つれづれ日記 2005年6月分

→最新ページへ♪

2005.6.30(木)

 (株)ニッポン放送 役員人事(PDF):どうやら森谷さんが正式に取締役になったようです。情報どうもありがとうございます。

2005.6.29(水)

 女子高生ロボット戦争なんかザクみたい

 アダルトサイトに勝手に登録し、日本語で入会金を要求するウイルス:ひええ。ところで、これ、文面だけからすると、感染したその人のメールアドレスで登録するんですかね。パソコンに入ってたメールアドレス全てを登録されたらいやだなあ。

2005.6.28(火)

 EAGLE and OLIMEXハムフェアまでに何かプリント基板作ってみたいなあ。と、思ったらもう2ヶ月無いんですね。

 自分の使っているドメインをwww.dnsreport.comで今すぐチェックしてみてください!!:一応うちのアドレス yuki-lab.jp には赤いのは出てないなあ。っても、さくらインターネットで設定しててわたしは何もしてないのだが。レンタルサーバの気楽さよ。

2005.6.27(月)

 よーやく梅雨入りしたっぽい。

 LinuxWORLD誌を買ってきた。Niigata Linuxが付録 DVDに入ってるけど、CD-ROMの ISOイメージしか無いので、CD-Rとかに焼いて使う必要あり。なお、公式サイトから Windowsツールのみをダウンロードできます。

 日本語オーケー!ドットコム:なんか仕事で英語版の Excelとか使う必要がありそうなので参考になるかも。で、これ、確かにそうだなあ。ダイヤルアップの細い線だと Windows Updateもままならない。

>モバイル接続だとダイアルアップしか方法がないのですが、どうしたらよいのでしょう?(迷える子羊サラリーマンより)

常置場所でそれなりの速さの環境があるなら出先でのダイヤルアップは全く問題ないと思いますよ。常置場所でウイルスパターンのアップデートや Windows Updateすればいいわけですから。

2005.6.26()

 天井うらの宇宙戦争:へー、この話もアニメになってたんだ。ちなみに「アーレ王女」のフルネームは「アーレ・オッカナ」でした。

>いやいや、まだまだありまっせ

ひょっとしてオレオレ証明書ですか?

>観てきました。えかった〜〜(はあと)

2005.6.25()

 LinuxWorld誌Niigata Linuxがついてくるらしい。

 JR東日本、営業速度360キロの世界最速目指す新幹線公開
 世界最速360キロ運転目指す「ファステック」公開:にゃあ。

 FM PORTのパーソナリティ・高橋佳奈子、角兵衛獅子を説明するのに「オシシ仮面」とはツボにはまったじゃないか。

2005.6.24(金)

>いやいや、まだまだありまっせ

うわっ、高っ。

 Linuxカーネルに脆弱性、修正のアップデート公開:パッチあててみたらファイルが3つ更新されたとです。

2005.6.23(木)

 新潟、まだ梅雨入りしてません。毎日暑くてかなわんわー。

 悪徳業者の闇の暗号一覧:これを逆に悪用(?)して「XXXこ」とか書いて(伏せ字じゃないよ)貼っておくとうるさい勧誘とかこなくなるかな。でもまあ、ローカルルールありまくりでしょうから、これがそのまま使えるとは限らないだろうな。

 これぞ究極のライトセーバー・トイ! 米Masterreplica「FXライトセーバー」:すまん、またライトセーバーだ。値段が桁違い。

2005.6.22(水)

 ■暑気払いのおススメプラン:ちょっと遠いしそんなに友達いないし。

 あの肉においフィーバー その1:食べられます。要予約。

 ギャートルズのあの肉:こちらは通販。どうでもいいがアレが「あの肉」て定着したのは吉田戦車のせいなんじゃないだろうか。

 雨の日はライトセーバー扇子もあるし。

>ブレードランナーの世界ですでにそのような傘がでておりましたので不許可ですな。

 ロシア太陽帆船:「コスモス1」周回軌道に乗らず失敗:残念!

2005.6.21(火)

 「はじめ人間 ギャートルズ」がDVD-BOX化:マンモスの肉でなきゃ。

>え?マンモスでなくてマンモーでしょ?

 ソースネクストが1980円のLinux「目標は10万本,対応アプリも2年で50種出す」:ほぉー。

2005.6.20(月)

 悪の帝国=ブッシュのアメリカ!?:へー。

>25日の先行ロードショーに行ってきます。とはいうものの昔のEpisode4.5.6を見に行ったときのようなワクワク感が無いのは歳を取ったせいでしょうかねぇ?

 Linuxデスクトップ,学校へ行く——1CD Linux「KNOPPIX」編:組み込みや定型業務などにも便利な面があるのでそのうち試す予定。

 13:03 久しぶりに震度3くらいの地震。少し震源が遠い気がする。

 ↑Hi-netによると、震源は柏崎。この前の三条のもそうだけど、今までの震源域とは違うんじゃないかなあ。え、NHK-FMの速報によると、長岡市の旧小国町で震度5弱!

 親切な WILLCOMのおねいさんから電話がありました。内容は「その電話番号ですと定額になりません。こちらのアクセスポイントをお使い下さい。」というものでした。感謝感謝。

縄文物語表紙  そんなわけでヤフオクで落した、高室弓生「縄文物語」が届いた。ひたかみの国、でらんぬの村の少女「わのきな」を主人公に、縄文時代の生活を生き生きと描いた作品。杉浦日向子が江戸時代を鮮かに描いたのと同じくらい、きちんと描いていると勝手に思っている。縄文時代を真正面から描いた作品ってほとんど無いんじゃないかなあ。わたしが他に知ってるのは水木しげるの「縄文少年ヨギ」くらい。→縄文まんが図書館

 ついでに押し入れから「ニタイとキナナ」を連載したコミック・トムプラスを発掘して読み直す。「ニタイとキナナ」もやはり縄文時代を舞台とした作品で、「縄文物語」の9年後に描かれた続編的な作品。こちらの主人公はヒタカミの国、デランヌの村の夫婦・ニタイとキナナ。背景地図がほぼ同じで、固有名詞にも共通点が多いが、直接お話につながりがあるわけではない。とは言っても縄文時代なんて何百年経ってもそれほど生活が変わるわけじゃないだろうから、同じ土地でのお話と考えても差し支えないだろう。「縄文物語」同様、考古学的知識に基づいた生活を描きつつ、それに加えて精霊や神様など、ファンタジー的な色も濃くなっており、キャラも立っていて完成度が高い。是非単行本化してほしいなあ。

2005.6.19()

 Linuxカーネル 2.6.12が出たので入れてみた。前にも書いたけど、USB-シリアルブリッジの CP2101がサポートされたので Strawberry LinuxUSB⇔シリアル変換モジュール[CP2101]が使えます。ソースを見ると「CP2101/CP2102」とあるので、たぶん CP2102も使えるんでしょう。

2005.6.18()

 Fedora Core 3 + AH-K3001Vでダイヤルアップ接続する方法を書いてみました。カーネルのコンパイルなしでできるので比較的楽でしょう。(ドライバのコンパイルは必要だが。)次に出る AH-K3002Vでは特殊なドライバが不要(標準的な ACMデバイス)になるといいなあ。

 新潟県CB無線普及委員会オフィシャルなページ:念の為、合法CBです。今晩、ロールコールやるみたいなので、受信だけしてみようかと思います。CB無線機持ってないし。

 ↑あ、いけね、忘れてた。すいませ〜ん。

2005.6.17(金)

 AirWiki: AH-K3002V:ひとまず 4x(128k)パケット方式に対応してくれればヨシ。やっぱ 32kではつらいです。

 ちょっと血迷ってヤフオクで PentiumIII 933MHzを落札してしまい、それが今日届いた。せっかくなので 933MHz → Windows機 → 800MHz → Linux機 → 733MHz の CPUのドミノ移植を行った。今のところ問題なしー。

 今日届いたブツその2。egniteから VS1011-Lが届いた。0.8mmピッチの足の半田付けはキツそうだなあ。やっぱり基板を起こさにゃならんか。

2005.6.16(木)

 新潟で巨大あぶらげに出会う:もっといろいろツッこんでほしいなあ。exciteはツッコミが足らなくていけない。

 ヤフオクで高室弓生「縄文物語」を落札した。いやあ、アラートに設定して数年、やっと出てきたっす。届くのは今週末かなあ。わくわく。どうでもいいけど「ゆんゆん」の宗左近先生も「縄文物語」って本、書いてるんですね。

 食料買い出しに近所のスーパーに行ったらタイムスリップグリコ・大阪万博編があったので2つ買う。中身はウルトラソニックバス。お姉ちゃんはちゃんと水着つけてます。もう一つは、おお、太陽の塔だっ! でも、思ったより小さくて少しがっかり。

2005.6.15(水)

 静御前は越後に眠る:地元民のわたしもさすがに静御前自身が眠ってる可能性は低いだろうなと思ってます。侍女とかゆかりの人の墓が長い間のうちに静御前本人と取り違えられたりしたのではないかと。まあ、他に確実な場所があるわけでもなさそう(というか、他にもいくつか墓がある)なので本人の墓の可能性も残るということにしておこう。

 ↑の地図はこちら。なぜかお寺のマークが無い。東谷小学校側からの道は昨年の大雨で崩れて現在も通行止めになってます。最近帰ってないので実際はどうかわかりませんが、こちらの地図の 199番にあたるのでまだダメでしょう。

 ↑199番、通れるという情報アリ。

 パラパラ地図新潟県:おお、すげぇ。他の道府県もあります。

 ニタイとキナナ(高室 弓生) 復刊リクエスト投票:単行本化されていないので、正確には復刊ではないですが。縄文時代を生き生きと描いた素敵なお話です。谷山浩子ファンに好まれる傾向アリ。

2005.6.14(火)

 名演技とはこのことだ! 40の名曲が楽しめる「Ray/レイ」:アムロでも綾波でもべつやくでもなくて。

>あたしゃてっきりFM音源の作曲ソフトの話かと・・・・

よくわかんないですぅ。

2005.6.13(月)

 サントリー:森と清流 BIRDTALES2:青いサワガニは見たことないなあ。いや、フィギュアじゃなくて、実物を。

>巨乳がない・・・・

自分で買いなさいって。

 自由浮遊社:べつやくれい特集:なんかファンページできてるし。わたしも「しろねこくん」持ってますよー。

 ヤフオクで落した中古の CF-R1Nに Fedora Core 3などをインストール。やはり中古で買った外付け CD-ROMドライブから起動してくれなかったので小細工が必要だった。HDDを取りだして USB-HDDケースに入れてパーテーション切って ext3でフォーマットして /bootパーテーションに Fedora Core 3のインストールカーネルを入れる。HDDを元に戻して GRUBインストール済みの FDから起動して NFSドライブでマウントした DVD-ROMからデータを読んで……。はあはあ。Fedora Core 3はこれで済んだが、Windows2000はそれでも入らない。仕事にも使いたいのでなんとかしなきゃなあ。ちゃんとブートできる CD-ROMドライブを入手しなきゃダメか。

 クワトロ・バジーナ サングラス:サンプラザ中野じゃないよ。

 食料買い出しに行ったらキャベツのうまたれがあったので買ってみた。博多だけじゃなくて久留米でも鹿児島でもこのすっぱいタレをかけたキャベツが御通し代りに出ていた。うまいんだな、これが。ちょっと高いのでそのうち自作してやろう。

2005.6.12()

 西原理恵子が『PLUTO』を描く!?:西原絶好調。

2005.6.11()

 『2005'京ぽん電話代いらず?』オンラインヘルプ
 『2005'京ぽんパケ代いらず?』オンラインヘルプ:なるほどー。「電話代いらず」の方はウィルコム間通話と IP電話間通話が定額なのを利用して、その間をつなぐブリッジを用意することで定額 or 格安通話を実現するわけですね。「パケ代いらず」の方はうちのメール銀河と同様だけど、ページの内容を HTMLの添付ファイルとして送るとこが違ってますね。メール銀河は京ぽん発売前の機種で使えるようにしていたのでテキスト変換しちゃってましたが。

 昨日はアクセス数がちょっと多いなーと思ってたら2ちゃんのすけべなスレからリンクされてただす。っても、リンクされたのはこれだけど。画像に直接リンクだからアクセス数の伸びは少なめだったのだな。

2005.6.10(金)

 Yujin:原色日本立体地図図鑑:シークレットはやはりアレでした。新潟県は中部地方になってます。

 三条六角凧に関する語録三条では凧のことを「イカ」と言う。 初めて聞いたときは嘘だと思いましただよ。昔は凧を「イカ」と呼んでいたが、江戸時代以降、「タコ」と呼ぶようになったらしい。しかし、三条でその古語が残っている理由は謎。

>確かに、あれは蛸の形ではなく、烏賊の形だ。

2005.6.9(木)

 第14回日本トンデモ本大賞:うーむ、面白いけどいまいち笑えない。

2005.6.8(水)

 鹿児島から帰ったでごわす。途中、コンビニに寄ったらサントリー天然水があったので一つ買う。中身はオオルリボシヤンマでした。

 アクセス件数が 54万件になりました。皆様どうもありがとうございます。

2005.6.7(火)

 オーディオ理論「タイムドメイン」の伝道師:ANAの機内誌に載ってました。「タイムドメイン理論」なる原理に基づいたスピーカーシステムなのだそうです。「ナントカ理論」などと前面に出して物を売る場合は最近は胡散臭いのが多いので眉につばして原理を読んだのですが、いまいち否定も肯定もできないですね。主張することは理解できなくもないんですが、実際の物は単にできのよいアンプとフルレンジスピーカーとも受け取れるような気もする。あくまでも音の再現性を測る為の物差しとして周波数特性を使っているのであって、通常のアンプやフルレンジスピーカー(2, 3way スピーカーは周波数別の処理に当たるので除外)は別に内部で周波数毎に別々に信号処理してるわけじゃないと思うし。まあ、これだけ「今までとは音が違う」と言ってるのですから、実際に聴いてみればホンモノかどうかわかるのでしょう。

 NFB(負帰還増幅回路):ちょっと復習。

2005.6.6(月)

 新潟ののどかな集落にある「日本国」探訪記:全然探訪記じゃないなあ。などと言いつつ、新潟県人のわたしも知らなかったわけだが。

 そんなわけで鹿児島に行ってくるでごわす。

 鹿児島の某ホテルでごわす。部屋に LANがついてるでごわす。

 行けない人もこれで安心——LinuxWorldフォトリポート 最終回+おまけ (2/2):Niigata Linux載ってます。nihonLinuxとは無関係です。……って、nihonLinuxってなんだっけ? →nihonLinuxクライアント協会

2005.6.5()

 J-WAVE聞いてたら「新潟県中越地方で地震。三条市で震度4。」……え? 気がつかんかった。えーと、長岡市のこのあたりでは震度1か。なら、何かしてるとわからないわなあ。

 FMはこらじ:へー、半田付けはしなくていいんですね。

2005.6.4()

 平田弘史先生訪問記(其ノ参):自作しちゃう先生。

 海洋堂最新リリース2005 6月号:撮影がいいせいもあるんだろうけど、きれいだなあ。

>ホント!きれいですねぇ → 天上天下・第3弾 榎木"乳揺れ"胸像

先輩買ってね。

 Fedora Core 3 Floppy Installer:試してはいないが、これを使うと Fedora Core 3がフロッピーからインストール できるらしい。と、言っても CD-ROMドライブかネットワークドライブが必要だが。要するに機械が古くて、CD-ROMドライブはあるけどそこからブートできない場合に使うと。ちなみに解凍してみたらフロッピー5枚分あった。

2005.6.3(金)

 ゲーム脳、言われているのは日本だけ:当然だわな。

 デジオンがHDDレコーダ自作キットを公開:面白そうやね。ペンギン入りだし。

 かんぽのコマーシャルコーナー:ナレーションで浩子さん出てます。昨日やってたのかな。最近は全くテレビ見てなくて。ニュースすらラジオで聞くだけで。

2005.6.2(木)

 Linux関連の総合展示会「Linux World Expo/Tokyo 2005」開幕Niigata Linuxも出てます。わたしゃ本業が忙しくてねぇ。昨日(もう一昨日か)納めたのにも宿題が残ってるし、来週は鹿児島出張だし。

2005.6.1(水)

 製作7年、ロケ地200カ所、撮影フィルム7,000時間 高画質で圧巻の海の真実「ディープ・ブルー」 :いいかも。ところで本編とは関係ないけど、最後のとこにアレのアンケート結果がありますです。

>本文中「部屋を暗くして出来る限りの大画面で見てほしい。」とありますが、14インチテレビしかない我が家の場合は・・・・(涙)

そうですか。じゃあ、画面に顔近づけてがまんして下さい。目の前に拡がる大画面……か?



 →先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年