つれづれ日記 2020年4月分

→最新ページへ♪

2020.4.30(木)

PCR論争に寄せて─PCR検査を行っている立場から検査の飛躍的増大を求める声に

空気を肥料にする「窒素固定作物」は、ハーバー・ボッシュ法を代替できるのか? – 名古屋大・藤田祐一教授インタビュー【後編】

ジェイマックソフト(新潟県長岡市)が、飲食店も掲載無料のテイクアウト専門情報サイト開設

<販売価格は4万円以下が目標>CQオーム、「本物エアバンド受信機をお部屋に!」プロジェクトをスタート:この周波数でAMなら自作しても面白いかもなあ。

2020.4.29(水・昭和の日)

4月29日に地球に最接近する小惑星「1998 OR2」 まるでカップ型のマスクのよう

国内の水族館を全て巡って分かったこと。:行きたいねぇ。

さあ、思う存分つつくがよい!創業60年のつまようじ屋がつまようじになれなかった木材を再利用して本気で作った「つまようじ屋の非接触棒」が誕生。

感染症の対処において……

2020.4.28(火)

「未確認飛行物体」を捉えたムービーをアメリカ国防総省が機密解除

2020.4.27(月)

キートップの昇華印刷に挑戦しました:アクリル(融点:160℃)じゃダメかなあ。TRX-505のケースに文字とか入れたい。まあ、シルクとかレーザー刻印でもいいのだけど。1mm厚の透明アクリルの裏面にレーザー刻印入れて貼るのもあるが、ちょっと大げさになりそう。単に耐水性のカラーシール印刷して貼るだけかなあ。

正気の沙汰じゃない……! 模型製作の最強クラス「ボトルシップ」に初心者が翻弄される一部始終をここに公開

2020.4.26()

【お知らせ】ハザードラボ閉鎖につき……:ありゃ、更新が無いと思ったら。

今年もキジが鳴く季節になったな。いや、自宅にいますよ、わたしゃ。

2020.4.25()

新型コロナに関する里帰り分娩拒否の報道ですが


そんなわけで NJM2288で AM変調する実験回路兼、簡易シグナル・ジェネレータというか AMトランスミッタというかができた。10〜150dBで 10dBステップのアッテネータ付き……のはずだが、この安価なトグルスイッチだといろいろ漏れて絞りきれないみたい。基板パターンのせいもあるかもだが、まあ、受信機のちょっとした調整くらいには使えるし。

回路としては Si5351Aで 50MHz作って NJM2288で変調、MMBFJ310で増幅してみた感じ。変調回路は電子うさぎさんとこの回路NJM2594を変更しただけのもの。NJM2288は出力バッファが無いので MMBFJ310入れてみたのだが、これが 30mAくらい食うので NJM2594単体の方が低消費電力で済むかも。ただ、こちらは 3Vで動くので。

→回路図(PDF):2020.8.29 回路更新。出力約2mWにUP。バッファ・ファイナルに 2SC3356を使用。

1kHz正弦波の変調具合。綺麗な波形になってます。グラフは補正済みで 0dB = 0dBm = 1mW。

高調波スプリアスがありません。というか観測できない。T型のフィルタ入れてあるけど不要だったっぽい。元々微弱に近い出力だし。

AMだけどいい音で聞こえます。

2020.4.24(金)

#COVID19 東京 4/23 新規患者 134人 推定実行再生産数 Rt:0.90……:皆さんホントによくやってると思いますよ。不心得者なんてほんのひと握り。

韓国でオンライン授業を流すため……

政府配布ではない謎のマスクが届いたときの正解は? 「送りつけ商法」の横行に注意

妖怪研究で有名な小松和彦先生が……

よくわかる……:最近うちは FETで……。

うぉー!!ネットで流れてたデマを……

2020.4.23(木)

NJM2288で AM変調する実験開始。NJM2594と同様の方法でいいようだ。安いし小さいし電圧も低くて済むが、予想通り出力が弱いので、NJM2594と同等のレベルにするのにバッファアンプが必要っぽい。

各種 ATT. 減衰器 の 計算:以前は「アッテネータ 計算」でググるとすぐ出てたのに、アルゴリズムが変わったのか出なくなったのでメモ。

2020.4.22(水)

<4月20日(月)から4月30日(木)まで>西無線研究所、ポータブルCB機「NTS115」の第2回予約受付を実施

2020.4.21(火)

アベノマスクで起こった効果……

自粛で暇なので粘土で……

>SHARPのサイト、予想通り繋がらないですね。

だろうなあ。やっぱ自作するですね、フェイスハガー。

2020.4.20(月)

ナイジェリアで隕石落下「家100軒が一瞬で吹っ飛ぶ」緊急事態! 轟音と超巨大クレーター… 謎の金属片発見でUFO疑惑も
町に轟音、道に巨大なクレーター ナイジェリアに隕石が落ちた!?

都知事になって「密です!」を連呼しながら社会的距離を保つ「密ですゲーム」

お待たせしてすみません。……

2020.4.19()

カセットテープで動画を録る、という壮大な実験。結論「こうしてVHSは生まれた」

みっちゃんには趣味がございまして……

ナショジオのyoutubeはタイトルが……

2020.4.18()

緊急事態宣言後2週間経ってみて。あまりに一般の方と医療従事者の思う外出自粛が違いすぎて……

TRX-505の新潟6mAMロールコールデビューはお預け。雨降ってるし。

2020.4.17(金)

ワイモバイル、新型コロナの影響でPHSサービス終了を2021年1月に延期:え。

NICT Ionospheric signal:久しぶりに Eスポマークが踊ってる。6mが賑やか。AMで混信する始末。

Eテレの物理基礎……

2020.4.16(木)

ひらがなを一文字ずつしか使えなくなった……

2020.4.15(水)

客先で仕事。うちの基板を向こうの機械に取り付けて調整するからしかたない。早く終わったので途中の河川敷、散り際の桜でプチ花見。木の下でペットボトルのお茶飲んだだけだけど。

SI4735 SSB(YouTube):うちもやらなきゃなあ。幸か不幸かもう少しするとヒマになるので。

SK6812使用マイコン内蔵フルカラーテープLED 1m 60LED IP20:これ使えば入り口にちっこいマイコン1個で作れる。

2020.4.14(火)

祝30周年!ハッブル望遠鏡はあなたの誕生日にどんな画像を撮影していた?

ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示……

昨日修理したディスプレイ、今朝はスッと起動して気持ちがいい。

>PC/AT電源の寿命もだいたい電解コンデンサの劣化で逝くんですよね...電解コンデンサはできる限りセラコンとかフィルムコンに切換できれば最高ですな。

フィルムコンデンサはサイズが巨大になりがち。セラコンは大容量のは信号が歪んだり容量が電圧で目減りしたりで、TRX-505ではむしろ電解コンに回帰していたりします。開発中の基板には電解コンは無いのに最新版ではいっぱい載ってる。

↑例えばこの 100μFのセラミックコンデンサ、8Vをかけると実質 20μF以下。その高価なのを5個使うんだったら電解コン1個の方がスペース的に小さく済むとか。寿命は悩みどころではありますが、信頼のおけるメーカーのを使うのがよろしいかと。

aitendo、マスク小出しにしてるな。

2020.4.13(月)

最近、電源を入れてから起動に時間がかるようになったディスプレイ、ついに起動しなくなった。うーん……。

>DC/DCコンバータの劣化(オンボードコンデンサの熱劣化から)ですかねぇ?

あのページの写真の DC/DCコンバータは外部出力用で、RasPiなどへの 5V供給用です。RasPiの動作に問題はなく、関係ないですね。でも、一理あるので LCD制御基板上の電解コンデンサを交換してみる。……直った。ありがたや。AliExpressで制御基板とか買おうかと思ってた。

ところで LCD制御基板はここのヤツなんですが、ここの画像の基板の左側中央付近の電解コンデンサ、画像とうちのでは向きが違う。これが原因か!と思って外してみたらシルク印刷の極性指定とうちのは合ってる。ということは adafruitの画像の方が間違ってるっぽい。(^^;

2020.4.12()

「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由

2020.4.11()

いってらっしゃい! 水星探査機「みお」地球スイングバイを実施

また JR0JOW局に依頼して TRX-505の通信テスト。今回は固定から。呼んでみても応答なし。しばらくしたら JOW局から呼び出しがあったので応答したが反応なし。うちの電波が届いてない。0.5Wだしなあ。距離は数kmだけど間に長岡の中心街を挟むので。まあ、受信はできるみたいだし。

↑ところでこの時、携帯電話をかけながら QSOしたのだが、携帯電話の音声よりもうちのトランシーバーの受信音の方が遅れることに気がついた。うちの受信回路は DSPラジオチップ使ってるが、それがかなり遅れるみたい。ひょっとすると相手の送信回路も DSPでそこでも遅れてる可能性もあるかも。

録画しておいた「富豪刑事」を見る。爺ぃ老人の声ワロタ。

2020.4.10(金)

新型コロナウイルスはヨーロッパへ広がるために変異していた?ウイルスの系譜が明らかに
コンゴの「エボラ出血熱」、ついに終息宣言へ

令和2年度長岡まつり大花火大会の中止について(令和2年4月10日)

>例のトランシーバを是非! https://makezine.jp/blog/2020/04/mfkonline_show_and_tell.html

Twitterやってないですし。

2020.4.9(木)

2020年4月 アトラス彗星が7等前後彗星の核が崩壊したという観測報告が複数あるようです あう。

50MHz ツェップアンテナ (50MHz ZEEP):うちの今のアンテナでノイズが多いのは電柱が近いせいだと思うので、反対側に設置できないか検討中。ただ、どうしても軽量・簡単なものしか上げられないのでツェップアンテナにしようかと。

トリマーコンデンサー:ありゃ、エアトリマー無くなっちゃった。

2020.4.8(水)

「絶対にマンションに入らせるな」住人の看護師さんの感染を疑ってバリケードが設置される

今日テレビを観て夫婦で……

2020.4.7(火)

予想通り今月末の予定だった東京某所のメンテナンスは無期延期に。

2020.4.6(月)

同じ様な症状があるなど色々メッセージが有りましたので……

あまりにもいい……

樫木総業で 2SK3475を扱ってる。こっちのが MOUSERで買うより安いな。TRX-505の送信に使ってる MOS FETだ。この FETはデータシートに「HAM、業務無線高周波電力増幅用」と書いてあったりする。QRP機のファイナルとかに使いやすいと思うんだけどなあ。

TRX-505、コイルのシールドをしっかり取り付け、再調整。FT-680と同じような感じの感度が出るようになった。それにしても FT-680は音がいいなあ。金属ケースの為もあるかもだが、低音がきちんと出る。

2020.4.5()

台湾のコロナ対策が爆速である根本理由「閣僚に素人がいない」

2020.4.4()

死なないかもしれないけど……

JR0JOW局と JH0OTV局に協力を仰いで新しく作った 50MHz AMトランシーバー TRX-505の通信テストを実施。近所(?)の神社の裏に SKYDOORを立てて時間を決めて QSO。JOW局は市内なので QSO成立。ただし、どうもうちの受信感度が悪い。OTV局の方は、うちの電波は届いているそうだ(携帯電話で確認した)が、うちの方では聞こえない。OTV局の出力は 2W程度で、アンテナはどちらも SKYDOORなのでうちの受信が悪いわけだ。送信はいずれも問題ないようだ。変調もいいらしい。受信回路は前回のとだいたい同じということで油断してた。orz

↑受信回路を調べたら、最初の入力トランス部分でショートを発見。修正して調整し直したら昨年作ったのに近い感度が出るようになった。

↑感度上げたら発振するようになったのでシールドを追加。これで大丈夫だろ。

2020.4.3(金)

合言葉は……

一世帯に……

DH8058 メロディIC サンプル音源集(YouTube):どんな曲が入ってるか気になったので。

2020.4.2(木)

ランボルギーニ、新型コロナウイルス対策として医療用マスクと保護用シールドの生産開始:エイプリルフールと事実の区別がつきにくい昨今。

Seeeduino XIAO - Arduino 互換ボード - SAMD21 Cortex M0+:これ小さくていいな。

と言いつつ、M5Stackポチった。次回自作トランシーバーのコントロール部分として使うとか妄想中。

2020.4.1(水)

「東京封鎖は現実的に不可能だ」交通問題のプロが解説

忘れずにもらおう支援金

先日作ったCO2濃度モニタ見ながら……

>今日は虚構新聞がほんとのことを書いているようですね

★特売品★医療用3層マスク [BS-800]:マジすか。

 
→先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年