Digi-Keyで注文した部品が届いた。ここはアメリカから品物を送ってよこすんだけど、火曜日に注文して3日で到着。思ったより早い。送料が 2000円と高いけど、他では手に入らないような部品も扱ってるので。
はいはい、そんなわけで「THE・少女マンガ!」欠かさず見てますよ。ナビゲーターのはなちゃん、相変わらず不思議なキャラですが安心して見ていられます。一見(一聞?)棒読みに聞こえるような話し方なのによく聴くと知性的であり、でも、それは冷たい知性じゃないような感じというか、落ち着けますね。だもんで日曜昼の J-WAVEの番組も聴いていたりします。
今日のJ-WAVEはホリデースペシャルで、朝からはなちゃんがナビゲーターやってますよ。仕事しながら聞いてます。(ToT)
お疲れさまっす〜。あ、ホントだ。でも、一人でナビゲーターやってるわけじゃないんですね。
はなちゃんて、昔MTV-JAPANのVJやってたんですよ!でもまさか日曜美術館に出るようになるとは、当時は想像すらできなかったですけどね。
へぇ〜。日曜美術館に出てるのは知ってるけど見てないし。
水戸黄門 黄金の湯:欲しいわけじゃないが見てみたい。
水戸黄門は当然、東野栄治郎でしょうね? シークレットの一つは茶店で団子を食べるハチベェかしら?
そうかも。もう一つのシークレットはあのシルエットで一目瞭然だし。
メカモシリーズ:バカボンのパパも「わしは今しゃくとり虫のメカモが欲しいのだ」と言ってましたし。
大人の休日“TDA1541A non-oversampling DACを作る”:わたしゃオーディオについてはマニアじゃないですが、それでも見てるだけでわくわく。
ヤフオクで落とした miniSDカードが届いた。うちの MP3プレーヤーで使えるかどうか前から調べてみたかったので。やってみたらあっさりと使えました。消費電力もちょっと少なめでよろしい。
「懐かしのオールナイトニッポンキャンデー」を発売:ほー、シークレットはあの人か。某所で調べると一発。
亀渕アキノブのオールナイトニッポン/ビバカメショウの時代は、オールナイトニッポンではないのでしょうか?
正直よくわかりませんが、オールナイトニッポン大百科にも載ってることだし、いっしょにしていいんじゃないかと。
USBフラッシュメモリで秘密ドライブを増設!:USB機器の中には製品のシリアルNo.が情報として読み出せるものがあるので、それを利用すれば鍵代わりに使えるだろう。でも、わたしの手持ちの USBメモリー2個はいずれもシリアルNo.が書かれていないタイプだった。シリアルNo.が読み出せる USBメモリーは無いかなあ。ちなみに USBカードリーダ/ライタはシリアル No.が読み出せました。
アクセス数、40万超えましたね。おめでとうございます。
ありがとうございます。皆様のおかげです。そうか、もう6年半もやってるのか。
なんとなく喰いたくなったので自分んちで初めてお好み焼きを焼いてみました。豚玉。レシピ通りに作ると一人で喰うには多すぎるのだが、まあ最初だし。お味はとゆーと、喰えないことは無いがいまいち飽きる味になってしまった。まだまだ修行が必要。
一人で食うときにはキャベツ多めが吉
キャベツ多めに抜かりは無いんですが、何故に一人で食う時には?
おたふくソースはたっぷりと♪〜
そーか、敗因はそれかも。ブルドックとんかつソースを使ったから。
ごはんにあうハンバーガーはどれだ?:この冬に長期出張していたんですが、その時の通勤路に立石バーガーがありました。わたしもずっと気になっていたんですが、いつ通っても人っ気が無いのでついに入る機会が無かったっす。まあ、朝と夜遅くしか通らなかったから無理はないか。
そんなわけでアクセス件数が 40万件に達しました。皆様どうもありがとうございます。m(__)m
人質問題と「世間」:なるほどねー。人質をバッシングしているよーな人達は日本とゆースケール(場合によってはそれ以下)でしかものを考えていないわけね。そのへんの親父ならともかく、それが日本のえらい人だってのが困ったちゃん。
むう、伊部雅刀に歌わせて(読ませて)みたいですねぇ。
「世間」をキーワードとする人質バッシング考察は永久保存版でもされています。なるほど、わかりやすーい。
学研「科学」の付録ラジオ一覧:ケータイ型ラジオ萌えねー。完全に子供のおもちゃじゃねーか。(いや、子供のおもちゃなのだが。)
たまに売られている携帯電話のモックアップにラジオを仕込むのは如何か?
