秋葉原でこのラーメン屋に行ったことがない人はモグリ / 青島食堂:最近行ってねーな。
やっと確定申告出してきたー。
明日午前中着の宅急便で納品。一区切りついたから明日は確定申告を書くかあ。
規則を守れ厨の増加が意味するものは、ネットのフロンティア時代の終わりかもしれない
仕事で ATmega1284pとか ATmega1281とか使ってる。AVR-GCCは 64KB以上の Flash ROMエリア読み込みだと pgm_read_byte() とか使えなくなるのね。代わりに pgm_read_byte_far()とかを使う必要がある。この期に及んで farとか必要になるとか思わなかったな。
プチコン:デジャヴ?
VS10XX Patches:あー、VS1053bの新しいパッチ出てるんですね。
いやあ、年度末は忙しくて。今年はまだ確定申告出してないし。
天気がいいのでハンダづけ。窓開けられるし。
スタンフォード大で「全二重無線」が開発される:ほほーすげぇな。と、無線やってたわたしゃ思いますけどね。
プラズマクラスター・ナノイー・ストリーマ・ウイルスウォッシャー
強烈インパクト寝袋~人体模型寝袋~:うわああ。
新たな「第9惑星」発見はいつ? NASAが疑問に答える:わくわく。
秋月で売ってる XBeeRFは ZigBee仕様。2台で通信するには片方をコーディネータ仕様のファームウェアに書き換える必要があるのね。今やってる仕事の場合、ちょっと特殊なのでこの仕様だと使えないなあ。普通の XBeeでいいや。
数々の迷セリフで有名な冒険王版ガンダムが、復刻版で登場!:ちょっと見てみたい。
IDEOSのモバイルIPフォンのアップデートキタ。そろそろこっちも使い始めるかなあ。
ガムテカメラケース 2:こんな色のガムテあるんだ。うちの電子工作のケースのデザインとか補強とかに使えるかも。
Mileage さらに洗練されて使いやすくなった人気のandroid給油アプリ!:へー。IDEOSでも動いた。
今更ですが、FMラジオキット FK1なんですが、FMチューナーモジュールが AR-1010だと動作しないことがあるようです。というか、AR-1010だと全滅かもしれない。急遽対応ファームウェアを書きますです。うーむ……。orz
やた!私の腕が下手なせいではなかったのですね?それだけでもうれしい!(組み立てたけど動かなかった)。え?ファームウエアの修正ですか? それはそれでそういうものを作らないとラジオが鳴らないのですね。orz
真に申し訳ありません。メールで連絡がつく方にはファームウェア作成後、改めて連絡します。ハムフェアと MTM04(MTM06では販売数ゼロ)の会場で買われた方も連絡がつけば対応します。
Atmel ATmega and ISA VGA:そーか、そうきたか。ISAバスなんて単純だもんなあ。むしろドライバを書く方が面倒。
とてもヤバイ、ウンコの話:なるほどー。
蒟蒻畑コラ画像作者に謝罪させるような世の中じゃ、記者クラブだってクローズトなままだろう。
オーディオのノイズの件、グランドを強化したり引き回しをいじったりしても効果が無かったので、RGBコンバータ基板の R1, R2抵抗を両方 470Ωにするという荒技を使った。この抵抗はビデオ出力機器からは終端抵抗にあたるので R1+R2を 75Ωにするのが定石。しかし、FS-HDMD100はビデオケーブルにΦ3.5mmのコネクタを使ってて接触抵抗が大きく、ビデオ信号のリターンでグランドが振られるらしかったので、あまり電流を流さないようにしてみたのだ。これでほとんど気にならないレベルになった。
ポータブルビデオモニタできたー。とりあえず FS-HDMD100でアニメ映してますが、本来はハムフェアとか Make:ミーティングみたいな所でデモ映像をエンドレス再生するのが主な目的っす。画質はコンポジットだからこんなもんか。画像にモアレが出てるのもあるので実際はもうちょっと綺麗に見えます。ケースは毎度のタカチの PR-200B使ってます。あつらえたようにピッタリ。アンプと側面にスピーカー付き。このプレーヤーは音声にハムノイズが載るっぽい。さすがに消費電力が大きいので ACアダプタ専用です。
↑映像のコネクタだけ抜くとノイズが消えるのでそっちから回っているっぽい。映像によってノイズの大きさが変わってくるし。後で調整する。
主な材料:
CVTは所謂超多段変速のATと考えて良いです。高速時はベルトをプーリーに押し付ける為の油圧ポンプロスの比が大きくなるので燃費が悪くなります。モード燃費と個々の常用域は別なので、参考値ですね。
確かにプーリーが広がってベルトのRがきつくなった状態だと効率が悪そうですね。国土が広くて高速・遠距離移動能力が必要な所では CVTは燃費が悪いとの評価になるのは無理無いかも。そう言えばうちのフィットも、高速道路よりも信号の少ない田舎道を遠乗りする方が燃費がいいような気がしてた。
というわけで今やってる仕事の基板。詳しいことが書けないのが残念です。液晶のとこは画像にモアレが出ちゃってますね。右下の黒いのはスピーカー(NDT-03C)。液晶はSTM032QVT-00(S95300A)。元画像はこちら。
この液晶どうやって半田づけしたんでしょ??
普通に手でハンダづけしてますが。ここの一番下の画像のような単純な基板パターンを液晶の真下の位置に作ってフレキシブルケーブルは折り返してます。
愛知県民、名古屋市民以外の日本国民は河村市長に釘を刺しましょう
なんか液晶が動かないなーと思ったら、基板のデータバスの MSBと LSB間違えてた。orz パターンカットして 16本入れ替えだあ。
仕事の基板、部品がほとんど実装完了。明日は祝日だけど、ちょっと遅れぎみだからファームウェアの基本部分だけでもやるかぁ。
□:どこなんだ?
なんだ、うちの近所じゃないですか。写っているのは私の娘です。
仕事の基板ができてきたのでそっちをいじる。
ホワイトベースの……:いいツッコミだ。
3代目「ヴィッツ」を味見して思う、あの志はどこへ?:CVTは、日々クルマを走らせる中で常用する領域の伝達効率が低い。簡単に言えば、エンジンが作り出している力のうち2~3割がトランスミッション(変速機)の中で失われるという機構的特質があり、「自動車のための駆動システムとしては通用しないもの」という認識が世界的には浸透している
すいませーん、だったら CVTは燃費で不利になるんじゃないんですか? 新型ヴィッツはどうなのか知らないけど、旧型フィットの CVTにわたしゃ満足してますが。この手の記事書く人って昔のマニュアル車でブイブイ言わせるのが最高!みたいな人で、うちらみたいなライトユーザーとは感性が違うという偏見をわたしゃ持ってます。
スポーツカー(モドキ)として登場したCR-ZもMTとCVTがありますが、CVTの方がカタログ燃費が良いという謎。人間がクラッチミートする方がCVTの駆動系・油圧制御系ロスより多いということでしょうか。
確かに CVTは MTや ATよりロスが大きいのでしょうが、かと言って ATや MTがゼロなわけじゃない。CVTの場合はエンジンは燃費のいい回転数を維持してトランスミッションの減速比を変えることで燃費を改善してます(だからエンジン音フェチには評判が悪いと思う)が、そっちの方が効果が大きいのでしょう。まあ、10.15モードに合わせてチューニングみたいなのもあるかもしれませんが。
洗濯機の調子が悪い。10年以上使ってるからなー。だましだまし使ってたのだが、どうも脱水の時にエラーになる。洗濯物の位置を変えたりしてもダメ。で、ひょっとして蓋が開いたことを検出するセンサーだかスイッチだかが壊れただけかもと思いついた。洗濯機のネジを外してそれっぽい所を探すと簡単なリードスイッチみたいなのがあった。蓋を閉じると銅製の接点がショートする仕組み。そこに接点復活剤をつけてクリーニングしてみる。ビンゴ。直っちった。それだけでなんか達成感。
仕事でストロベリー・リナックスで売ってる LinkSprite JPEGカメラを使う。気がついたこと:
'11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限:どんどん不便に。
すみませーん、SD解像度と従来のビデオ出力とどっちが精細なんですか? HDレコーダ+アナログテレビで地デジ対応しようと思ったのですが、録画する気がなければ地デジチューナの方が良いのでしょうか?
んあー。わたしも厳密に知ってるわけじゃないですが、HD解像度はいわゆるハイビジョンで、SD解像度は従来のビデオ映像と思ってればよろしいかと。だから SD解像度と従来のビデオ出力って同じことを意味する。コンポジットや S端子はたぶん SD解像度のみ。名前に反してアナログ出力であるところの D端子は D2だか D3以上は HD解像度。→D端子・対応規格
データをローカルに置くのはタンス預金をしているのと同じ:あー、そうだなあ。国家機密持ってたり最先端研究してるんでもなければ問題ないわなあ。
仕事で使う予定もあるので aitendoの液晶パネル(SHARP、7インチ)[LQ070A3AG01]とVIDEO->RGBコンバータV1.4[VIDEO-RGB24FFC-V1.4]でポータブルビデオモニタを作る。っても、ケースに入れるだけだけど。で、色々調整しているうちにコンバータ基板を壊してしまった。orz しかたがないのでジャンク箱で 10年くらい眠ってた秋月のビデオ→RGBコンバータユニットをひっぱりだして無理やり(フラットケーブルに直接ホルマル線をハンダづけして)つないだ。とりあえず映るようになった。で、気がついたこと:
展示は来週末まで!/ ホッケース近日!/ 川口市でトークに出ます:確かにでかい。
時代は3Dより1D!? 名作FPSを三次元→一次元にディメイクしたら……
iPhoneアプリ「ゆけ!勇者」が面白い:面白げ。Androidに移植してくんないかな。ちなみにわたしの IDEOSにはゲームは Missile Shieldしか入ってない。
危険性が高まる「Androidウイルス」、適切な対策が不可欠に :Android用 AVGは最近バージョンが 2.6になって日本語訳がちゃんとしてきた。
偏頭痛になる前に見える視覚現象、「偏頭痛オーラ(閃輝暗点)」を絵で表現:あー、これこれ。何年か前に出て病院に行ったことがある。CT撮って結果は異常無しだったけど。偏頭痛はよくなるけど、これが見えたのはあれだけだったなあ。だから病院行ったんだけど。
「長友の太鼓がすごい!」と5年前に2chで話題になってたのが発見される
IDEOSの新サービス「モバイルIPフォン」を衝動買い!:少々ディレイ(遅れ)があるので、恋人同士の通話には相槌のタイミングがずれて NGかもしれないけど、それ以外なら特に問題ないんじゃないかな。などと言いつつ、わたしゃファームウェアが更新されて受話音量の不具合が直ったら電話番号を知り合いに教え始めようかと。
↑あ、そーか、中国は旧正月か。ファームウェアの更新は早くても今月末かな。
今日も晴れたので税務署に確定申告の用紙をとりにいく。用紙は先月に届いてたんだけど、郵便受けから落ちて濡れてしまってたから。
とりあえず今日は晴れ。
Microtouch - a handheld AVR touch screen demo board:おー。iPhone killerっすか。(^^;
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2005年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2008年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2009年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2010年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2011年 | ○ |