つれづれ日記 2014年11月分

→最新ページへ♪

2014.11.30()

 DIYの祭典!「Maker Faire Tokyo 2014」で「可愛いモノ」探し!

 目玉は大豆!? 「けいおん!」のショルキーも登場の楽器フェア「大豆行った?」「大豆良かったよー」「今回は大豆だな」←友人から似たようなこと言われた。

2014.11.29()

 澄んだ空のもとで――アルマ望遠鏡アンテナと金星と天の川

 技術力の低い人専用ロボコン(通称:ヘボコン)は、本当にヘボかった!

 薬局にて。

2014.11.28(金)

 「サウロンの目」で見る銀河までの距離

 わずか10.7ドルの教育用ロボット、ハーバード大学の研究者が開発:斜毛のブラシもいらないからな。

 Maker Faire Tokyo 2014 Digest(YouTube):うちは 6:10くらいにライントレーサがちょろっと出ます。

 MFT2014 (島01-10)
 MFT2014  (島11-21)
 MFT2014 (島22-27、屋外、プレゼン他):よくまとめたなあ。うちのとこの最初の写真のタイトルが違ってますが、これだけあれば間違うよなあ。

2014.11.27(木)

 Maker Faire Tokyo 2014に行ってきました(3):見学もお疲れ様です。

2014.11.26(水)

 ジブリ病

 Maker Faire Tokyo 2014に行ってきました(2)

 陸上歩行もできる……:またおまえか。

 やっぱり何度見ても……

2014.11.25(火)

 Maker Faire Tokyo 2014に行ってきました(1):何故 25番島から始まる。

 大企業も注目「Maker」ブームのなぜ:あそこはメーカー(製造企業の意味の)の展示会じゃないので。

 急遽リニア振動アクチュエータを使ったライントレーサの製作を UP。とりあえず以前からここでは公開してた動画と画像と簡単な説明だけまとめました。後でいろいろ追記したり小型バージョンの画像とかも追加します。たぶん。

2014.11.24(月・振替休日)

 メイカーの祭典『Maker Faire Tokyo 2014』レポート 〜 あの80sシンセの名機の生みの親が、新たに開発した「8bit CPU Synth」を出品!
 Maker Faire Tokyo 2014に行ってきました

 Maker Faire Tokyo 2014無事終了しました。来ていただいた方、どうもありがとうございました。ちなみにわたしゃフルカラーLEDライトセーバーのすぐ隣でした。

 懐かしくて……:やはり下の基板に引っかかってるし。(^^; ちなみに会期中に一番困ったのが小学校低学年くらいの子に「これ何ですか」とこの基板の説明を求められた時。

2014.11.23(日・勤労感謝の日)

 MFT2014 1日目。お宿は黒湯。薄い紅茶くらいかと思ったらコーヒー並み。ここまで黒いとは思わなんだ。

2014.11.22()

 明日の準備ー。結局ハムフェアから増えたのは Z80エミュレータだけだなあ。ND80Zも持っていきます。おっさんホイホイ。

2014.11.21(金)

 なぜ海外文学は売れないのか? もうすぐ絶滅するという海外文学について:初心者クラッシャーはどこにでもいる。

2014.11.20(木)

 わずか500行のCソースコードで作られたCコンパイラ「CC500」

 今回の基板はコネクタは Molexの 51021シリーズを使う。テスト用のケーブルを作る。……小っさ! 圧着するのに細かすぎて圧着ペンチにコンタクトをセットするのにもピンセットがいる。

2014.11.19(水)

 やっと USB HUBが動き出した。……結局デフォルト設定でいいのか。orz

 原発に改造された……

2014.11.18(火)

 なんか今、外で破裂するような放電するような「パチッ」と音がしたぞ。その直後、至近距離で雷が落ちた音が……(^^;

2014.11.17(月)

 うむむ、USB HUBチップがうまく動かない……。

2014.11.16()

 Arduinoに装着できる基板型通信端末「PHSシールド」

2014.11.15()

 MinGW/Msysのmake.exeを使うな !? 2014:メモ。

 MFT2014の準備ができませぬ。

2014.11.14(金)

 今日も荒れてるな。

2014.11.13(木)

 千葉出張。

2014.11.12(水)

 記者は「BadUSB」を試してみた、そして凍りついた

2014.11.11(火)

 自宅の鍵を定期的に取り替える佐藤君(仮名)の話

 「Raspberry Pi Model A+」発表、より小さくなって価格は20ドル

 Adapteva Parallellaの使用上の注意

2014.11.10(月)

 日本で就職してるフランス人の話(続き

2014.11.9()

 AVT-C281L:ファームウェア更新キター。ちなみにうちのシステムは安定稼働していますです。

2014.11.8()

 Espruino:メモ。

 DailyJS | D3xter – 超シンプルグラフ作成ツール

2014.11.7(金)

 プチ起業、ママ起業が、非正規雇用の問題とつながっているということ

 視力2000!アルマが見た惑星誕生の現場

2014.11.6(木)

 なかなか。

2014.11.5(水)

 余裕が無い。

2014.11.4(火)

 ひとまずハンダづけは終わった。

2014.11.3(月・文化の日)

 今日も一日ハンダづけ三昧。

2014.11.2()

 今日が何日なのかわからなくなってる。

2014.11.1()

 Makfer Faire Tokyo 2014の出展者マニュアルが出てます。うちの場所は No.25のシマで、入り口からは一番奥らしい。まだ変更する可能性があるので配置図は公開できませんが。ちなみにコミティア例大祭とカブってる。


 →先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年