最近のケータイは極薄なのでかなり難しいっす。
「人のつながりこそ地方のメリット」と長岡市のITベンチャー社長:なんかだんだんすごくなってるなあ。いろんな意味で。
次はゆきさんの番ですか?
負け組ですから出ません。
DDIポケット、Opera搭載「AH-K3001V」を発表
DDIポケット、待望の新型AirH”PHONE「AH-K3001V」
「最強のモバイルインターネット」を実現するOpera搭載PHS登場:
うむ、Opera搭載か。カメラは 11万画素だが、わたしはカメラはどうでもいい人なので。
いよいよ機種変ですか?私もします、楽しみ。
もちろん考えてますが、まあ、あわてないあわてない。α-PHS親機は非対応らしいが、自営標準はどうなのかしら。連続待ち受け時間は今の(KX-HV210の1200時間)と比べると短いなあ。H"LINKはやはり非対応。銀河はゆるゆると引退できそう。(メール銀河はまだ意味があるかも。)パソコンと USBでつなげるのはありがたいが Linuxでも使えるかな。カーネル 2.6になったら SUNTACの通信ケーブルのドライバが使えなくなっちゃったので。
イラク邦人拘束関連:とりまとめご苦労様です。
TBSの深夜放送 JUNKで爆笑問題の太田光がイラク問題について発言。実に溜飲の下がるものであった。以下、その発言からわたしの記憶に残った部分を抜粋。もちろん、わたしの都合のよい方にフィルターして曲解してるものと思われる。
人質になった人を口汚く罵るマスコミってなんなんだろうね。政府の腰巾着なのか。あるいは、自分達がイラクで活動できない(さぞ自己責任をわきまえてるんでしょうから)のにかの地で活躍している人達がいることに対する嫉妬なのか。いずれにしてもロクなもんじゃないと思うぞ。人質が世間に迷惑をかけた? どこが迷惑じゃ。今後の日本とイラクの関係を考えれば 20億でも安い。後で人質になった二人のジャーナリストがスムーズに解放されたのは彼女らの功績のためで、更に彼女らは今後、日本人を何人も救うことになるだろう。なお、わたしは今回の事件で政府は事実上何もできなかったんじゃないかと勘繰ってます。アル・ジャジーラで事件を知り、アル・ジャジーラに外相がちょっと出演し、アル・ジャジーラで解決を知っただけ。
↑そうそう、ある文化人が自衛隊派遣前に「派遣反対の人たちは日本をまた鎖国状態にするのか」とかなんとか言ってたのに人質事件では自発的に海外で活躍していた人たちを批判してるんだよね。とにかくお上の言うとおりにしなけばいけないとでも言うのかしら。
ビジネス・パーソンのためのコンプライアンス入門●第2回〜法律に反する“常識”:あたしゃ関係なくなっちゃいましたけど、サラリーマンやってる人は読んでおくと吉。
「人質・家族バッシング」に異論噴出 政府責任問う声も
仏紙ルモンド、人質事件で自己責任問う声に皮肉:高遠さんらは日本という国に拉致され、幽閉されてしまいました。
Memory Time 懐かしのアメリカンポップス編:あんまりなじみは無いけど、ピーター・ポール&マリーのは「パフ」らしい。これは欲しかったり。あとはサイモン&ガーファンクルか。ひょっとしたら聴いてみると「ああ、あれか」とわかったりするかも。
HARO/HOME:いろいろあるんすね。
ハロラジオ(愛しのB級ラジオ博物館):非公式品っぽい。実は録音機能の無いのがもう1種類あるみたい。
ブルボン、「オールナイトニッポン」CD付きキャンディー −糸居五朗、斉藤アンコー、鶴光らのトークと楽曲を収録:シークレットは何だろう。
日経ブロードバンドニュースで日本ブレイク工業が取り上げられています(19日) 感心!
