IGZO液晶、正月ヒマになったら omxplayer改造を検討してみる。ダメそうなら格安で誰かに譲っちゃうかも。
IGZOキター。液晶のコネクタちっさ。
とりあえず Raspberry Pi 2にそのままつないで動作確認。
卓上動画プレーヤーを目論んでいたのでちょっと残念。ところでこの IGZO液晶を買った人で omxplayerの不具合に言及したのを見たことが無い。というか、ググっても出てこない。みんな omxplayerとか使ってないのか?
↑config.txtで液晶を縦長設定(デフォルト)にして起動。omxplayerで --orientation 90 --win 0,0,1079,1919 オプションを追加してやると画面の書き変えラインが無くなってストレス無く見える。けど、当然システム自体は横向きなので使いづらい。(^^;
まだ仕事してたり。
【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件(YouTube)
シャープ 7インチ高細密 IGZO LCD接続キット:在庫復活。ポチってしまった。これ以上ディスプレイを増やしてどうするのかという気もするが。
ワイヤレスマウスの動作が止まった。電池切れ。腹減ってたのか。
深夜。なんか「キュルルー、キュルルー」とごく小さな音が聞こえる。ワイヤレスマウスが鳴いてる。(^^;
うむむ、同じ 4GBといっても容量の違うのがあって、Raspbian jessieのイメージを書き込めるのと書き込めないのがある。東芝の海外パッケージのは微妙に少ないな。
↑一応補足しておくと、確かに微妙に容量が少ないが、通常は microSDの容量目一杯使うなんて無いし、あったとしてもそんな場合は多少容量が多い他社のを使ってたとしてもどうせ足りなくなるんだからあんまり気にするつもりは無い。ただ、今回は Raspbianのイメージのサイズがホントにギリギリだったので。ちなみに Raspbianインストール後、LibreOfficeと Java関係を削除すると 1GB近く空きます。
あなたの机の上に……:欲しい。
『ワンパンマン』は世界中で大人気!世界最大のデータベース「IMDb」のTVシリーズ部門で『ワンパンマン』が1位に:ワンパンもいいぞ。
ドラえもん:ライオン仮面は来月末か。
大みそかだよ ドラえもんスペシャル:時節柄「天井うらの宇宙戦争」やるのか。ライオン仮面もやって欲しかった。
雑談:IchigoJamゼビウス……:すげー、さすが古籏さん。
IchigoJam U用プリント基板:生板だけ売り始めた模様。わたしも作ってみようかな。フラットパッケージの MCU使って ROM/RAM増量した「大人のIchigoJam」とか。
シャープ 7インチ高細密 IGZO LCD接続キット:もう在庫なし。(^^;
HDMI 4 Pi: 7" Display 1280x800 IPS - HDMI/VGA/NTSC/PAL:IGZOよりは劣るけど、IPSで画質などそれなりに良さげ。完成品もあるけどね。その他 LCDいろいろ。
Linuxで使う HP Stream11(前のバージョン)。タッチパッドの感度が良すぎてキー入力中に手のひらを感知して勝手に「マウスボタンクリック」状態になる。キーボードからかなり手を浮かせた状態にしないといかんのでなんか大変。で、$ synclient PalmDetect=1 と実行すると手のひら検出が働くらしく、多少は良くなる。まあ、「多少」マシになる程度だけどね。その他、$ synclient -l でいじれる内容が出てくるのでそれらしいのを調整するといいかも。
↑PalmMinWidth=10 PalmMinZ=200 がデフォルトだったが、PalmMinWidth=1 PalmMinZ=10 にするとだいぶいいみたい。まあ、それでもミスタッチは無くならないけどね。
SHARP製高精細IGZOディスプレイ接続キットが入荷!:ちょっと高くなってる。うむむ。
大洗のサービス業の人達が……
大洗で一番衝撃的だったのが……
あ、7インチ高精細IGZO-LCDパネル在庫切れになっちゃった。
IGZO恐るべし、1万3000円の7インチWUXGA液晶キットをRaspberry PiやPCで使ってみた(ウェブ情報実験室):ノートパソコンの外付け液晶として使うと、本体よりガワが小さいのにドット数が多いという状態になるのだな。
やっと完成した。見た目はちっちゃいMZ80C……:あ、いいなあ、かっこいいなあ。
キーボードにPCを内蔵 Windows 10搭載「キーボードPC」発売
“埼玉ディス漫画”に予約殺到、発売前に重版決定で20万部スタート。
小惑星探査機「はやぶさ2」の地球スイングバイ実施結果について
江戸川乱歩の著作権消滅の来年に向けて、青空文庫が乱歩作品の公開を準備中だが……
グレーの ToCoStickを買った。USBが刺さらないと思ったらラベルのある方が裏側じゃ。
マミさんUSBメモリ:こらー。ちなみに同じようなのを作った人はたくさんいる。材質はともかく。
Bluetoothキーボードっていろいろ難ありな気がする。
HP「Stream 11-r1000」:前のモデルを今使ってる。OS以外ほぼ同じかと思ったが、コネクタの位置が違うなあ。うちのは全部側面後方だ。
SHARP 7インチ高精細IGZO-LCDパネル 接続モジュールセット:HDCPには未対応。ある意味無駄に高精細。でもやはり画質が良さそうだから卓上メディアプレーヤー作ってみたくなる。小さいケースにラズパイと一緒に収めて。その際に問題になるのが意外にも HDMIケーブルだろうな。
あう、aitendoで売ってる USB Bluetoothドングル、Raspberry Pi(Raspbian)で使えなかった。USBレベルで認識していない。パソコンの Lubuntuだと認識できるので、カーネルビルドしてドライバーを入れてやれば使えるかもしれないが、そこまでするのもなあ。
↑ググったらこんなページを発見。あれ、使えることになってるな。……USB挿し直したら使えるようになった。
↑マウスとキーボード、両方 Bluetoothにしたらどちらも反応が悪い。orz
「あかつき」金星軌道投入成功 ヽ(^。^)丿
めでたい。
キングジム 「ポータブック XMC10」:面白い。
「あかつき」軌道投入は「成功期待できる」 予定通りエンジン噴射 「軍艦のように頑丈だった」
すべてがFになる パンTシャツ M:売り切れかー。
日本初の惑星探査を目指す「あかつき」、5年越しの再チャレンジ
「「0÷0=」を実行すると「エラー」になる理由」を見て割り切れない気持ちを抑えられない理由
久しぶりに太陽電池充電システムをいじる。南側と東側太陽電池パネルの切り替えに使っているダイオードを LTC4412を使った理想ダイオード回路に変更。ダイオードで 0.6V下がってたのがほとんど無くなるので効率UPするはず。
「京都ってインドみたいなところなんですね」「美しい国だワクチン」を接種された日本人:わかりやすいコラ。
「はやぶさ2」が地球に近づく理由、「地球スイングバイ」の仕組み
未明より雷。光と同時に「パチッ」って音がするの怖い。
世界一「チャレンジしない」日本の20代:とにかく年寄りが強いからなあ。
Anatomy of Japanese folk monsters:昔リンクしたことがあった気がするがこの際なのでもう一回。
ここだとまだちょっと早い気もするが、天気が良かったのでタイヤをスタッドレスに交換。
今日はアレルギー症状が出て辛い。
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2005年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2008年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2009年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2010年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2011年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2012年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2013年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2014年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2015年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |