つれづれ日記 2011年4月分

→最新ページへ♪

 東日本大震災ボランティアバックアップセンター|長岡

2011.4.30()

 気になる海外通販ショップ:安っ。あ、FS-HDMD100だ。→2.5" SATA Full HD HDMI HDD Movie Media Player 1080P

 寝かせてあった 3V-400mAの太陽電池パネル×4で 6V-4Ahの鉛蓄電池を充電するようにした。っても、単にダイオード入れてつないで充電、鉛蓄電池から 5Vの三端子レギュレータ通して USB-Aコネクタで 5V出力するだけだけど。それでもたぶん USBタイプのエネループ充電器が使えるはず。ところで 6V 4Ahってそれなりにでかくて重いけど、単三エネループ 10本分のエネルギーしか無いのね。

2011.4.29(金・昭和の日)

 「アンカー」福島第1原発構内と所長を青山が取材 最大の問題は5・6号機

電磁波吸収シートを貼ってノイズを低減  仕事の都合で電磁波吸収シート MS-T400を入手。RFIDリーダ STL920Bの感度向上の為に買ったのだけど、思ったより効果があった。だもんで、この前作ったラジオにも使ってみた。電源に DC/DCコンバータを使ってたので、そのノイズのせいで感度が出なかったのだが、それなりに改善された。っても、まだ「感度のちょっと悪いラジオ」程度なのだが。それでもまあ、ちゃんとローカル AM局が聴けるようになったし。

2011.4.28(木)

 グーグル社員が仕事が楽しいワケを経済学で考える

 PINフォトダイオードを使った放射線検出器:ふむふむ、単純にアルミホイルで覆った PINフォトダイオードのパルス成分を増幅するだけなのだな。ちなみにガイガーカウンタに興味があるのは放射線の不安云々というより、今なら作った物の効果を確認できる(かもしれない) 為。実は昔、秋月のキットのガイガーカウンタを作ったことがある(今は行方不明)んだけど、全然鳴らなくてつまらなかったの。いや、派手に鳴ってもらっても困るんだが。

>S6775ありまっせ~ 工作するなら1個あげます

ありがとうございます。けど、とりあえず結構です。この GW、部屋片付けて前に作ったガイガーカウンタ発掘しようかと。

 ラジヲマンの発売日がまたまた延期されたーwww

2011.4.27(水)

 「ホリエモン収監!」最高裁が司法クラブに事前リークで「批判封じ」
 堀江貴文氏緊急記者会見 主催​:自由報道協会 @tsuda さんのツイート

 津波の損害補填で自衛官の給与10%カット!? / 国民の声「びっくりした。自分の目を疑った」

 これをチェルノブイリ事故以前の……

 原子炉建屋の設計図がネット流出 福島第一1号機か:マジンガーZw

 Saw this on Top Gear!:かっこええ。

自作 GPSデータロガーに JJY擬似信号アンテナをつけた図  そんなわけでGPSデータロガーに 40kHz JJY擬似信号出力用アンテナをつけてみた。けど、これだと GPSデータロガー自体のノイズもいっしょに飛んでいくので正直あまりよろしくない。orz

 ↑なので、コネクタだけ残しておいて、使う時は別のアンテナをつないで使うことにするだなあ。この画像のようにコンパクトに収まればスマートなんだけどなあ。

2011.4.26(火)

 GPSデータロガーにアンテナ追加して JJY擬似信号を発生させようとしとります。ファームウェアの変更はすぐ終わったのだけど、40kHzの電波をそれなりの強さで出す方が難しいなあ。大電流流すと電池の消費が激しいし、DC/DCコンバータ使ってるせいかノイズも大きくなるみたい。

 ↑うちにある電波時計のうち、2台はきっちり受信して同期してくれたけど、1台はうまくいかないなあ。感度が低いのか?

 発売以来、本屋で見かけたら買おうと思ってたが、トンと見なかったのでネット通販で「花のズボラ飯」入手。かわええ。あと、やはり買ってなかった「機動戦士ぶよガンダム2巻」も。なんだこの取り合わせは。

2011.4.25(月)

 震災のあった長野県栄村を取材してきました

 4700兆ベクレルのヨウ素・セシウムの量は?

 電波時計の標準電波、落雷で送信停止…福島:ありゃまー。

 ちょっと趣味(?)の基板を Fusion PCBに発注してみた。どうなるかなあ。

>Fusionいいですよ、もう何回も発注してます。たまに12枚とか来るし、外形Rできるし、真ん中くりぬきもOK!

あ、くり抜きも可なんですか。わたしとしては基板厚み 0.8mmでも追加料金なしなのがうれしい。

2011.4.24()

 基板のアートワークについつい没頭してしまった。

2011.4.23()

 想定内すぎてビビる

2011.4.22(金)

 元「キャンディーズ」の田中好子さん死去:ああああ。

 キャンディーズ CMメドレー (YouTube)

2011.4.21(木)

 Androidの神アプリスレまとめ記事の内容を整理しつつ最新化しました

 大貫剛さん(@ohnuki_tsuyoshi )による、原発を止めると電力不足になる理由

 パナソニック、置くだけでワイヤレス充電できる「チャージパッド」:組み込みで使えるような小さなモジュール出してくれんかな。自作 MP3プレーヤーとかに使いたい。今やってる仕事のもエネループを電源にしてるけど、そんなのが使えるとありがたい。

 ↑特注で作ってくれる所はあるらしい。安価なモジュール出してくれんかな。

>存知かもしれませんがこんなのはあります。

なるほどー、用途によっては使えるかも。でもやっぱり贅沢を言うと共通規格のが欲しいですね。

 日本人デザイナーの美しい真空管アンプ:かっこええな。

>おおたかどや山復活! \(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ

え? あ、ホントだ。よかったよかった。→情報通信研究機構 東日本の標準時刻電波、送信再開

2011.4.20(水)

 自由電力時代。

 W-SIMによる大ドミノ倒し大会 in 東京虎ノ門♪:なんだかなー。うちは余ってないです。

2011.4.19(火)

 「みんなのうたスペシャル」(年代別セレクション):「おはようクレヨン」は「うたのえほん」にも収録されてないな。

 Geiger Counter - Radiation Sensor Board for Arduino:ついに登場。

2011.4.18(月)

 テクトロ、大学や高専などの教育機関向けに設計されたオシロスコープを発表:うちもこのくらいのでいいから欲しい気はする。っても、とりあえずクソ重いブラウン管式のがあるからなあ。

2011.4.17()

 [西原理恵子]福本伸行ら人気マンガ家 原発事故の風評被害に苦しむ福島県川俣町でイベント:行ってこようかな。

 浜岡原発リプレースの背景

 高いのはいやああああ! 5年10年でかかる維持費はいくら?

2011.4.16()

 災害派遣、現場自衛官から上がる悲痛な声

 スマホを“置くだけで充電”できる「myGrid」は買いだ!:あ、いーなー。

2011.4.15(金)

 次回Make: Tokyo Meetingについてのお知らせ

 仕事が暇になったし天気もいいのでちょっと清津峡に行ってきた。いや、今まで行ったことが無かったので。IDEOSの車載用クレードルは問題無し。電源に不安が無くなるので Androidのナビを使えばカーナビ代わりに使える。正直表示はまわりが明るくて見え辛いが、意外に大きな声で案内してくれる。でもまあ、やはり専用機にはかなわないか。音声入力は便利かもしれないが。ちなみに「長岡駅」は一発で認識したけど、「清津峡」は何度しゃべっても「気をつけよう」と認識される。

 ↑あと、エコタイヤに交換して初めての遠出でもある。ロードノイズが小さくて静かな感じがする。まあ、8年越しのタイヤを新品に交換したのだから当然かもしれないが。ちなみに帰宅時、燃費計は 21.3km/Lを示してた。冷暖房を切って一人で田舎道の遠出だからこのくらいの値が出る。

 「Google 翻訳」のAndroidアプリ、日本語を話せるように :入れてみた。音声入力もできるから、未来の機械と思ってた「翻訳機」が自分の掌に。ただ、ネットにつながっている必要があるけど。

