つれづれ日記 2005年1月分

→最新ページへ♪

2005.1.31(月)

 大雪が降ってて億劫だけど、食料買い出し。タイムスリップグリコ・思い出のマガジンがあったので二つ買ってみる。中身は Oliveと4年の科学でした。花とゆめが欲しいなあ。85年だから、ちょうど学生時代、友人の下宿で読んでた頃のヤツらしいので。ちなみに自分で買うようになったのは就職してから。

>「花とゆめ」の読者でしたか

うちらの世代の人間は直接買っていなかったとしても、何らかの接点を持っているものだと思うっす。

 結局、賞味期限が過ぎた卵はゆで卵にして全部食っちまいました。

2005.1.30()

 突然呼ばれて上京したので直前に買った食材が冷蔵庫に鎮座ましましている。肉や食パンは冷凍庫に放りこんでおいたからいいけど、豆腐や上京の少し前に買った卵は賞味期限をけっこう過ぎていて困ったもんだ。

2005.1.29()

 帰宅ー。PSXに録画した番組が溜りまくり、延べ 31番組。まあ、だめっこどうぶつなんて細かいの(1話5分)まで入ってるせいもあるけど。それでもまだ 10時間分も HDDが空いてる。

2005.1.28(金)

 仕事が終わったー。

2005.1.27(木)

 土曜日にこちら(東京)で打ち合わせの予定が入りました。お宿はもう一泊追加。

 アクセス件数 50万件オーバーしました。皆様どうもありがとうございます。

2005.1.26(水)

 朝のうちみぞれ、後、雪。早くホテルへ戻ってコインランドリーでお洗濯。

>そして洗濯機の前で洗剤がないことに気付く・・・(私の場合)

そのへんはぬかり無し。などと言いつつ、前回は風呂場に着替えの下着を持っていき忘れて全部洗濯してしまったことは内緒ざます。

2005.1.25(火)

 油断したら電車から降りそこなって次の駅まで乗りすごしてしまった。

>BSNでも放送してくれるみたい。

おお、それは重畳。ところで出張して早一週間。PSXに録画した番組が溜まりまくりだなあ。

2005.1.24(月)

 うむ、当初の担当分の仕事が終わってしまったじゃないか。さすがにこれでサラバというわけにはいかないので、明日からは遅れてるところの手伝いになるみたい。早く帰りたいなあ。

>そりゃ追加料金を取るよろし!(生産量が増えるわけだから)

それはまあ、そうなんですが、元々納期間際の応援とて投入されまして、労働範囲が明確に決まってるわけではなかったので。(時間契約みたいなもの。)

2005.1.23()

 日曜日も仕事だす。雪が降ってきたぞ。

>MP3プレーヤーのPIC版…作りたい。情報求む

 海外サイトで PICと VS1001K使って作ったのがあったと思います。メディアはコンパクトフラッシュだったかな。基本的に VS1001Kは MP3ファイルをそのまま(曲名などのタグがあっても問題無し)流し込めばいいので簡単です。どちらかというと、メディアからどうやってデータを読むかの方が手間がかかって大変かも。

>僕・・・今度の土日も来週の土日も、2週間ぶっ続けで、160台のマシンを再インストールしてます。さすがに飽きてきた・・・

お疲れ様です〜。

2005.1.22()

 土曜日ですが働いてるのよ。なんだ、誰もいないじゃん。早く帰っちゃお。明日も仕事ってことになってるし。

2005.1.21(金)

>私は勝ちどき方面で潜伏中。シングル料金だけどベッドは何故か二つ。これはこれでわびしい・・・

わたしは毎日永代橋歩いて渡ってます。景色がよいぞ。

2005.1.20(木)

 今年の出稼ぎ二日目。クライアントの借りてくれたお宿は一応ビジネスホテルなんですが、バストイレが共同。(^^; ただ、それほど客はいないので、時間をみはからえば共同浴場が温泉貸切り風味。ちなみにこの宿、以前ハムフェアの時に自分で借りたことがあります。その時はバストイレ付きの部屋でしたがね。

2005.1.19(水)

 急な仕事で来週末あたりまで東京っす。土日も休めないみたい。

 NHK「BSマンガ夜話/デジタル・スタジアム」公開録画:会場は新潟で、マンガ夜話のテーマはパタリロ。……よりによってこの日かぁ。

2005.1.18(火)

 どう使う? 高速電力線通信:さすが、小寺さんはよくわかってるなあ。

 OpenOffice.org 1.1.4が正式リリース:1.1.3の Draw(描画ツール)では、文字のフォントを日本語のフォントに切替えると落ちるバグがあったのですが、1.1.4では直ってるみたい。善哉。

