページの掟]にて、「5/27からアクセス数が急激に増えたので調査している」とのことでした。ここで紹介したから?
いえ、ちゆ12歳に載ったからです。
ちょっと用があって実家に2往復。
Linux機のマザーボード MX3Sの新しい BIOSが出たので入れ換えた。これでようやくうちの VIA C3 933Aでも FSB133MHzが使えるようになった。にもかかわらず、CPUは 900MHzから 800MHzへとクロックダウンして使うことにする。これから夏場なので冷却ファン無しで使うのがちょっと恐くなったので。
月極アンケート 2002年4月「ほのぼのまんが」をご覧になった高室弓生先生からメールをいただいてしまいました。感激です! どうもありがとうございました。
やってはいけない!! ホームページの掟:背景画像が読み込まれない時の為に <BODY>タグの BGCOLORに同系色を指定するようになど、キメ細かく書かれていてよろしいです。結局は「中身第一。その次が見栄え。できるだけマイナーな環境にも配慮。」てとこでしょうかね。フレームがイエローカードになってますけど、利点と欠点を熟知したうえで使うなら問題ないと思います。
↑個人的には「リンクにいろいろと制限をつける」も入れて欲しいですね。
中村正三郎のホットコーナー・乳の詫び状(2002/05/26):「中島みゆき全曲入れてた」…すいません、わたし、LOOXに谷山浩子全曲入れました。
PostPet(Windows版)に添付ファイルを強制実行する脆弱性(2002.5.25):危険な実行ファイルは「黒ヤギさん」でも削除できないことに注意。ちなみにわたしは最近ぜんぜん使ってません。
栃尾市の川上さんちでお仕事。ここの親父が会社の宿舎だかなんだかの解体で、不要になったエアコンを引き取ってきたのでなんとかしてほしいとのこと。話を聞いてみると2台あるうちの1台はどーもガスが抜けきったっぽい。もう一台も少し抜けている模様。だめかもしんない。ひとまず打ち合わせ(?)だけ済ませて報酬の米15kgと野菜少々を貰って帰ったっす。
初めて弐千円札といふものを入手致しました。
封印の理由 セブンに込めた願いは(http://www.asahi.com/life/travel/0803c.html):
カルタ、うちにもあったなぁ。読み札は確か「(ぬ)っと顔出すスペル星人」だった。なぜか憶えてる。それはともかく、作品自体は問題なさそうなんだから公開して欲しいと思うぞ。見られないのでは、仮に問題があるとしても、どこがどういけないのか全く議論ができないじゃないか。
朝。ギャーギャーと外が騒がしいので見てみたら、カラスがムクドリを襲ってました。襲われた1匹を助けようと数匹がアタックしてましたが、力及ばず、そのうちカラスはムクドリをつかんだまま飛び去ってしまいました。野生やのぉ。
うちもヒヨコがカラスに襲われかけました。くっそー
今日に限らずここ数日、ムクドリが騒ぐ声が聞こえてましたから、ひょっとしたらカラスがムクドリを襲うことに味をしめたのかもしれません。ムクドリはこちらでも大発生してたりしますし。
ハトも狙われるんですってねぇ。井の頭公園のハト、頑張れ。
「地球!ふしぎ大自然」でもやってましたね。公園のハトは警戒心が薄いから餌食になりやすいそうで。
LOOXで Linux上からハイバネーションができるようになった。休止状態になるまで 10秒ちょっと、復帰するまで 20秒ちょっとで済む。やっぱモバイルするにはこうでなくちゃ。あとは肝心の通信系だな。AirH"INはメーカーが情報公開してくれない限りダメだが、内蔵モデムは裏技でなんとかなるかも。
今日の NHK新潟ローカル番組「きらっと新潟」で魔夜峰央をとりあげるらしい。何故今頃?
Xが49.7日おきにハングアップする:該当時間に X立ち上げてましたけど、ひとまずハングしませんでした。「特定の処理」ってのは何なんでしょうか?
Mozilla 1.0 RC3リリース:さっそくアップデートしました。微妙に1ドットずれる現象は直ってないなぁ。まあ、支障無いけど。
質問:なまずは複数ディレクトリにまたがって検索とかできるのでしょうか? とりあえずwww.moonriders.comに付けたいのですが。
できます。ディレクトリにまたがったファイルリストを作ってインデックスを作ればよろしいかと。更に、出力時に文字列置換するようにすれば別のサーバにあるものすら検索できます。うちの日記検索はそうやってます。詳しくはメールください。
電子ブロックは予定通りゲット。ただ忙しいのでまだ「見てるだけ」の状態です。う〜ん、触るのももったいない・・・
減るもんでもないと思いますが…。
最新版Netscapeのプレビュー版がリリース:基本的に Mozilla 1.0RC2ベースです。ブランド物じゃなきゃヤな人にはよろしいかと。
『機動戦士ガンダム ギレンの野望〜ジオン独立戦争記〜』:これ、ちょっと前に「ジーク、ジオン!」の公開収録やってたヤツですな。ところで記事中より引用:
これとは別に部下提案による特殊なコマンドが存在します。これが傑作(!?)で、「和平派議員の逮捕」や「敵軍の虐殺行為ねつ造」、「反戦活動家の買収」や「虚偽の大戦果報道」など、黒いコマンドが目白押し。こんなのをジャミトフやバスク・オム、マ・クベといった黒い面々が部下提案してくるわけですから、やっぱり戦争してるんだなぁと実感できます。
「テロリストの育成・支援」とかがあるともっとリアルだと思います。あ、「自国軍の虐殺行為隠蔽」ってのも必要かな。
LOOXの内蔵モデムを Linuxで動かそうと情報収集。正体はどうやら Lucentの Winmodemらしい。Lucentのドライバはここにあるのだが、AMRモデムは非対応とある。んで、LOOX内蔵チップは LU97という AMRモデム。あう。LOOXのウリの AirH"INも Linuxからは使えないし…。通信系全滅。
NetBSDプロジェクトへようこそ:すいませーん、日本語ぐちゃぐちゃなんですけど。「サポートさぬていにハードウェア」って…。
妖怪花遊び:「2」が出たらしい。
少しづつ LOOXの Linux環境を整えております。今日はサウンド関係をいじり、MP3も再生できるようになりました。30GBのハードディスクにモノを言わせて谷山浩子の MP3全曲を放り込もうかしら。
気になる e-Toy遊んでレポート:熱烈な支持を受け、あの名作Toyが20数年ぶりに復活! 「学研電子ブロック EX−SYSTEM EX−150」:結局入手してません。うちの部の先輩約2名は買ったらしい。
弱電界地域では、電子ブロックで組み立てた鉱石検波ラジオで放送を聞くにはこんなものが無いと聞こえませんでした。1万円のおもちゃを使うのに2万円のアンテナをそろえるというのも大人になってからではの醍醐味(笑)
ラジオ本体は電源がいらんのに、アンテナは 12V必要ってのはなんだかなー。とはいえ、面白そうなアンテナですね。
土曜日のお昼過ぎにはまだ残りの1台があったけど...物好きな人はいるんだなあ。
小千谷市の某スーパーの文房具店ですね。店長の趣味なんでしょうか。
ぼちぼちと LOOXに Windows2000をインストール。手順は品物到着前から調べてあるので抜かり無し。ドライバは富士通のサイトからダウンロードするのだが、一部足りないので Fujitsu USAのサイトから同型機のものを落として使う。ところでこのドライバのファイル名、つい「もーむす」と読んでしまうのだが。
面白いサイトを作るには?:うーむ、ギャグじゃなくてマジだったのか。うちはたぶん今後も今のペースのままでしょう。それはともかく、最近の悩みは仕事関係の方がここを見てくださること。いや、別にかまわないんですけど、ここだけ見て仕事の進捗とか推測されても困ります〜。(^^;
Windows2000インストールは適当に切り上げて LOOXに Vine Linux 2.5もインストール。しかし、起動の際にハングアップしてしまう。調べてみたら既に先人が対処方法を確立しておられる。機種は違うけど、全く同じ方法で切り抜けた。ありがたや。
ちょっと低調。
一日中打ちあわせでした。疲れたっす。
小千谷市某所で学研電子ブロック EX-150が売れ残っているとの情報アリ。買いに行きたい気もするが、十ン万円出費直後なので躊躇してます。
朝起きたらまたアリの行列。前と反対側の壁の割れ目からだ。前回の余りのシリコンシーラントで埋めてしまう。セキュリティホールをふさぐのは大変だ。
↑夕方にまた行列ができました。苦労して穴を見つけてふさぎました。うーむ…。
そんなわけで LOOX S9/70Wが届きました。いじくりたいところですが、忙しいのでおあずけ〜。(^^;
↑ひとまず WindowsXPのシールをひっぺがしました。後で Windows2000 & Vine Linux 2.5に入れ換えちゃうからね。
エヌ・シィ・ティからおてまみ。ぱわふるプランは来月から値下げして、そんでもって 8Mbpsベストエフォートにスピードアップするから見捨てないでね、だそーだ。
Yahoo!オークション、従量課金では「出品しない」6割:そんなわけで無謀にもいきなり BIDDERSで新品同様のノートパソコンを落としてしまいました。十ン万円です。こんな高額落札、ヤフオクでもやったことないぞ。神経使うったら。