 ASUS、KinectのようなPC用モーションキャプチャデバイス:お、SDK付きなのか。Ubuntuでも開発できる。

2011.4.14(木)

>驚くべきことに、松島の国宝・瑞巌寺は10日から拝観を再開しています。さらに観光遊覧船は20日から、松島水族館は23日から再開するそうです。→日本三景・松島、復興への一歩 瑞巌寺の拝観再開へ

おー、すげー。→東日本大震災:水族館再開へ準備急ぐ 奇跡的に生還の社長

 仙台市と郡山市で天文施設が再開

 勝手に観光協会@TwellVを見る。今日のは新潟県・前編。越後湯沢駅、清津峡、十日町駅前、西生寺。あんな所まで長岡市かあ。来週は後編で、佐渡島に行くらしい。

 真の昭和ライダーファンに捧ぐ:おー。

2011.4.13(水)

 落ち着いたらもう一度行きたい東北の観光地:昨年秋、松島に行く予定だったけどツブれちゃったからなあ。アクアマリンふくしまも行きたかった。なお、日本海側は今度の地震でも被害は少ないはずだから、この GWに行ってもよろしいかと。てゆーか、自粛と風評被害で困ってると思うぞ。

 入手困難なガイガーカウンター、実は2000円で作ることができる?【製作動画アリ】:元ネタはこちららしい。→1999年2月号/手作りセンサーで、放射線をキャッチしよう

 クレープを二度食えば:え、入手難だったんだ。つか、マンガも読むんだ長門さん。

 電気ご使用量のお知らせが入ってた。計算してみたら使用量前年比 -22%。まあ、こんなもんか。

>まいりました ∩(・∀・)∩ お手上げです。こういう見方をされるとは思っていませんでした。

若さ故の過ちですか。あの地図、手書きでポイントしたのがなんか逆に「不自然」というか「人工的」に見えていると思いますです。下手に散らさずに丸一個で表現して、あとは回数を色で区別するとかの方がよろしいかと。

2011.4.12(火)

 菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘
 週刊ポストの馬鹿記事に釣られる奴多数、っていうか孫正義まで釣られてカーニボー

 あの8ビット機「Commodore 64」が復活:なんかええな。

 IDEOSの車載用クレードル、車に設置した。

 FM PORT S-Popゴールデンアワー:谷山浩子「お早うございますの帽子屋さん」キター。

2011.4.11(月)

 TOKYO MXの世代別投票率棒グラフを……

 Facebookのデータセンターで使用されている冷却システム:水の気化熱を使うタイプの冷房は湿度が低いことが条件になると思う。湿度が高い日本だとあまり冷えないんじゃないかと。

 17:17頃、地震。ゆっくりした大きな揺れ。津波警報が出た。M7.1。

>地震にもめげずアメパトサイレンなんか作っちゃいました

何故アメパトサイレン?

IDEOS車載用自作クレードル  ICを壊したと思ってた IDEOSのクレードル、ICをとっぱらって配線を直して、ふと、もう一回つけ直してみたら動いた。丈夫だなあ。というわけで車載用のクレードル。内部に 12V→5Vの DC/DCコンバータ入ってます。底の部分には通常サイズの USB-Aコネクタもつけてあるので WILLCOM 9(nine)や USBタイプのエネループの充電とかもできます。

 →車載用・日本通信 IDEOS U8150-B用クレードルの自作

2011.4.10()

 これが地球外生命の姿! 最先端研究を元にCG再現:録画予約いれとこ。

 ノーベル賞級!? 現代物理学で定義できない粒子発見か:なんかよくわからんがわくわく。

 『SF作家オースン・スコット・カードのコラム「私のカウボーイ・ビバップ」』は内容が歪められてますよ

2011.4.9()

 IDEOSの車載用クレードルを製作中。12V→5Vの DC/DCコンバータの配線をミスって ICを壊してしまった。orz

 Meet IOIO - I/O for Android:へー。

 YOKO KANNO produce 「Cyber Bicciサイバー・ビッチ」/ILA リリース決定!!! :あ、なんかよさげ。

2011.4.8(金)

 送電線が切れたことによるアーク放電だそうです

 候補者のエネルギー政策を知りたい有権者の会:さすがに県議会議員の方までは手がまわらないか。

 祝・コボちゃん小学校入学!あたしンちファミリーとご対面
 究極戦士ぜ〜た:なんだこりゃ。
 

 昨日録画しておいたファイアボール・チャーミング@BSジャパンを見る。たった2分間なのに地震のテロップがカブってしまった。それだけ余震が多いということか。ちなみに放送は昨晩遅くの大余震の前。ところでドロッセルお嬢様の動きが派手になってるけど、あっちの人の好みなのか? 変更になったデザインも含めて前の方がよかったなあ。

 録画しておいたへうげものを見る。秀吉の声はもっと甲高い声の人の方がよかったんじゃないか? あ、エンディングが斉藤由貴。

2011.4.7(木)

 23:32 結構揺れた。先月11日みたいなゆっくりした揺れ。津波警報が出た。M7.4。

 燃料ゼロ大助かり 移動太陽光発電機フル稼働 大船渡:あ、いいなー。

 Namazu-e: Earthquake catfish prints

 邪悪なハンコ屋 死にものぐるい:欲しい。

 在宅勤務できるなら減給でもok?:わたしゃもうかれこれ 13年程度自主在宅勤務やってます。仕事の内容、個人の資質・性格、環境などで良し悪しがものすげー違ってくると思うので人にアドバイスとかできやせん。

 どうやらアナログ NHK教育でも時報が全廃されたみたいだな。うちのアナログ HDDレコーダの時刻補正が効かなくなった。RFモジュレータ使ってエミューレータというか擬似信号発生装置作らなきゃ。

 中古で買って前オーナーがたぶん替えてないので使って8年にもなると思われる夏タイヤを交換してきた。そこそこ安くて低燃費というのでダンロップ ENASAVE EC202というのにしてみた。まあ、厳密に検討したわけでもないんだけどね。所詮初代フィットですし。それでも軽く走るようになった気がする。

2011.4.6(水)

 震災での被害はほとんどなかったものの……

 ↑うちの町内は南と西が海に面しており、北は山で、東は車で30分ほど行くと隣町 今回の被害地域でこんな場所はすごく限られるかと。まあ、ある意味ファンタジーですし。

 仕事が一段落したので車のタイヤをスタッドレスからノーマルに交換。そしたら親父がケータイが欲しいというのでつきあう。とりあえず見るだけ、とか言ってたけど、もうらくらくホンベーシックII買っちゃうし。

 GPS世界時計キット:古野電気の GPSモジュールは仕事で使ったことがあるけど、消費電力が少なかった印象が。ただ、制御コマンドは独自だった。

2011.4.5(火)

 伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由

 【東日本大震災】石巻湾田代島、猫は生き延びていた

 AVRマイコンATMEGA64A−AU:300円。安っ。

2011.4.4(月)

 今回の原発事故が……
 原発事故の一般市民の……

 海上のガレキの上に犬が...海上保安庁が救出(YouTube)
 3週間ぶり奇跡の生還!漂流したがれきの上に犬が!東日本大震災(YouTube):よく生きてたなあ。

>海上で見つかった犬、飼い主が見つかったそうです。よかったですね。

2011.4.3()

 古川機工株式会社 SWITL(YouTube):え、この会社長岡だったの?

2011.4.2()

 今日も仕事だし。

2011.4.1(金)

アンドロイドフィギュア2体  震災前にネタとして購入したのだけど、使いにくくなってしまったじゃないか。

 エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2010年版:なんだみんなやっぱストレス溜まってんだな。わたしゃ先月末の仕事の納期が一週間延びたのでエイプリルフールも一週間延期します。

>まて!2010年?

知っててやってるに決まってるじゃないですか。あはは……やられた。(^^;;

 エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版

 アマチュア無線による無線電力伝送



 →先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年