見に行ったら「Windows Mediaプレーヤーが必要だ。Mac OSも対応してない」と言われた。そんなとここっちから願い下げじゃ。
「食玩」"クーガーNo.7"ゲット戦記 外伝 「青春のオールナイトニッポン」:今回もハマられたようです。
MP3を再生するトイレ:どこにでも MP3。
2003東日本玩具見本市:これ、1/6スケールのプロトタイプじゃないのかな。売ってるのは 1/4スケールでひとまわり大きい。
てきとーにTVのチャンネル変えてたらジャスティスリーグとゆー、スーパーマンやらバットマンやらのヒーローがいっしょに悪と戦うとゆーアニメが出たのだが、たまたま映った敵がエヴァンゲリオンにそっくり。なんとなく細っこい巨大ロボットで、肩の所が大きく出っぱってて口の所が凶悪にギザギザしてるの。まあ、それだけなんですけどね。
近所のスーパーに食料の買い出し。タイムスリップグリコ 青春のメロディーチョコレート 第2弾がまだ残ってるので買う。知世出てこい。中身は……原田知世「時をかける少女(制服版)」でした。出たぁ! ヤフオクまだ入札中なんだけどな。他のと違ってジャケットは写真1枚ではなく、3枚つづりでした。
NHK みんなのうたの「とのさまガエル」がキてるらしい。まっくら森の歌もやってるし、録画してみっか。
漫画家の横山光輝さんが死亡 ぼやで全身にやけど:ああ。(T_T)
クーガ2200フィギュア改造第2弾、文章書きました。少々改造もしたり。
「人質解放の費用公表を」 政府・与党に自己責任問う声:民間人をイラクから排除して情報を大本営発表のみにしたい模様。今回3人が開放されたのはその普段の活動がイラク人に認められたからで、政府ががんばった為ではないと思うが。→イラク情勢
「鉄人28号」の漫画家・横山光輝さんが自宅ぼやで重体:なんと。
そっか!これで浩子さんのオールナイト.mp3が通しで聴けるわけだ!
そのたうり。32kbps/monoの MP3なら2時間でも 30MB程度なので、32MBの SD/MMCカードを使えば楽々入る……のだが、実は大きな問題が。電池が 30分と持たないのだ。やはり LR44(ボタン電池)で MP3再生ってのはちょっと無理があったか。
AirH"が100万契約突破:ひとまずめでたい。
お買い物。SoftwareDesign誌を1年分定期購読することにしたので近所のセブンイレブンで振り込み。店の冷蔵庫の中に「荒俣宏・海洋堂」と書かれた袋をぶら下げた飲み物があった。どうやら新江ノ島水族館のグランドオープンの企画で、海洋生物のフィギュアがつくらしい。買おうかと思ったが保留しておく。それからスーパーで食料の買い出し。タイムスリップグリコ 青春のメロディーチョコレート 第2弾がまだあるので買う。オークションに入札してるが競争率が高くて落とせそうにないので知世出てこい。中身は松山千春「季節の中で」でした。これは昔、弟が買ってたなあ。
うちはクマノミが付いてきました。さすがのできあがりです。
う、買えばよかったかな。ミノカサゴとかも見栄えがしそうだし。ちょっと後悔。
青春のオールナイトニッポンのクーガ2200に悪戯しちゃうぞ第2弾が完成。そのうちまたページ書きます。
ヤフオクで落としたスイートコーンの「ひとりがたり」が届いた。この曲は谷山浩子のオールナイトニッポンのザ・トップスリーというコーナーに頻繁にランクインしており、熱心なリスナーには馴染み深い曲なのだが、必ずしもいい印象ばかりではないかもしれない。ザ・トップスリーとは、組織票OKで3位以内に入ればどんな曲でもかけるというコーナー。音源と票数さえあれば自分で歌った校歌だろうがトイレの音だろうがなんでもかかることになっている。ただこのコーナーが成立するにはリスナーの数が多すぎず少なすぎもせず、かつ、冗談のわかるリスナーで構成されていなければならない。熱狂的なファンがある曲をランクインさせたらすみやかにおひきとり願うのが暗黙のルールであったわけなのだが、スイートコーンのひとりがたりはその後何度もランクインすることとなり、それを見た他のリスナーも自分のひいきの歌手をランクインさせることが多くなり、結局、コーナーの面白さが失われて終わることとなってしまった。そんなわけで曲とは関係ない所でわたしには悪い印象があるのだが、オールナイトコレクターとしては外せないアイテムであるし。あ、曲自体はいい曲だと思います。
83年9月22日の一位を是非聞いてみたいのですが・・・
ああ、新井素子と谷山浩子の「待つわ」のデュエットですね。他にも中島みゆきと谷山浩子の「待つわ」なんてものもあったりますが。('82年12月16日)
最近、emacsがセグメントエラーでよく落ちるのだが、わたし、何か悪いことした?
Panasonic RF-2200 Web Page:青春のオールナイトニッポンのクーガ2200には右上のロゴがプリントされてないのでシールでも作ろうかと思って画像探してたら見つけたページ。海外向けには「COUGAR」の表示は無いのか。
↑画像をビットマップで編集・拡大縮小して印刷してみたがきれいに出ない。やっぱりそれを下敷きにしてアウトライン編集しなきゃダメか。面倒〜。
そういやテレビの音が聞けるコンバータって、このころ出てましたね。
えーと、クーガ2200の頃でしょうか。実はわたしが BCLや電子工作に目覚めるのは意外に遅く、プロシード2600もとうに発売済みの 1979年頃なんです。この年の夏休みに初歩のラジオを読み始めました。→年表 クーガ2200は載ってるカタログがまだ残ってたりしてかろうじて知ってましたが、それ以前の機種はよく知らなかったりします。
RF2200からなんとなく気になっていましたが、yukiさんの年齢が解りますね
へ〜意外と遅かったんですね。でも末脚が爆発して今に至ったのですね。(^^)
実は小学1年生の時に初歩のラジオを読み始めたんです(嘘)。
イラクの3邦人、11日中に解放の確証 川口外相が明言:裏で何があったかわからないが、素直に喜びたい。
お買い物。本屋に行ったら今市子「文庫版・百鬼夜行抄6」と「怪 VOL.0016」があったので買う。両方妖怪物だな。百鬼夜行抄の方の帯に尾白と尾黒のフィギュアプレゼントとある。うーん、欲しいぞ。抽選なのがなんとも。怪の方は最近見かけなかったので廃刊になったのかと思ってたが、そうじゃなかったらしい。バックナンバーをそろえるか。スーパーで食料買い出し。タイムスリップグリコ 青春のメロディーチョコレート 第2弾があったので買う。知世……はヤフオクで入札してるからまあいいや。帰って開けたら植木等「ハイそれまでョ」でした。
イギリス発すごいロボット発見:あはははー。動画必見。
限りなくウソくせぇのですが、どうなんでしょうか?
リンク先のページにもありましたが、やはりCGかなんかで作った映像でしょう。あまりにも動きが人間臭い。肩のタイヤは意味不明、というよりウケ狙いにしか見えないし。
Qt-BSchを導入して回路図を書いてみました。わたしは MS-DOS時代に CEを使っており、それと同じ作者のソフトであるので比較的簡単に使えました。昔作ったライブラリも移行できたし。今まで EAGLEを使ってましたが、あちら製なのでどうもシンボルの形が馴染まなくて。かと言って自分でシンボルを作ろうとすると、配線パターンを自動レイアウトできるくらい機能が豊富なのが逆に災いし、色々パラメータ指定する必要があったりしてどうにも面倒で。
環境の違いによるものと思われますが、文字がつぶれてしまって判読不明なのもあります。ご参考までに。(Windows2K & IE6.0 & 1024*768)
回路図ですね。うちで見てみたら右下に妙なアイコンが出てきて、それを押したら「通常のサイズに伸ばす」ことができました。なんでしたら IEの「インターネットオプション」の「詳細設定」で「イメージを自動的にサイズ変更する」を OFFにするとよろしいかと。ちなみに Mozilla系は回路図自体をクリックすることで 普通の大きさ ←→ ウィンドウに合わせてリサイズする を切替えられます。
「科学技術とアニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第4集」の発行:ガッチャマンはまあ、萌えないでもないが、永久機関(もちろん失敗、というか、不可能)ってのはどうか。Googleってみると久米通賢という人は測量技術で功績のあった人らしく、「久米通賢 永久機関」で検索してもこの切手のページしかひっかからない。永久機関という「勇み足」を切手という形でとりあげるのは侮辱しているともとられかねないと思うのだが。科学的センスの無さを露呈したとも言えるし。学天則とかの方がよかったんじゃ?
