つれづれ日記 2009年1月分

→最新ページへ♪

2009.1.31()

 録画しておいた源氏物語千年紀 Genjiを見た。オープニング曲合わねー。

2009.1.30(金)

 アニメファン垂涎! 史上初の"社歌"名曲集ヤマハ発動機は入ってないの? ……入ってない。orz

>思わずアマゾンで買ってしまいました。あとで責任取ってくださいまし。

よく見ると大企業ばかりの中に日本ブレイク工業があるのがいいなあ。→社歌

 食べて満足!? 『駿河湾深海生物館』の深すぎるユル空間:深海魚好きー。

 確定申告の用紙きたー。

2009.1.29(木)

 太陽が最期を迎えても地球ごと助かる方法:すげー。

>地球を動かすってのは「妖星ゴラス」で映画化されてますね。あれは南極にロケット付けてましたが。

 MonsterX-i + ハイビジョンカメラ + OpenCV + videoInput Libraryで画像キャプチャ&画像処理が一応できたー。一応ってのは電源投入後の MonsterX-iの初期化のしかたがわからない為。しょうがないので起動時に MonsterX-i付属のソフトを実行して 10秒後に終了させる(WM_CLOSEメッセージを送る)ことで代用したです。スマートじゃないけど、今回の仕事はこれでも問題ないので。

 ↑ここの SDKの VendorCmdMX.dll使って I2Cで 1080iキャプチャしている時のレジスタ値読み込んでおいて、初期化時にそれを書き込むようにしたらいいみたい。入力信号の解像度の自動認識方法はまだわからないけど、1080i固定で使うのであれば問題無し。

2009.1.28(水)

 Timpy Rev9.0 スピーカーボックスプレーヤ:またよく入れてるよなー。

 源氏物語千年紀 Genji:お、NSTでもようやく放送開始ですか。

 やっぱりオカシイ・・・

 Beagle Board 事始め:改めて BeagleBoardを見直してみると、組み込みとしては画像出力のパワーがありすぎるほどあるなあ。軽めの処理なら画像処理にも使えるかも。まあ、今回の仕事は支給された DELLのパソコンでやりますけどね。

 LEDライトをいただいた。単三電池1本でニッケル水素電池でも使えるので、内部に昇圧回路があるんだろうな。頑丈だし、愛用させていただきますです。

2009.1.27(火)

 さくらのレンタルサーバが更にリニューアル!:サブドメインタイプの共有SSLらしい。うちの場合だと https://yuki-lab.ナンカカントカ.jp/ みたいな感じになるのかな。いろんな方法があるなあ。

 古谷徹、死去!? …怪情報ネット駆け、2ちゃんねる中で一時パニック:これかー。ガセっぽいなあ。

 OpenCV:仕事で画像処理にも手を出してまして。Windowsの場合、こいつが動くようにするまでかなり大変だけど、動いちゃえばいろいろできる。顔認識とか。Linuxでやった方が簡単だったかも。まあ、仕事だし。

>あらっ、立川って立川市? 駅周辺ならニアミスしていたかも~。(立川病院だったらごめんなさい(^^;)

立川駅付近っす。今度は食パン咥えながら「遅刻遅刻ー」と走ってきていただけると衝突できるかも。

2009.1.26(月)

 ちょっと立川を攻めて来ます。

 「工作できる」名刺をつくりました:ほー。

 いしかわ先生、古谷徹がどうしたんですか。気になってしょうがない。

 さくらインターネットが共有サーバのセキュリティ強化、法人向け新プランも:おー、じゃあ、うちでも https:// が使えるようになるのかな。

 共有SSLの仕様と利用方法:他の会社のレンタルサーバだけど、さくらのもこんなふうになるのかな。正直、正式なアドレスと異常なアドレスの区別がしにくい。なので、一般の人相手の Webサーバに使うより、Webメールみたいなのを個人や特定多数で使う際に通信内容を暗号化する為に使う方がよさげ。

2009.1.25()

 某社のえらい人と半分雑談をしながら打ち合わせ。おおー、それ、いいですねぇ。発売されたら絶対買いますー。ARMの Linuxもやっておくかなー。

2009.1.24()

 車間距離 40mの効用:へー。

2009.1.23(金)

 今後発売予定の商品:FMステレオ/AMラジオ・キット キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

 ウィルコム「どこでもWi-Fi」は2月19日発売、頭金4800円・月額1980円:充電器かと思た。無線LANは電気を食うからねぇ。Bluetoothでよければもう少し電池が持つのに。

>W-SIMのBluetoothアダプタが発売されれば、イーモバイルに流れるのを少しは食い止められると思うのですが。(ゆきさん、キットにしてくれませんかで売ってくれませんか?)

わたしゃしばらく忙しいので、どなたかとりまとめて下されば基板だけ作って実費配布してもいいですがねぇ。基板作ると3万円くらいかかるから、30人まとまれば1枚千円で済むんだけど。まあ、それに加えて W-SIMコネクタとか Bluetoothモジュールとか色々部品も必要だからねぇ。

 Seagate製のハードディスクに致命的不具合騒動、現時点での各ショップの対応はどうなっているのか?:わたしのは CFD販売分でした。とりあえずホッ。

 Re:乱立では無いと思いますたくさんある突然死の原因のひとつ orz

2009.1.22(木)

 「 2 」か「 9 」で割ってみる:ほー。

 エース警察犬 お手柄2度目 不明女性 ここ捜せ「ワンワン」…香川
 嘱託警察犬:「協力を頼むぞ」 20頭を認定 /香川:香川県の人って……。

 仕事の取引先からモノクロ液晶モジュールをいただいた。パチンコ用だったみたいで、使い方はわからないとのこと。調べてみたらどうやら 240x64ドットらしく、コントローラのデータシートも見つかったので使えそう。なんか 100個くらいあるとのことなので、データシートつけてハムフェアで売るかなあ。けっこうでかい(表示部幅 130mm程度・バックライト付き)ので電波時計などと組み合わせてもいいし。

 【海門】Seagate製HDD友の会 Part50【地獄門】:742:ひょえー。うちのファームは SD13なんだけど……。

 ↑$ sudo smartctl -d ata --log=error /dev/sdb (うちは /dev/sdbがメインHDD)とかやってみたら「No Errors Logged」とか言われた。しばらくは大丈夫ってことかな。

2009.1.21(水)

 ニャンゴマコゲロ村は大騒ぎ…オバマパパの出身地ですニャホニャホタマクローに負けてないな。

 注文してたAVR−USBマイコンボード AT90USB162がきたー。

 カンボジアとアンゴラのためにトミカを買おう:かっこいい。

2009.1.20(火)

 仕事の関係でハイビジョンビデオカメラを使うことに。おお、汚ねー部屋がこんなに綺麗に映る。

>ハイビジョンカメラってやっぱり大きいのですか?

こんなの。HDC-SD9の方なんですが、記録メディアが SDHCカードだったりするし。

 SeagateのBarracuda 7200.11などにアクセス不能になる不具合 :検証中になってる……。orz

2009.1.19(月)

 白リンが皮膚に付着したときにおこること:「皮膚も肉も焼き尽くして骨まで達する」ってのもあながち間違いじゃないと。

 SeagateのHDDのシリアル番号チェック:とりあえずうちのはファームウェアのバグについては該当しないらしい。しかしこのチェックページ、「123」とか適当な番号を入れても「無効なシリアル番号です」とか言われないなあ。ホントにチェックしてんのかな。なお、Linuxから SATAデバイスのモデル名とシリアル番号を調べるには、ここの情報より、smartmontoolsをインストールして $ sudo smartctl -d ata -i /dev/sda とかする。

 GIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能に:そーなるのが恐かったので昨晩はシャットダウンするに少し躊躇したです。ところでこの記事みたいになると HDDの認識自体ができないのでファームウェアのアップデートもできないと思うのだが。

 エヌ・シィ・ティのメールアドレスにスパムが来るようになったので迷惑メール対策サービスを申し込んだ。そしたらメールサーバを変更してくれとのこと。これはまあ、別に問題ないけど、POPのパスワードを変更しようと POPPASSDにアクセスしてもつながらない。前のメールサーバではこれで変更できたのだが。で、サポートに聞いてみたら「そちらのサーバではサポートしていない。パスワードを変更する場合はこちらにパスワードをメールで送ってくれ。設定するから。」だと。ダセー。

2009.1.18()

 「Windows 7」ベータ版について、知っておかねばならない大切なこと:ベータ版だしなー。

 素数ゼミはいかにして生存競争に勝利したか:ほー。

 世界記録樹立のチャンス:うむうむ。

 seagateがやばい:うわー、うちの Linux機の HDD、型番が該当してる。……この中のモデル名には無いので大丈夫なのだろうか?

 ↑そういえば起動時に「カコーン、カコーン」と音がしてたっけ。どうやら起動電流が大きくて電源に余裕が無かったりするとそうなるらしい。こまめにバックアップして早めに交換した方が良さそうだなあ。

2009.1.17()

 鳥人間コンテスト休止 今年は大会実施されず:残念。

2009.1.16(金)

 知らぬは一般国民ばかりなり 放送局に免許剥奪がない理由

 遅くなりましたがアクセス件数 93万件になったようです。皆様どうもありがとうございます。

2009.1.15(木)

 【幻のドラえもん】(上)テレ朝版アニメの前に「日テレ版」があった:正直よく憶えてないなあ。

 E8aが来た。けど、ターゲット基板のシリアルポートの都合もあって自作の R8Cプログラマ使ってたりする。R8Cの MODEピン書き込みの場合、ボーレートは内蔵CR発振 8MHzから作るので 57600/115200bpsは誤差が大きくなって使えない。55555bpsとか 125k, 250k, 500kbpsとなる。パソコン側の書き込みプログラムをカスタムボーレートで合わせてみたら 250kbps程度なら使えるようだ(USBシリアルのチップにもよるが)。実際はフラッシュメモリの書き込み時間がネックになるので 55555bps以上だと速さはあまり変わらないが。

2009.1.14(水)

 重さ315グラムの韓国社製パソコン、ソニーの思わぬライバルに?:ほー。

 近畿日本ツーリストの日食ツアー第二次受け付け開始かな。

 立山連「邦」また登場、今度は商工会議所販売のトランプで:独立戦争を挑んできた?

 TIのBeagleBoardとDLP Pico Projectorで、どこでもLinux:2W以下ってことは単三 eneloop2本で約2時間動かせるかな。

2009.1.13(火)

 つーわけでテストも兼ねて昨日作った R8Cプログラマ使ってファームウェア開発してます。デバッガ? 何それ。2台ある基板のうち、片方は 57600bps設定でも安定して書けるけど、もう片方は時々止まるなあ。38400bpsで使うのが無難そう。

 ↑R8Cプログラマの回路図っす。単に USBシリアル変換のシリアル信号を ATtiny13で MODEピンの半二重相互シリアル信号に変換してるだけ。ソースはこちら。単純。解説ページとパソコン側プログラムは後で。

 ソニーの短波ラジオとアンテナを試す

2009.1.12(月・成人の日)

 R8Cの MODEピンを使うプログラマの自作に成功したです。詳しくは後でまとめますが、これが使えると R8Cの MODE, RESET, GND, VCCの4本だけでプログラムの書き込みができます(オープンコレクタのIC使えば VCCは不要)。R8Cは他にもシリアルポートを使った書き込みもできるんですが、ちょっと仕事の仕様上の都合で使えない(発振子を省略したい)ので。ルネサス純正の E8aも MODEピン方式なのでそれがあればいいんですが、現在発注中でまだ来てないし。

 ↑これ書いた後でわかったんだけど、2007年3月号トランジスタ技術誌で R8Cの MODEピン書き込みについての記事がある。

2009.1.11()

 テレビ朝日「情報整理バラエティー・ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚…ネットで祭りに:ブログの日付以前にこーゆー番ゴミ(←ナチュラルに間違えた)番組内容で個人(と思しき)ブログを取り上げること自体ありえんわなー。

2009.1.10()

 土曜日だけど仕事で R8Cのファーム書いてます。うまく動かねー。

2009.1.9(金)

 Akinator, the Web Genius:20の質問に答えるだけでありとあらゆる映画俳優やキャラクターなどを当ててしまうサイト。さすがに 20の質問では外れたが、追加で質問をもう 20続けたらこれを当てられてしまった。よく知ってるなー。昨年暮れに亡くなったあの人も当てたし。

>私、カエラちゃんを当てられました。浩子さんを狙ったら、ユーミンと出ましたよ(惜しい!)。
>スゴ!みゆき姉ちゃんを当てられちゃったい!
>履歴かなにかを見られているような気がします、、、ある海外ドラマの俳優を携帯で調べながら答えたところ全く当たらなかったのですが、公式サイトを開いて再度試したところ見事にあたりました。

まあ、高木先生ンとこでブラウザの履歴が云々なんてやってますから不安になるのはわかりますが、そんなので「頭に思い浮かべたキャラクター」なんて範囲の広すぎる物についての詳しい情報なんて得られませんからご心配無く。ちなみにうちの Firefoxは終了させると履歴その他のデータは消去する設定になってますし、今年に入ってからは飯島愛関連のサイトなんて行ってないのに当てられましたもん。

 ↑また、同じ回答をしても答えが違ってくるのは、終了時に当たったかどうか聞いてますのでそれによってデータにフィードバックをかけていることも考えられます。同じ 20個の回答で検索するとスコアが同じキャラクターが二人いる場合、最後に当たったかどうかの質問で Yesと答えた方のスコアを上げるようにすることは十分考えられます。日本の歌手やアニメキャラに詳しいのは単にそれらに詳しいオタクがデータベース作成者に混ざっているだけでしょう。

 KAKUZAI(カクザイ)メモブロック :あ、売り切れてしまった。

 ソニーのポケットPC 「VAIO type P」の広告が格好良過ぎて真似する人が続出

2009.1.8(木)

>SDHCの更に大容量版としてSDXCなるものが発表されたそうです

フォーマットは exFATかあ。

 やはり中身もNetbookとは大違い——「VAIO type P」を丸裸にする:Vistaだし。あ、インスタントモードは Linuxで動いてるのか。基板のアートワーク、地獄だな

2009.1.7(水)

 噂の作られかた: 韓国・海上封鎖?

 新聞社より販売所が先に逝きます。

 大人気「皆既日食ツアー」受け入れ準備多難…鹿児島・十島:大変だなあ。ちなみに今回は部分食で我慢して3年後に本州本土でも見られる金環食を期待するという選択肢もありかと。

2009.1.6(火)

 IT業界終了のお知らせ:なんだとお。当然わたしの商売にも影響するし。

 ポータブルミュージックプレーヤーを作る:やるなあ。CADにもよるが通常は両面基板作るより片面で済ませる方が難しいと思うが。(^^;

>上杉謙信タン。すでに大人になって登場したから「栃尾」の出る幕はなさそうですね。ショボーン。。。(大河ドラマ)

とりあえず順調な滑り出し……なのかな?

 パチンコ・CR乙幡啓子:チョウチョ飛んでるし。

2009.1.5(月)

 2009年7月22日皆既日食の情報:22日早朝長岡発の新幹線で東京へ、羽田から鹿児島へ飛んで鹿児島空港で日食を見てそのまま帰るという日帰りツアーを考えたのだが、それでもちょっと間に合わないっぽい。やっぱり最低でも鹿児島市内あたりで一泊する必要があるかなあ。ちなみに近畿日本ツーリストの日食ツアーはくじ引きなのでまだ可能性はあるけど、30〜40万円だとか。

2009.1.4()

 「韓国、タンカー原油流出事故で被害者のインド人船長らに禁固刑。国際船員組合、韓国寄港をボイコット、インドでは反韓デモ」という事件が報道されない件:事故自体は1年前なんですね。

 AVRISPmkIIを avrdude-GUI version 1.0.4で使うとちょっと不具合があるみたいです。

  1. Portを USBにすると、USB : 指定されたファイルが見つかりません とか言われる
    →Portは空欄のままにして、Command line Optionに「-P usb」と入力すると使えます。大文字小文字に注意。
  2. efuseが読み込めない
    →なぜか Display Windowのチェックボックスを有効にすると読めたりしますが、いちいちウインドウが開くのでうっとおしいです。
  3. hfuse, lfuse, efuseの読み込みで、値が 16進数で 0x0F以下だとエラーになる
    →バグです。AVRISPmkIIに限りません。

現在対応中。1と3 については修正かけましたけど、2の項目は USBaspだと問題なかったりするので avrdude側の問題かもしれませんがよくわかりません。2と3については Terminalボタンを押して「read hfuse」「read lfuse」「read efuse」と入力すると読めます。抜けるには「quit」と入力してウィンドウを閉じてください。

 ↑対応バージョン 1.0.5 アップロードしました。AVRISPmkIIの Portは小文字の usbを選択してください。AVRISPmkIIで efuseが読み込めない問題、うちの環境では hfuse, lfuseの読み込み後に 0.5秒の時間待ちを入れたら読めるようになりましたが、ひょっとしたらこれでもダメな場合があるかも。

 FTDI BitBang AVR-Writer:efuseが読み込めないのは仕様ってわけではないのですが……。(^^;

2009.1.3()

 今年も長岡花火カレンダーを押しつけられる。ちっ、しょーがねーなー。買ったってや。

2009.1.2(金)

>いまさらですが、aitendoのTEA5767HNを使ったFMレシーバモジュール、バリキャップに5pFパラで80MHz未満の受信オッケー。

おめでとうございますー。

2009.1.1(木)

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 「8時59分60秒」を見に行こう:しまった、忘れてた。

 うるう秒を聞きそこねる:仲間〜。

 うるう秒:へー。



 →先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年