STM32F1xxの CRC、クリアしてすぐに読み書きするとおかしくなるようだ。初期化が完了するにはほんの僅か(4クロックほど)待つ必要があるみたい。CRC->DRへの連続書き込みには自動的に waitがかかるのだが、リセットの時は waitがかからないみたい。それにしても使いにくい CRCジェネレータだ。STM32F0になるとマシっぽいが。
強力な除草剤「ジカンバ」の販売戦略を推し進めるモンサントと周辺農地への被害を訴える科学者たちとの攻防
ビルも火山も透視する可視化技術「ミュオグラフィ」は、社会にどのような恩恵をもたらすのか
太陽系外からやってきて飛び去っていく-星間飛行する天体を初めて発見か?
航空観閲式に米軍B2爆撃機が参加へ 高いステルス性能に核搭載も可能 対北朝鮮圧力を強める:UFO来るー。
謎の天体が太陽系を通過中、外から飛来なら観測史上初:UFO来たー。
64ピンICを交換したり。
仕事のセンサー回路、電源をこっちからこっちへ変えたらノイズが激減。あれだけノイズ対策に苦労してたのが嘘みたい。まあ、センサー回路に安いスイッチング電源使うなって話ではあるけど。ともかく今の回路ならこっちで全く問題ないし。
aitendoの通販。ネジの長さが足りない。普通のビスネジの「長さ」はネジ部分のみの長さを指すのだが、どうもあそこはネジの頭も含めた全長を示しているらしい。orz
十字穴付き皿小ねじとか六角穴付き皿ボルトではなくて?
ちゃいます。普通のナベネジっす。考えてみれば前も同じことがあったような。
お仕事でな。
けもフレ3話。ちゃんと「にいがたけん」になってる。
AlphaGo Zeroが72時間で……:ほえー。
Movidius モビディウス:なんだこれ。
「ニュース見てないんか」「息子やろが」 東名追突死亡事故、デマ拡散で無関係企業に嫌がらせ 暴走する“ネット私刑”の恐ろしさ
Raspberry Piの基板は幅が 56mmということになっているが、一部(?)に 0.5mm程度はみ出して 56.5mmくらいあるのがある。きっちり 56mmでケース作ったら入らんかった。orz
数学は人類のための芸術である──「たす」を考えることから見える新しい視点:石川善樹:えー。
アルコールランプが理科の授業から消える?!(漆畑 文哉):なるほど。
WPA2の脆弱性「KRACKs」公開、多数のWi-Fi機器に影響の恐れ:Ubuntuは早速 WPA supplicantにアップデート来た。
さくらのレンタルサーバなら簡単設定! 無料SSLサーバー証明書 Let's Encryptとは?:おー。うちも https化しようかなあ。
PasocomMini MZ-80Cが我が家に届いた 古くて新しい「8ビットパソコン」を使ってみた:楽しそうだなあ。「地底最大の作戦」やりたい。
ハムフェアでジャンクのマイコンをゲットしました:もう一月以上前の話。
新潟県は何地方なの? 「永遠のテーマ」に対する全国の意見は...
蘇った名機、手のひらサイズのオールインワンコンピューター「PasocomMini MZ-80C」実機レビュー
秋葉権現(Wikipedia)
芸能事務所が辞めたタレントを干す行為、国が取り締まりへ…能年とローラの「異常な契約」
Que Android7.0へのメジャーアップデート:キター。
超低高度軌道の利用を開拓できるか?-JAXAが試験衛星「つばめ」をプレス公開
対馬のカワウソが、どうやらニホンカワウソではなさそうな「事情」:ユーラシアカワウソらしい。
共立エレショップの通販のついでに前から気になってたワゴンセールの 300円キーボードを買ったった。コントローラー無しの単なるスイッチの塊状態だけど、キータッチは柔らか目で意外にいい感じ。キーピッチは 19mmあるし。後でコントローラー作って USBキーボードにするかも。
アクリルのケース加工設計。電子回路やプログラム無しでケース設計だけの仕事。
綴じ部がフラットでかさばらないホッチキス「パワーフラット」:これいいの? 危ないじゃん。何のためにわざわざ盛り上げてまで折り返してると思ってるのか。厚い書類を綴じたり、引っ張るかなんかすると針が浮き上がって外を向くぞ。刺さるぞ。
折り返してないわけではないようですが。□
うーん、でも紙の面と並行ってのはどうかなあ。別物かもだけど、中国に基板発注すると、梱包材とラベルが、まっ平に折り曲げられたホチキスで止められて来るんだよね。どっちか少し引っ張ると簡単に針が上を向く。恐いのですぐに針を外すです。
STM32F1の LLライブラリ、PLL ← HSE/2 使用時の RCCクロック計算がバグってるみたい。RCC_CFGRレジスタの PLLXTPRE(HSEクロック2分周指定)が 1になってると計算を誤る。とりあえず stm32f1xx_ll_rcc.c の以下の部分を修正しておく。
uint32_t RCC_PLL_GetFreqDomain_SYS(void) { uint32_t pllinputfreq = 0U, pllsource = 0U; /* PLL_VCO = (HSE_VALUE, HSI_VALUE or PLL2 / PLL Predivider) * PLL Multiplicator */ /* Get PLL source */ pllsource = LL_RCC_PLL_GetMainSource(); switch (pllsource) { case LL_RCC_PLLSOURCE_HSI_DIV_2: /* HSI used as PLL clock source */ pllinputfreq = HSI_VALUE / 2U; break; case LL_RCC_PLLSOURCE_HSE: /* HSE used as PLL clock source */ pllinputfreq = HSE_VALUE / (LL_RCC_PLL_GetPrediv() ? 2 : 1); break;
修正前はこんな感じ。
pllinputfreq = HSE_VALUE / (LL_RCC_PLL_GetPrediv() + 1U);
LL_RCC_PLL_GetPrediv()は 1/0 じゃなくてレジスタとビットの AND値なので、ビットが立っていると数値としては 131072とかが返ってくる。2分周指定しないと LL_RCC_PLL_GetPrediv() の値がゼロになるので見逃されてるのだろう。これで丸一日潰れた。orz
↑あと、STM32F0と STM32F1でバージョンが違うせいか GPIOピン定義とか違ってて、直接ビット操作してたらハマった。LLライブラリ使うのは早かったかなあ。orz
HTML文書は文字エンコーディングUTF-8でなければなりません
水溶性転写シート(A4・10枚入り):うーむ、面白いけど難しそう。
少佐!減速できません!助けてください!……え?ソビエト式でどうにかしろ!?
ケッテンクラート症候群:九七式「チハ」が出てた。
AQM1248Aに 5x7ドットフォント表示してみた。小っさ。(^^;
天気がいいからハヤコート塗布。
なんかうまくいった。
世界遺産・小笠原の土壌動物壊滅-意外な生物が原因だったことを解明-
<戊辰戦争>戦死の会津藩士「半年間野ざらし」定説覆る 「降伏直後埋葬」示す新史料
八勺徳利とミサイル:北朝鮮の核ミサイル攻撃能力を日本対象に限定させる
まめTV:売ってる。
『ウルトラセブン』第12話は、封印すべき作品だったのか? “アンヌ隊員”に聞いた
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2005年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2008年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2009年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2010年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2011年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2012年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2013年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2014年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2015年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2016年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2017年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |