児玉龍彦参考人の、国の内部被曝対応への批判が凄すぎる上に、提言まですごい!(全内容書き起こし)
STM32にlibjpeg移植できた:後でやってみたいのでメモ。
本紙アプリが全国紙抜き首位 業界には困惑の声:虚構なのかマジなのか。
そんなわけで今回の豪雨で「のげた」場所。このくらいの被害は無数にありますわね。
これまでの治水の成果が出ている:五十嵐川と刈谷田川は上流に洪水調整用ダムができてから今までは特に被害は無かったのですが、7年前と今回とでダムが溢れるまでの雨が降って被害が出るようになったのではないかと。
なんか「埋めた電車を掘り返す」が慣用句になってきてるw
会津の殿様「保科正之」を大河ドラマに! 7年間で署名45万人:「風雲児たち」読むとあまり知られてないけどドラマチックな生涯送ったえらい人がけっこう出てきますよね。
FeliCa リーダー・ライター RC-S620S:今やってる仕事は RFIDリーダ・ライタ使ってるのだが、これ使えば良かったなあ。安いし、FeliCa Plugも使える。探す時に「RFIDリーダ」とかで検索したからここはひっかからなかったのだな。
FelicaのR/Wできるってことは、データいじって金銭的に不正(悪用)できてしまわないんでしょうか?
詳しくは見ていませんが、暗号化とか認証とかするのだと思います。Androidで Suicaの乗車記録を読み出せるアプリがあるようですから、乗車記録については暗号化してないのでしょう。
朝の 6:30。地デジのデータ放送で河川の氾濫情報を確認。栖吉川は危険な状態、太田川も危ないらしい。うちはアパートの二階なのでとりあえず冠水はしないだろうが、車が水に浸かるのはやだなあ。栃尾の実家も高台なので大丈夫だろうが、そちらはむしろ大規模な山崩れとか心配。
とりあえず栃尾はピークを過ぎた模様。ご安心を。
実家に電話したら「裏山がのげた(地滑りで崩れた)」らしい。
長岡市 防災気象情報:河川水位情報:信濃川はまだ上昇中。上流で降ってるからなあ。ちなみにこのサイト、早朝に見た時はつながらなかった。
テレメータ水位 長岡(ながおか):9:30頃をピークに下がってきてますね。
□:長岡の花火大会は毎年8月2、3日っす。
WCA-009
WCA-009頒布開始します:技的通した Bluetoothモジュールの頒布開始。
福島第一原発の最高幹部がついに語った【フクシマの真実:前編】
福島第一原発の最高幹部が語る「フクシマの真実」 後編
中国高速鉄道事故の真相を中国ネットユーザーが解明「ウルトラマンだった」「今は信じるしかないだろ!」:コラージュその2。
なんか三条、加茂、五泉方面で大雨で広い地域に避難命令指示・勧告が出ている模様。笠堀ダムは放流開始だそうだ。お見舞い申し上げます。旧長岡市内は今日は大雨は降ってなくて平穏です。
「避難命令」というものは日本には存在しませんのでご注意を。
失礼しました。
フジテレビと日本テレビの放送免許が危ない問題。:外国人株主の比率を……
ガガ様、菅にカンカン!「福島ライブ」実現しないワケ:ところで福島で谷山浩子ソロライブツアーがある。金曜日なので少し行きにくい。今年は富山は無いみたい。
USB接続(簡易)JTAG Debugger を作る:後で作るのでメモ。
aitendoの新規取扱いの 3.2inch液晶モジュール(S95160-32)、以前から扱ってたの(STM032QVT-0)と寸法が同一みたいだなあ。互換品か? なんかデファクトスタンダードなのだろうか。ちなみにやはり新規取扱いの 2.8inchのヤツも前のと寸法・ピン配置互換っぽい。
ウルトラセブンのマスク盗まれる 「ファンのため、返して」:作中、ウルトラアイは何回盗まれてんだっけ。
名作の「盗まれたウルトラ・アイ」をはじめ、エレキングのときとか4回だったでしょうか?ポール星人の時は盗まれたんじゃなくて(寒くて)落としただけのような?
そんなもんかな。暇な時にでも調べるよろし。
冷蔵庫の節電法、実際どれだけの効果がある?:カーテンつけて節電できるんだったらメーカーがつけてますって。
【訃報】日本を代表するSF作家の小松左京氏死去、「日本沈没」など著作多数:あー。
鼻血とガードレールの金属片:最近はご無沙汰ですが、わたしも二十過ぎまではよく鼻血出してましたね。特に何かぶつけたとかもなく。
staticおじさん達に伝えたい、手続き指向とオブジェクト指向の再利用の考え方の違いについて:目指す方向は理解できるけど、実践が難しいなあ。努力します。
今月の「別冊花とゆめ」のふろくを考えた担当者はまちがいなく天才
人気マンガ「よつばと!」からダンボー写真集が発売!日常のきらめきを確かにとらえた叙情的作品集
家電製品ミニレビュー 三洋「eneloop pro(エネループ プロ)」:発売されたのか。はっきり言って 500回も充電すると電池本体の寿命より、被覆のフィルムが破れたりして使えなくなるんじゃないかと。
高速鉄道大事故でも運行停止しない中国政府:原因究明もしないまま埋めちゃったそうで。
東電を破綻処理せずに救済すると、国民の負担は約10兆円増える
「アトランティス」が無事に帰還 スペースシャトル計画に幕:お疲れ様でした。
■:なんか報道されないみたいなので貼っておく。
なんすか、今日も猛暑日すか。
ソーラーフロンティアが持つ世界最大規模の太陽電池生産工場とは ~シリコン系よりも発電量が上回る独自のCIS太陽電池とは
紙ジャケットシリーズ発売。
「みんな平等に電力を使えません」 震災で露呈した、見せかけの電力自由化
気象庁 | 台風情報:なんかすごいルートだな。福島の手前でUターン。
昔、メーカー製のそういうスピードメータ使ってみたことがあります。表示するガラス部分には、ちょっと黒いビニルシートを貼り付けてました。ウィンドウにはる断熱用のシートをちっちゃく切って、霧吹きで水かけて貼り付けてみてはいかが?
フロントガラスに何か貼るのはアレなのでできるだけ避ける方向で。まだ走行してないので具合はよくわからんです。時計程度ならこのままでも大丈夫だと思う。スピード表示は置く位置を含めて調整が必要かと。しかしなんだなあ、昨日の画像をよく見ると、7SEG表示より電源の仮コネクタの絶縁の為に貼り付けた紙テープの方がよく映ってるってのがなんとも。
↑ダイナミック点灯の LEDって、揺らすと残像が分裂するんだよな。ひょっとすると振動で揺れるとものすごく見にくくなるかも。早いとこ走行テストせにゃ。
↑ちょっと行ってきた。正直もう少し明るい方がいいのだけど、それよりもガラスの内側と外側の2ヶ所で光が反射するので、7SEGの画像(?)が二重に見え、目の疲れを誘うのが困る感じ。ただしそれは角度を調整して 7SEGがきちんと正中する角度にすれば緩和されるような気がする。あと、時計だったら常に見る必要は無いので隅っこに置けばいいだろう。スピードメーターの場合はそうはいかないけど。それから光センサーによる調光はうまくいった。トンネルでちゃんと回りに合わせて暗くなって自然な感じ。
FM PORT S-Popゴールデンアワー:遊佐未森「水夢」キタ。
ゆきさん、このノリで腕時計型ラジオってのはいかがっすか?キットが出たら買いますぅ!
のどちらがいいでしょうか。まだ作るとは決めてないけど。
評判になるのは「2」でしょうけど、自分の腕を知っているので「1」に一票
2.表面実装部品を使って に1票です。やはり腕時計はコンパクトでないと。
はてさて。
高速1.77インチ液晶モジュール(128x160,SPI)[AD-128160-UART]:もう品切れてるし。
もう品切れてるし。←これからですよ。新製品はいつもこのパターンです。
あ、そうなんだ。
なでしこ初優勝…女子W杯、PK戦で米下す:おめでとうございます。すごいなぁ。
そんなわけで Fusion PCBで作った基板に部品実装して時計にしてみる。今回のは車のダッシュボードに置いてフロントガラスに反射させて読み取る時計。うまくいけば GPSで時間補正したり速度を取得して表示させたり、CANから車速や水温その他を読み取って表示させたりできたらいいなと。基板は最初からタカチの SW-95Bに入れるつもりでレイアウトした…はずだったが、寸法を勘違いしてた。orz 基板の左側を 5mmカットするハメに。そのあたりは場所が余ったので電波時計としても使えるようにしていたエリアだったので、GPSを搭載する場合は無くても動くのが幸い。
で、実際に車に載せてみた。まあ、読めるかなという感じ。写真を撮った時は曇ってたので、陽が当たるともう少し目立たなくなるかも。今は時計表示させているが、本来は走行中はスピード表示をしたい。ちゃんと読めるか、あるいは逆にわずらわしいかは実際に走ってみないとよくわからんなあ。ちなみに LEDの間に光センサーを搭載してて、まわりが暗くなると LEDの輝度を下げるようになっている。夜間やトンネルでもそれほどまぶしくならないはず。
暑いったら。この前届いた基板のハンダづけは午前中に済ます。
linuxにSTBee mini(STM32)の開発環境を作る:後で試すのでメモ。
「茶のしずく石鹸」で相談650件=アレルギー、呼吸困難も-国民生活センター:アレルギー体質のない健康な人が問題のせっけんを使用したため、新たに小麦アレルギーを発症してしまう
マジすか。
↑小麦加水分解物を含有する医薬部外品・化粧品による全身性アレルギーの発症について
小麦加水分解物含有石鹸「茶のしずく」を使用したことにより 発症する小麦アレルギーに関する情報センター > FAQ(一般の方向け):現在のところ、たくさんの患者さんの発生が報告されているのは、“茶のしずく石鹸”でのみ
水戸黄門、今期で制作終了=TBS:へー。
CM 日清食品 カップヌードル「ガンダム」篇(YouTube)
DNAもDIYの時代に:OpenPCR出荷開始:そういうものなのか。
「震災復興で予算が足りないから科研費3割カット」とは一体どういうことか?
原子力研究の落日、使命を見失った学者たち――象牙の塔の「罪と罰」
全国から支援、アクアマリンふくしま15日再開:おめでとうございます。行ってこようかな。
Fusion PCBの基板第三弾がキタ。先月 29日注文だから、やはり半月ってとこか。
エバーグリーン、動画対応で2,999円の小型プレーヤー:ちっちゃいなあ。ファームウェアいじれないかなあ。ところで aitendoのトップにある ARM Cortex 搭載の液晶モジュールみたいなのはなんだろう。
【特殊顔文字㋐㋶㋲㊀㋣̎】:恐えー。Ubuntuの IPAフォントだと肝腎の血涙の部分のフォントが表示されなくて残念。
フリスクガイガー(あとは配線と接着だけ) :ひー。
浜田政務官、就任前の被災地訪問「一度もありません」 人工地震兵器は常識化:トンデモ。国会で言ったのか。
アナログ停波で視覚障害者や被災地困惑 FMラジオでテレビ音声聞けなくなる:確かになあ。首都圏だと 1, 3chが NHKだから、たいていの普通の FMラジオで聴けたし。
Black and White:かっこいいな。
あー、徹子の部屋にガガ襲来って今日だったっけ。
電線を編んで涼しげに光るバッグを作ってみよう:ひー。真ん中の画像はアレに見える。
【レビュー】プリンターで好きなデザインを印刷して貼れるiPhone 4用スキンシート『iaPeel』
海洋堂ホビー館 四万十がどんな辺鄙な地にあるか周囲を確かめてみた:昭和漫画館青虫に行くのもなかなか大変。って、まだ入ったことはないけど。
あー、新潟県も梅雨が明けちゃったよ。日差しはそんな強くないのに蒸し暑いったら。
昭和61年の秋葉原 Akihabara 1986(YouTube)
いよいよ工事設計認証取得へ:ほほー。
さすがに暑いので今年初クーラー。設定温度は 30℃。でも、うちの場合は一人だからパンツ一丁で仕事しててもいいので。
ポーカロ・ライン、KEY SoundのUSB DAC -新ブランド第1弾UDA923BF。全段DC構成:あ、タカチのケースだ。
拉致容疑者の親族周辺団体、民主3議員側に1690万円献金 密接ぶり浮き彫りに
超高精度SPIバスRTC(リアルタイムクロック)DS3234S:2ppmってことは、えーと、月差5秒程度か。最近よく使う RTC-4543SAは日に1、2秒程度ずれるから、それよりはかなりいいな。代わりに少し高いけど。あ、温度センサも入ってんだ。
和田慎二先生が亡くなられたそうです:えー。
「スケバン刑事」「ピグマリオ」の和田慎二が逝去、61歳:あー。ピグマリオは全巻持ってます。明日香も初期のを4巻。
コンバトラーVの設定を……:そうだったのかー。
高輝度10ポイントRGBLEDアレイOSX10201-LRPB2:なんかにぎやか。
標高5000mの星空。チリ国内ALMA天文台で撮影したうちの1枚。全天空スキャン撮影およそ1400枚のうち1枚。
カラーLCD付 STM32マイコンボード STM32-LCD:あ、いいなあ、これ。実は今やってる仕事はこれと同様なタッチパネル液晶使ったハードウェアだったりする。ただし、MCUは ARMじゃなくて AVRだけど。さすがに表示スピードが遅くて、全画面書き変えにコンマ何秒とかかかってたりする。そろそろ ARMとかにせにゃと思ってる。
↑回路図見るとこの液晶、今使ってるヤツ(STM032QVT-00/SA95300A)とピン番号が同一だなあ。液晶下部のアイコン表示もそっくりだし、同じ物っぽい。そーいやもう半年もやってんだ。
松本龍復興相が宮城県知事にブチギレ! 「今のはオフレコ。書いたらその社は終わり」と言うも東北放送が報じる:去年の赤松といい、最低だな。東北放送GJ。
昨日の基板の件。
AMは受信できないんですね・・・
AM/FMのデジタルチップは高いですからね。DigiKeyで1個 10,000円くらいしたような。SR-1を買った方が安いくらい。秋月のモジュールもあるか。
うぅ、自前で作ってしまいました…
そっくりすぎてワロタ。
ポータブルオシロ DSO Quadのプローブ・キャリブレーションについて:いいなあ、欲しいなあ。
先のURLのブログに書きましたが、eBayで検索すると実装済み基板見つかります。部品買うよりも安いかも。
ほほー。
こんな基板作ったとしたら欲しい人います? FMチューナーチップ RDA5800Cをモジュール化した基板。ピン配置は SparkFunの FM Receiver Moduleに準拠してますが、DFNを手づけするつもりなのでランドを大きくしたら同じサイズでは無理でした。なので、一回り大きくして外部接続用ランドは ICピッチになってます。万能基板やブレッドボードで使う場合はかえって便利かも。
aitendoになんか基板がいっぱい入ってる。けど、それに使うチップ(ARMとか)は売ってないのかな。
日産リーフ、『パイクスピーク』を静かに完走:いいねぇ。
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2005年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2008年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2009年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2010年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2011年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |