つれづれ日記 2014年4月分

→最新ページへ♪

2014.4.30(水)

 軌道と地球の間をLED可視光で通信する試み

 [雑記]ミスの隠蔽は無くならない パワハラ管理職はどこにでもいるから

 液晶モジュール、ハンダをつけなおしたらちゃんと映るようになった。ある程度映ってたからハンダが原因とは思わなかったですよ。

2014.4.29(火・昭和の日)

 鼻血効果

 今回の液晶モジュールは楽勝かと思ったけど、意外に難航。

2014.4.28(月)

 鼻水を止める方法魔法のように
 「鼻水を止める方法魔法のように」で後鼻漏になった人がいる

 STM32F401:Arduinoピン互換の I/F持ってて mbed開発対応の STM32かあ。

 最近、ハンダづけをすると鼻炎が出るんだよね。アレルギーになっちゃったんだろうな。やりにくいったら。換気をよくしても出ちゃうし。

2014.4.27()

 1970年代半ば、BCLブーム [ラジオの歴史]

 シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(26) - 武雄市図書館・歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書・視聴覚資料の一覧

2014.4.26()

 新国立競技場の基本設計が終わらない理由3

2014.4.25(金)

 杉浦日向子「百日紅」を原恵一がアニメ映画化、来年公開:おー。お栄ちゃんが美化されてる気が。

2014.4.24(木)

グラフィック液晶表示・簡易型ロジアナの基板  なんと、先週17日に FusionPCBに発注した基板がもう届いた。通常半月はかかるのに。何があった。

2014.4.23(水)

 エネルギー変換の時代(2)

 動画でみる、集団ではたらく全長数ミリのロボットたち

2014.4.22(火)

 あう、Googleマップのストリートビュー、いつの間にか長岡市街地をスキャンしてる。実家の方も主要道だけ撮っててダムとかも見られる。

2014.4.21(月)

 横浜で始まった夢の自転車シェアシステム"baybike"がクソすぎる理由:ソフトウェアかー。

 Linux:超速wattOSとUbuntu系 2014

 山本アットホーム

 KT0913基板鳴ったー! 原因は、基板上のプログラムの「書き込み」ルーチンのバグ。「読み込み」ができてるから大丈夫だろうと完全スルーしてた。orz

2014.4.20()

 KT0913まだやってます。新しい KT0913を昨日の KT0915と同じバラック状態にして動作テスト。いきなり鳴ったー!(^^; 回路は簡単過ぎて今までやってた基板もほとんど同じになってるから、チップが壊れてたのかなあ。ハンダづけも見なおしてつけなおしたりしてるんだけど。貼り替えてみよ。

 ↑新しいのに貼り替えてみた。……鳴らない。orz

 ↑その後、いろいろやってみたけどダメだあ。あんなに簡単な回路なのにわけがわからないよ。

2014.4.19()

 KT0913に SW/LWの受信機能もついたバージョンの KT0915を買ってあるのでこちらをバラック状態で組み立ててテスト。ネットで調べたら KT0913と KT0915は同じコードで動くらしい。チップIDも同一だし。で、今まで動かなかったコードのままで9ピンの ENABLEを Highにしたらあっさり動いた。あれー、以前も ENABLE=Highを試したはずだけどなあ。その時はコードの方が何か間違ってたのかなあ。

 ↑KT0913の基板で再度 ENABLE=Highにして KT0915で動いたコードを試す。……ダメじゃん。orz

 ↑KT0913でレジスタ設定をいろいろ変えてみるけど鳴らない。ステータスレジスタはなんか良さげな値を返してるんだけどなあ。ちなみに KT0913と KT0915のデータシートを見比べて見た。ほとんど同じなんだけど、FMのデエンファシスの設定ビットの位置が違ってる。誤りか? あと、レジスタ 3Ahが追加。

2014.4.18(金)

 相変わらず KT0913と格闘中。水晶を SMDのから普通のシリンダタイプに交換してみたけど変化なし。ネットで KT_AMFMdrv.c を検索して新しいのを見つけた。……なんかデータシートに載ってないレジスタいじってる。

 ↑AR1019のコードとプログラミングガイドを見つけた。KT0913がうまくいかなければこっちに作り変えようかなあ。

2014.4.17(木)

 Ubuntu 14.04と日本語入力:相変わらずかー。

 6.8×11mmのBluetooth LE対応モジュール、電波法認証の取得予定も

 自車校(青森)、車学(新潟)、自校(静岡)、自練(沖縄)...知らないと恥をかく?地域別「自動車教習所」の呼び方:言われてみれば「車学(しゃがく)」って言うなあ。でもそれ以外が恥ずかしいわけじゃない。そこまで固定化してるわけでもないと思う。

 クロネコポイントが貯まってそろそろ消え始めるとのこと。300ポイントくらいあるから 10tトラックミニカーにしてみたのが届いた。いや、特別欲しいというわけでもなかったんだけど。

2014.4.16(水)

 【動画】「如何に日本人虐殺の効率を上げるか?」~マクナマラ元米国防長官の告白 THE FOG OF WAR~長岡が無いぞー。

2014.4.15(火)

 お偉いさん……

 相変わらず KT0913動かないー。何でだー。クリスタルが発振してないっぽい。

2014.4.14(月)

 パトレイバーのサポート切れ

 adafruitで初めて買ってみた。5inchディスプレイ。説明書とかついてないのな。それよりも 800x480ドットのを買ったのに梱包のプチプチにマジックで「1280x800」って書いてあるんだけど、大丈夫かなー。

 ↑単に梱包材をから流用しているだけっぽい。Raspberry Piで動作を確認。フルカラーなので綺麗です。

 ↑液晶コントローラ基板のデータはここにあった。→Specification_PCB800099_V1.0.pdf

 ……KT0913のラジオが鳴らない。orz こんなの簡単なはずなのに。ちなみにレジスタとか読み出せてますからチップは動いているみたいなんだけど。

2014.4.13()

 教師は率先して「仕事よりプライベートを優先」する姿勢を見せるべき

 前モデルの半額でIntelの新型シングルボードコンピュータ「MinnowBoard MAX」が登場

2014.4.12()

 Wargaming,VIII号戦車マウスのレストアプロジェクトを正式発表

2014.4.11(金)

 ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た

2014.4.10(木)

 いくらなんでも酷すぎる…

 西餅が電子工作女子描く「ハルロック」モーニングで連載に

2014.4.9(水)

 まだ XP完全移行してないなー。いろいろあってなー。

2014.4.8(火)

 Raspberry Pi、DDR2 SO-DIMM基板型のマイコンボード:ケース内の配置やコネクタに自由度が出て組み込みにはありがたい。今やってる案件は Raspberry Piを使うことになってるけど、これは間に合わないなあ。

 5:07 久々に直下型の地震。震度4。M4.5。震源地検索ができなくなってたので直しておく。まあ、最近は Googleマップでもできるんだけど。

2014.4.7(月)

 「客の顔情報を115店舗が無断共有」というニュースで調べたことと切なる願い
 米国における万引き犯情報共有システムについて(+リカオン社特許について)

 蟲師 続章 # 1

 手の平サイズのシャープ MZ-80K 互換機

2014.4.6()

 NJM2135MC34119、使い方がそっくりなのでてっきりピン互換だと思ってた。けど、1ピンの論理が逆なのか。orz

 パワーアンプ(1.5-3W)[CSC8002]:これもそっくりだなあ。で、1ピンはどっちにしたら動くの?

2014.4.5()

 スカイダイビング中に隕石が数メートル先を通過 恐怖のニアミス映像がノルウェーで撮影される

2014.4.4(金)

 映画評論家・町山智浩、デヴィ夫人の訴え黙殺に「日本のマスコミは最低だ!」

 伊集院光が苦言「radiko.jpプレミアムは破格に高い」 無告知でログイン台数制限など問題続出:ちょっと様子を見るか。

 伝説の編集者が蘇らせる古のパソコンを見た:MZ-80互換機を作りたくもある。320x240ドットの解像度があればできるから、3inchくらいの液晶使って手のひらサイズのミニチュアとか。キーボードはしかたないからダミーで、実際の入力は Bluetooth外付けとか。

2014.4.3(木)

 ホンダ、芝刈り機による速度記録187.60km/hを達成:嘘みたいなニュースが多くて。

 STM32F103x8って Flash 64KBだったのだな。128KBと勘違いしてたよ。ってゆーか、実際 64KBより上にも Flashあったんだもん。書き込めたんだもん。でももちろん、メーカー保証してないからどうなるかわかんない。64KB版と 128KB版で同一チップで、64KB版は後半を検査してないだけならまだいいけど、前半は検査 OKで後半が NGだったチップを 64KBとして売ってる可能性もあるし。

 ↑もうちょっと早くわかってれば一昨日のネタにしたかも。

 うちの Linux機で FT231X使った USBシリアル変換を認識しなくなった。同じ機械で USB-HUBを通すと認識するし、該当ポートも他の USBは認識するからポートの故障やドライバが無いとかではない。2,3日前は同じポートで認識してたし。なんかアナログ的な相性があるのかな。USBラインの抵抗やコンデンサの値を変えてみるかな。

 ↑あ、何もしなくてもまた認識した。なんなんだ。

2014.4.2(水)

 技術少年出版、Z80上位互換CPU搭載学習用8bitマイコンキット :あれ、これ、昨日のアレじゃないの? 最近嘘みたいなニュースが多くて。

 マックロソフト、延長サポート終了後のXPの壁紙「草原」を「焼け野原」に :やっぱこれくらいでないと。

 いや、実は先月末納めのはずの仕事が終わってなくてな。

 ↑一応終わった。けど、まだ説明書が残ってる。orz

2014.4.1(火)

自作基板に MS-DOSを移植したみたいな図  MS-DOSのソースが公開されたとのことなので移植してみた。

自作基板に MS-DOSを移植したみたいな図・dirコマンド実行したみたいな図 自作基板に MS-DOSを移植したみたいな図・edlinコマンド実行したみたいな図  キーボードが無いので右下のロータリーエンコーダをグリグリ回して文字を選択するようになってる。めんどい。

 叛逆届いた。


 →先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2014年