東日本大震災ボランティアバックアップセンター長岡災害支援ボランティアセンター | ながおか市民防災センター
福島第一原発1号機が「再臨界」したのではないかとの推論をする人 :この報告書が出た 25日の翌日の日経新聞に、菅首相が「臨界ってなんだ?」と聞いたとの記事が載ったらしい。以下はわたしの妄想だが、この結果から再臨界したとの結論が出て首相にその旨の報告が行き、その時の言葉だったんじゃないか?
↑海水中の塩素37の……:必ずしも臨界を意味しない
福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること
ハギワラシスコム、民事再生法の適用を申請:ありゃあ。
MMCの使いかた:MMCや SDカードの SPIモードはさんざん使い慣れたはずだったのだけど、今やってる仕事の基板で初期化がカードによってうまくいかなかったが、ようやく解決したのでメモしておく。どうやら DOピンもプルアップしておかないと最初の 74クロック以上の SCKダミーパルスが有効にならないらしい。ちゃんと DI, DO, DAT1, DAT2はプルアップ、SCKはプルダウンしておくのが良さそう。抵抗をケチったのが裏目に出た。orz
ポータブル太陽電池パネル12V1000mA:鉛蓄電池とダイオード入りケーブルとか付属するのですぐ使えそうですね。この辺の LEDユニットと組み合わせればすぐに非常用ライトに。
エミュレータは機械語のインタープリタにしか使わない用語では? この場合は擬似(psuedo)かな
ソフトウェア以外にはあまり使わないか。かと言って擬似信号発生装置ってのも野暮ったい。
原発修復、極限の数百人…1日2食、雑魚寝
兵站と局所合理性について
池田先生の論評「エコ幻想の終わり」
んじゃ、罪を憎んで人を憎まず
菅視察問題——ウソが下手すぎる:「臨界」も知らずに「原発に詳しい」とのたまう人だし。
山元町災害臨時エフエム放送局「りんご ラジオ」を開局されました!:FMながおかえらい。
「プルトニウム測定器」のお粗末はもう勘弁:オリジナルは登録しないと読めないので。
電波時計用JJYシミュレータ:PCのオーディオインタフェイスから13.333KHzの「音」を再生し、その3次高長波成分を使う
なるほどー。シミュレータじゃなくてエミュレータだな。ついでに高長波じゃなくて高調波な。
仮面ライダーが石巻復興の希望…「石ノ森萬画館」大津波に耐えた:昨年秋に松島近辺への旅行を計画してた(とりやめになったけど)ので石ノ森萬画館が川の中洲にあるのは知ってて、今回の津波でダメになったかと思ったけど、それなりに無事でなにより。落ち着いたら行きたいですね。
Arduinoで電波時計を合わせよう:しまった、やられた。
↑うちの GPSデータロガーは GPS時計でもあるので、こいつの空きポート(PB1/OC1A)にリード線つけて 40kHz出力できるようにして、後はファームウェアを変更してやれば JJYエミュレータになるな。
久々に IDEOSの件。バッテリー容量表示アプリを、使用状況をグラフ表示できるヤツから単にステータスバーにパーセント表示するだけのに変えたら稼働時間が2倍に伸びた。劇的改善。そりゃまあ、使用状況を待機時も記録するわけだが、通信してないだろうから持ちにそれほど影響しないと思ってたけど、ここまで違うとは。ちなみに最初の頃と同様の Wifiオンリーで4日持つようになった。待機時も動いてそうなアプリはあと、モバイルIPフォンと K-9 Mailと AVGのウイルス対策ソフト、付属アプリ群。
天気もいいので三ヶ月ぶりに自転車で買い出し。ついでに義援金振り込み。ネットとかも使えるけど、紙の受領書を受け取らないと確定申告の寄付金控除に使えないし。やらない善よりやる偽善。帰ったらローカルのケーブルテレビの番組表が届いてた。あ、ディズニーチャンネルでけいおん!(一期)やるんだ。
地震のバカヤロー!! 「漫画家だってできることをする(MDS)作戦」
現在の軽水炉でもプルトニウムは燃えています:ああ、そうだった。解説:
福島県内の風の特性:この中では小名浜が一番近いか。
「グレートありがとうさぎ」、早くも立体化する人現る:元ネタ(YouTube) 拾い物
「大津波やM9 想定却下」 福島原発 設計者ら証言:どこかに書いてあったけど、仮に 50年動かすとして、1000年に一度の現象と遭遇する確率は 50/1000だから 5%。意外に高いのに驚く。しかもこれは一つの現象に対してだから、複数考慮する必要があるなら、どれかと遭遇する確率はそれらの総和になる。
ついに真打ち登場、ウクライナの超巨大輸送機「アントノフ An-225ムリーヤ」が日本にやってくることが決定:おー。
仕事で使う ORIMEXの RFIDリーダー MOD-RFID125が届いた。すげぇ、基板に丸ごと熱収縮チューブがかぶせてある。仕事では Windowsで使うが、ちょっと Linux機につないでみる。そのままでキーボードとして認識され、付属のカードを近づけると ID番号が入力された。USBに刺したままお尻の所のボタンを長押しすると LEDが点滅し、次回起動時から動作モードが変更になる。CDCモードにしてから抜いて改めて USBに刺すと今度は /dev/ttyACM0として認識された。今度はシリアルポートから ASCIIコードで ID番号が入力される。使えるー。
水道水日記:20歳超えたオジサンオバサンは子供に水を譲るべき
宇宙飛行士は1日で地球上の半年分の放射線を浴びる
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」:日本の基準は余裕率を何百倍もとってるから、多少越えてもすぐに影響することは無いんだよ。
2011年3月21日14時- 山下俊一氏・高村昇氏「放射線と私たちの健康との関係」講演会
福島産の農産物をじゃんじゃん食べよう!:高速の通行止めが解除されてたら GWに会津あたりに遊びに行こうかと。福島県はめちゃくちゃ広いんですよ。
JJYのアンテナ見に行きたいですぅ!
会津のカツ丼はソースなんですよ。で、大きい。いきませう。
Electricity conservation posters
福島・双葉病院「患者置き去り」報道の悪意。医師・看護師は患者を見捨てたりしていなかった(追記あり)
セブンイレブン明海店前、液状化がはじまった瞬間!
液状化現象についての解説
東日本大震災 原発放水へ福島入り 三重・四日市:すいません、↓以下は←このニュースを知る前に書いた物です。でも残しとこ。同社が提供を申し入れたのは 17日らしいし。
“新兵器”提供申し出も東電“拒否”:なんか同じようなポンプ車を中国に要請したみたいだぞ。アーム長は中国の方が 10m長いみたいだけどさ。届くかどうかなんて専門家に相談すればすぐわかるだろうが、「届かないのでお断りした」とかいうのは聞かないし。
高さ40mから放水、東京消防庁の特殊消防車両:3号機の貯蔵プールは、高さ30メートルの原子炉建屋上部にあり
なんだ、52mでも大丈夫そうじゃないか。中央建設のポンプ車は無線もしくは有線でのリモコンもできるので、安全な場所からの操作もできるとか。
↑福島第一原子力発電所3号機(PDF)の8ページを見ると、地面から屋上までは 45mちょっとに見えるのだが。建屋の壁がふっとんでたら横からの注入もできそうだし。
OPM局の無事確認。多賀城の家は揺さぶられたけど、津波被害は無いとのこと。こちらも現在、家族揃って新発田の実家にいるらしい。
popopopon.ac ドメインはまだ空いてるみたいだぞ。
ラジヲマン:昨年10月の復刊を受けて予約入れてんだけど。何度も発売延期してて、今のところは4月下旬発送予定になってる。けど、また延期かな。
中越沖地震の時、柏崎原発で屋外のトランスの火災を2時間放置していた理由が今ならよくわかる。
相馬市で被災した先輩が新潟の実家に避難してるので話を聞きにいくついでに支援物資(?)を届ける。更にまた現地に戻るので買い物につきあう。色々買い込みましたが、被災者の為の物なのでよしなに。
そういえば*OPM*も宮城県多賀城市。おお、地図を見ると仙台で燃えた何かのタンクの近所じゃありませんか。無事かなぁ
まだ連絡がついてないですね。彼の場合はメールアドレスもわからないし。
NHK受信料の大津波がパソコンに襲いかかる!:うわあ、マジすか。
「勤勉である」という怠慢:無能で勤勉なのを Topにするとえらいことになるのがよくわかりました。
いきなり避難所に……:非常時だもんな。被災地外のお役人にいちいちお伺いをたててたら間に合わない。後で謝っておけばOK。
「まじめな人」と「不謹慎な人」:なるほどー。
東北地方太平洋沖地震の被災地域に対して:面白い試みですね。
極道マンガが原発事故を予言?:これらしい。あの当日発売ってのがすごいな。
NHK-FM 世界の快適音楽セレクション復活。「男子禁制の音楽」て。(^^;
今起きてる買い占め騒動は、不安感を払拭する為になんか買って安心する為らしい。不安な状態に陥った時、それが改善されるように思われる情報があるとそれを信じ込み、理性が働かなくなるというのなら、それはオレオレ詐欺にひっかかるのと同じ精神状態だ。
↑だいたい、被災地でもない場所での計画停電なんてなんで不安がるんだ。病院みたいな所ならともかく、たった3時間なんだから、普通の家ならふとんにでもくるまって寝てりゃいいのに。放射能? あそこの近くならともかく、何百キロも離れてるなら今から心配する必要は無い。
相馬市のうちの先輩の OZY局の無事が確認されたようです。どうやらご自宅は一階部分が津波に流されたご様子(二階は無事だったらしい)。
今やってる仕事の検収が3月末から4月に延びた。まあ、こっちは無事なので3月末でも大丈夫なのだけど。あと、富士宮の客先、柱が若干傾いたので引っ越しをするらしい。
3日に一度の食料買い出し。いつものスーパーへ行く道が地震とは無関係に工事をしていた。年度末だしなあ。世紀末じゃなくて。スーパーの駐車場はいつもより少し多めではあるが、それなりにすいていた。落ち着きを取り戻しつつあるようだ。棚も所々隙間はあるものの、特別品不足という感じはしない。パンもある程度復活してたし。八戸のイカと岩手産の昆布を使ったお惣菜があったので買う。今度はいつ食べられるだろうか。
東北電力の計画停電、27日まで中止へ:ありがたや。
計画停電.com:東北電力も対応。郵便番号や住所で検索できるのでパソコンはこっちの方がいいですね。計画停電グループ GPS検索は Google APIの回数制限にひっかかって検索できないことがあるみたい。
うちのとこは 17:00~20:00まで停電の予定だが、まだどうなるかわからない。15:00頃決定らしい。→ひとまず中止になりました。
東北電力、18日の計画停電も中止の見通し:あいよ、節電してる甲斐があった。
■関東地方及び、被災地“以外”の方へのお願い
わかりやすい見分け方:でかいテレビは電気も食うので消せ。
今回の地震から既に得られた、しかも緊急性の高い教訓
「安心」を買い漁る人々
スーパーの乾き物などの類は、みんな関東方面に送ってるんだと思います。ウチは大阪ですが今日送ってくれとヘルプきました。
富士宮の客先と連絡がとれた。職場は震源地の真上だったらしく、いろんな物が散乱しているがとりあえず無事(というのか?)らしい。まあ、あそこは以前から地震を警告されてる所だから大丈夫だろうと思ってたが。
ストロベリー・リナックス:ガイガーカウンタキット売り切れ。
ゆきさんのってこれが動きますか? →iPhoneやAndroidスマートフォンで利用可能、東京電力と東北電力の計画停電予定を一発検索できるサイト
IDEOSで試してみましたが、ブラウザの位置情報・有効にしてあるはずなのに GPSを有効にしろと言われますね。パソコン + Firefoxでも動作は同じなので、ちょっとした修正で使えるようになると思います。
↑あ、なんか動くようになった。Firefoxを使えばパソコンからでも動作します。
「ウエシマ作戦」も拡大中 「どうぞどうぞ」と物資を譲り合う:何の名前かと思った。
東北電力管内の計画停電は今日、明日と中止の見込みらしい。
東北地方太平洋沖地震 | Hang in there TOHOKU
ソースを失念してしまったが、停電に備えてジップロックに水を入れて冷凍庫で凍らせておけばいいというアイディアがあった。短時間ならその氷で冷蔵庫の中身を冷やせるし、そのまま災害になったとしても溶けた水が飲めるとか。
商品はちゃんと入荷してます:やっぱりそんなとこだよね。
3日に一度の食料買い出しー。近所のスーパー、平日の 13:00過ぎなんていつもはガラガラなんだけど、今日は土日並みに混んでる。確かにパンやインスタント食品、水とかの棚は空だけど、他の食材は豊富とはいかないまでも普通にある。何を焦ってんだか。パンが無いのでお徳用カステラ切れ端を買ってきた。パンが無いならケーキを食べればいいのよ。
うちの方では米がなくなってます。カップラーメンとかはどうでもいいが米は困る!
マリー乙(笑)。長岡の旧市内は第6グループでOKですか? ……停電グループ分け、自己解決しました~。ゆきさんトコは8Gですね。うちの実家は6G。
東北電力のページで調べると……うわー、細けー。うちもG6みたいですけどね。実家はG2だけど。宮内あたりはG8なんだ。そんなわけで明後日の午前中は休みー。
↑あれ? 今見るとG8になってる。見間違いだったか。ってことは明後日の晩かあ。
仙台の客先と連絡がついた。え、納品先が津波で流れたんですか。orz
22:31 えー、富士宮で震度6強! そこにも客先の人がいるです。震源地は富士山直下なんですけど。M6.0から M6.4に修正。
節電ポスター:仕事速えー。
栄村の地震による被害は甚大!:長野県の被害。
東日本大震災:計画停電で加入電話以外は利用できず NTT東:うちは UPSがあるのでやろうと思えばひかり電話やルータをある程度の時間動かせる(実際に今もつながってる)んだけど、その場合はちゃんと通信できるのかなあ。
計画停電で交換機を止めるという意味であれば、端末にUPSがあってもダメかもしれませんね。
局内は自家発電してても中継器みたいなのも含めて全てバックアップしなきゃなんないからどうなんでしょうね。
なぜか神奈川県もスタンドは大行列。行列がないスタンドは売り切れ状態。
何でしょうね? やっぱり首都圏の人は今回の地震と首都直下型とか東海・東南海・南海地震が連動するのを恐れてるんでしょうか。全く否定はできないけど、地質学的時間で考えた方が良さそうなので、今のところは被災地優先でよろしいのでは。などとと言いつつ、一昨日わたしも給油しちゃいましたが。こっちは災害慣れしてるせいか落ち着いてます。
埼玉県川口市での情報です。ガススタンドの方からの話で「スタンドへの配送が止まっている」との事です(3/12PM)。どうして止まっているかは不明です。
こちらも神奈川ですが、8割がたスタンドが閉まってます。空いているエネオス等には2~3kmの行列が出来ていて渋滞を作ってました。明日も交通事情が悪いようなら自転車で通勤します。
新潟の田舎、栃尾のホームセンタでも、乾電池やカセットコンロ用ボンベが店先から消えているようです。被災地へ振り向けられたと信じたいです。
了解ー。まあ、被災地向けと買い占めの両方でしょうね。買い占めとまで行かなくても、ちょっと余計に買っておこうくらいのことはするでしょうから。首都圏のガソリンについては電車が止まってるからってのもあるでしょうね。
いま、黙っている理由:明日から輪番停電やるらしいけど、ヤシマ作戦続行。
東日本大震災:需給逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて=東京電力:いよいよ。東北電力は後日より。
おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は停波中です:3月12日19時46分、福島原発に伴う避難命令に従い、おおたかどや山送信所は停波措置を取りました
JARL:JARLでは、東北地方太平洋沖地震に際し、JA7RL/7 ほかRL局において、主に7.030MHz SSBにより非常通信のワッチを実施しています。各バンドにおける非常通信用周波数をクリーンな状態に保てるようにご協力をお願いします
今回の地震はマグニチュード 9.0に修正。
12:35 なんか直下型みたいな揺れがちょっと来た。震度自体は2程度でたいしたことないけど。
輪番停電するならいつやるのか早めに情報が欲しいのだけど、東北電力(新潟県の電気は東北電力。柏崎原発は東京電力だけど)のページにつながりにくい。って、東北電力の本社は仙台市青葉区なのか。すいませんががんばってください。
あ、仙台在住の知り合いからメールがきた。仙台市内は燃料も食料も入手困難らしい。そのうえでこちらを心配されちゃったよ。すいません、こっちはぬくぬく暮らしてます。
↑仙台市内はなぜかガスは供給されてるものの、電気と水道が止まってるそうです。っても、仙台市ってむちゃくちゃ広いからね。知り合いのとこは確か泉区あたりだと思うけど。
仙台中心部のインフラだけは復旧したので、自転車で中心部遠征してます。とりあえず、食料と水道はなんとか確保できてます。
お疲れ様です。
仙台市ガス局は、地震直後から都市ガスの供給を止めています。復旧には3週間くらいかかるという報道。プロパンか何かではないでしょうか。電気は、昨夜一部復旧しました。水道局も供給は止めてないようです。
あー、なるほど。って、なんかここ仙台市情報掲示板になってるし。
radiko.jp解放中
あー、そうか、停電で困るのは冷凍食品か。まあ、今の時期なら冷蔵庫開けなきゃ3時間くらい大丈夫じゃないの。でもまあ、お店とかは大変だわな。
輪番停電、山梨県は14日午前7時から実施:輪番停電は東京電力管内だけなのかなあ。まあ、被災地および隣接地では救援業務が滞るから停電させるべきじゃないし。
「テルマエ・ロマエ」実写映画化!制作はフジテレビジョン:全く期待できねー。
東電、初の「輪番停電」検討=供給不足で地域ごとに:被害が無い地域でも停電する(させる)可能性があるらしい。準備しとこ。
節電徹底へ「ヤシマ作戦」賛同者がTwitterで広がる:なるほど、わかった。じゃあ、そろそろ米を研ぐか。→ヤシマ作戦概要
輪番停電は13日は回避。
初日のミッションは成功かな。しばらく続けましょう。
ヤシマ作戦明日から協力しようと思います。
はいはい、よろしくお願いします。
4:00 寝てたら地震。震度4くらい? 揺れからして近い。昨日の地震の余震じゃない。長野で震度6強らしい。M6.6(後に 6.7に修正)。震源は長野に近い津南のあたりらしい。あそこは雪が特に深いから大丈夫だろうか。え、今度は茨城・千葉で緊急地震速報?
みんなでテレビ見ていたら緊急時新速報で新潟が!長岡は震度5と言っていましたが、4くらいならちょっと安心。
起きてたんですか。うーん、ひょっとすると5くらいかも。でも、特に棚から物が落ちたりはしてないので、長岡市内は特に被害は無いでしょう。十日町市では国道が雪崩で2ヶ所通行止め。
なんか緊急地震速報が不安定らしい。出てもほとんど揺れないことがある。
新聞が来た(惰性でまだとってる)。テレビ欄、NHKのとこが全てニュースで真っ白。そろそろ寝ていいかな?
7:14 緊急地震速報なしで揺れ。震度3くらい。
無事で何よりです。私は職場に留まり、午前4時に出て先ほど帰宅。職場でもめちゃめちゃ揺れました。エレベータホールの柱につかまるのがやっと。怖かったです。
ご無事でなにより。
近所のスーパーへ食料買い出し。なんかやたらとパンが少ない。火を使わなくてもすぐ食べられるから被災地向けの食料に振り向けてるのかな。それならそれで望ましきこと。……そうらしい。→国交省、パンなど緊急物資で業界団体に協力要請
ご無沙汰しておりますご無事でなによりです大学がふくすまだったので今は音信のない友人や先輩が心配
あ、どーも、ご無沙汰であります。
14:46の宮城沖地震、こっちも結構揺れた。超遠距離なので周期が長い。棚の物が落ちる寸前といった所。
↑長周期でゆっくり大きく揺れるから、ディスプレイ見てると車酔いしそう。
大丈夫ですかぁ?
こっちはちょっと揺れたけど大丈夫です。それより東北・関東の太平洋岸が大変なことに。
DoCoMoは統制されてしまって何も使えません。 ヽ( ´ー`)丿
こーゆー時はやっぱりラジオですね。マグニチュードは 8.4に修正。太平洋岸は軒並み大津波警報、反対側の新潟県にさえ津波注意報が出た。仙台空港にも津波が押し寄せてる。
新潟県上中下越への津波到達予想時刻 17:30なのに佐渡は 22:30なのは何でだ?
マグニチュードは 8.8に修正。国内最大規模。名前は東北地方太平洋沖地震。
新潟市中央区の海岸沿いにサイレンが鳴り響いています。ライブカメラ映像では現在海岸沿いに異常はありません。
新潟は津波到達予想時刻を過ぎてますね。予想高さは 50cm。M8.8は国内観測史上最大らしい。今日は P板.comに基板発注するつもりだったんだけど、あっちは大変らしいので見送り。
福島第一原発 緊急事態宣言へ:福島第一原子力発電所の1号機と2号機で、原子炉を安全に冷やすために必要な「非常用の発電機」すべてが使えなくなり、東京電力は冷却を継続して行う能力が十分にないと判断した
ビッグサイトのイベントは今日までだったのだが、えらい幕切れになったものだ。ビッグサイトで4人怪我とかの情報もチョロッと聞いたけど、わたしは前日・初日だけだったので難を逃れた形になった。
○○@職場です。たくさんの帰宅困難仲間とともに職場で夜明かしですよ、もー。家がどんなことになっているかは考えないよーにしています。
すいません、お名前伏せ字にしときます。お疲れ様です。気仙沼では湾の入り口の漁船用の燃料タンクが倒れて燃料が漏れ出してそれに火が着いたらしい。
福島在住者です。PCが吹っ飛び携帯電話が繋がらずWILLCOMが生命線になっております。銀河フィルタさんが使えて助かってます。
神奈川ですが、国道も街道も停電でゴーストタウンか、夜中の東北道みたいでした。周囲の光が自分の車のライトだけ。信号が機能しておらず、道路交通がカオスです。いつ歩行者をはねてもおかしくないぐらいに交差点が真っ暗です。
仙台です。とりあえずまだウィルコムは使えたりします。
皆様ご無事でなによりです。
[まんが日本昔ばなし]4年半ぶり1日限りの“復活”へ:一日だけとは言わずに。
WOWOW「涼宮ハルヒ」劇場版&TVシリーズ 4夜連続一挙放送の放送時間決定:いや、エンドレスエイト結構好きですけど。
Suicaも使えるように…セブン—イレブン:こっちだとどこでも車で移動しちゃうので Suica使ってなかったのですが、今回の出張で始めて買ったです。楽でいいですね。特に大荷物持ってあちこち(首都圏)移動する時は助かる。……などと言いつつ、乗り換えが気楽になるのでうっかりして乗換駅を間違えたりもしたけどね。
高校の「情報」の教科書がすごい件:へー。
帰宅。
帝都に雪を持って行ったゆきさん・・・・・
あー、そう言えば昨日の帝都は雪でしたね。長岡~熊谷までは雪じゃなかったのに、大宮の手前からなんか白くなってた。わたしのせいじゃないやい。
帝都出張。
22時過ぎにホテル着。朝9時に充電 100%だった IDEOSもこの時点で 4%。こんなもんかー。とはいえ、充電しながら無線LANでお気楽テザリングしてインターネットできるのはいいかも。
↑それにしても IDEOSの MOBILE IP PHONEのディレイが大きくてちょっと良くないなあ。ほとんど国際電話状態。
ウィルコム、低消費電力化をはかったPHSチップセット開発へ:やっぱり WILLCOMの通話品質と電池の持ちは素晴らしい。
Firefoxで勝手に「オフライン作業」モードに切り替わるイライラからおさらばする方法:ほほー。
LAN機能だけでよいから、SIMなしのアンドロイド端末だけがほしくて、IDEOS探したけど売ってない…。
取扱い店舗は少ないですからね。ちなみにわたしゃ通販で。
LinkSpriteの LS-Y201のビデオ出力、なんか PALっぽいと思ったらやっぱりそうだったか。orz ビデオモニタが映らない。困ったー。ついでにこのカメラ、取得した画像を転送している間はビデオ出力は静止画になる。Take Pictureコマンドのすぐ後に Stop Pictureコマンドを送れば動画にもどるが、そうすると Jpeg画像データを破棄するらしい。あくまでも静止画を取得する為のカメラで、ビデオ出力はピント調整用と割り切った方が良さそう。
7インチワイドTFT液晶モニター PLT-007:↑PAL対応モニタ見っけ。展示会は8日からなのでこれ作ってる時間は無いし。
あー、そういえば FK1のファームウェアもできてないんだよなあ。来週の8~11日のビッグサイトの某展示会のブツ完成させにゃならんから今週末も忙しいし。
白色LED付表面実装用自照式タクトスイッチ(5個入):知らないうちに面白いのが入ってるな。赤と黄色もある。
京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する
わずかな振動を感知して端末のスリープを防ぐ BetterSleep:あ、こりゃいいな。IDEOSでも動くようだし。
かなりショッキングなニュースです!→ 電気自動車開発「ゼロスポーツ」破産へ 郵政に1030台納入計画頓挫:コメント欄が興味深い。
ペルーの電波望遠鏡が初受信成功 国立天文台など協力:おめでとうございます。あ、ALMAじゃないのか。そういや ALMAはチリだった。
近所のスーパーに食料買出しに行ったら、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」があったので買ってきた。今更という気もするが、今までずっと「売り切れ」状態で棚が空だったのが、今日始めて陳列されたのを見かけたので。晩飯に食う。
あーもー3月だし。
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2005年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2008年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2009年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2010年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2011年 | ○ | ○ |