つれづれ日記 2004年9月分

→最新ページへ♪

2004.9.30(木)

 SME「レーベルゲートCD」が終了へ:うむ、そうでなくては。

 CMMUSIC-あのCMで流れるあの曲はなに?-:へぇ〜。AFLACのアレ、曲名があるのか。クラシックの曲はけっこうダブりがあるような。

2004.9.29(水)

 CHILD MIND 「おバカダミー シール対応編」:これはちょっと欲しいかも。

 出現するか、ジャコビニ流星群ジャコビニ流星打法〜!

>ジャコビニ流星アタックもお忘れ無く

何だっけ、それ? あー、トップをねらえ!か。入浴シーン以外、細かいことは忘れちまったぜ。

2004.9.28(火)

 続ゲイミーの最新日本ガイド:所得順だったのか……。(T_T)

 ClamAV 0.80rc3出ました。Windowsで JPEG処理のバグを利用したウイルスも検出できるようになった模様。苺きん◯まは未対応なので、怪しいファイルは md5sumここのチェックサムと比較するよろし。

 ClamAVは Mac OS Xでも動きますが、GUIでラップして使いやすくした clamXavというのもあるようです。次期アップデートで日本語化も行われるかも。Windows用にも ClamWinというのがありますが、日本語ファイル名の扱いに問題があるのでいまいち使いやすくない。

 最初期のPCブームを巻き起こしたPC-8001の登場から四半世紀:パソコンの日? 知らないなあ。

2004.9.27(月)

 機動戦士ガンダム:ひょっとして太平洋と大西洋間違えたかな。←そんなの小さい小さい

 コミックスで綴る機動戦士ガンダム:他の方によるレビュー。

 mikeneko.ne.jp閉鎖のお知らせ:「ミケネコ研究所(→Wayback Machine)」として時々利用させていただいてました。Apacheの .htaccessの設定とか。ご冥福をお祈りします。

 たまたまテレビ見てたら、ちびまる子ちゃんで「おじいちゃんベルトクイズに出る」なんてのをやってたので再放送を録画予約しときました。ともぞうの声を富山敬がやってるし、初期のオープニングはなんか好きだし。エンディングがポンポコリンじゃないのが惜しいけど。ところで CATVがちゃんと映るようになってからアニメばかり見てる気がするなあ。お兄さまは墜落堕落しました。

>あれは本物の押阪忍が出演していたのが自分の中ではポイント高いです(岸ユキがいないのは残念)

録画したのを見ました。ちびまる子ちゃんをまともに見るのは久しぶりだなあ。ちゃんとエンドロールで押阪忍がクレジットされてましたが、協力・TBSみたいな表示は見当たりませんでした。いいのか?

 えー、ベルトクイズQ&Qの性格診断の声は井上瑤さん、つまり、セイラさんだったのかあ。(と言うよりハロか。)出題の矢島正明はわかったけど。ちなみに今回のちびまる子ちゃんでは残念ながら押阪さんしか出てません。でも、番組の内容や電光表示、音などの演出は当時のまま(のはず)。

>ベルトクイズの「ベルト」って、回答者が回転扉形式で登場するので、その椅子に脱落防止のベルトが付いていたからじゃなかったかなぁ。だから子供の私としては「タイムショックの方がベルトクイズというべきだろ?」と思った記憶が・・・

2004.9.26()

 昔録画した「ウゴウゴルーガ」のビデオを DVDに落してみた。その中で「おしえてえらいひと」に御存命中の藤子・F・不二雄先生が出演されていた。(ToT) ついでに現長野県知事の田中康夫も子ども向けの恋愛(?)レクチャーしてたり。もう 11年前かあ。

>今、ムーンライトで猫森集会から戻ってきたところです。今回はホームページへのアンケートの掲載はまだないようですね。まとめてやるのでしょうか? あと、笑い男模倣ツール、ステキ過ぎます。

お疲れ様です〜。現在浩子さんは技術的な問題とやらで自分でページ更新できない状態らしいです。

 エンド・ユーザ向け ネットワーク・セキュリティ・ニュースセキュリティホール memoでは荷が重かったりよけいな話が多すぎる(それが面白いのだが……)という方にお薦めです。アンテナに入れておきますね。

2004.9.25()

 用途は「?」 任意のドット絵を表示できるLCD開発キットが発売:すいません、わたしも使い道を考えずに買ってきてしまいました。っても、開発キットは無しで LCDだけですが。

 デスクトップ画像をあぷろだにUpするトロイの木馬が出現:あ、やっと公式のニュースページに出てきた。でもシマンテックでもウイルス定義ファイルの自動アップデート(LiveUpdate)では未対応だし、手動(Intelligent Update)であっても亜種にはまだ対応していないことは書いてないなあ。勝手に感染する機能は持っていないトロイの木馬なので、怪しい exeファイルを実行しなければひとまず問題なし。おかしな exeファイルを見つけたらこのページに書いてあるファイルサイズやチェックサムと比べればブツかどうか判断できます。

 遊佐未森通販限定アルバム BREATHが届きました。

2004.9.24(金)

 そんなわけでアクセス件数 46万件達成しました。皆様どうもありがとうございます。

 苺きんたま対策(仮):日本発のウイルスだと各社のウイルスチェッカーは対応が遅れ気味になるかもしれませんね。ClamAVはもっと遅いかも。実物があればシグネチャ作っちゃうんですがね。ところでこのウイルス、スクリーンショットを公開したり個人情報を流出させるのにどういう手段を使うのでしょうか。前のは Winny使ってたけど、このページには何も書いてないなあ。

 ↑やはり Winnyを使うらしい。Winny使ってなければ情報漏れはしないかもしれない(未確認)が、へんなのが常駐することには変わりない。ちなみにメジャーなウイルスチェッカー、Symantecは対応した(っても、亜種には未対応)っぽいが、他はまだ対応してない模様。まあ、怪しい .exe クリックしなければ感染しないんですが。

 ↑あれ、Winny使うわけじゃないの? 公開UPLOADERに上げちゃうの? だったら Winny入れてなくても曝されちゃうなあ。

>もうちっと品の良いウィルス名は無いのか??

俗称ですから。Symantecは Trojan.Upchan って名前つけましたけど。ちなみにこれ、厳密にはウイルスどころかワームでもなく、感染動作は全くなし。単なる exeファイルなんですが、ヤらしいファイル名にして公開したので実行しちゃう人が続出したみたい。

 Animax Online Shop笑い男ステッカー売ってます。「笑い男」でサーチするよろし。マグカップやTシャツなどもあり。

2004.9.23(木・秋分の日)

 Bogofilter - スパムとのたたかい:1週間程前から SpamAssassinの代わりに Bogofilter使ってます。わかち書きフィルタはスピードと正確さから MeCabでやってます。そのせいか日本語のスパムも正確に判別してくれています。英語のスパムは悪徳業者側もフィルタの存在を知っていて対策をとっている為か、サンプルが多いにもかかわらずたまに誤判別してしまいますが、まあ、こんなものかな。

 それから ClamAV0.80rc2が出たようなので入れてみました。メールのファイルを検索する時に必要だった -m (or --mbox) オプションは不要になったみたいです。

 日本語のスパムでフィルタ漏れが発生。

From: "Mariko" <tenorikumasan903@s6.dion.ne.jp>
Subject: 教えていただけますか。

パソコン、デジカメ一年生です。
パワーポイントに画像を取り込みたいのですが(JPEG)うまくいきません。どう
してでしょうか。
よろしくお願いいたします。

うーん、確かに最近流行りのこのテのメールは区別しにくいよなあ。

2004.9.22(水)

 4:13 朝帰り〜。

>残念です20日のチケットがあったのに体の具合が悪くていけませんでした。

お気の毒でございます。20, 21日は狩野泰一という面白い兄ちゃんがゲストに来て下さってました。鼓童在籍中にアフリカ・マリ共和国のドゴン族の村で演奏をしたことがあるそうです。40℃を越える砂漠を3週間行く途中、現地のガイドが倒れたのでロバに乗せ、自分はそれを引いていたというタフな方です。ドゴン族と言えばシリウスの神話とかいろいろありますね。漆原教授がドゴン族の仮面かぶって出てくるシーンもあったし。

 ニンテンドーDS、12月2日発売:……ゲームウォッチ?

 パソコンに挿すだけでドライバインストール可能なUSB無線LANアダプタ:Windows98でも自動インストール可能で、その手段は 最初にマシン側に仮想キーボードとして認識させたのち、MS-DOSプロンプトを起動、プログラムをコマンドで直接書き込んでいく ……ひええ、そんな頓知みたいな方法を使うのか。DEBUG起動してアセンブルコマンドでデバイスドライバを打ち込んでるみたい。ところでこれ、自動インストールで無線LANのアクセスポイントを勝手に探すみたいなので、セキュリティには気をつけてくださいませ。

>最近のって皆勝手に探しに行くんですよ。某社のAOSSなんてのには困ったもんです。

うっかりするとよその家のアクセスポイントにつながってたりするんじゃないかなあ。会社だったらよその部所とか。セキュリティと利便性は相反することが多いですね。

2004.9.21(火)

 無職なので猫森集会に行ってきます。あ、秋葉でハンダゴテのコテ先も買わなきゃ。

 MKK:ジャンク品とか色々修理されてます。すごいなー。現品.comはやはり今月始めに廃業(?)ですか。

2004.9.20(月・敬老の日)

 hitomiさんの「新・アンパンマン」:子供泣きます。

2004.9.19()

 高性能Uロックはボールペンで開けられる!:かなり情報が出回ってきたのでうちでもリンクします。

 ダミーアドレスに届いたウイルス/スパムメールを一覧できるようにしてみました。と言ってもヘッダ関係だけですが。(全部公開したらウイルスをばらまくことになる。)一応ロボット避けのおまじないもしてあります。この中に CITIBANKから来たことになってるのがありますが、ヘッダをよく見ると違うことがわかります。From: どころか Return-Path: も全くアテになりません。

2004.9.18()

 千と○尋の神隠し3:もみもみ。

 時間ねぇ〜Tシャツ予約受付開始!:予定してた仕事がポシャったので今は「仕事ねぇ〜」状態っす。誰かくれ。

>納期を過ぎて、火を噴いている物件のプログラム製造。

あう〜。(^^;

 ケーブルテレビの工事車が2台でやってきてケーブルを張り替えていった。今度はちゃんと全部のチャンネルが映るし、アナログチャンネルも良くなった。ご苦労さまでしたー。

 スパム/ウイルス観測用ダミーメールアドレス(honeypot1@yuki-lab.jp)に初めてウイルスメールが届いた。発信元は LEO-NETのユーザらしく、ウイルスの種類は W32.Mimail.J@mm。心当りのある方は調べてちょ。

2004.9.17(金)

 ヤフオクで椎名林檎「りんごのうた」を入手。「みんなのうた」で聴いた時に買ってもいいかなと思ったのだが、CCCDなのでやめたヤツである。DVD無しなので落札価格 200円。初めての CCCDなので実験してみる。まず、パソコンの CDプレーヤー(Linux + GNOMEの CDプレーヤー。ドライブはパイオニアの4年くらい前のモデルだと思う)。最初に少しカチャカチャヘッドが余分に動いているが、無事再生。ノイズ等も特に出ないようだし、曲名データの取得もできている。次に Gripでリッピング。……1、2曲目は無事 MP3化できたのだが、3曲目は進捗 100%を越えても切り出しが終らない。やっぱまともじゃないんだな。データCDとしてマウントしてみたらなんかおかしくなってしまった。最後に7年前に買ったアイワの安物ミニコンポでかけてみる。やはり、最初のマウント(?)で手間取っているが、再生が始まれば特に問題ないようだ。ひとまず今回のは無駄な出費にならずに済んだが、CCCDにも色々種類があるようなので他のも大丈夫とは言えない。何よりこんな姑息な方法を使うレコード会社に抗議する意味で新品の CCCDを買うつもりはないぞ。ヤマハさん、浩子さんやみゆきさんのは CCCDにしないでね。

>矢野顕子さんは、ヤマハミュージックコミュニケーションズが「音質面での不安」からCCCD導入を見送っているのを理由の一つとして、エピックから移籍したそうです。

あ、ホントだ、矢野さんのアルバムがヤマハから出る。えらい! →アーティストに広がる「反CCCD」

 エイベックス、CCCDの採用を弾力化 〜あわせて次世代音楽パッケージ規格の採用を積極化〜:なんかタイムリー。CCCDに効果が無いこととか認識したのだろーか?

 エイベックス、CCCDの採用を弾力化。現場スタッフが採用決定 −HDDプレーヤーへの対応を重視。SACDやDVDオーディオも積極採用:本当に現場スタッフが採用決定できるのなら、誰も CCCDは選択しないんじゃないの? アーティスト側で積極的に CCCDを支持している人を寡聞にして知りません。

 関心空間:遊佐未森:えー、CCCD回避の為(推測だけど)にレーベル起こして通信販売ですか。そこまでやってくれるなら買ったげないとなあ。

 ↑そんなわけで2枚注文しました。何枚でも送料 500円なので弟を巻き込んで。

 エイベックス:CCCDの採用を弾力化へ、ソニーミュージックも追従の方向:こりゃあ、今年中に CCCDは絶滅するかな。善哉。

 浅間山噴火:広範囲で降灰 1都3県の広い範囲に灰は角がとがっているので、ふいてはダメ。洗い流すのが一番 そうなのか。知らんかった。そう言えば鹿児島市内でごみ捨て場の隣に「火山灰捨て場」なんてのがあったなぁ。豪雪地には「雪捨て場(っても、ごみ捨て場の横にはふつう無い)」もあるけど。

>ゆき捨て場…(ボソッ)

……アタシを捨てるのね……。ボロ雑巾みたいに。orz

2004.9.16(木)

 Webビジネスコンサルタントのネタ帳:Goodです。

2004.9.15(水)

 Firefoxのバージョン1.0がリリースに−−大人気でダウンロードサイトも悲鳴:まだプレビュー版なんですけど。と言いつつ、わたしも Ring Serverのミラーからダウンロードして試してます。本体動作は問題ないです。テーマや日本語表示 Extensionは解除されちまいましたが。(バージョンが上がったので以前のが使えなくなっただけで、不具合ではない)

 「Firefox 1.0 PR」リリース、RSS読み込み機能をブックマークに統合:RSS関係のって使ったことが無かったので試用中。

 Mezzo Piano買ってきました。ところでこのアルバムの曲順ってやはり曲名の文字列の長さで決めたのでしょうか。浩子さんならやりかねない。

>曲順はお見込みの通りだそうです。見事な三角形。

さんきゅです。

2004.9.14(火)

 冬のソナタ(日本語訳)日本ブレイク工業社歌みたいに誰か絵をつけて下さい。てか、ただ今作業中かな。

 海洋堂最新リリース2004 9月号:えーと、黒澤明には黒飴、三国史にはゼリーがオマケにつくらしい。

2004.9.13(月)

 現品.com、とうとう受け付け終了してしまいましたな。

 J-RCOM 最新情報:花火説出てます。

 本物「金の脳」 :メロンパンは付属しないんですか。

>医者に行ってきました。「低位筋間膿瘍__LA」であります。

(^^;; なんだかわかりませんがお大事に。↑このリンクは食事前には見ない方がいいかも。

 油断禁物、「やせ形」も飲酒で糖尿病の危険 厚労省調査:わたしのまわりで糖尿病の人がもう一人。お気をつけ下さいませ。

 ペンギンズランチ・クラシックス新潟は来月4日発売らしい。

 40%縮尺の携帯フィギュア、コンビニで発売:食玩じゃなくて純粋にフィギュアなのか。

 ケーブルテレビの工事車が来た。調べたら同軸ケーブルに水が入ってる部分が見つかったとのこと。大がかりになるのか、張り換えは次回日を改めてやるそうだ。

>この前の豪雨の影響でしょうか?

以前から 1〜12chの信号は弱かったのであまり関係ないかと。末端処理がいいかげんだったか、あるいは老朽化してたか。

2004.9.12()

>トートツですが、痔になった模様です。

トートツすぎまする。(^^; ウォシュレットがよろしいと思いますので如何かと。最近は比較的簡単に取り付けられるらしいし。

>導入してから7年でノズルが出なくなって全体を交換しました。最新のは非常にソフトタッチです。

2004.9.11()

 まるごと川原泉 第1号:第2号も出るらしいけど、何号までやるの?

2004.9.10(金)

 ケーブルテレビの人が様子を見に来るらしい。

 ↑そんなわけで CATVの人が専用スペアナ持って調べにきました。やはり全般的に信号が弱いそうです。このあたりは早くから CATVが通ってたのでケーブルとかアンプとかが老朽化している可能性があるので早急に交換をするみたいです。っても、大がかりになるので少し時間がかかるみたいですが。

>いよいよ光ケーブル?

あ、いえいえ、あくまで CATVの放送の話です。インターネットについては別に問題ないです。老朽化してるのかもしれないけど、放送と比べたら扱うデータ量が格段に少ないので問題にならないのかも。あと、使ってる周波数が低いせいもあるだろうな。

 人狼BBS:わー、面白い、けど、難しい〜。わたしじゃついて行ききれなさそう。ところでこれを始めると急にマジに仕事が入る人が多いような気がするのは気のせいか。

2004.9.9(木)

 NHKの怠慢:へー。結局自分とこの会長の参考人招致は自分では放送しないし。

 ハエを食べて燃料にするロボット:……なんかウソ臭せえ。

 BSアニメ夜話の第1弾も最終日。涼しかったのでさくらさんのコスチュームもきれいに録れましたわ。

>「わたくしもさくらちゃんの可愛いお姿をバッチリ録画しましたわ〜!」「ほえ〜〜〜〜っ!」

(^^;

2004.9.8(水)

>確かに気温下がりませんね。→ http://coastal.nagaokaut.ac.jp/weather/

ただいま 0:25。うちの外の温度計はまだ 32℃越してます。風があるので窓開けられないし。

 CATVのアナログチャンネル信号、1〜12chの全てを適正レベルにできないから、どこか1つか2つのチャンネルを犠牲にしてレベルを低下させ、他のチャンネルはちゃんと映るようにしている……ような感じで持ち回り(?)でレベル低下している気がする。で、このレベル低下の順番が昨夜の BSアニメ夜話とぶつかってしまった。音声は聞こえるんだけど、画像がメロメロ。他のチャンネルはくっきり映ってるから自作ブースターはちゃんと効いてるのだが。(T_T)

 1:25。また震度2くらいの地震。

 2:01。今度は震度4くらい。

 2:07。震度2か3。

>震度の感じ方は建物の出来・不出来にもよりますなぁ。

あと、立地条件もあるだろうし。うちはボロアパートなので心理的にも大きく感じるかも。

 甥っ子が増えたので見に行ってきた。個体識別ができません。

 19:13。震度3くらい。下からいきなり突き上げるような感じ。

 23:27。BSアニメ夜話見てる最中に震度2くらい。ちなみに今日は画質いいです。気温が高いとダメになるみたい。

2004.9.7(火)

 そんなわけでまた FM-VHFブースターを作ってみた。増幅素子は若松で安く売ってたμPC1651G(1個 126円)。まあ良くなったかな、という程度。相変わらず 6ch(NHK教育)は弱いので、プラネテスは綺麗に録れそうにないなあ。

>1651Gだと、弱い信号はS/Nが悪いまま増幅されませんか?

そーかもしれませんが、元々それなりのレベル(のはず)の CATVの信号なので特に問題は無いようです。と、言いながら、時々異常に CATVの送出レベルが低くなるのは何故なのだ?(注:今回のブースターを入れる以前からの症状)そのうちに問い合わせてみよう。ちなみに今は過電圧保護のダイオード入れて STBの前につけてます。デジタルの信号も増幅〜。

 台風が近づいています。暑い。21:00だとゆーのに外は 32℃あるぞ。台風とは関係ないですが、先程このあたり限定で震度3の地震がありました。そのちょっと前にはやっぱりこのあたり限定で震度1の地震がありました。大丈夫か?

 21:41 直下型キター。震度4くらい?

2004.9.6(月)

 今日から BSアニメ夜話ですな。

 驚異の新技術「個人識別コード」:今度はこんなのが流行ってるらしいです。単なるアクセスカウンタという説もあり。ついでにこちらもリンクしておこう。→警察のふりをするオレオレ詐欺

 レーザープロジェクタの実験と製作(中間レポート):やはり最初は「イ」ですか。

>ううむ、19日の12時半か。妻と娘が興味ないので行きにくい。

何、水木一郎のミニライブ? うーん、わたしもそれほど興味ない。

>むう、デカレンジャーにもそそられますなぁ。(爆)

2004.9.5()

 うちの場合、STBの RF出力の分岐によるレベル低下以前に、どうも STBに入る CATVの信号そのものが弱いようだ。RF出力は単にそれを分岐しているだけという感じ。マニュアルによると 770MHzまで使ってるらしいので、そこまで対応するようにブースター作って STBの前に入れちゃおうかな。ちなみに部品は注文済み。

 技術講座(CATV-1):へー、CATVのデジタル信号はアナログ信号のすき間を使って送ってるのか。ところでうち、BS放送分の信号が一部届いてないんだけど、伝送路が 450MHzまでしか対応してないのかもしれないなあ。

2004.9.4()

 “バントホームラン”も再現したボーダフォン向け「燃えプロ」:あれ? 「悶えろ!!モエプロゲッターズ」がアクセスできなくなってる。

 今度は「昨日のはなしのコトなんだけどぉ♪」とゆーメールが流行ってるみたいですね。うちに来たのは同じ Subjectだけど、内容はなんか今日子さんの話をしてます。

>うちには「今度の飲み会どうしよっか〜?」とゆーメールが2日連続で届きました

 クレヨン社のニューアルバム「誰にだって朝陽は昇る」が届いた。このアルバムはレコード会社を通さず、アーティスト自らの手売りという特殊な方法で売っている(インディーズとも違う……?)。だもんで、CDやレーベルを見てもどこにもレコード会社の名前が無い。ただ、さすがに JASRAC登録は避けられなかった模様。

 10/24 新潟県立近代美術館でピアノソロコンサート:む、因縁のある場所で遊佐未森のコンサートがあるではないか。今度はちゃんと「申込不要」とあるし。アルバム「檸檬」の歌を中心に歌うと思われるので年輩の方にもお薦めかも。

>[檸檬]などというから、中年は「聖橋」を想像してしまった。

すんません、わかりません。検索してみると……これっすか?

>かの「がきデカ」でも歌詞が引用されたことがあるのですよ!

すいません、西城君たちが「なごり雪」を歌いながら歩いてるシーンしか憶えてません。

2004.9.3(金)

 噴火1週間前に山頂赤く 写真愛好家が撮影:美しくも不気味な光景。「火映現象」で Googleってみるといろんな火山で見られたらしいです。←これで出てきた2ちゃんねるのスレ、8月15日には 浅間山は今日は火映現象が良く見えます近々なんでしょう。 なんて書きこみがあったり。

 日テレ、高視聴率番組「イ」を再放送 王座奪還へ:ツボにハマった。(^o^)

 第5回 温度制御ができるファンコントローラーを作ってみよう:FETをソースフォロアで使ってたらゲート電圧が足りなくなるのは当たり前じゃん。

 SETI@home、謎の信号を受信−−異星人からの通信の可能性も:わくわく。

 「宇宙人より信号を捕捉……」? SETI@homeの現状は:(T_T)

>ゆきさん、今度はこれにラジオを組んでみて下さい。

アンテナだけなら……。

2004.9.2(木)

 ひとまず手持ちの FET(2SK439E)で適当に FM-VHFブースターを作ってみた。少し良くなったけど、まだゲイン不足だなあ。そのうち部品を入手して作り直すか。

>その前にアンテナを何とかするのが普通かと?アパートじゃ無理ですかね?

あー、うち、CATVなんっすよ。FMと地上波は STBからの RF出力で視聴するようになってて、それを分配器で四分割してるからレベルの低下が大きくてねー。STBの出力が軟弱な気もしないでもないけど。

 どこまで行くのか玄人志向!? 今度はATX電源のノイズまで軽減するという「NO-PCI+」が登場!OSコンが並んでる〜。

2004.9.1(水)

 昨日の悪戯でわかったこと。PSXの場合、S端子のY信号入力が過大だと画像が白飛びする(まあ、あたりまえ)。もっと過大だと時々水平・垂直同期がとれなくなる。もっと過大だと映らなくなる。「白飛びして時々映像が乱れる」という場合は信号を小さくするといいようだ。数十Ω程度の抵抗を入れるとか。

 さーて、今日はノートパソコンの Linuxをバージョンアップするかなあ。

 第169回:恒例夏休みの工作シリーズ「重ねて作るバックロードホーン」〜 手軽に楽しめるスピーカー製作の悦楽! 〜:新潟県三条市の長谷弘工業、水害から復旧しつつある模様。善哉。

 川向うのホームセンターに行ってきた。長岡市でたぶん最大の所だが、さすがに ANTEXのハンダゴテ用コテ先は無かった。まあ、ちょっと太めのコテ先がまだあるし。TV用ブースターも見てきたが、高いしガタイが大きいので買うのはやめにする。やっぱ作るか。→TV用簡易ブースター ICは秋月で売ってるし。



 →先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年