『githubは馬鹿が馬鹿な目的のための物置に使ったという事案であって……
犯人は猫!毎朝目覚めが悪く疲れがとれない女性、その原因が暗視カメラで明らかに:かわええ。
SFさながらのスペースコロニーを準惑星「ケレス」上空に建設する計画 最大収容人数は世界人口の約1万倍!
前回放置してたらまた当たった。シャープのマスク。
私も前回、二箱買ったのに本日また当選しました。今回ばかりは遠慮しておきます。
「飲食店のウイルス対策のための……:MZ-700の起動画面が青背景に白字なので、先輩が作ったEP-ROMライタを借りてBIOSの1か所を0x71から0x70に書き換えて黒背景に白字にして
わたしも 0x40に書き換えてグリーンモニターみたいにしてました。書き換えたのは2ヶ所じゃなかったかなあ。
H3ロケット初号機がプレス公開、H-IIA/Bとの違いを画像でチェック!
Fusion PCBの基板(50mm x 35mm)、10枚中1枚がパターン切れ。0.3mm幅の線だから細すぎということはないはず。パターン作成時にゴミが乗ったっぽい。わかりやすい所だったから良かったけど、ICの下とかだと悩むだろうなあ。$4.9だからある程度は諦めるけど。
もしこんなコメンテーターがいたら?現代に鋭く切り込む洋介犬の新連載
納品用の RasPi4の注文のついでに買った LTM450IWが届いた。現品と寸法が異なる
というか、ピンの配置が全然違うなあ。外形寸法は合ってるけど。
↑こちらのデータシートの寸法なら合ってる。
そんなわけで nanoVNAで LTM450IWの特性を測ってみた。入出力の所には 1.8kΩを入れてインピーダンスマッチングをとってある。画像には写ってないけど。
2個購入して特性はそれぞれこんな感じ。LT455IWと比べると、帯域幅はほぼ同じだけど、減衰量が 10dB以上少ない感じ。やっぱり通過域のリップルがなんか大きい。
拝啓 大学入試センター様、 共通テストに科学リテラシーはありますか?
マタギの流れくむ男性、最近は「クマが巨大化している」…原因となる餌のカモシカも駆除必要
「Raspberry Pi Pico」が発売、独自開発の40nmマイコン「RP2040」を搭載:やはり 8ピンの ICはフラッシュメモリーだったか。1.8〜5.5V対応の電源回路も内蔵してるとは。
Seeed FusionPCB 実装サービスで5枚のRaspberryPi Picoを無料でもらえる:うーん、実装サービスかあ。
550円のマイコンボード「Raspberry Pi Pico」が登場:このメモリー容量で 550円は安いなあ。いよいよ組み込みでも Pythonか。
セラミックフィルタ 450kHz ±2kHz LTM450IW:リクエスト通ったー(たぶん)。ただし、何故か中心周波数 450kHzだなあ。まあ、うちの場合は Si5351Aを自分でプログラムするから問題ないけど。一応 455kHzのもある。→セラミックフィルタ
↑これで NJM2552Vを使った HF〜50MHzくらいの受信機が作りやすくなった。AIR BANDとか 144MHz ARDF受信機とかもいけるかも。
→LT455IWを測った時の日記:あー、「LT」と「LTM」は外形が違うのか。使うならまた基板作り直し。orz
↑あ、データシートに現品と寸法が異なる箇所があるため、メーカーに確認中です。当面現品合わせでお願いします。2021.1.21
とか書いてあるし。
Raspberry Piに 16ポート USB HUB(もちろん、外部 ACアダプタ使用)を使い、Sonyの NFCカードリーダ・ライタを 15台もつなぐという案件、プログラムが完成したので現場納品用の Raspberry Pi 3でテストしたら動かない。orz 開発には Raspberry Pi 4を使ってたが、3及び3+では途中で止まってしまう。USBのキーボード・マウスも動かなくなるが、時計は動いてる。USBのトラブルらしい。重い処理をしてるわけではないが、USBデバイスが多過ぎるとダメなのだろうか。
河野太郎大臣、ワクチン接種時期に関する報道に苦言 「デタラメだぞ」
<小松空港の衛星航法システムに電波障害>北陸総合通信局、工事現場のクレーンに設置されたワイヤレスカメラが妨害源と特定し排除:小松空港より数キロメートル離れた工事現場でクレーンに設置されたワイヤレスカメラ
中華製でしょうかね。1.2GHzと称するワイヤレスカメラを買って周波数測ったらDME/TACAN帯で即ジャンク箱行きでした
ヤフオクで 4GBメモリーを送料込み千円ちょっとで落としたのが届いたので早速 Windows機に入れた。問題なく認識・動作した。SSD換装と合わせてかなり速くなった。タスクマネージャーで見るとディスクとメモリーにかなり余裕が出て、その代わりに今度は CPUがちょくちょく 100%になってる。まあ、これは CPUがフル回転できる環境になったということで。
シェルスクリプト最大の罠、while問題
シェルスクリプトのパイプとループとサブシェルの罠:ハマった。
動作が遅くて困ってた Windows機、HDDを SSDに換装する。HDDを取り出して別の Linux機に SSDとつないで ddで中身を丸ごとコピー。500GB転送に2時間近くかかった。この SSDを Windows機に入れて起動したら最初だけエラーが出て再起動したけど、それ以降は普通に起動。速い速い。たぶん、HDDの変更を認識して再設定しただけだろう。問題なさそう。あと、調べたら 4GBのメモリーが今なら2千円程度で買えるから、後で何かのついでに買っておこう。→HP Compaq Pro 4300 SF - メモリの仕様と増設ルール
現代物理学を支えていた「超対称性理論」に崩壊の危機が迫る!CERNが検証
Windows機、古いせいもあるが、タスクマネージャー見たら HDDがボトルネックになってるようだったので SSDを注文した。OSごと換装するです。
情報が歪んでいく様子を追跡してみた:「ほぼ嘘」のミニキリンが誕生するまで
火炎放射器で除雪できない理由~「相転移の潜熱」について学ぼう(Togetter)
出荷とか。
へーい、ひしひし冷えるぜ、って、Flashサポート停止で見られなくなったかな。
YouTubeにあがってた。→日本ブレイク工業社歌 逆再生ver.
【まさか】#低気圧の眼 が出現……:上越新幹線が止まるわけだ。
Raspberry Piのファイルシステムのリードオンリー化[OverlayFS]:raspi-configで設定できるようになってた。これをやった場合、動作中の自分自身の microSDを「SD Card Copier」でコピーできないようなので注意。やるなら別の機械で。
佐川すげー。ヤマトもすげー。
Raspberry Pi、また PulseAudioの更新が来たなと思ったらまた鳴らなくなった。$ pacmd list-sinks | grep name:
を実行したら
name: <alsa_output.platform-bcm2835_audio.digital-stereo> name: <alsa_output.platform-bcm2835_audio.analog-stereo> name: <alsa_output.platform-soc_sound.stereo-fallback>とか出たので
$ pacmd set-default-sink alsa_output.platform-soc_sound.stereo-fallbackとしてみたら出るようになった。
CO2測定器は外れも多いから注意して! 安物測定器を分解した
最近、ネットワークの調子が良くないと思ってたらどうも DHCPアドレスと固定アドレスがカブってたからのようだ。DHCPアドレス範囲を修正したら直ったみたい。
ローカルアカウントを作れないクリーンインストール後のWindows10 Home(1909):うざー。一時的に無線LAN親機を OFFにして作業した。→ Windows10 Homeが Sモードだった。解除するには Microsoftアカウントが必要になるという。仕事の案件でネットアクセスしない、専用特殊用途用で、うちのプログラムをインストールして納品するヤツなので。適当なメールアドレスでアカウント作って Sモード解除。後でアカウント削除かな。
雪でも止まらない上越新幹線が風で止まったらしい。
「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開
地球の自転が急加速中! 史上初、時間を1秒引く「負のうるう秒」が検討されている
tinySAキター!
エンジンがかからん。
雪が降るー。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2005年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2008年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2009年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2010年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2011年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2012年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2013年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2014年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2015年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2016年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2017年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2018年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2019年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2020年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |