つれづれ日記 2022年1月分

→最新ページへ♪

2022.1.31(月)

Raspberry Pi Pico版 Xeviousもどき:あ、いいな、そのうち作っちゃろ。

2022.1.30()

ニール・ヤング「クソ音質のSpotify」から引き揚げ「清々した」。誤情報ポッドキャストと並ぶのを拒否

STM32F042でCMSIS-DAPを作れた:メモ。STM32F042K6T6はあと3つある。

2022.1.29()

やっと動いた。仕事で LPC54113J256というチップを使用中。STM32シリーズが使いたかったけど、どれもこれも全く入手できず、かろうじてこれが買えたので使うことに。LPCシリーズはしばらく使ってないし、更にこれは比較的新しい上位版なので情報が無くて難儀。

↑開発は MCUXpresso IDEだが、Flash書き込みは lpctoolsの lpcprogを使用。ただし、これは更新が止まってて LPC5411xシリーズはそのままで対応してない。一番新しい Version 1.07を使い、以下の内容を追加した lpctools_parts.defを /etc にコピーしたらとりあえず書けるみたい。

# LPC54113J256
0x36454113, LPC54113J256,       0x00000000, 0x40000,  8,   0x04,    0x20000000, 0x18000, 0x1000, 0x0200,   0
		

2022.1.28(金)

うーん、動かん。

2022.1.27(木)

日本がデジタル大国ではなく非正規大国になった経路

遅刻するおむすび少女プロジェクトとは?(YouTube)

2022.1.26(水)

NASAの宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ」、目的地のラグランジュ点に無事到達:わくわく。

網膜剥離になった話(2/2)

手塚治虫によるSFアクション「サンダーマスク」が連載時仕様のオリジナル版に:5枚目の画像はコラじゃないのね。

またデルタが入院してきた。やはり強烈ですね……

あー、また SHARPのマスクが当たった。

2022.1.25(火)

米国から帰国。国内の待機施設での3日間「待機」レポート

「いま、給湯器が壊れるとマジでやばい」というタイミングで、給湯器が壊れた話

2022.1.24(月)

「ヒルは木から落ちてこない」 子の無垢な好奇心、俗説次々覆す

家族全員がコロナになった。

2022.1.23()

電脳コイルのアスペクト比ミスは2回目「テレ玉とBSフジで同じ事故」画像比較:あ、やっぱり。

2022.1.22()

体が分岐する新種の環形動物「キングギドラシリス」、佐渡島近海で東大などが発見

2022.1.21(金)

伝説と科学の架け橋 15世紀のトンガ王国を襲った大津波の現地調査から見えること

ヘタ仙人の「プラモデルを楽しもう!」、戦車のプラモデルってどんなもん? 「1/35 ドイツIV号戦車G型 初期生産車」~まずは塗装しないで作ってみた~(前編):ちょっとそそられる。

このマイメロママグッズが……

2022.1.20(木)

寒いけどハンダづけ。

2022.1.19(水)

東日本大震災への海外からの救援金は570億円。GDP比では、トンガ、ミクロネシア、台湾の順……

2022.1.18(火)

中国が台湾侵攻を決断へ その日、日本が〝戦場〟になる

2022.1.17(月)

オミクロン株はなぜ感染しやすく、重症化しにくいのか、最新研究

大型車のタイヤが脱落、後続車に激突も… 冬に増加の車輪脱落、「左後輪ばかり」のナゾ - 左の後輪ばかりが脱落している理由

これ、案外的を射てて、電気自動車の走行コストが安いのは……

2022.1.16()

かつては二つの島だったトンガのフンガトンガ・フンガハアパイ島

トンガでの火山噴火による衝撃波か 日本各地で急激な気圧変化

フンガトンガ・フンガハアパイの大噴火の気圧変化のその後

フンガトンガ・フンガハアパイの噴火。同縮尺の関東地方を並べると……

人から聞いた話ではあるけれども、某企業では……

基本設計をやりなおす。

2022.1.15()

ネットの利用情報、総務省の法改正にIT企業が「懸念」表明…突然「延期」の舞台裏

2022.1.14(金)

絶賛開発中の3ピース基板で比較的簡単に作る 6mAMトランシーバー、受信回路にミキサーと FM用クリスタルフィルタ追加してダブルスーパーにしてみたら感度がかなり上がった。がー、感度が上がった分で制御回路のノイズを拾いまくる。スタック用コネクタにアナログ信号も制御信号も詰め込んだのがまずかった。受信回路自体は問題ないが、基板レイアウトとかコネクタの信号の仕様とかの基本設計から作り直さないとダメだなあ、こりゃ。

2022.1.13(木)

絶賛炎上している死亡診断書……

考証関連で面白いなと思った話……

2022.1.12(水)

RFスイッチ 0.01~6GHz SPDT SKY13453-385LF:これはちょっと手ハンダできないなあ。わたしが使ってるのは HMC544AMASWSS0179。HMC544Aは高いけど、高出力(数W程度)の切り替えができる。MASWSS0179は高出力は無理だけど、比較的安価なので受信回路の切り替えとかに。AS169というのもあるが、これは他とピン配置が異なるので。

2022.1.11(火)

ひしひし冷える。

2022.1.10(月・成人の日)

Manually Generating an Si5351 Register Map for 10-MSOP and 20-QFN DevicesSi5351の使い方のアプリケーションノートの新しいのがあった。Resistor 17. CLK1 Contol 〜 Resisotr 23. CLK7 Contol の MSx_SRC の所の間違いが直ってる。けど、これ、Silicon Labs名義じゃないなあ。あー、買収されたのか。秋月のサイト、よく見るとメーカー名が書いてないし。

2022.1.9()

「プラネテス」NHK Eテレ再放送は9日19時から

>会社設立三年以内じゃないからだめですかね?無償広告

うちですか? そもそも企業じゃないし。

2022.1.8()

★2セル★リチウムイオン電池充電保護基板 [HX2S01]:TRX-506は 2000mA Li-Po電池2個を使ってるのだが、送信時の電源電圧の低下が大きい。考えてみればそれぞれの電池に保護回路が入ってるのでそれの抵抗がばかにならないようだ。で、この2セル用の保護基板というのがあったのでそれを使ってみることにする。Li-Po電池についている保護回路を外して生のセルの端子にハンダづけをするという危ない作業。慎重に作業してなんとか付け替えた。これで送信時の電圧低下が 0.2Vくらい少なくなった。たかが 0.2Vだけど、送信出力が結構違ってきたりする。危ない作業だからあんまりお薦めしないけど。

2022.1.7(金)

北朝鮮「極超音速」弾道ミサイルの正体 3か月で大幅改良、脅威高まる

東京に雪、多摩動物公園で雪の中の動物たちを見てきた(4年ぶり)

自分に雪が積もったのを見て……

2022.1.6(木)

仕事の基板発注、のついでに趣味のも。

2022.1.5(水)

次世代宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」10年以上運用できる可能性

世界史でセポイの反乱を学んだとき……

2022.1.4(火)

あの伝説の錯視を……

2022.1.3(月)

部屋寒い。

2022.1.2()

晴れた。

2022.1.1(元日)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。

 
→先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年