つれづれ日記 2019年8月分

→最新ページへ♪

2019.8.31()

ハムフェア当日ー。「6mAMロールコールグループ」のロールコールに参加。通路を挟んで反対側、距離にして 10mくらい(?)の QSO成立。

2019.8.30(金)

勝栄二郎次官は異例の在任3年目に突入 財務省も懸念する消費税増税“完勝”の結末:7年前の記事。

STM32H7はぢめました・・・本当にいまさら
Sipeed Longan Nano - RISC-V GD32VF103CBT6 Development Board:新しいのがいろいろ出てる。

愛があふるる家電だ。工事不要の食器洗い乾燥機「J’aime SDWJ5L」は

2019.8.29(木)

明日はハムフェアの準備に専念したいところ。

>移動運用で最近使ってる電源「ジャンプスターター」の出力は、充電直後12.3V程で 4.2Vx3個 Li-Po直列なんだなと。12V放電時はDC/DCノイズも無く、充電回路は内蔵でmicroUSB端子で使い勝手良かったです。

そうか、ジャンプスターターだと DC/DC入ってたんじゃ自動車のセルモーターなんか回せないわなあ。

>谷山浩子誕生日 めでたい  \(^o^)/

めでたいー。

2019.8.28(水)

【充電器不要!USB充電可能】9v 電池 USB充電式 elzle 4個 リチウムイオン充電池 650mAh 006p 電池 カメラ/時計/ラジオ/おもちゃ/ギター/屋内煙探知機対応 USBケーブル付き:ポチった。ハムフェアで R2-D2ラジオの展示に便利かなと思ったが、実出力電圧「8.4V」ってのが気になる。リチウムイオン 3.6V or 3.7V の直列だとその電圧にならない。ってことは DC/DCコンバータで上げてるのか? だとするとノイズが出るのでラジオには不向き。来たら確認する。

↑リチウムイオンの充電終止電圧 4.2V x 2個で 8.4Vという意味ならいいなあ。充電器自体は DC/DCコンバータで 5Vを上げる必要があるけど、使用時はリチウムイオン2個直列で使って DC/DCコンバータ無しならノイズの心配も無い。

そんなわけでポチったのは昨日なので今日キタ。プラケースに電池4個と一度に2個まで充電できるケーブル2本が入ってる。説明書は無し。そのまま電圧を測ると約7.4V。リチウムイオン電池2個直列と思われる。考えてみれば DC/DCを使うと電池が使われようが使われまいが常に昇圧する必要があるのでそのまま置いておいても容量がどんどん減ることになる。AMラジオに使ってみたがノイズが増える様子もなく問題なし。あと、重さが軽い。普通の 006Pや Ni-MHの 006Pは 45g程度あるが、この電池は 27g程度。

ところでどういうわけか、購入直後、4個中1個だけ 4.8Vだった。とりあえず充電してみる。5Vで 230mA程度で充電している。充電回路自体は DC/DCコンバータで昇圧していて、充電中は端子電圧が 7.4Vくらいに上がってる。たぶん、充電終了すると 8.4Vくらいになるのだろう。なお、充電端子は普通の microUSB-Bなのでその辺にある microUSB ケーブルが使える。充電中は LEDが赤く光る。終わると青くなるらしい。

充電中は DC/DCコンバータが働くので少々ノイズが出る。AMラジオではノイズが入るが、思ったよりひどくは無いようだ。

知らないうちに充電が終わってた。どのくらいの時間充電したか正確なとこはわからないが、やはり約2時間程度かと。端子電圧を測ると約8.3Vだった。

2019.8.27(火)

これまで見えなかった110億年も昔の銀河が見えた アルマ望遠鏡で東大、国立天文台が観測

2019.8.26(月)

昭和ラジオ 「ミニエース」:まだ売ってたのか。何年か前に買ったが、ハムフェア前なのでまた出してみた。これ、意外に AMの感度がいい。FMの感度はいまいちだけど、ワイドバンド対応なので AMラジオのサイマル放送も聴ける。裏フタを開けてみた。DSPラジオかなと思ったが、バリコンを回すアナログラジオ。基板に粉が吹いてサビかけてたのでフラックスクリーナーでクリーニングしておいた。

2019.8.25()

中国が打ち上げた"奇抜な"新型ロケットと、超小型ロケット開発競争

ハムフェア1週間前。自作トランシーバー展示用のクリアアクリル製ケースを作る。透明だから液晶の窓は不要だったんだけど、通常の黒アクリル用のデータをそのまま使ったので。

2019.8.24()

