Top Page About Link Mail Form 広告メール不要/お仕事承ります |
毎日のちょっとしたことをつれづれなるままに記してます。
ゆきの研究室 1997.9.10からのアクセス数:
JR東日本、只見線全線を10月運転再開、会津若松市~魚沼市を結ぶ。記念式典も開催
「マイクラ」たいまつ型インテリアライトが6月下旬より発売:ちょっと欲しい。
水を高速で通すのに”塩は通さない”「フッ素化ナノチューブ」を開発!
仕事の基板をハンダづけしながら Eスポを聞く。午後から6エリア方面が比較的安定して聞こえた。TRX-506の新しい受信基板、感度が更に上がったと思う。後で FT-680と比較する。
お昼。四万十市の局が聞こえる。強いEスポが出てるみたい。
TRX-506の受信基板をまた製作。DTR-20(製作中の 200mW機)の受信回路のローノイズ化がなんかうまくいったので同様の工夫を取り入れてみる。
【解説】天の川銀河の超大質量ブラックホール「いて座A*」ついに撮影成功! その輪郭が捉えられた
これが新型宇宙望遠鏡の実力。ジェイムズ・ウェッブのスゴさを物語る比較画像
【アマチュア無線】業務用との違いは?機材費や安定性も 知床遊覧船が日常業務に使用の疑い
ArmのIPを横取りした「Arm China」の元CEOが解任を要求されるもSNSを用いて反抗中
「勃起」という言葉はいつから、普通の意味で使われなくなった?~ゴールデンカムイ雑談
あー、また SHARPのマスクが当たった。
こどもの城の改修断念、都「コスト見合わない」…短期間しか利用できない恐れ:ここの青山円形劇場、谷山浩子の 101人コンサートでよく使われてたので何回か行ったです。残念。
CPU黒歴史 思い付きで投入したものの市場を引っ掻き回すだけで終わったQuark
無限レール製造機すげー。
【マイクラ1.18.1最新レール無限装置】簡単すぎて笑っちゃう作り方解説:Java版 1.18.2でも動きますね。ただ、(1)広い所で試作したら動いた (2)異様な装置が目立つのがイヤなので周りを囲った狭い所に移設したら動かない。(可動部周囲はちゃんと1ブロック以上空けてある) (3)もう一度別の広い所に移したらまた動いた レールがかなり遠くまで飛び散るので広くないとダメなのかも。まあ、バグ技なので。これで超遠距離でもレールを引ける。
新型宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」いよいよ観測装置の試運転段階へ
「杜々の森」のキャンプ場は昨年閉鎖され、たき火やキャンプが禁止されてました。なので「バーベキューも禁止」と言われてしまいました。昨日のことです。もし焼肉を開催していたら、参加者に多大な迷惑をかけるところでした。
ありゃまそうなんですか。プチアウトドアブームなのに。八方台とか他のとこでとか。
仕事の基板が来た。……来週だ来週!
USBAudio2.0 DACの自作!BD34301EKV搭載
そろそろコタツ片付けにゃ。
天気いいな。
→DTR-20 受信基板回路図(PDF)
→DTR-20 送信基板回路図(PDF)
回路図。制御回路、電源回路とマイクアンプ・LPF、スピーカーアンプは別の基板なので。受信基板の SSB受信部はまだ動かしてないので大幅に変わると思われます。
「メタバース」「電子工作」「サーバ管理」を一挙に体験できる“マイクラ”の魅力 そのIT要素を一挙紹介:その3つ、わたしはどれもやってないっす。
製作中の 6mAMトランシーバーの基板はこんな具合。部品そんな多くないです。
このページにアクセスしようとしたら電子証明書の期限が2022年4月30日で切れましたとか言われました!
失礼しました。SSLは更新したつもりだったのですが、最後の「有効化」が済んでなかったようです。なんかよくわからん。
自作6mAMトランシーバー、きれいな変調波が出るようになった。けど、やはり 200mWだなあ。もう少し出ないものか。
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2005年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2008年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2009年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2010年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2011年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2012年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2013年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2014年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2015年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2016年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2017年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2018年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2019年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2020年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2021年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2022年 | ○ | ○ | ○ | ○ |