つれづれ日記 2013年3月分

→最新ページへ♪

2013.3.31()

 :こえー。

 当水族館の飼育係です。:え?

 ライントレーサ、ようやく走りだした。モーターのパワーがけっこうあるが、車体が軽いのでウイリーしがち。電池BOXを少々前方へずらすか。ブラシレスモーター自体がホイールになっているので、左右の回転数を同じにすれば脱調しないかぎりまっすぐ直進する。その意味では制御しやすそう。

2013.3.30()

 ライントレーサ、モーターが回りだした。思ったよりトルクがあるみたい。っても、ちょっと細かいトラブルがいくつかあったりして修正に手間取る。

2013.3.29(金)

 要注意!NTTの「インターネットご利用状況調査のモニター募集」が怖すぎると話題に

 ダメなシステムが無くならない理由はエンジニアを正しく活用できないから

 日本で一番妖精に近い人

 駅員「・・・あれに・・乗りますか?」

2013.3.28(木)

 長岡消防署に行って……

ハードウェア完成した自作インホイールモーター使用のライントレーサ・体重測定  そんなわけでインホイールモーターを自作したライントレーサがひととおり形になった。基本デザインが同じなので遠目で見ると昨年のと区別がつきにくい。モーターが大型化したので重量がどうなるかと思ったが、電池込みで 70gを切った。これならたぶん走り回れるだろう。ソフトウェアはこれから作るです。

>前輪はまた同じでつか?

はい、百均ビーズ玉のキャスターです。

2013.3.27(水)

 「改造や修理もままならない」:著作権の行き過ぎに警鐘

 RSコンポーネンツ、機能省略版となる「Raspberry Pi Model A」を国内発売:スペックダウンはしているものの、消費電力も減ってるからロボットとかのスタンドアロンではかえって使いやすいかも。

 「ガラスの仮面」ギャグアニメで初映画化、美内すずえ困惑:ええー。

 仕事が一段落したのでライントレーサ基板製作再開。ブートローダ移植完了。っても、ほとんど同じなので。前回の基板では加速度センサのハンダづけ失敗したが、今回はパターンを修正したせいもあってか、ちゃんと IDを読み出せた。大丈夫らしい。モータードライバもハンダづけが難しいのでモーター接続前に単体チェック。こちらも OK。いよいよ回すか。

 ↑ところでモーター用の接続端子の並びがなんか妙な順番になってた。そのまま接続しても回転するので問題ないけど、なんでこうなってるんだろ。わからん。一ヶ月前の自分は他人。

2013.3.26(火)

 talktic Tiny JavaScript VM for Atmel AVR:組み込みマイコン用に、機能としては tiny BASIC程度でいいから(文法は今風の方がベター)簡易スクリプトの処理系が無いか探して見つけた。でも開発は止まってるみたい。後で STM32に移植できないか見てみる。ForCyというのもあるが、文法が Forthだし。(^^; mrubyは多機能な分、システムがちょっと大きすぎ。スクリプト実行部だけで 32KB、できれば 16KBくらいに収まってほしい。

 ↑あれ、talkticって、JavaScriptを解析するのはパソコン上なのか。それじゃあわたしが求めてるのと違うな。あくまでも microSDかなんかのソースを組み込みマイコン自身が読んで解析して動作してほしい。

 Return of the Very Tiny Language:「GAME」かあ。懐かしい。

 TinyBASIC Two:Raspberry Pi用の tinyBASICらしい。

 北の丸公園は桜が咲いていた。

2013.3.25(月)

 MiniS RB50分解:サーボバラして回路とっぱらってやれば小型のモーター+ギアということでまた超小型のライントレーサが簡単に作れないか画策中。いや、自作インホイールモーターのも製作継続してます。

 チョロQ基本編:チョロQバラせばギアボックスは手に入るな。

 はやぶさの「こんな事もあろうかとダイオード」についてまとめておく。:1年前の記事だけど。

2013.3.24()

 AndroidのWebViewローカルはGETクエリもアンカーもCookieも動かない。:パソコン上の Firefoxで HTML5書いてて、Androidで動かなくて悩んだら Cookieを無視するのが原因だった。しかたがないのでホストの Java側で連想配列使って文字列保存して JavaScript側から呼び出すことにしたですよ。

2013.3.23()

 ヤンキー的な気合主義が蔓延している

 全国交通系ICカード相互利用が始まる できること・できないこと:越後交通も対応してくれないかな。

 文字列連結と+演算子について整理しておく:可読性は + の方がいいので、速さと関係ない所では使うよろし。

2013.3.22(金)

 韓国への大規模サイバーテロ事件について

 高校の「情報」の教科書がすごい件:へー。

2013.3.21(木)

 中島美嘉×中島みゆき、ダブル中島初タッグで『宇宙戦艦ヤマト2199』EDに:え。

 PATLABOR:え。

 pcDuino Cortex-A8 ミニPCプラットフォーム:Ubuntu 12.04 + Android 4.0で動くみたい。

>NS73Mの、いちおうURLは書いてありますね、まとめサイト的なものなのでしょうか

あれ、URLが追加されてる。2,3日前にはどこにも無かったですよ。URLだけじゃなくてリンクにしてくれればいいのに。元記事にリンクしてるならうちはうるさいこと言いません。

2013.3.20(水・春分の日)

 JMangaサービス停止の波紋海賊版はスキャンで広がり、ユーザーはファイルを失うことはないのに、きちんと払って「利用権」を入手したユーザーには何も残らない

 iMall PCB prototypingから基板がキタ。ってか、忘れてた。ダブったので Fusion PCB製の同じ基板と見比べてみるが、まあ、差はわかんないわね。日付のシルクを変えてあるからどちらがどちら製だかはわかるけど。Fusion PCBは製作・発送経過をメールで知らせてくれたけど、iMall PCBは基板のデータファイルを受け付けた時にしかメールが来なかった。まあ、ちゃんと作ってくれるならそれでいいけど。なお、Fusion PCBと同様になんか番号っぽい物が適当な位置にシルク印刷で追加されてます。今回は民間の発送会社(UPS)使ったので早かったみたい。

2013.3.19(火)

 NS73Mで FMトランスミッタ自作:なんだこれ。うちの記事を丸々コピーしてるけど、なんの問い合わせも無かったぞ。うちはネットで仕事してることもあるから商利用してるページからリンクとかされても別に気にしないけどさあ、無断で元ページへのリンク無しで記事丸々持ってくってのはどうなのよ。画像やプログラムソースとかだけ埋め込みリンクしてるからバレたわけで、その意味では軽い気持ちでやってるんだろうけど。

 ついにやられた、中国コピーの「DSO150」:回路とファームウェアをパクったっぽい。

2013.3.18(月)

 年度末で本業が立て込んでるもので。

2013.3.17()

新ホイールで動作確認 新ホイールモーター・重量測定  新潟タキロン化工さんに作ってもらったホイールにネオジム磁石とベアリング軸受を接着してインホイールモーターにして回してみる。当然ながらスムーズに回りました。低速でも安定して回るので使い勝手が良さそう。なお、今回のはベアリングをタミヤのミニ四駆用から汎用の(NSK MF106ZZ)に変更してあるが、グリスの具合なのか少々回転が重い。なるほど、グリス抜きとかやりたくなるわけだ。(やらないけど)

 3mmプラネジ(12mm)+ナットセット(20個入):なんか変だと思ったらこのネジ、日本製の M3のナットにキツすぎてほとんど入らない。ナットの方は日本製の M3ネジにはまるし、このネジとナットで嵌合するので一応 M3みたいではあるけど。そう言えば MOUSERで買ったスペーサも外径 6mmと図面にはあったのに実際はそれより大きく、ベアリングにはまらなくてヒロスギのを買い直したし。本来基板とかの固定用だから精度はいらないのかもしれないけど、このあたりは日本製と海外製の差かなあ。

2013.3.16()

 アルマ望遠鏡が本格稼働 星のベビーブーム史を明かす研究成果も:わくわく。

2013.3.15(金)

 Facebookで先日の煙霧が……

 大震災追悼式典、中国と韓国が欠席の揃い踏み

新潟タキロン化工さんに作ってもらったホイール  そんなわけで新潟タキロン化工さんにお願いしてホイールを作ってもらったです。4個で税別 8,000円。当然ですがゴムもベアリングもきっちり収まります。安定した回転が期待できます。

2013.3.14(木)

 アンデスに「宇宙の目」 アルマ望遠鏡、本格運用:わくわく。

 生きびな祭りについて:へー、実在するんだ。

2013.3.13(水)

 NHK国会中継ユーチューブ動画が突然削除  「著作権侵害になるのか」と疑問相次ぐ

 震災の記憶つなぐ 奇跡の一本松、全国に設置へ:わはは。

 [よつばと!]コミックス累計1000万部突破 10年で大台に:おー。12巻の説明が微妙に違ってるけどまあいいや。

 mikromedia for STM32 M4 - ARM Cortex-M4 Development Board:VS1053と加速度センサー、シリアルフラッシュROMまで載ってる。

>>ほとんど HTML5で動作させているようなもの。 同意です。私もアンドロイドでは極力javaではなくJsでさわります。デバッグとかはどのようにしているのですか?

たいして複雑なことはしていないので、変数の値を画面表示したりとかその程度。

2013.3.12(火)

 大槌町長さんの言葉

 「宇宙最古の恒星」年齢が判明太陽系から190光年だそーで、天文学的にはものすごく近所じゃん。

 ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる?

 SFに賞味期限はあるか

2013.3.11(月)

 あれから2年、東日本大震災の被災地の復興の様子がわかる比較画像

 【訃報】「ルパン三世」銭形警部役やショッカー首領役を演じた納谷悟朗さん死去
 子供の頃から……

 モバイルパワーXBee変換モジュール 「MB-X」

 HTML5をすぐハイブリッドアプリとして試せる無料のツール「Monaca」を使ってみた:メモ。今やってる仕事は Andoroidアプリなんだけど、WebView(HTMLエンジン)で HTML5動かしてて、ほとんど HTML5で動作させているようなもの。

2013.3.10()

 インプレッサは待っていた!

 パンスターズ彗星とレモン彗星

 あずまきよひこ「よつばと! 12巻」が届いた。あと、みなもと太郎「風雲児たち・幕末編 21巻」と遊佐未森の CD「淡雪」。淡雪は発売後1年以上経ってる。不覚。風雲児たちは1冊まるごと桜田門外の変。20巻の最後のサブタイトルが「もう何も恐くない」だった余波がわずかに残ってるな(ほむらシールドとお菓子の魔女が描いてある)。

2013.3.9()

 京都府警講演

 Tumblrでリブログしたらろくに内容を読んでない連中にdisられる巻(Togetter)

 さあ。今日だ。:うちは明日届く予定。

2013.3.8(金)

 遠隔操作ウイルス開発者のプロファイリング

 あー、Fusion PCBの基板が来ちゃったよ。見切りつけて iMall PCB prototypingに同じ基板発注しちゃったのに。しかも今回はなぜか 14枚も入ってるし。(^^;

2013.3.7(木)

 パンスターズ彗星、これイケルんちゃう?
 スゴイのか? 3月中旬に接近、パンスターズ彗星

 「遺族に実名公表を拒否する権利はない」というマスコミの主張は正しい

 青木文鷹氏の語る『悲しくなる必要のないサムスンのシャープ出資』のお話(Togetter)

 Raspberry Piを「AirPlay化」して音楽をストリーミングする方法Raspbianは起動時にUSBサウンドカードを自動で読み込みません /etc/modprobe.d/alsa-base.conf を編集してやる必要があるらしい。メモ。

 USBオーディオを鳴らす設定:上記のは内蔵サウンドと USBサウンドのどちらを優先するか設定するらしい。アプリケーション側でどちらを使うか選べるならば設定不要かも。

2013.3.6(水)

 傲慢の見本のような記事

 Fusion PCBに頼んだ基板が来ない。元々激安なので遅くなるのはしかたがない。けど、今回はなんか怪しい。"My Order History" で 3/1に Tracerble(発送済みで配送会社でトレース可能) になってるのに未だに Track の情報(荷物の番号とかの表示)が無い。メールで問い合わせてみたら荷物番号を教えてくれたので自分で配送会社の Webサイトで調べてみたら 3/4に大阪に配送済みになってた。「その番号で合ってるのか?」と再度問い合わせたら返事が無いー。激安だからサービスが悪くても文句は言わないけどさ、ちゃんと送ってよ。

 ↑というわけで Fusion PCBには見切りをつけて iMall PCB prototypingに頼んでみるか。値段はほぼ同じなんだけど、0.8mm厚の基板だと $2追加になる。

2013.3.5(火)

 ストラップヤネクスト「なりきり無線 for iPhone」

 LI-OV9712-FF-65
 CMOS カメラモジュール ~製品ラインナップ~:メモ。日ケミさんは個人相手に売ってくれることもあるらしいと小耳にはさんだ。

 何事もなく退院。

2013.3.4(月)

 「やめろぉ、ショッカー!」と言おうかと思ったが誰も笑ってくれそうにないのでやめた。針を刺す。ぐぎぎ。

2013.3.3()

 よつばと! 12巻発売日は9日に変更になったですか。はー。

 ワケあってお泊り。

2013.3.2()

 eneloopを残すつもりだったPanasonicと独占禁止法と国際経済競争

 Andoridタブレットがキター。ってもこれは仕事用で、プログラム書いて納品しちゃうけどね。A200の何がいいって標準サイズの USB-Aコネクタを内蔵している所。組み込み的な使い方をする際に外部機器が接続しやくて便利。ADK使わずに FTDIのドライバで外部機器をシリアル接続しても電源に困らない。と言いつつ、今回の仕事では不要だけど。

 Acer、Iconia Tabの次世代モデル「A210」「A110」をComputex 2012で展示 :昨年6月に後継機種が発表されてるけど、まだなのかな。ただ、どうも売り方からして A200は在庫処分に入った感じなので発売は近いのかも。A210にも標準サイズ USB-Aコネクタ内蔵しているみたい。

2013.3.1(金)

 来秋にも 火星で惑星レベルの危機が予想される
 彗星の衝突は火星を地球に似せる可能性がある
 サイディング・スプリング彗星 (C/2013 A1):おおお。

 eneloopというブランドの死によせて

 吸い込んだ時、食べた時、毒性は異なります!〜PM2.5の誤解

 脳も生殖器もない「珍渦虫」 筑波大など成長解明



 →先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年