 21:50 地震だ地震だ震度4くらい。Hi-netによると、震源地は 37.501N、139.045E、深さ 14.9km、栃尾市北部で、いつもより北に移動してる。公式発表では長岡市は震度3。

 ↑SIPOS-RADAR 地震情報では、37.4N, 139.0Eで、いつもの場所。マグニチュード 4.6。

 ↑その後、釧路沖で震度5強ですか。あのあたりも大変だ。

2005.1.17(月)

 あれから 10年ですね。黙祷。

 今日からキッズステーションだめっこどうぶつをやるので見てみようかと。しかし、桑田乃梨子がアニメになるとは思わなかったなあ。

 海外低額小切手の恐怖:へぇー。要注意ですね。

2005.1.16()

 ”くるぞーくん”地震予兆電磁波ノイズ観測装置:昨日のテレ朝でやってたのでちょっと見てみました。地震前の電磁波を観測するのはわかるんですが、逆ラジオの原理がよくわかんない。ここによるとテレビ(VHF, UHF)・ラジオ(中波、短波、FM?)・携帯電話(UHF)・電波時計(40/60kHz)と、あらゆる電波帯域に影響が出るみたいだから、何もわざわざ放送波を除去する回路を追加してまで放送波帯を観測せずに、放送のない周波数を調べればいいようにも思えるんですが。例えば、IC-PCR1000で使っていない周波数をスキャンしながらデータ処理すれば特別な回路を使わずにソフトウェアだけで同様の観測ができそう。まあ、なんか色々ノウハウがあるんでしょうけど。

 ↑IC-PCR1000は生産終了・完売したみたいですね。うーん、買っておけばよかったか。

 ↑考えてみると、花崗岩などの石英質が壊れる際の圧電現象による電磁波を観測するわけなんですよね。ってことは、ガスの着火装置とか雷の発するようなパルス波を検出するわけだ。ひょっとすると「逆ラジオ」って、無線機で言うところのノイズブランカーをかけた出力と通常の出力の差分をとってるんじゃないかなあ。それでももっと効率の良いやり方があるような気がするけど。

 環境電磁波測定ネットワーク:こっちで使っている機械の方が信頼がおけそう。

 大気圏内VHF電磁波散乱体探査法(改良串田式)による地震予報の研究:こちらは震源からの電磁波を直接観測するんじゃなくて、遠方からの FM波の散乱を観測する方法のようです。

 100円ラジオで地震予知(w:モーターでアンテナをグリグリ回して電波を観測するらしい。素敵〜。

2005.1.15()

 「ホイヘンス」、タイタンに突入!:わくわく。

>ゆきかぜの残骸が見つかると良いのですが・・・

無かったっぽい。→土星探査:衛星タイタンに探査機着陸 液体の痕跡確認 →衛星タイタンに峡谷や湖のような地形 探査機が撮影成功

 「キャンパスノート」30周年で復刻版発売:あ、なんか懐かしい。未だに学校の授業の夢を見るのですが、その場合、決まってノートがいっぱいで書くところが無いというシチュエーションが出てきます。わたしの脳ミソのフリーエリアが残り少ないのを示しているようで少し鬱。

>キャンパスノートの変則版で「キャンパスα」というのがあり、中学校の頃それを使っていました。縦にも薄く罫線が入っていて、簡易的な方眼紙に使えるという優れものでした。

2005.1.14(金)

 仕事がポシャったぁー。誰かくれー。

 中国で発見されたナゾの動物ジャコウネコの一種なんじゃないの? と、調べたらジェネットみたい。なんで中国にいるのかよくわかんないけど。

 スリランカで報じられている奇跡のいくつかは捏造なのか? − 日本のメディアも釣られていたりして:ほー。津波でも動物の死骸は無かったというのも怪しいらしい。

>中越地震でもかなり怪しい情報が出回りましたしねぇ。

わたしはその「怪しい情報」は知らないので、差し支えなければ教えてください。

2005.1.13(木)

 "究極のミックス" - 「iPod shuffle」を試すディスプレイのないiPod shuffleに、ランダムに選択された楽曲を自動転送して、次に何が再生されるか分からない状態で聴く楽しさがiPod shuffleの魅力であるとしている。 はい、これは楽しいです。エンヤの後に嘉門達男がかかったりして。

2005.1.12(水)

 新潟中越地震:被災地の消雪パイプ、一部で機能不全:やはり。

2005.1.11(火)

 ミーガン法のまとめ:「再犯率」と「再犯者率」を区別して考える必要があるらしい。

 ノロウイルスについて:O-157や鳥インフルエンザと違ってよくあるウイルスなので過剰反応しないよーに。参考:ノロウイルス食中毒の予防に関するQ&A

2005.1.10(月・成人の日)

 知られざる!? 韓国ロボットアニメの歴史:'97年以降のはいいんだけど、それ以前は……。

 ぶつぶつおじさんになって文句をたれる:これとは少し違うかもしれないけど、機械的というかマニュアル的というか、一人が「いらっしゃいませー」と言うとそれに呼応するようにあちこちから「いらっしゃいませー」「いらっしゃいませー」と聞こえてくるのは鬱陶しいからやめてくれ。客が目の前にいてその顔を見ながら控え目に「いらっしゃいませ」でなきゃ。

 録り貯めていたシャーロック・ホームズの冒険を見る。そーいえばこれ、メイドさんがいっぱい出てくるんだよな。「萌え〜」とか言うヤツはいないだろうけど。

2005.1.9()

 中国でドラえもんの絵本を発見!これドラえもん?:表紙はマトモなのに。先輩の中国出張が中止になったのが悔やまれる。

 今日のファミリー劇場でウルトラセブン「必殺の 0.1秒」をやったのだが、この話を Googleと 32話としているページと 36話としているページがある。今回の放送では 36話なのだが……???

 ↑調べてみたら、本放送では 32話目なのだが、制作順は 33番目ということらしい。でもなぜか DVDでは 36話になっている。なんでだろ。

2005.1.8()

 昨日入手した DVDドライブで、ようやく PSXで焼いた DVDをコピーできるようになった。

 ↑もちろん、市販の DVDソフトのコピーはできましぇん。

 プレクスター、「PX-716」のファームウェア提供情報を公開:Linuxではファームウェアの書き換えはできないと思われるので、正式リリースされたら Windows機に載せ替えてアップデートするだな。

 米SanDisk、USB端子付きのSDメモリーカード:すげぇ。(^^;

2005.1.7(金)

 DVDドライブ PX-716Aを買っちゃいました。Linux機で使えるか?

 ↑k3b使って CD-Rは焼けたんだけど、DVD-Rはなぜか焼けない。うーんうーん。

 ↑書きこみモードを「自動」じゃなくて「シーケンシャル」にするといいみたい。

2005.1.6(木)

 「マックホルツ彗星見えるかな?」キャンペーン:この時期の日本海側は望み薄だなあ。寒いし。←軟弱者!

 余ったメディアを有効活用!SDメモリーカードを使用するMP3プレーヤが登場:なんだ、たいしたことないな、と思ったら 2,940円。安っ!

2005.1.5(水)

 政府、千葉の独立を認めず—経済制裁発動へ:お、いよいよ経済制裁か。

>え、オレは日本に帰れないの?(><)

そー。このあと千葉は千葉公国を名乗って独立戦争を……。

 お昼の NHK-FM、「三味線フラフープ」とゆー曲がかかってました。やはり今年も NHK-FMはあなどれません。

>中島みゆきスペシャルライブ・inLA“奇跡の4日間”地上波初!幻のステージに完全密着!テレビね。

BSNではやらないざます。

>地上波はOKだったけど、CS録画してくれる人が見つからなかった...

うちはケーブルテレビしかないし。BSNが後でやってくれないかなあ。

2005.1.4(火)

 新潟中越地震:樹齢800年の御神木も倒壊 栃尾:(ToT)

>これからまた800年目指して育てましょう!

800年といわず、越えろ、縄文杉!

2005.1.3(月)

 紅白歌合戦:視聴率初の40%割れ 関東、関西地区:わたしゃプラネテス見てました。

>この記事、署名が中島みゆきになってますが(@_@;

よくあることです。ぶひ。

>と、いうかですね。毎日新聞には中島みゆきさんという記者がいるのですよ。私も以前気になりましたです。

この日記検索したら '98年には既に中島みゆき氏がいらしたみたい。あと、いつだったか最後に署名見て爆笑できる記事があったような気がしたんだが……。

>2002.12.19の日記を参照。リンクは切れているっす。

あー、これか。この記事の最後に【中島みゆき】って署名が入ってたんだっけ。

 ファミリー劇場のウルトラセブン、第32話「必殺の0.1秒」をなぜか飛ばしてたのだが、今度の日曜日にやるみたい。

 昨年末に録画してた某ガイナックスのアニメ、何か知らんが消えてしまいました。先輩ごめん。

2005.1.2()

>怪電波、私のところでは受信できず

 どうもです。誤報ならいいんですが。

 クリスマス前に注文していたダーククリスタルの DVDがやっと届いた。それから昨年、通販でアルバムを買ったのでクレヨン社の事務所より、年賀状をいただきました。今年もアルバムを出すそうで、期待しております。

2005.1.1(元旦)

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

>今年も毎日の更新を楽しみにしています。がんばってね
>「あけおめ」です。今年こそがんばって世界征服を目指しましょう。

よろしくです〜。



 →先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年