「攻殻機動隊」の押井守が語る「日本人は進んで未来を捨ててきた」

>SWR計 作ったー

なんかわたしのより綺麗に作ってるなー。立場が無いじゃないかぁ。(^_^;

2019.8.23(金)

富士通などのSIerの惨状を見ていると、太平洋戦争で負けた大日本帝国を思い出す――2019上半期BEST5

「エウロパ・クリッパー」設計の最終段階へ。打ち上げは早ければ4年後:わくわく。

クレーマー……:ナイス対応。

2019.8.22(木)

韓国・文在寅、世界中があきれる「無知」と「異常」のヤバすぎる正体
文在寅政権で急増、大量破壊兵器転用物質流出

2019.8.21(水)

“なんちゃってニキシー管”の「Gixie Clock」を衝動買い

【閲覧注意】寄生虫ロイコクロリディウムについての詳しい解説(togetter)

ピラニアラーメン1000杯販売総量300キログラムのピラニアをアマゾンから

2019.8.20(火)

【EM菌の構成微生物】(←EM菌の正体) ここまで詳しく調べたのは……:要するに乳酸菌に雑菌がいろいろ入ったものであると。素人の培養では雑菌を排除するのは不可能。

ACアダプタ用DCプラグ変換ケーブル/2.1mmφ-USB Micro-B:あ、いいなこれ。

>こんなところで アイテック TRX-602が…

2019.8.19(月)

ネトウヨ批判を存在証明とする「知識人」たち

香港を見捨ててはならない「3つの理由」

なんとも不思議な構造、電源コードの上を自由にスライドさせられる電源タップ:原理がわからん。本当に可能なのか? コードが丸くて平打線(2本が並行している線)に見えない。中でツイストした線だと思うんだが、それだと電力を取り出すのがほぼ不可能に思える。平打線であっても大電力はとれそうにないんだがなあ。まさか針を刺す?

大人になって久々にジュラシックパークの……

2019.8.18()

2個のトランジスタと出力にトランスを用いた平衡変調器の動作原理:この回路、TRX-504の変調回路からフィードバックを取ったのにそっくりなんだよね。実は平衡変調だったのか? でもちゃんと AM出てて DSBじゃないし。信号波と搬送波、入れるとこ逆だし。

2019.8.17()

セルラーモデムの試食

うーん、JD1(小笠原・母島)が聞こえたんだが。

毎月恒例、新潟6mAMロールコールに TRX-503S(150mW機)で参加。最初、RS51だったが、キー局のアンテナ(V型ダイポール)をこちらに向けてもらったら 54をいただいた。前回は RS51だったからそれなりに強くなった模様。今回もキー局は多宝山でうちはいつもの近所の公園。直線距離約32km。

2019.8.16(金)

FM/AM DSPラジオの自作!レトロ風ケースがポイント:いいケースだなあ。

フェルマー、魔法少女まどか☆マギカとコラボした茶軸採用のメカニカルキーボードを予約開始これじゃないのか。

2019.8.15(木)

経済発展なんてどうでもいい、香港デモを巡る中国政府の本音

木星に巨大な何かが衝突したっぽいです

新潟・山形・石川で40℃超え!猛暑「まだ1週間は続く」気象庁:あうー。

2019.8.14(水)

暑くて。

2019.8.13(火)

米海軍が操縦中のタッチパネル操作が……

2019.8.12(月・振替休日)

波平は京大卒?ノリスケが東大?! サザエさん「学歴デマ」はなぜネットで広まり続けるのか

ウシガエルの皮のなめし方|フロッグレザーでスマホケースを作ってみた

>「SKYDOOR」は ベントダイポール 2段スタックで「Twin Trape...」は 3段スタックと考えると、2倍もゲインアップしないようです。

なるほどー、だったらダイポールの3倍だ(?)。

2019.8.11(日・山の日)

<参加証の画像もあわせて募集!>6mAM愛好会主催、8月11日(日・祝)0時から17日(土)20時59分まで「6mAM QSO Summer Party」開催:こんなのあったんだ。いいけど、期間が長いと運用日が絞れなくて結局すれ違いになりやすいんじゃないのかなあ。

「RaspberryPiをROM化する」をシェルスクリプト化した:メモ。

2019.8.10()

TRX-504 / TRX-503Sの免許が下りたのでまた八方台で通信テスト。今回も友人と申し合わせての QSO。相手は新潟市北区の阿賀野川河川敷ということで、直線距離で約55km。km/W(1Wあたりの通信距離)で 1100km/W達成ー。

50mW機は RS51で、150mW機は RS53とのこと。前回とほぼ同様で、距離は延びているが相手方のアンテナが「Twin Trapezoidal SKYDOOR」という謎のアンテナになってる。SKYDOOR x 2 で 3dB UPということでいいのか?

NFB付きベース変調の TRX-504、音質は硬い感じとのこと。他の2台がファイナルの電圧がちょっと低くてピークが丸まってるのに対して、504の方は電圧が十分でちゃんとピークが振れるのが原因で、変調方式とは直接関係ないかも。504が硬いというより、他の2台が丸いという。

うちの方の SKYDOORもちょっと改良。ワイヤーのストッパーに基板用のスペーサーをつけて支持棒に挿し込むだけにした。これだけだがすっきりとして設営も 10秒程度短縮って感じ。2.6mmスペーサーを使ったが、微妙に細かったのでテープを貼って具合を調整。

レーザーカットアクリルが来ているので 50MHz用ハンディロッドアンテナを作る。タカチ SW-30Bを使ってもいいのだが、金型抜きの為にテーパーがあってロッドアンテナが微妙に斜めに出てしまうので作ってみた。コアは T-37-6。0.4mm UEWを 25回と3回巻き。止めネジがでかいがまあいいかなと。重くはなく、うちのトランシーバーにつけて持ってみてもバランスは悪くない。

2019.8.9(金)

二人の自衛官の死とマスコミ: あの時何があったのか?

ものづくりの祭典「Maker Faire」で見つけた楽しい創作物たち

「粒子加速器」を自作した猛者現る 「リビングの片隅で組み立てた」──工学素人の“理論屋”が一から試行錯誤「個人でこんなもの作らないだろう」と怪しまれ、なかなか受けてくれるところが見つからなかった

動画でわかる! 東京ビッグサイト南展示棟の(一般的な)行き方:今年のハムフェアはこちらなので。

2019.8.8(木)

米FileMaker社、21年ぶりに社名を「Claris」に変更。クラリスブランドの新製品も:交わした約束忘れないよー……。

>懐かしい!「ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」ってセリフを浮かべてググったけど、出てくるのは知らない女性二人のユニットばかり。時代の流れを感じます。って、え?会社名の話? (^.^;)

「クラリス コネクト」でググるよろし。

総務省 電波利用 電子申請・届出システム Liteから「審査終了のお知らせ」キター! えーと、今回も免許状の記載内容に変更は無いからもう波を出せる状態なんだよな?

2019.8.7(水)

ミウラ折りをやってみよう

2019.8.6(火)

Maker Faire Tokyo 2019レポート #1|自宅のリビングで作った「粒子加速器」に度肝を抜かれる

「日本酒にクボタが……:あ、ホントだ。

2019.8.5(月)

ポイント還元をむしり取る「羊毛党」は、IT企業をも倒産させる

ビル・ゲイツとの密会、サードパーティ戦略。いま振り返る「PC-8001」成功物語

細部まで再現し、BASICが動作する「PasocomMini PC-8001」
誕生から40年、N-BASICが動く「PasocomMini PC-8001」が降臨!開発者に聞いた

2019.8.4()

「からくり計算器」「ゲームボーイシンセサイザー」「手のひらサイズお絵かきマシン」──“自作”の祭典「Maker Faire Tokyo 2019」で見た個性的な作品たち
Maker Faire Tokyo 2019 Day 1フォトレポート

>発想が凄い

インド映画 県内でロケ 相撲題材にコメディー

50MHz AM QRPpトランシーバー TRX-504 / TRX-503S の製作を書いた。

2019.8.3()

喉の振動を拾う咽喉マイクが1,000円、あきばお~で販売中

TRX-503:うむ、50.6MHz付近では FT-680に匹敵するような感度が出てるな。

SDR-3の組み立てはまだだけど、先にファームウェアを Linux上でビルドしてみる。案の定、ファイル名・ディレクトリ名の大文字小文字の区別が原因で止まる。適当に makefileを修正する。あと、binディレクトリは予め作っておく必要があるな。これでビルド完了。動かしてはいないが、hexファイルができてるから大丈夫だろ。

ファームウェアの更新ファイルを見てみる。……patchじゃないんだ。orz

2019.8.2(金)

「規範を守らない人間は罰されて仕方がない」? 膨張するSNSがはらむ危うさ

SDR-3 デジタルトランシーバの設定と製作:大変参考になります。

SDR-3を確保。作るのは少し先かなあ。

2019.8.1(木)

サインの筆跡を記憶して転写できるペンに気をつけて!という話:クローズアップ現代【2019/07/31】:悪用する為のペン?

事故の真実を記録する自動車版ブラックボックス「EDR(イベントデータレコーダー)」

長岡花火 新アプリで渋滞回避 技科大など開発 経路を地図で案内

 
→先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年