つれづれ日記 2010年12月分

→最新ページへ♪

2010.12.31(金)

 ボヤッキーって……:来年はそれを目指しましょう。

2010.12.30(木)

 アスパラガスを食べるとおしっこが臭くなる理由:へー。わたしゃ嗅ぎ分けられますが、何の役にもたたんなあ。

 aitendoがまた福袋やってますね。

 毎年のことだが今頃になって年賀状書き。なんか今年のインクジェット紙の年賀状、宛名面のトナーの乗りが悪いなあ。インクジェット用のコートが悪さをしていると推測。

 IDEOSを買った:わたしもそのうちに買うかも。フォントは rootとれば入れ替えられるはず。WILLCOM CORE 3Gの SIMは使えるっぽい情報めっけ。でも、IP電話するなら b-mobileの SIM買っておいた方が無難だろうな。

 【端末保証はヘルプデスクが窓口です】 FOMAプラスエリアも対応!のIDEOS:画像は b-mobile販売版そのままらしい。フォントはそれほど違和感無いかな。

2010.12.29(水)

 東京都青少年健全育成条例施行規則分析(2) 「ゲーム規制」が明らかにしたもの

 HDDやSDメモリカードに入れたHD動画を液晶テレビで再生できる安価なメディアプレーヤーが発売:うちのとは少し違うなあ。HDDは内蔵できるの?

 199X年 世界は核の炎に……包まれなかった! アニメ『DD北斗之拳』放送決定:見てみたい。

2010.12.28(火)

 “モバイルデータ通信で使い物になるIP電話”の登場が意味するもの:わたしゃこの程度でいいなあ。

2010.12.27(月)

 スマイル0円が諸悪の根源

 搾取されないためには選択肢を増やすしかない

2010.12.26()

>ならばダイナモンド、じゃなくてダイヤモンドの微粒子を含んだ溶液(市販)が良いのかな。

昨日のリモコン修理の続き。そーかもしれませんが、うちのアナログ HDDレコーダのリモコンだからあと何年使うかどうか。お金をかけたくないっす。

>芯の粉はどのくらい細かくしたですか

固さBのシャーペンの芯をカッターでゴリゴリ削ったです。具体的な大きさなんてわかりまへん。そいつをティッシュを丸めて作ったこよりにつけて塗布。

 WILLCOMの料金コースを新ウィルコム定額プランSに変更。だれとでも定額オプションはまだつけてない。あんまり発信しないので。

2010.12.25()

 HDDレコーダのリモコンの効きが異様に悪くなった。電池の消耗ではない。ので、無理やりケースを開けてシャーペンの芯を削った粉をゴム接点に塗布してみた。うーん、具合がいい。もっと早くやっておけばよかったな。

>接点復活剤を綿棒に染み込ませて、ゴム部&反対側の接点を拭くとモアベターですよ。20年前に買ったTVリモコンでずっとやってました。

あー、実はひと月ほど前にゴム接点クリーニングをやったんですよ。その直後は良かったんですけどねぇ。なんかゴムの可塑剤が染み出してきているみたいだったので、導電性の個体粒子を塗布した方がいいかと思って。

 HDMI対応メディアプレーヤー FS-HDMD100を衝動買いしてしまった。SDカードでちょっと使ってみたが、MP3のタグ・ジャケット画像表示もする(日本語のフォント内蔵)し、動画の再生も問題ないみたい。リモコンの使い勝手はいまいちだけど。内蔵HDD I/FはシリアルATAだったので手元に沢山あるパラレルATA HDDが使えないのも残念。しかたがないので安いHDDを買ってこよう。

 ↑とりあえずコンポジット信号で映す方法:

  1. コンポジットケーブル(赤白黄)を AV-OUTにつなぎ、それを TVに接続。付属の ACアダプタをつなぐ。ACアダプタをつなぐと自動的に電源ON状態になる。
  2. 念のためリモコン四方向キーの左下にある RESETを押す
  3. リモコン右下の「色差」(上に Ypbprと書いてある)を押す
  4. リモコン左上の「AV」(上に TV-MODEと書いてある)を何回か押すと設定画面が表示されるはず

 ↑最初何も表示されなくて焦ったので書いておく。HDMI出力の場合、TVが対応していないモードにしてしまうと元に戻すのが大変かも。

 ↑漢字の「楽」「涼」「気」「淑」とかが出ないなあ。ひらがな、カタカナ、⊿とか出るのに。あと、MP3のジャケット画像が乱れる場合もある。条件は特定できてないけど。まあ、5,000円だし。

 ↑TVに対応してない画面モードにしてしまった場合は上記の方法でも戻せないことがあるみたい。確実なのは画面が見えないまま、以下の手順で設定する方法かも。

  1. リモコンの SETUPを押す
  2. 四方向キーの右を押す
  3. 四方向キーの下を1回押すとコンポジット(NTSC)
  4. 更に下を3回押すと HDMI-720P(50Hz)
  5. 更に下を1回押すと HDMI-720P(60Hz)
  6. 3, 4, 5のどれかの後、四方向キーの真ん中のボタン(表示は中国語なので読めない)を押す

 FS-HDMD100 初期設定 (YouTube):この動画の TVは PALでも一応映るんですね。うちのは映んなかったから。

2010.12.24(金)

 こたつに常備したい名著「あたらしいみかんのむきかた」:表紙イラストはコラじゃなかったのか。

 「子供のお小遣いで持てる」Android端末を——日本通信が目指す“スマホ価格破壊”戦略:うーん、いいかも。通信速度は速くないけど、ドコモ網使うのでどこでも使える。家や実家なら無線LANあるし。

 日本通信から契約不要で2万円台のSIMロックフリーAndroid『IDEOS』登場!! データ専用SIMで通話も可:ひょっとして WILLCOM CORE 3Gも使える?

2010.12.23(木・天皇誕生日)

 「さよなら絶望先生」○○だと思えば腹が立たない!

2010.12.22(水)

 文化庁の「技術的保護手段に関する中間まとめ」は恐ろしい内容みたい

 出生数と中絶数をだらだら並べてみたり。そしたら少妊娠化が見えてきた〔追記あり〕

2010.12.21(火)

 2010年版オープンソースハードウェア徹底ガイドうちとこも大抵これに近いです。

2010.12.20(月)

 ファイアボール:1stシーズンもやってくれ。

 新しいピンヘッダ:ジャンパーやコネクタに流用する時は注意しないといかんな。

 2010年12月21日「皆既月食を観察しよう」キャンペーン:あ、明日の長岡市の天気、意外にいいかも。

 ↑と、思ったが、夕方あたりから曇り、雨かあ。日中は晴れてるのにな。

2010.12.19()

 ATMEGA168/328用IOボード:Arduinoクローンっぽい。

 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を惑わせる3つの「原作」

2010.12.18()

 アカデミー賞受賞スタジオが投入する奇跡のiPadアプリ「ポーのクリスマス」に泣いた:あ、いいなー。

 この前作ってうまいくいかなかった時報発生基板、本来の FMトランスミッタとして組み立ててみた。ちなみに RFモジュレータを入手したのでアナログHDDレコーダの時報補正回路の開発は継続っす。

 ↑RFモジュレータを試してみたが、やはりうちの HDDレコーダはビデオ入力にちゃんと NTSC信号を入れてやんないと受信状態にならないっぽい。こちらなどを参考に回路を作ってやるか。

>ディストーション(歪み)も組み合わせてギターに接続できると(=ラジオを簡易アンプとして使用)楽しいガジェットになりそうですね。

ワイヤレスのギターアンプみたいなのですか。いいですね。注文があればお作りしますよ。女子校の軽音部からだったらタダでもいいぞ。

>女子大生の親からの注文もタダでいいでつか?

主なユーザーがどちらなのかによるな。経済力のある人は要負担。

 消失のDVD(通常版)鑑賞。あー、だから今日発売なのか。毎年この時期は公式サイトも消失してるっぽい。でもよく見たら……。

2010.12.17(金)

 玄海原子力発電所放射能漏れとかどうとかの件:デマっす。

 民主党は「日本の理系」を殺す気か

 著作権法の改悪に反対する

 本日はコミPo!の発売日。唐沢なをき先生のコミPoマンガも有ります!
 『コミPo!』の作例になをさん!:何やってんすかww

2010.12.16(木)

 ウィキリークスのアサーンジ氏に相次ぐ“思考停止”の報道――日本のテレビ・新聞は本当に大丈夫か

 1/1スケール ハリボテエレジー完成(ニコニコ動画):完成度高い。(いろんな意味で)

 ホンダ、「フィット」最大約73万台をリコール :うちのは車体番号は該当するけど、HID仕様なので対象外。ちっ。

2010.12.15(水)

 北朝鮮国境、にらみ合いの中でエロだけが国境を越えていたという話:いい話じゃぁないか。

 都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた

今日の雪・車前方から リアワイパーの倒立化改造の効果は?  そんなわけで雪が降りました。リアワイパーの待機時位置を立てた状態にする改造の効果はこんな感じ。やらないよりはマシな程度? まあ、ワイパーは普通に窓から浮かせた状態にしておく方が無難。

 絵描こうと取り寄せたら絶滅魚…さかなクン「ひえーっ」:やるなあ。

FMトランスミッタ基板に時報発生用簡易フィルタを追加した基板  うむむ、アナログ HDDレコーダへ NS73M使って TV 1~3chの周波数で時報音を送って時刻補正させる件、うちのだと音声だけじゃなくて映像信号も入ってないと受信しないっぽい。うーん、安いビデオトランスミッタは無いかなあ。

>うちのレコーダもそうでしたw

「RFモジュレータ」でググってみたらヤフオクで見つけた。なんだ丹青通商じゃないか。これを使う場合でもこれとは別にビデオ(NTSC)信号を入れてやんなきゃなんないだろうな。AVRでモノクロ信号を発生させるか、なんなら秋月あたりで安いビデオカメラでも買ってつなぐか。

2010.12.14(火)

 漫画の中で犯罪を表現したらアウト!?/ゼロから分かる東京都青少年健全育成条例改正問題

 景気と道徳と表現規制

 Diary 2010-12/日々の戯言:こちらは「DVD家庭内コピーも禁止」の方面。お上は規制するのだけは熱心ですね。

 ↑何か規制が増える度に少しづつ少しづつ我々の生活にコストとして跳ね返ってくる。今やってる仕事、わたしが現場に行けば一発で終わるのに、公共の施設なのでいろんな規則やら保険がどーのやらあって現場入りができなくて、客先の人が何度も出張して対処してたりする。9月の別の現場も厳密にはそういう規制があったのかもしれないが、そちらではおおらかに対応していただいたので1回で済んだんだけどなー。

 成分表

2010.12.13(月)

 「企業最大の費用は人件費ではありません」樋口耕太郎氏のツイートから

 小さく産まれて大きく育った、お風呂漫画~ヤマザキマリ『テルマエ・ロマエ』~:真面目な技術者が真面目にがんばっててそれが面白いので応援したい。いやそりゃルシウスはアイディアをパクってると言えなくもないけど、全く別の環境に別の物を移植するってそれだけでも大変なことよ。そのあたりは漫画ではばっさりカットされてるけど、それはまあ、娯楽作品としてはしかたない。

2010.12.12()

 既視感のある青少年健全育成条例についてのコメント

2010.12.11()

 「砒素で生きる細菌」に疑問の声

 「貴重資料は白の綿手袋を着用して」という誤解:むしろ害を及ぼし、清潔な素手での方が良い:へー。

2010.12.10(金)

 Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?!:へー、後で試してみよっと。

 「あかつき」周回軌道投入失敗から見えてくる宇宙工学の受難

 なんで女性はここまで過剰に……

2010.12.9(木)

 グレゴリオ暦とバイナリ暦:おお、合理的。

 金星探査機「あかつき」続報 - エンジン噴射中に1回転していたことが判明:とりあえず通信回復。エンジンがやられてると大変だなあ。

 ラナウェイズ

 続パスワードの定期変更は神話なのか:なるほどー。

 「イタリアン」家で手軽に 小国製麺が生麺発売:最近食ってない。

 LCD 3.0-3.9インチ【NEW】:タッチパネル付き。

2010.12.8(水)

 受賞作品紹介 | 電子工作コンテスト2010

 金星探査機「あかつき」にトラブル発生 - これまでの状況を整理する:ふむふむ。

 あかつき:金星周回軌道への投入に失敗 JAXA:そうか。6年後にがんばれ。

開発中のラジカセ型オーディオシステム  TDKのiPod対応ラジカセ風ポータブルスピーカー Three-Speaker Boombox:こっち(→)は MTM06で公開した開発中のラジカセ型オーディオシステム。今の所は単なるアンプ内蔵スピーカーなので、真ん中の液晶と光ってない白いボタンは飾りです。

>エライ人にはそれが判らんのです。

2010.12.7(火)

 金星探査機「あかつき」、金星周回軌道に向け軌道制御エンジンの噴射を開始:わくわく。

 あかつき:「退避姿勢」で航行 金星軌道入り確認できず:うーむ。

 EasyUSB:面白い。

2010.12.6(月)

>青色LEDを使った電波時計・応用例のLEDアニメーションをもっと特化させると面白い時計が出来そうですね。

アイディア次第ですよね。表示はともかく、わたしゃ FMトランスミッタ NS73Mを内蔵して時報音を TV 1~3chで送信する電波時計を作ろうと思ってます。うちの古い HDDレコーダがアナログNHKの時報で時刻補正するのですが、来年停波しちゃうので。基板起こしたら欲しい人います?

 ↑ちなみにうちはケーブルテレビ入ってるので地デジ化してもアナログ入力の HDDレコーダが使えるのです。あと、電波時計じゃなくて FMチューナーチップ + NS73Mで NHK-FM音声を TV 1-3chに垂れ流すだけの小物を作ってもいいですね。

 イーモバ、新型スマートフォン「HTC Aria」正式発表:悪くないんだけどなー。いいかげんに実家(旧栃尾市の山の中)でも通話できる端末が欲しいし。イーモバは WILLCOMより通話エリアが狭い。WILLCOMは実家から 2kmのとこまで電波が来てるけど、イーモバは旧栃尾市街地のみ。あ、念のため、旧長岡市街地なら EMOBILE G4もサービスされてるし、旧長岡市内の範囲ならほぼ全域で下り 7.2Mbpsで使えるみたい。

 ↑イーモバのエリア、どういうわけか旧栃尾市より旧下田村の方がエリアが広いじゃないか。

2010.12.5()

 就職は大恐慌時より今のほうが厳しいのです

 小笠原22泊で8万3000円 ただし途中で帰れません:あ、いいなあ。でもその頃は年度末だから何かしら仕事が入るんだよな。あ、ソフトウェアだけなら島で仕事とか。(^^;

 山田芳裕『へうげもの』NHKにてアニメ化決定! 来年春放送開始!:えー、やるの? どうかなあ。

 晴れたので午前中は障子の貼り替え。午後は車のタイヤをスタッドレスに交換。冬支度。考えてみりゃ↑↑で冬期間 25日も家を空けると積もった雪で大変なことになるんだよなあ。

2010.12.4()

 ウィキリークスの情報漏洩で世界中に大激震! その時、日本外交とメディアは――

 仕事の都合で急遽純正ツール(AVR Studio 4 + AVRISPmkII)でとりあえず HEXファイルを書き込む方法・Version 4.18 SP3編を書いた。

 ↑ところでここの AVR CommandLineToolsのみをインストールすれば stk500.exeが使えると思って客先の人に試してもらったらなんか libelfdwarfparser.dllが足りないとか言われる。うちの AVR Studio 4をインストールしたパソコンにはその dllはあるが、AVR CommandLineToolsをインストールしただけだと入らないみたい。ちゃんと AVR Studio 4 をインストールした方が良さそうだ。

 PC側 開発環境 インストール その2:おー、なるほど、こちらの方法でうちのもアップグレードできました。ちなみにユーザーズガイドが間違っているというより、単に基板のピンの数え方が違う(1ピンの次は反対側が2ピン)というだけの気がします。ちなみに 1-3ピンをショートしたままで USBをつなぎ直して 赤/オレンジ で点滅するようになったら 1-3ピンは外しても大丈夫でした。

2010.12.3(金)

 Make: Tokyo 06 Hightlights [Video]:メカ物を多くとりあげてるな。目立つからなあ。

 NASA、リンの代わりにヒ素を活用して生命活動を維持できる細菌を発見:「NASAの地球外生物に関する発表」はこれですね。ネットで妙に期待されてたけど、発表するのが生物・化学方面の人達だという情報があったのでこんなもんかと。

 青色LEDを使った電場時計・応用例を書いた。っても、写真で紹介するだけだけど。

 SR-1を使ったワイドバンド AM/FMラジオを書いた。

2010.12.2(木)

 衝突し合体する直前の2つのブラックホールの観測に成功、「銀河形成史がまた1ページ」か:天文時間では直前なんだろうけど、500年後じゃあ自分が生きている時に結果が見られないのが残念。

 相手が誰でも通話無料、ウィルコムが「だれとでも定額」の全国サービス開始を正式決定申し込みできないのは12月1日以降にW-SIM対応機器を契約したユーザーのみ なんでだろう?

>W-SIM云々はこんな→話も。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/02/news037.html

あー、技術的な問題じゃなくて料金コース的な問題だったわけね。じゃあ、やろうと思えばうちの 9(nine)で申し込むこともできる。

 天気もいいし、急ぎの仕事も無いのでちょっくら野尻湖に行ってきて、帰りに STM32マイコン徹底入門を買ってきた。

>蛇足ながら、R18野尻湖入口付近で山本山(小千谷)のレピータが開きますよ。

そんな所までよく届くなあ。久しぶりに行ったら野尻湖入り口のとこにバイパスができてますね。R117も昔はえらく細いとこがあった気がしますが、別にそんなこともなくなってたし。20年ぶりだもんなあ。

2010.12.1(水)

 あーもう12月だー。



 →先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年