海外向け日本語放送スケジュール表:いつの間にか「マルタ・地中海の声」が無くなってる。そーいえば、海外向けじゃないけど「ラジオたんぱ」も「ラジオNIKKEI」になってるし。でも、大橋照子のテルネット・インは健在。
HCJBから「アンデスの声」日本語放送40周年記念番組!:40周年記念として一日だけ短波放送をやるようです。
全然関係ない話ですが、母校の図書館に入ったら「風雲児たち」全巻が置いてありました。さすがというかなんちゅぅか・・・
やるなあ。
終わってしまった「毎日INTERACTIVE」:レイアウトは言わずもがな。過去記事のリンクが切れちゃったのは痛い。
Ayaka Hirahara Official Web Site:あー、この人ですか。一ヶ月位前からホルストの「惑星」の「木星」のメロディに歌詞をつけて歌ってるのをあちこちで聞いてて気になってたんです。木星に歌詞をつけて歌うのは遊佐未森もアルバム「庭 -niwa-」の「A Little Bird Told Me」でもやってるぞ。ついでに Jupitorのカップリング曲「蘇州夜曲」ってなつメロのあれでしょうか。そうならこれも遊佐未森の「檸檬」に入ってたりする。
音楽の木星(ホルストの「惑星」より):うむ、こんなにあるのか。
「惑星」というと冨田なのは私だけ?
ああ、そうですねぇ、冨田勲もありました。
文章もUP。回路図はまだ。
食料買い出しに近所のスーパーへ。歩き回ってるとタイムスリップグリコ 青春のメロディーチョコレート 第2弾があった。「ダメだよ、こんな所に置いちゃ、わたしが買っちゃうでしょ。」とわけのわからないことを言いつつ一つカゴに入れる。知世出てこい。帰って開けるとサディスティック・ミカ・バンドの「タイムマシンにおねがい」……ダブった。実はヤフオクで 100円で落として入手済みなのでした。
大きな10円玉ですねぇ。作ったのですか?(爆)
ちゃうちゃう。
えー、テレビ東京等では「ウルトラQ」の新作「ウルトラQ dark fantasy」をやってるんですか。うーん、見てみたいような……。
うむ、そんなわけで青春のオールナイトニッポンのクーガ2200(ジングル1)にラジオが組み込めてしまったじゃないか。今回はLMF501Tを使ったストレート方式じゃなくてスーパーヘテロダイン方式の回路を使用。バーアンテナとスピーカー用のアンプも入ってるのでごく普通の AMラジオとして使えるぞ。詳しくは後日。
さすがにダブルスーパーはきついかな?
結局 TA7792Pの AM部分を組み立てただけだし。低周波アンプには TA7368Pを使ってるので、回路はこちらのものと似た感じになってす。ただし、TA7792Pの FM回路は組まずに AM回路のみ。バーアンテナは内蔵できたのですが、ポリバリコンの軸とつまみは背面に出していたりします。チューニングしやすくて実用的なんですが、外観的にはちょっと不満。小型のポリバリコンは無いかなあ。
久保さんの自作バリコン:すごい人がいるものだ。
シーラカンスのロボット人気、茨城の水族館:いやあ、2、3日動けばいい展示会と違って常設展示は大変なんっすよ。最近は経費削減でまともなメンテナンスもできないし。いえ、別にわたしがこのシーラカンス作ったわけじゃないですが、どこもだいたい同じようなものなんじゃないかと。ところでこれ、700万円ですか。10台くらい作って量産してるならともかく、これ1台なら安いですね。でも、メンテナンスにかなりかかりそう。
ウェディング問題を考える会:よーく考えよ〜。
もうモバイルギアは復活しないのか:うーん、残念。あのキーボードは天下一品だったのに。
まだまだ現役、HPの電卓:わたしも HP32S使ってます。
わたしは HP16C いいでしょ(^^。;;;
年代物のよーな気が。
食料買い出しのついでに 100円ショップに寄る。お目当ては 100円ラジオ(AM)。バーアンテナとバリコンと IFTその他の部品を取るためじゃ。お店を歩き回ったら「平安京エイリアン」があったので思わず買ってしまった。
怪物・怪獣:1位キングコング、ゴジラ選外 英誌10傑:あっちの人間は怪獣を見る目が無いのお。そんなわけで(はないが)bk1で購入した「ウルトラ怪獣大全集」が届いた。甥っ子の母(要するに妹)から怪獣図鑑のリクエストがあったので買ってみたのだ。元々「大きなおともだち」向けの本だからちょっともったいないか。同時購入:「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 6」
ブラジル:吸血コウモリで狂犬病 13人死亡:こうもり怪獣バットンの襲来だ〜。あ、そうそう、今日のウルトラマンはゼットンです。
Linux版日本語音声合成ライブラリー:わーい、しゃべったしゃべった。Turbolinux 10 Desktop(kernel 2.6)でも問題無く動きました。ただ、TL10Dでは soxと playコマンドが無いので、サンプルを実行する為にはインストールする必要があります。playの代わりに wavplayでも可。
yomi:昨日は風が強かったねぇ。
大阪発・自律型2足歩行サッカーロボ「Visi'ON」完成:なんか強そうだ。
暇でぇーす。誰かお仕事くださーい。仕事募集のページ作ろうかしら。
大語彙連続音声認識システムJulius:このあたりを仕事のネタにしようかな。鹿児島の仕事で使った ViaVoiceより認識率は悪いかもしれないけど、フリーで手軽に特定語を認識してくれると利用価値がかなりあるはず。Windowsは使いたくないし。
Linux版日本語音声合成ライブラリー:音声合成の方はこれかなあ。フリーじゃないけど、それほど高くないし。
あ、そーそー、忘れてたけど青春のオールナイトニッポンには入浴剤なんて入ってへんがな。
なにもやらないんですか?今年は…?
昨年そこそこ受けたので今年もと思ったのですが、どうもねー。円広志や久保田早紀、明日香の気持ちがなんかわかる気がする。やっぱり NG!さんのセンスにはかないませんなー。
ほかには何かおもしろいとこあったら紹介してぇ!?
えー、よく知らないですが、デイリーポータルZとか。
家に帰ってから開ける。まず、青春のメロディの方はチェッカーズ「ギザギザハートの子守歌」でした。これも既に音源持ってるし。青春のオールナイトの方はクーガ115(ジングル2)が一つ、クーガ7が三つ、あとは二つづつ入ってました。ただし、クーガ7のうち一つはシークレットで、塗装が少し違ってて、音は糸居五郎の DJ + Bitter Sweet Sambaでした。スカイセンサーじゃなかったのね。
各フィギュアの作りはまあまあ。メータ類はシール貼りでそのあたりは少し安っぽいかなと思いますが、まあ、許せる範囲かと。ジャイロアンテナは当然回るし、ロッドアンテナも引き出せます。各ラジオともつまみの一つがスイッチになっており、それを押すとオールナイトニッポンのジングルなどが再生されます。音はけっこう大きくて割れ気味。画面上に一つだけ小さなクーガ7がありますが、これはグリコのフィギュアで今回のじゃありません。
さて、分解。このフィギュアはグリコと違って接着剤ではなく、ネジで固定されており、精密ドライバーがあれば簡単に分解できます。開けてみると、圧電素子ではなく、小型スピーカーと小さな基板が入ってました。基板にはプッシュスイッチと抵抗・コンデンサ、それからハンダ面に樹脂でモールドされた部分が1ヶ所。たぶん、音声合成ICが封入されてるのでしょう。直接拝むことはできませんでした。4種類のボディのうち、クーガ2200は比較的大きく、スピーカーの押さえのリブをカットすればそれなりのスペースがあるので何か組み込めそうです。以前作った 1IC+1Trラジオ程度の回路はけっこう簡単です。うまくすれば小型のバーアンテナを内蔵してトリマコンデンサなどでちゃんとチューニングすることもできるかも。
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年 | ○ | ○ | ○ |