で、BIDDERS、システムはヤフオクとあんまり変わりないですね。さすがに出品点数が少ないのでマニアックなブツは少ないですが。あと、少し困った(?)のが、ヤフオクでつみあげた評価が引き継がれないこと。当然「評価ゼロ」からのスタートとなります。まあ、しかたないですけどね。自己紹介も無いのでわたしの場合、「こんなページやってます」と URLを記入することで信用してもらうってのもできないし。
NASA、ネットオークションでスペースシャトル用の古い部品を調達:古い部品をオークションに出してると NASAが入札したりして。まあ、NASAだから一般用より頑丈な仕様の物(軍用とか医療用とか)じゃなきゃ困るんでしょうが。
「Virtual Keyboard」でどこでもタイピング:素敵〜。でも、ちゃんとタイピングが検出できるのかちと心配。
シノミクス、鑑賞魚飼育シミュレーションソフト『アクアゾーン2』を発表――8年ぶりのバージョンアップ:いやあ、懐かしいなぁ。わたしも前のバージョン買いました。すぐ飽きちゃったけど。
たった100円でコレクションが見違えるほどグッドになる!?:あ、いいな、これ。でもうちは既に6個ではとうてい足りない数に増殖しちゃってるし。
正しい知識で対策を - 電磁波カットで携帯電話機の性能も低下との調査報告:アマチュア無線やってる(た?)者からすれば「あたりまえやがな」。
今日の毎日新聞によると、1980年代初めから利用されてるスペースシャトルは、部品が生産中止になってるものが多いので、NASAはこのほどオークションサイト eBayで旧式の医療機器を買ったのだそうな。目的は同機器に搭載されている CPU 8086。初期の PC-9801に使われてたヤツね。他にも8インチのフロッピードライブなども調達したらしい。
↑毎日新聞のサイトには情報は見つからなかったけど、ちゃんとスラッシュドットはとりあげてるなぁ。
「Mozilla 1.0 RC2」発表、セキュリティホール修正完了:Mozilla日本語パックに最初から日本語化してある Mozillaがあるので、あまり慣れてない方はそちらをどんぞ。
少林サッカー:昨日ちらりと TV-CFを見たんですが、すごいですな。さすが、「サッカー版アストロ球団、しかも実写」とゆーだけある。
ということはシュートのボールが蹴られてゴールに到達するまでには一ヶ月はかかるのねん。
そうかもしれん。試合中に何人も死んじゃったり。
Mozilla 1.0RC2を Windows98SEにインストールしてみた。インストーラが削除できないフォルダを作るバグは修正されてる。しかし、RC1に上書きインストールするといろいろ不具合が出るようだ。RC1以前の Mozillaをインストールしている場合はアンインストールしてから改めて RC2をインストールするのがよろしいようで。いろいろ設定したのが消えるのはいやだという人は、Mozillaをインストールしたフォルダの plugins 以外のフォルダとファイルを削除しても可。それでも変な場合は bookmarks.html を保存しておいてプロファイルを作りなおすこと。
↑Windows2000にインストールしてみたが、ひょっとすると、プロファイルを作りなおしても、前と同じ名前にすれば以前の設定は引き継げるようになったのかもしれない。
BIDDERSで冒険してしまいました。詳細は後日。
匿名の方から谷山浩子のオールナイトニッポンのテープを 130本近くいただきました。だもんで、久しぶりにオールナイトのページを更新。
2010年、あなたはのび太になる:のび太にはなりたくないなぁ。それはともかく、最後の写真が素敵です。
Mozilla 1.0RC2出ました。なんかモメてるセキュリティホールも直ったようなのでアップデートするのが吉。うちの環境(Linux+GNOME+Sawfish)だとメニューの動作とカット&ペーストが少しおかしかったのが直ったのがうれしいです。ただし、文字や画像が微妙に1ドットずれることがあるのはまだ残ってますね。
中村正三郎のホットコーナーで紹介されてた「市民のための環境学ガイド」、面白いので銀河アンテナ #2でチェックすることにする。
なんだかわからんが、今日の Googleはダリしてる。この前はこいのぼりが泳いでたし。
夜叉ケ池に固定カメラ設置で今庄町が抗議 (http://mytown.asahi.com/fukui/news02.asp?kiji=1788):
池の主でも監視してたんでしょうか。すると轟天号が現れて…。
UNIX USERと日経Linuxを買ってきた。予想通り両方に Vine Linux 2.5が付録についていた。あとで VAIOノートにでもインストールしよっと。
今知っておくべき危険・第5回 ポリシーを実行できない行政:蟻の穴から堤が崩れる。セキュリティ対策は完璧さが求められるのでとても大変だ。
Web標準化プロジェクト:Mozillaだけでなく、IEや Operaも考慮した内容になってます。読んでおこう。
「ためしてガッテン」で野菜の保存法についてやっていた。なんとなくキャベツはレジ袋でくるんで冷蔵庫に入れると長持ちするような気がしていたのだが、やっぱりそーなんだそうな。ガッテン!
やっぱ基本は冷凍でしょ(にんじんや大根も冷凍してます)
ほぼ毎日自炊状態なので、一人暮らしにしては比較的回転が早いのでそれほど冷凍する必要は無いっす。とゆーより、冷凍前の仕込みがめんどくさい。
こたつを片づけたら寒いにゃあ。
メール着信お知らせソフト、GNOMEに付属のアプレットはうちではなぜか暴走することがあったので困ってたの。今日たまたま見つけた xqbiff、Maildir形式に対応してるし、絵はかわいいし、GNOMEパネルに埋め込めて完璧〜。Vine Linux用の RPMが Turbolinux 7でも使えました。
無料オフィスソフト「OpenOffice.org 1.0」発表 - 日本語版も間もなく登場:この前のバージョンの 641c使ってます。と、言ってももっぱらメールに添付した MS-Wordの文書を Linuxで読む時だけですけど。読む分には全く支障無し。
よーやくこたつを片づけた。
■AIBO Capsul 7月発売:パンダバージョンは無いらしい。
スターウォーズをやってたので見た。てーこーくはーとーてもーつよいー♪
せーんかーんは〜とーても〜でーかい〜♪
だーすべーだ〜は強い、トルーパーは白い、デスースーターはまーるいー〜♪
もうええっちゅうんじゃ。
一日中雨でした。
栃尾市某所で野外焼肉。昨日の今日なのでなんか疲れました。
「電子ブロック」復活の陰にインターネットあり!? <学研編>:名古屋編もあるでよ。
Linux機でダイヤルアップPPPサーバ立ち上げちゃいました。外出先からうちのパソコンへアクセスしてメール読んだり、そこから外のページを見たりできます。いわば自分専用のプロバイダみたいなもんですね。アタックすんなよ。
プロバイダにダイヤルアップするのと比べてのメリットが理解不能。説明求ム
説明しよう。まず、プロバイダの接続料がかからない(CATVは常時接続なので無視)ので電話代だけで済み、近所からの場合は安くなる。ただし、東京あたりに行ったら家までの通話料が高くなるのでプロバイダのアクセスポイントにつないだ方が安くなるだろう。プロバイダの接続料も今ではそれほど高くないので正直言って金銭的なメリットは少ない。
↑それよりも、自分ン家の LANに接続したのと同様になることの方が利点が大きい。Linux機だけでなく、LANにつないだ Windows機にすらアクセスできる(起動していればだが)ので、やろうと思えば打ち合わせ先から Windows機に入れてあるプログラムのソースファイルを取り出したりもできるのだ。メールは IMAP4環境に移行したので、外出先から、外出前に受け取ったメールも全て読めるし、送信したメールも自動的にサーバに保管されるようになっている。また、Linux機で動かしている会計ソフトにもアクセスできるので、出先から交通費などの使った費用を記入するといった芸当も可能だ。
↑で、積極的に使うかとゆーとそれはどうだかわからない。単に「やってみたかった」だけかも〜。
UZIX 〜UNIX Implementation for MSX〜:MSXで動く UNIXクローンらしい。根性だなぁ。(^^;
呑み会の帰りにローソンに寄り、Loppiで谷山浩子のコンサートチケットを買ってみる。名前も入力するのか。
「燃えよ!カバディ」に燃えろ!!:なんだかよくわかりませんが、カバディの「スポ根」+美少女とゆー不思議な取り合わせにクラクラします。「ナイルなトトメス」を連想したり(いや、実はまともに見てなかったのだが)。なお、「萌えろ」ではない様子。
月極アンケート 2002年4月「ほのぼのまんが」:結局ニタキナは、竹本泉を下して2位ですか。うーむ。ところで「ぼのぼの」は「ほのぼのまんが」とは少し違うような気も。
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ |