つれづれ日記 2013年8月分

→最新ページへ♪

2013.8.31()

 天体観測マップ、光害マップ:新潟・福島県境の青いとこは只見町のあたりか。

2013.8.30(金)

 一回休み。

2013.8.29(木)

 手のひらサイズのMacintosh 128K自作、Raspberry Pi でSystem 6 が動作

 消費電力が意外に大きい家電製品とは:あんたンとこの国の製品はそうかもしれんね。電子レンジに予熱が必要なわけねーだろ。オーブンかなんかと勘違いしてないか。

>記事では電子レンジの待機電力に触れていますが「電子レンジに予熱が必要」とは書いてませんよね。

すぐ加熱できるように待機電力を消費し続けている 予熱じゃなくて待機電力のことか。すいません。で、35kW/h / 8690h = 4W か。待機電力 4Wは最近の家電にしては大きいかな。

2013.8.28(水)

 ふりかけるだけでうまみを感じられる化学調味料は本当に体に悪いのか?:そんなもん、油や塩、酒と同じと思ってりゃいいんじゃね?

 タッチスイッチコントローラ(1ch)(2個入)[RH6030]:1〜2mmの厚さのプラケースなら穴を開けずに使えるから利用価値がありそう。

 Raspberry PiとOctoPrintの一時停止問題:microUSBコネクタで 1A近い電流をとるのもキツいんじゃないかなあ。うちの USB-HUBを Make: Faire Tokyo 2013で売ろうかな。量産はできないから数台だけど。

>キット化するにもチップ部品多いと大変ですよね・・・いっそのこと基板のみで頒布するとか

それも考えてます。たぶん、数台組み立てて完成品とし、後は生基板と主要部品だけ添付したセミキットという形になるかな。直前が忙しければ完成品の数が減ると。

2013.8.27(火)

 秋月ミニバイスと某ミニバイス

 『作って遊べるArduino互換機』パーツセット:え、FT232RLを手ハンダさせるの? それは初心者にはハードルが高い。

2013.8.26(月)

 「2ちゃんねるビューア」利用者約3万件分のクレジットカード・住所・電話番号などがTor上に流出

 団塊の世代の旅行需要 その2

 アマチュア無線フェスティバル ハムフェア2013:なんか載ってるー。うちのはアマチュア無線とはあんまり関係ないのにね。(^^;

2013.8.25()

 ハムフェア二日目。COMIC CITYへ向かう女性群に混じってビッグサイトへ。っても会場全く別だから接点も何も無くて無事終了ー。

2013.8.24()

クーガ2200フィギュアとそれを使ったラジオ  ハムフェア初日。クーガ2200フィギュアに AM/FM DSPラジオを組み込んだ方がその実物を持って来られた。きちんと作ってあって美しい。むー、これは対抗せねば。

 ←画像真ん中のがそのラジオ。左側が無改造のオリジナルフィギュアで、右側がわたしの作った FMラジオ

 ちなみに下に敷いているのは友人の作った「すだレディオ」。すだれにコイル編みこむことでアンテナにしてます。

 会場で LA1600が売られてたので買う。

2013.8.23(金)

 藤圭子さんの自殺 テレビのニュース報道は、国際的な「ルール違反」だらけ

2013.8.22(木)

 本当に有害なのは自分勝手な人じゃない

 花巻東・千葉翔太クンのカット技術を「ご理解」によって封印させた大会本部の圧力が理解不能な件。

2013.8.21(水)

 抄訳:The World of ‘Minority Report’ Lived in South Korea

 メキシコの夏目漱石

 世界は「微生物ダークマター」に満ち溢れているらしい

 「サザエさん」主題歌&BGM・効果音集、制作上の都合で発売中止に:えー。

 さて、Maker Faire Tokyo 2013に出展予定なんですが、今回も Commercial Makerとして出展するので販売が可能です。それでここをお読みの皆様、何か作って欲しい/販売して欲しい基板や回路はありませんかね。ここのものに近いなら作るのに手間がかからなくていいかもしれませんが、まだ時間があるのでかけ離れていても大丈夫かもしれませんので。いくらで売れるかってのも難しいものがありますが、とりあえずアイディアなどいただけたら幸いです。

>日本銀行券プリンタを希望します。

不許可である。

>その、そこそこ短期間で売り物になるキットに仕上げるノウハウを・・・

部品数の多いキットにする気は無いですし、数もそれほど多く用意する予定も今のところないです。ただ、会場は「お祭り」で、製作意欲の高い人達が集まるのでその意味では販売効率はいいはず。貴方も出展すればいいのに。

2013.8.20(火)

 4歳児の皮膚の下で巻き貝が孵化? 米カリフォルニア州:ひー。

 未来のハイテク定規がすごすぎる 引いた線がそのままゲームに 図形の面積も測れます:書いた線の認識はどうやってるんだ?

 なんとなくぐずぐずしてたがようやく Maker Faire Tokyo 2013に申し込んだ。なお、今回から参加の可否は締め切り後に展示内容から決定する模様。要するに申し込んでも落ちる場合があるってことだ。

 MOD-RFID1356で ISO15693 RFIDタグの書き込み。→tag-write.py

$ python tag-write.py
Read ISO15693 Tag ID:
-E013F702500104E0
Write ISO15693 User Block 0:
<00
Write OK

↑通常の ISO15693タグの場合。

$ python tag-write.py
Read ISO15693 Tag ID:
-3377591B000007E0
Write Tag-it User Block 0:
!e256
Read User Block 0:
<0030313233
Verify OK

TIの Tag-itの場合。こちらも基本的には ISO15693なのだが、書き込み時のフラグ設定とタイミングが異なり、ちゃんと書き込んでもレスポンスを受け取れない。なので、再度読み取りを行なってちゃんと書き込まれたか比較している。Tag-itかどうかの判別は IDで判断している。IDが E0 07が TIの ISO15693タグを示すらしい。

 ↑Raspberry Piでも動きます。ただし、pySerialが必要。$ sudo apt-get install python-serial でインストールしておくこと。

 ↑それにしても Tag-itと他社のタグで感度がかなり違うなあ。他社のは感度が悪くて読み取りにも失敗することが多い。リーダとの相性もあるのだろうけど。

2013.8.19(月)

 働かざる者食ってよし!

 necomimiを改造して脳波データを取り出した

 くそ暑ぃので朝からクーラーを入れる。太陽電池充電システムで今まで発電した程度の電力など瞬時に消費して部屋を冷やすのであった。

 アクセス件数 150万件になりました。皆様どうもありがとうございます。

2013.8.18()

 「スペインの高層ビルがエレベーターを付け忘れた」はガセです

 ラジオIC(AM)[LA1600]:そろそろ流通在庫が無くなっても不思議はないなあ。何かの機会に買っておくか。

2013.8.17()

 【訃報】「青空文庫」の創設者である富田倫生さんが死去

 MOD-RFID1356で ISO15693 RFIDタグの読み書き。Pythonでやってみた。書くのは初めて。Raspberry Piで簡単に読み書きできるようにできるだろう。とりあえずユーザブロック0の読み込み。→tag-read.py

$ python tag-read.py 
Read ISO15693 Tag ID:
-3377591B000007E0
Read ISO15693 User Block 0:
<0012345678

↑実行例。ユーザブロック0に書いた 12345678hが読み出せている。その前の 00はステータス値で、エラーが無かったことを示す。

2013.8.16(金)

 富士通、色覚障がい者のための診断ソフトウェア無償提供8月20日をもって終了

 ある40代男性(わたしじゃない)が映画館に行ったらすいていて買いやすかったのでまどマギの新作とパシフィック・リムの前売り券を購入。そしたら窓口のおねいさんに「さっきも同じような人がいたんですが何かあるんですか?」と訊かれたそうな。

>その「同じような人」がゆきさん、と。

ちゃいます。

2013.8.15(木)

 お盆だし。

2013.8.14(水)

 線香の煙におじいさんを投影する

 初めて Windows8を触る。え、タイルにファイルとか URLとか登録できないの? 不便なのだわ。

2013.8.13(火)

 【PC遠隔操作事件】「真犯人」からのラストメッセージ

 ドイツ・再生可能エネルギー法の失敗と、日本が模索すべき最良の道

 秋月通販のついでにニッパーを購入。意識してなかったけど、三条金物なのね。

2013.8.12(月)

 夏休みの工作に深海水族館を作ろう

2013.8.11()

 SF大作「パシフィック・リム」監督は超オタク お台場ガンダムに感激、かしわ手を打って拝む

2013.8.10()

 暑い。太陽電池充電システム、PWMンとこのコイルを変えてみたらかえって効率が落ちた。orz どうも理論通りにいかない感じ。戻しとこ。

2013.8.9(金)

 暑い。太陽電池充電システムのプログラムのバグに気がついたのでとってたらぼちぼちプログラムエリアを使い尽くしている状態に。32KB狭い。

2013.8.8(木)

 「うちら」の世界
 「自分たちの世界だけで完結する」を学歴問題にしないほうがいい

 【動画】 沖縄から撮影した「H2Bロケット4号機」打ち上げ連続写真が幻想的!

 USBサウンドアダプタの工作キットが販売中、約4千円:標準的な USB Audioだと思うのでたぶん Linux / Raspberry Piでも動く。

 ソーラー充電ノートPC「SOL」は350ドルから、防水モデル400ドル。Atom D2500搭載:ソーラーパネルはこんなに広がるのか。

 太陽電池充電システムの製作・実験ログ記録を追記。

2013.8.7(水)

 今回沖縄で墜落したヘリの部隊……

 Ubuntu 搭載 フルソーラー充電ノートPC「SOL」、電源不要で継続運用2時間のソーラー充電で10時間駆動とのこと ホントか? そんなエネルギーがとれる?

 C84新刊サンプル:読みてぇ。

>ゆきさんもサークル参加で(ぉ

2週間後のハムフェアに行くので。

2013.8.6(火)

 大衆との激しい乖離:電子機器で異様にハイスペックにこだわる人と似たようなものかな。

 ロケットを「ハンマー投げ」のように宇宙まで放り投げる装置:スリンガトロン:直線状のマスドライバーよりは加速距離が長くできる分、有利なのかな。

 液晶with基板(2.4インチforさくら) [LCD024GR-NP]

 P板.com,自作ハードウェア開発のビジネス化を推進するコンテストを開催:タイミングよくなんかできたら応募するかも。タイミングがよければね。

2013.8.5(月)

 Androidの NfcV(ISO15693)で Intentが止まるみたいな問題、今後もあるのでまだやってます。NDEF対応すれば読み取り時にアプリ側で通信する必要が無いのでそちらにしようかと。それにしても RFIDに NDEF書く時はさらになんかいろいろヘッダとか必要で、真面目にやるとめんどくさいなあ。

2013.8.4()

 高効率MPPT方式 太陽光12Vバッテリー充電器モジュール 液晶画面付 IW1608-AX:コンセプトがうちのと似てるな。うちのも一応電流・電圧の最適点をスキャンしてデューティ比を決めます。でも回路が適当なので 94%なんて効率出やしない。

 太陽電池充電システムに技術的な内容を追記

>なるほど、ゆきさんならbq24210あたりを使ってさっくりLiPoRiderもどきを作りそうだなと勝手に期待してたんですが、そういう考えがあったわけですね。

いえ、別にそれほど深く考えているわけじゃなくて単に知らないだけだったり。簡単に確実に作れる ICがあれば作るかも。BQ24650なんて便利そうですね。

 サンコー、接続不要の「スマホ置くだけスピーカー」:そうか、マイクか。その手は思いつかなかった。(^^;

2013.8.3()

 

 「島根か鳥取かそこら辺」自虐コピーのチョコパイ人気:やっぱりおまえか。

 あー、やっと梅雨明け。暑いのやだなー。

2013.8.2(金)

 以前もツイッター等でも書きましたけれど……

 Maker Faire Tokyo 2013 ウェブサイト公開、出展者募集開始

 表参道で「長岡まつり花火大会」のパブリックビューイング-新潟館ネスパス

 【史上最強のビールのおつまみ】枝豆は “フライパンで蒸し焼き” にするとおいしくなりすぎるので注意! 本気で注意!!:そこまで言うなら試してみるか。

 妖怪和片 百鬼夜行:マハタギヤ:なんかいいな。

2013.8.1(木)

 往年のFM音源チップをガチャガチャで販売開始(秋葉原ラジデパ):そんなマニアックな。


 →先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年