最近の CDリッピングソフトは CDを入れると曲データをサーバからダウンロードして自動的に MP3の IDタグに登録してくれたりする。Linuxなどで使える Gripも CDDBからデータを取得して自動登録する。で、昨日カーペンターズのアルバムをリッピングしてみたら
CRAPENTERS - Rainy Days and Mandays
……誰も直さんのか?
PDFlib GmbH:あ、いつの間にか日本語サイトができてる。日本語でサポートも受けられるみたい。
Loch Ness Sea Monster Fossil a Hoax, Say Scientists:この前報道された「ネス湖でプレシオサウルスの化石発見」のニュース、どうやらいたずらだったようです。
海底語テレビジョン本局:中京テレビのエンディング見たことなくて。さんきゅうです。>高井さん 画面と歌がミスマッチ。
復刊ドットコム・マンガでわかるソフト開発入門:読んではみたいのだが…。
これ、初版はいつなのですか?面白そうだけど内容が古くては・・・・
調べてみたら 1992年らしいですね。副題に「構造化プログラミングのすすめ」なんてついてる。
メディアサーバーではなく、メディアクライアント? 〜逆転の発想から攻めるバーテックスリンク「MediaWiz」〜:サーバとの通信プロトコルは専用なんでしょうか。汎用プロトコルなら Linux機をサーバにして使ってみたいんですが。
黒くて大きなゴキちゃん出現。このアパートに越して以来、初めてのお目見え。早速新聞丸めてアタック! 見事命中、勢い余って中身が飛び出してしまった。(^^;
対ゴキ戦については http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053521924/l50 が詳しい。なお、アシタカ軍曹は友軍ではあるが、私はそいつが世界で一番嫌い。
アシタカ軍曹は当方では見かけないであります。
「コピーワンスコンテンツ」がもたらす弊害:なるほど、コピーワンスだと「編集」って作業ができなくなるわけだ。HDDに録画して CMや不要な部分をカットして DVDナントカに保存ってことはできなくなる可能性がある。記事中では「アナログだってコピーできない」とあるが、ビデオコンポジット or S端子のアナログ信号出力から従来のアナログビデオレコーダーを使えば一応コピーできると思う。でも、デジタル放送が普及しちゃうとそのアナログビデオレコーダー自体が発売されなくなるだろうし、アナログビデオ出力も無くなっちゃうからダメだろうな。
今時のビデオはコピーガードがあるので、昔のビデオでないとアナログでもコピーできないはず。
市販のビデオをコピーする話などしてませんが。
「昔のビデオ」とは昔のアナログビデオレコーダーの意味で使用しました。昔の(1998年以前?)ビデオはコピーガードがかかった信号も録画できましたが、最近のビデオはできません。コピーワンスコンテンツはHDDに録画した時点で1回を使い切ってしまうので、以後アナログ出力してもコピーガード信号が付加されてしまい、今時のアナログビデオレコーダーでは録画できないはず。ということで、私も市販のビデオのコピーの話をしているわけではありません。コピーワンスコンテンツはアナログ出力にコピーガード信号を出すのだろうと思って読んでいましたが。
コピーガードについてはよく知らんので Googleってみました。→コピーガードとは いろいろあるんすね。でも、確実にコピーを防止するしくみにはなってないような気がします。
1982年 8.24 No.35号のプレイボーイ誌を入手。浩子さんが写真入り4ページ載ってる。もちろんヌード…のわけはなく、フツーにオーバーオール着てます。
持たざる者のための超ナローバンド用サーチエンジン「TEK」:手動サーチエンジンはやぶさとは少し違うみたい。メール銀河で Google検索するのに近いと思う。
えびボクサー:ついに公開ですか。まさか Webページまであるとは。
久しぶりに見たナイスな邦題の映画ですね。「ロプスター」じゃなくてひらがなの「えび」なのが間抜けでいいです。
駄菓子っぽいっすよね。
アクセス件数 32万件達成しました。皆様どうもありがとうございます。
ゲイムマン氏からメールをいただいてしまいました。ひええ。「ゲーム脳」関係で Googleってたらうちを見つけたとのこと。わざわざどうもありがとうございます。「ゲーム脳」関係のインタビューは氏のサイトで半恒久的に読めるようになりましたので一読をお薦めします。ところで悪役商会にご在籍なんですね。ぶるぶる。
今日来たメールその2。同い年の友人が糖尿病になってしまいました。まだ初期段階ですが、特別に太っているというわけでは無いので驚いてます。運動不足やストレスが原因なんでしょうが、わたしも油断できんなぁ。一応、167cm, 59〜60kgで BMIが 21.5だから標準だけど、慢性的運動不足だし、内臓に脂肪がついている場合は太って見えないそうだし。
ウルトラマンを見た。子供(ホシノ君)を甘やかすんじゃないっ!
↑どーでもいいが、これの 300年前の話を唐沢なをきがギャグマンガにしている。その名も「元禄科学特捜隊」。平賀源内率いる科特隊(メンバーの一人は村井清ヱ門)が城の井戸に棲む電気を喰う怪獣を退治するお話。怪獣をおびき出すのにエレキテルを使ってたりする。八戒の大冒険に載ってるが、2002 REMIXには収録されず。モロにネロンガが載ってるせいか? ついでに「がんばれ!はやたくん」でははやたくんがなまいきなほしのくんをなぐってます。
体調不良で一回休み。
ヤフオクで落として今日届いたCD:「アイドル伝説(1972〜1987年)」
このテのものはもったいないのですぐには聴かず、MP3に落としてそのまま置いておく。すると例の「闇鍋」で忘れた頃にカードにコピー→再生されて楽しいと思う。なお、カードリーダライタを変えたらちゃんとファイルコピーできてます。
リンリン・ランランは「陽気な恋のキューピット」の方がよろし!
憶えてないです〜。ところで3曲目か、なんかすごい題名。やっぱりみゆきさんはアイドルだったのか。
有限会社鉤屋:グレコローマンかたぎのそねさんが作る会社らしい。面白そうなので野次馬根性で経過観測予定。出版もされるようなんですが、高室弓生先生の「ニタイとキナナ」を出してくれませんかねぇ。かなり読者層が異なってるよーな気がしないでもないですが。
何の気なしに TVのチャンネル変えてたらお花畑でみゆきさんが「♪銀の龍の背に乗って〜」と歌ってらっしゃいました。新曲っすか。どーしても「♪ぼうやー良い子だねんねしな〜」という絵を思い浮かべずにはいられない。まあ、あれは銀じゃなかったけど。金の龍だと巻きつかれちゃいそうだし。ちなみに、ナースの由来は看護婦なんだそーです。そうだったのか…。
っちゅーか、看護婦を英語でナースという事を知ったときがショックでした。帰ってきたウルトラマンに出たビーコンという怪獣の意味を知ったときも同様でしたが・・・
ショックってこともなかったですが、わたしもナースは黄金龍が先でした。ビーコンもそうでしたね。
LinuxベースのクライアントOS「LindowsOS 4.0日本語版」が6,800円で発売:がんばりや〜。RAM 128MB以下でも動くとは思いますが、やっぱり 256MB以上あった方がいいと思います。
え?低スペックでも動くというのは妄想?
Mozillaはメモリーを喰いますし、そうでなくてもやはり GUIを快適に使うにはある程度のメモリーが必要になります。逆にメモリーさえ多ければ多少 CPUが遅くてもなんとかカバーできます。サーバみたいに GUIを使わないとか、あるいは使う人の気が長いなら別ですが。ちなみにわたしの場合は CPUは VIA C3 Nehemiah 915MHz(実力は Celeron 700MHzくらいか?)とメモリー 384MBの機械に Linuxを入れて普段から使ってます。MP3のエンコード以外は快適です。
こんちわ。大馬鹿者です。Yahoo!オークションで落としたタイムスリップグリコのフィギュア(数個)が届きました。カネゴンとウルトラマンとバルタン星人とテレスドンと他少々。カネゴンは白黒版なんですが、いい味出してます。カラー版もあるらしいんですが、これは白黒の方がいいと思う。
ウルトラマンシリーズが始まりましたね。
そうですねぇ。ウルトラセブンの「ドラマ」もいいですが、ウルトラQやウルトラマンの「怪獣」も単純に好きです。日曜日は録画ミスったので木曜日の再放送にリベンジ。
海の日は、今年から7月の第三月曜日となってますので、7月21日が海の日です。
あ、そうなんですか。ご指摘ありがとうございます。直しました。
あ、疲れた。
8月の BSマンガ夜話のラインナップが決まった。なんと、ゲストにみなもと太郎が。
ちょっと出かけてきます。いや、ジュラシック・パークでも洞爺湖でも SF大会でもなくて、単なる仲間うちの小旅行っす。
お土産期待してます。
それでは土産話を用意しておきますね。
お待ちかねのニャンコ版が登場! タカラ「ミャウリンガル」発表:近所に棲むあるネコ、甘えた声を出して人の気を惹くくせに、なでようと近づくといつも逃げる。是非これを試してみたい。ついでに実家のネコも。
修理に出していた KX-HV210が戻ってきた。伝票にはサブ基板とイヤースピーカーを交換したとある。やはり断線かなんかだったのだろう。別に落としたわけでもないんだけどね。メイン基板は交換しなかったので細かい設定は全て元のまま。電話帳などは SDカードに保存してから消去して修理に出したので、また SDカードからコピーすればオッケーと。
Pensioner finds 'Nessie' fossil:ネス湖でプレシオサウルス(首長竜)の化石が見つかったというニュースらしいです。わくわく。でもさすがのわたしもこれが今まで生き残ってるとは思いませんねぇ。なんか別のモノはいるかもしれませんが。
ネス湖:首長竜の化石4個見つかる 英スコットランド:上記の毎日新聞の記事。
みなもと太郎「ホモホモ7」復刊決定のメールが来たので1冊申し込んでおく。
Webゲームセンター700:Javaアプレットで MZ-700を再現し、ゲームを遊べるようになってる。すげー。Linux + MozillaFirebirdだとデモ画面は動くけど、なぜかゲームを開始できないのが残念。でも、少々の変更で動くようになりそうだなぁ。
↑キー入力信号が、Javaアプレットに渡る前に MozillaFirebirdのショートカットとして扱われてるみたい。ブラウザ側の設定を変更すればいいかも。
アマチュア無線の免許、理由あってあえて切らして再開局申請してたんですが、今日、無事に前のコールでおりました。ふ〜。
「仮面の忍者、赤影」死す!南無阿弥陀仏
坂口祐三郎さんですか。わたしはちょっと憶えがないです…。
夏の電力危機対策で残業禁止 東京・豊島区:電力が不足するのは夜よりお昼過ぎだと思うんですが。どこか「電力不足対策の為、お昼寝推奨」なんてやりませんかね。ああ、眠い…。
入荷が待ちきれず bk1で みなもと太郎「ワイド版・風雲児たち」第13, 14巻と「風雲児たち・幕末編」第3巻を注文していたのだが、今日、13巻目を除いた2冊が先に届く。ちょうど今日の NHK「その時歴史が動いた」はシーボルトをとりあげてたが、14巻はシーボルト事件、幕末編第3巻はペリー来航のところが描いてあって実にタイムリー。西手新九郎あらわる。
むむ、(有)アイ・シー・ティで MorphyOneに使うはずだった部品を売ってるなあ。うーん、そそられる…。CPU(ElanSC400)は BGAだからハンダづけは不可能(オーブンでハンダづけする猛者もいるらしいが)だから使えないが、640x200ドットの液晶パネルは捨てがたい。L-Card+16Mあたりと組み合わせて自作 Linux PDAなんて作れないかな。マザーボードの壊れた HP100/200LXに L-Card+を入れたりして。妄想だけは膨らみます。
SL-C760 内蔵辞書用追加データ 「ウルトラ怪獣大辞典」 ut-kaiju.gdu:りなざうテクノウの自作ソフト&データの最後の所にあります。どうせだったら怪獣の写真と足跡、身長、体重、出身地、特徴、弱点、鳴き声、解剖図などを納めたザウルス版「ウルトラ怪獣図鑑」なんてのを作れれば面白いんですけどね。データがそろってなくても自分でちまちま入力していくと楽しいかも。ファミリー劇場でウルトラマンも始まることだし。
↑仕事が一段落したら SL-C760買っちゃおうかな〜。
中国版ネッシー出現? 中朝国境の湖で「怪獣」目撃情報:わくわくわく。
→中国、山頂の湖に謎の動物20頭が
→長白山(白頭山)
インクジェット印刷でもOK〜QRコード入り名刺を作ってみる:DDIポケットで QRコードに対応した機種は無いが、カメラで撮影した QRコードの画像をメールで送るとデコードして送り返すサービスがあればいいなあ。最大 7089字ものデータが返ってくるけど、Dポケのメールなら問題無いし。
→QRコード・バーコード
うーん、どうも KX-HV210の調子がおかしい。通話した時に相手の声が小さくなってノイズがのる。こちらの声は相手に問題無く届いてるみたいなんだけど。修理に出すかなぁ。
いっそのこと機種変しましょう。ぼくも日本無線に機種変予定。
いやあ、まだ10ヶ月の縛りが残ってますので…。
↑そんなわけで修理に出しました。あと2ヶ月で縛りも解けるんですが、さすがにその間使えないのでは困るし。代替機として以前使ってた KX-HV200を持っていってそちらに切り替えてもらいました。
雪男の謎、山男が挑む 登山家7人、今夏ヒマラヤへ:わくわくわく。
読冊日記・断章2:リンクして一言コメントをつける形式は楽なのでわたしは今後も使うでしょう。(^^;
THE KGB FILES:おお、わたしは東京にいた時分はその善福寺川を挟んだ反対側に住んでました。KGBは見かけなかったなぁ、残念。
ウェンディーズ ジュラシック・パーク・インスティテュート・ツアー:えー、いつの間にかヴェロキラプトルが東京に輸送されてたんですか。逃げたらどうするんだだだ。ジュラパバージョンのチョコラザウルス欲しい。
長崎男児殺害:「親は引き回しの上、打ち首」鴻池大臣発言:あるサイトでこれに賛成っぽいことが書いてあった。書いたのは学校出たての若い人らしいが、いやあ、君、すごいねぇ。君に子供ができたとしたら絶対に子供を犯罪者にしない自信があるんだ。あたしゃとてもそんな自信は無いね。そりゃ、「殺すなかれ」「盗むなかれ」とちゃんと教えるつもりだけど、それでもちょっとね。それから、わたしは人が犯罪を犯すきっかけなんて、他人からすればほんのちっぽけなことにすぎないんじゃないかと思ってる。それは子供でも同じじゃないかと。
ワイドショーとかを根掘り葉掘り見てるわけでもないし、2ちゃんねるとかも全く見ないので情報が極めて乏しいのではあるが、今回の事件は親の普段の行動とか育て方とか、他人が見て特におかしいところがあったという話は聞こえてこない。犯人の中学生にしても、「キレやすかった」とかは書いてあったが、はっきり言ってその程度ならどこにでもたくさんいるだろう。そりゃ、家庭の内部は他人からはのぞけないので本当のところはわからないが、外から見る限りごく普通の家族だったんじゃないだろうか。
最近の重大事件で犯人が暴力団員とかで無い場合、近所の人のインタビューでは決まって「まじめそうな人」とか「ごく普通の人」、「そんなことをするようには見えなかった」とか言っている。もちろん、マイクを向けられるととたんにボキャブラリが減少する人が多いせいでもあるのだが、それだけじゃなくて本当に「普通の人」なんだろうと思う。犯罪者が普通の人を装う場合と、普通の人が何かのきっかけで犯罪を犯す場合とがあるが、今は後者が圧倒的に多いんじゃないだろうか。いや、まったく根拠はなくてわたしの推測なんですけどね。
そして、もしかするとそれはわたしでも例外ではないんじゃないかと考えたりもするわけです。いや、もちろんその考えで 100%占められたら正常な生活ができませんから、時々暇になるとそう思って戒めるわけですが。それからまた、マスコミがなんかえらそうに「前兆を見抜けなかったのか」とか言ってますが、そもそも、犯罪を犯すまでは前兆らしい前兆など無いんじゃないかと思います。あるいは、本人にとっては重大なことにもかかわらず、他人にとってはあまりに些細なできごとだったとか。
最初の話に戻りますが、確かに子供にとって親の影響は大きいですが、他にも生まれつきの素質というか性格もあるだろうし、環境による影響も大変大きいんじゃないかと思います。この昨今ですからねぇ、親がいくら頑張ってもある程度限界があるんじゃないかと考えちゃうわけですよ。こういった虚無感って大抵の人が持ってるんじゃないですか? でも、そればかりでは生活できないから、「それは数ある心配事の一つに過ぎない」と割り切って明るく暮らしているのがごく普通の家庭。
そこにこの、教育でえらい(らしい)人の発言ですよ。まったく無神経というか前近代的というか。頭が江戸時代で終わってるんじゃないの? そしてそれに単純に賛成できるとしたらそれはとてもおめでたい人としかわたしには思えませんね。南無〜。
あ、そうそう、今回の事件、犯人がゲームやビデオにのめりこんでいたわけじゃなかったので、一部の(?)マスコミは彼が三国志が好きだってことをとりあげてそれに理由を求めてたりしたらしいですね。馬鹿かと。それから今回の発言に好意的な政治家がいるとしたら、あなたはちゃんと身内や秘書、事務所のスタッフの不祥事に責任をとりますよね、もちろん。
↓今回の事件でわたしがなるほどと思った意見のリンク。かなり影響受けてるなぁ。(^^;
その意見はごもっとも。しかし、被害者としてはやりきれないのも事実。
そりゃ遺族にとってはそうでしょう。別に遺族を責めるつもりは毛頭ありません。でも、遺族でもない人間が感情に振り回されてばかりいてはいかんでしょう。わたしにしてみれば、感情的な意見ばかりが幅を効かすのがたいへん恐ろしく感じます。
西日本新聞によると、幼稚園に入って間もないころよくかんしゃくを起こし、思い通りにならないとハサミを振り回したり声を荒らげたりしたそうだが、たしなめる保育士に親は「子どものわがままを優先させてほしい」と不満をあらわにし、入園から約八十日で別の幼稚園に移ったのだそうだ。マスコミに書かれていることがどこまで正当なのか分からないが(断片的には正しくても前後に何があったのかまでは知れない)、この記事を見る限り、「外から見る限りごく普通の家族だった」とは私には思えないです。
ふむふむ。でも、はっきり言ってこの程度の人間なんてよく居ますよね。普通かどうかは別にして。それにこの手の評価って事件後に聞いた話ですから、光背効果が働いて悪い評価になりがちだと思います。子供が重大な犯罪を犯すと見抜けるくらい普通ではなかったかというと、やっぱり疑問です。
ただし、犯罪云々は別としても、最近子供を甘やかし放題の親が多いがこれは困るので反省するよーに。
RFC準拠方式で日本語JPドメイン名のWebアクセスが可能に:最近の Mozilla Firebirdでもアクセスできます。ぷにコードのエンコード方法がわかれば銀河でも対応できそうなんだが。→いますぐ使える国際化ドメイン名の理論と実践
映画『ロボコン』:デンガラガッタデンガラガァッター♪ 高専が舞台とはめずらしいですな。ジャージ姿に親しみを憶えます。
TFM、アニメ「茄子 アンダルシアの夏」のブロードバンド試写会:こちらも公開っすか。
真空管パワーアンプ「TU-870」を作ってみた:うむむ、いいですな。バックロードホーンも憧れでした。あ、三条市の会社じゃん。
昨日、IEではサイトの用意した 404 Not Found画面を見られないと書いたんですが、インターネットオプション → 詳細設定 の「HTTPエラーメッセージを簡易表示する」のチェックを外すと表示できるんですね。
店頭で中古CRTをチェックできる簡易チェッカーの製作:ZDNNでこーゆー記事はありなのか。
プロ野球:阪神にマジック49点灯 セ史上最速:すっげー。これだけ早いんなら阪神ファンでなくてもうろたえるわな。
5*7漢字フォント「K5x7(仮)」:フォント自体が暗号みたい。でもすげー。7×7ドットの美咲フォントもすごいけど。
「大量破壊兵器は表示できません」の風刺サイトが評判に:IEしか使ったことのない人は知らないかもしれませんが、ページが無い「404 Not Found」の場合、サイトによっては独自の画面を用意していることがけっこうあります。イラストを入れたり文面が凝ってたりすることがありますが、無粋な IEはそれらを無視して決まった表示しかしないんだもんな。
うむむ、うちで使ってる CGIにクロスサイトスクリプティングを発見してしまった。幸いソースを公開してる CGIじゃなかったので密かに直してしまおう。
みなもと太郎「風雲児たち・幕末編」第2巻があったので買う。河井継之助も出てきたが、出番はこれだけ。
WRC-03レポート:コールサインのサフィックスが4桁になるかもしれないんですね。でも、再割り当てで間に合ってしまうか?
どうやらCWはアマチュアからも消えそうですね。
仕事じゃなくて趣味なので意外に長く残るんじゃないかと思います。ただ、免許取得の条件じゃなくなっちゃうでしょうから、新しく始める人がほとんど無くなってしまいそうですね。念のため、CWとはモールス信号による通信のことです。
つれづれなるマンガ感想文「官能劇画大全集 1978〜1982までの傑作エロ劇画」:えっちな絵は無いよ。プロジェクトXのナレーションは今後、蛭子能収→山咲トオルと引き継がれる予定(嘘)。
コロンビア事故:再現実験で、左翼に大きな穴が発生 NASA:テレビのニュースでもやってました。シャトルの左翼模型、板がずいぶんペラペラでチャチに見えたんですが、気のせいか? われながら穿った見方だと思いますが、これで「実にわかりやすい原因」が判明したので打ち上げ再開しやすいですね。
ちびしかとが届いた。シリアルナンバーは #080。なかなかよくできてます。
98用Webブラウザ Browser Returns Ver2.12:単なるテキストブラウザではなく、ちゃんと画像もインライン表示するという志の高いソフト。すんごいですねぇ。
バーチャルネットハッカーっ娘 沙耶16歳によると、Windows2000 SP4をあてるとハードディスクがふっ飛ぶことがあるらしい。あわてて入れなくてよかった〜。もう少し情報が出てきてからにしよう。
みなもと太郎「風雲児たち・幕末編」1巻を買う。2巻は誰かに買われて無かった。「ワイド版・風雲児たち」の4〜7巻が補完されていた。それより 13, 14巻を入れてくれないかなぁ。
マザーボードが走る!遠隔操作が可能な“走る!マザーボード・ロボット”が展示中!!:かっこいい〜。このへんのボードを使って小さくまとめるのもいいけど、PC用マザーボードをそのまま使うってのは迫力があるなぁ。ところで作者のページ、アクセスが集中してサーバがダウンしたようで、こちらの方がいいみたいです。
若松通商・電子工作組立キット創作コンテスト:第2回目募集はテーマ部品が設定された模様。
軟骨写真館:寝違えたのか首筋が痛い。(本文とリンク先は関係ありません。)
SHOPうるまでるび:ちびしかとぬいぐるみが売られてたのでサクッと注文。
PCパーツ「Justy」が自己破産:ここのキーボードの JKB-106S、とても気に入って長年愛用してます。買い置きもあと一個あるな。
私もCT-2700なる堅牢なATXケースユーザーなので、何だかショック…。
小物とかを知らない間に使ってたりしますしね。つらつら考えてみると、今使ってるパソコンの CPUの放熱器も Justyだったなぁ。
私もCT-2700です。要塞堅固で収納部が多いので気に入っているのですが・・・
笹公人の歌集☆『念力家族』:読冊日記によると、作者は 1975年生まれだそーですが…。
クロスサイトスクリプティング対策の基本:Webアプリを作る人は読むべし。わたしももう一度復習復習。
右脳派左脳派どっち:わたしは中間派と言われました。
私も中間派でした。でも、これって中途半端ってことではないだろうか・・・^^;
両方使ってるとは限りませんからねぇ。両方使ってないかもしれないし。
みなもと太郎「ワイド版・風雲児たち」8〜12巻を買う。予想通り自分が全部買うことになった。でも、もう1〜3巻が補充されてる。やるな、本屋の親父。
後輩が亡くなって1年経った。最近、一日や一週間、一ヶ月の過ぎるのがとても早く感じるのだが、後輩の件に関しては、はっきり憶えているにもかかわらず、なぜかずっと昔のことのように思える。不思議なものだ。
Linux Zaurus Technical Know-how:昨日ラオックスで SL-C760を少し触ってみたんですが、思ったより軽いですね。I/Oポートの仕様も公開されてるってのはハードウェア屋としてはポイント高いっす。うちの KX-HV210との直結ケーブルも作れるみたいだし。
国立大学法人法案に反対する意見広告の会:「民営化して効率的な運営を目指す」の裏にはこんなのがくっついてたんですか。地球環境については悲観する必要はないかもしれないが、この国の政治はどんどん悪化してるとしか思えないなあ。
カメラ付き携帯で「デジタル万引き」:「万引き」では印象が弱い、みたいな意見があるんですが、こういう意見が受け入れられる雰囲気自体に万引きによる罪の意識の希薄さがにじみ出ていると思います。万引き<窃盗 じゃなくて万引きは窃盗の一種でしょうが。
超小型PCも投入?――NEC“ナンバー1”のための七つの隠し玉:オールドタイプのわたしとしては、最近の CPUを載せて Linuxとかも導入しやすいモバイルギアがほしいなあ。
電即納で注文した SDカードコネクタが届いた。早速 MP3プレーヤーのを交換してみる。うむ、いい感じ。ちょっと堅いが使ってるうちに良くなるだろう。今となってはケースの窓が大き過ぎたが、しかたがない。
あれ? Lycosディクショナリの検索フォームが変わってしまって、以前作った Mozilla用検索プラグインが使えなくなっちゃった。百科事典と新語辞典は検索そのものが無くなってるし。しかたないから新しいプラグイン:
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |