仕事サボってどっか行こうかと思ってたら打ち合わせが入ったが、遠方(湯沢町)だったのでちょうどよかった。
Fusion PCBに頼んだ基板、やっと香港で受け付けられたみたい。なら、今週末あたり届くな。
Killed by the volcano which erupted without warning: 30 found dead and many more injured in massive explosion of ash and poison gas:戦車も出動したのか。確かに噴石ガンガン飛んでくる状態になれば戦車じゃなけりゃ近づけんわなあ。
戦車じゃなくて装甲車でつ。戦車と違って後ろに観音開きのドアが有り、収容人員も多いのでこういうときは便利なのですが、さすがに登れるような道がないので途中で待機して居るみたいです。雲仙普賢岳の時も出動したかと記憶してます。
あたしゃミリオタじゃないので。
岐阜県御岳山の登山道で今回の噴火で影響がある道は有りますか?また噴火した場所...:日付が謎。
↑文中に「旧湯川温泉山荘」とあるのでググってみた。それっぽいのが出ないので「湯川温泉」でググると岩手や和歌山の温泉が出てくる。「旧」とあるので今はなくなってて情報が無いという可能性も残るけど、どこか別の場所と勘違いしている可能性が大きいか。っても、9月に噴火ってのも他に聞かないし、冒頭で「岐阜県御岳山」って書いてるし。
御嶽山にある山小屋ガイド:いっぱいあるんだな。
濁川温泉 (長野県):湯川じゃなくて濁川なら過去に存在したようだ。謎は深まるばかり。
↑ローカルニュースでは 11日に御嶽山で火山性の地震増加という報道があったみたい。それを「噴火」と称している or 勘違いしているなら辻褄が合う。あるいはごく小規模な噴煙が上がったとか。
ゲレンデ情報|岐阜県スキー場 チャオ御岳スノーリゾート
→昨日の様子
御嶽山が大噴火したまさにその直後の現地ムービーがYouTubeにアップされ公開中:古籏さんのツイートがある。
録画しておいたアニメジパングを見る。おもしれー、まとめて全部見てしまったじゃないか。10年前の放送時に見て以来だったし。
Fusion PCBの基板は相変わらずトレース不可。いつ来るのやら。
Fusion PCBからの基板がなかなか届かないなーと思っていたら Seeed Studioからメール。税関でのパチもん対策(iPhone6?)とか国慶節とかなんかいろいろあってデリバリーが遅れているそうだ。既に発送済みなんだけど、いつ届くかなんかよくわからないみたい。
昨日のページ、タイトルを エミュレート基板→エミュレーター基板 に変更。いやなに、SEO対策です。うひひ。
Cortex-M0 ARM(LPC1115)を使った Z80エミュレーター基板を書いた。
アクセス件数が累計 160万件になったようです。皆様どうもありがとうございます。
rasky/cz80
anotherlin/z80emu A free portable Z80 emulator.:メモ。
例の基板に Z80emuを移植。動き出した。サイズが小さくて済むけどちょっと遅い。1命令平均 15μSecもかかってる。ちなみに MCU(LPC1115)は 48MHzで動かしてる。
↑ちょっと工夫したら1命令約1μSecになった。4MHz Z80相当。これでいいや。
libz80 - A portable Z80 emulation library:例の基板に Z80エミュレータを移植してみようとしたけど、C++のオーバーヘッドが大きすぎて Flash ROMに入らない。小細工すれば使えるかもしれないけど他のを試してみる。こちらのは純粋にCで書いてあるようだし。
↑これもコードサイズがでかい。大抵パソコン用だからなあ。速度が多少遅くなってもいいからコードサイズが小さいのが欲しい。自作するのは難しくないが、ひたすら大変だし。
DECODING Z80 OPCODES:Z80エミュレータ自作する気になったら役に立ちそう。
ダラダラ過ごしてしまった。
あう。
日本でただ1人のプロ鉛筆彫刻家・山崎利幸。彼が作り出すのはあまりにも繊細すぎる芸術
【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第五話:西原理恵子と鶏の唐揚げ
UARTフエール をRaspberry Piにつなぐ:特にドライバの作り方が参考になる。
なんか三菱東京UFJのフィッシングメールが来た。文字化けまくり。ログインしろってアドレスが見かけは mufg.jp だけど、実際は cn.com に飛ぶようになってる。
ネコとブレスレット。:ブレスレットよりも履帯(キャタピラー)として使いたいような。
Z80マイコンボード・中日電工のホームページにようこそ!:ご活躍されているようで何より。
プロフィール パソコン99センター:ND80Zつながり。上越の方ですね。基板のグリーンレジストが無いのでうちのより古いロットなのかも。
新創刊の「週刊 マイ3Dプリンター」、組み立て式3Dプリンタの監修はボンサイラボ
週刊 マイ3Dプリンター:うむむ。
Z80エミュレート基板に部品実装。基板厚は 0.8mmのにしたけど、ちょっと薄すぎて ICソケットの抜き差しの時に心もとない。次回作るなら 1.2mmくらいにした方が良さそう。
ついでに ND80Zの写真を撮り直しておく。だいぶ改造入ってます。なぜか SGS製の Z80が載っている。どこで買ったんだか。
開かずの押入れから Z80のワンボードマイコン ND80Zを発掘。この前作った基板を試してみようかと。Z80エミュレータが簡単に移植できそうだし。それにしても ND80Zの画像小っさ。
長岡造形大学の学園祭に行く。焼きそばを喰う。長岡技術科学大学の学園祭に行く。男女比の違いを憐れみつつ、なんか揚げたアイスクリームを喰う。再び長岡造形大学に戻る。やっぱ女の子が多いなあと思いながら肉巻きおにぎりを喰う。
↑技大の学園祭に行って思ったこと:
というわけで来年はゲリラ展示を……しませんけどね。
Fusion PCBに発注した基板がキタ。今回はまとめて4種類。そのうちの一つ、画像のは Z80にピンコンパチな基板。Z80の回路を ARM(LPC1115)で駆動できる(はず)。仕事の案件は流れたみたいだけど、それでもなんか作ってみたかったので。→回路図(PDF)
↑更に今日、また3種類発注する予定。部品実装したことの無い基板が溜まるような気がする……。
Maker Faire Tokyo 2014の出展承認がキター。
なんとなくタカチの TW5-2-7Bというケース(自作用)を買った。小さくて薄くていい感じ。2.4/2.2inchタッチパネル付き液晶にちょうどいいかと思ったけど、四隅の柱が邪魔だなあ。1.8inchなら使えるか。それにしても買ったまま何もしてない液晶モジュールが溜まりまくってる。
↑この 2.0inch液晶なら入るな。
ゲームキャプチャによる録画システム、制御方法をボタン操作からリモコンの Ir信号に変更して少々シーケンスを見なおしたらいいみたい。またしばらく様子見だな。
アニメ「進撃の巨人」再放送決定 テレビ未放送の「イルゼの手帳」も!:D-lifeはディズニー系だからか残酷描写の修正がキツイ気がするのだが、その割に東京喰種とか進撃の巨人とかやるのな。
【アニマックス】SD放送の画面比率(アスペクト比)変更のお知らせ:わーい。
ありゃ、ゲームキャプチャによる録画システム、なんか録画ファイルが消えてる。ほとんど問題なく常用してるんだけど、ごくまれに録画状態が暴走(?)して止まらなくことがある。そうなると電源ボタンを長押しして強制断するしかなく、その時録画してたデータは消えてしまう。数十回に一回くらいこの現象が起こるんだが、なんとかならんのか。
新型「コペン」と新潟県三条市がタッグ、CFRP製外板パーツを開発へ
長岡造形大学大学祭2014:友人の子供が行ってるので見に行こうかと。
ハムフェア2014 出展ブース写真集:天竜写ってる。
メタリックナノパズル アポロ月着陸船 TMN-37
メタリックナノパズル タイガーI型戦車 TMN-27:ちょっと欲しいな。
ウェッブエンジニアのローレベルプログラミング:Arduinoはわたしからすると謎言語じゃなくて完全にC言語(C++)ですけど。main()が隠されて setup()と loop()になってるだけで。
NOPOPOとどっちが便利でしょうねい?
やっぱりケースバイケースですかね。最近は USB充電する機器も増えてきたし、そうなると大容量なマグボックスの方が安心かも。
えー、アオーレ長岡、C大T教授を呼んで講演? マジ?
16:24 なんか地震来た。ちょっと揺れてる。震源は栃木県北部か。
午後4時に退社? フィンランド人が徹底的に効率よく働く理由とは
磨き屋とAppleの真実と、ネタが中傷となる事(Togetter)
Fusion PCBに基板4種類をまとめて発注。うまくいけば MFT2014で展示するつもり。
人類はなぜ文化的に進化したのか。カギは「男性ホルモンの低下」にあり:研究結果
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2005年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2008年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2009年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2010年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2011年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2012年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2013年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2014年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |