つれづれ日記 2023年3月分

→最新ページへ♪

2023.3.31(金)

パナソニックが充電池を「エネループ」に統一、背景にある18年目の大進化

2023.3.30(木)

サイバー警察に家宅捜索されたときの備え方 ネット時代の警察リスクと対策

ハンダ入防水熱収縮チューブ:そんなのがあるのか。

2023.3.29(水)

ITシステム導入に補助金制度は使えても、……

2023.3.28(火)

小宮信夫「子どもの安全をどう守るか」

宇宙望遠鏡にも影響が? ハッブルの画像に写り込む人工衛星は増加傾向にあることが判明

あゝ美しき警察押収物の世界【陳列展覧会のご案内】

2023.3.27(月)

32bit Armコア採用で大幅性能向上の「Arduino UNO R4」32bit Arm Cortex-M4コアを内包するRenesas RA4M1を新たに採用

2023.3.26()

ニューカレドニアがよく聞こえる。

【緊急紹介】FEDXP会長の申し入れ(ハムフェアでの個人情報保護と出展参加料値上げについて):そっち方面の情報に疎いので知りませんでしたがそんなことになってたのか。出展料高ぇー。

DTR-23(2023年版自作6mAMトランシーバー)の新しい送信基板が動き出した。良さげ。来月のロールコールには間に合わないだろうなあ。免許申請して GWには出られるようにしたい。

2023.3.25()

2023年の6mAMに関するEsなどの入感状況:Es出始めたのか。

2023.3.24(金)

戦前に学問をしたい苦学生はいなかった

分割印刷される……

2023.3.23(木)

念のため現地の情報を見たら……

2023.3.22(水)

このパターン、はじめてみたわ……

2023.3.21(火・春分の日)

偽物の「Samsung 980 PRO SSD」が出回っている

地味なニュースだけど今後影響力強めな判決デタ……➝ 十徳ナイフの携帯は災害用で……

ND487C1-3R:ダイオードの DBM自作するならこれが良さそう。在庫豊富にあるし。

雪対策で下ろしてたアンテナを上げる。

2023.3.20(月)

「ほぼ絶縁体であるダイヤモンドが半導体になるはずがない!」…シリコンの5万倍「ケタ違いの大電力量制御の力」を持つ「ダイヤモンド半導体」の可能性

Si4735 All-Mode Receiver:Si5351Aとダイオードミキサーを追加して 100kHz〜220MHz(AM/SSB)、100kHz〜240MHz(FM)の受信ができる。回路が(比較的)簡単。

ADE-1+:なんか日本には売ってくれない。まあ、はるか昔にどこで買ったんだか忘れたが手元に ADE-1(RoHS非対応)が 20個もある。ヤフオクだったかな?

>ミニサーキット製品はここが日本正規代理店です。それ以外の商流では現状扱っている数量が限られています。

これですね。いい値するなあ。調べたら 2006年のヤフオクで買ったことになってました。値段はわかりませんが、20個で数千円のはず。よい買い物をした。

2023.3.19()

石油の「儲からない資源」化問題

DTR-23の受信回路と性能を比較する為に FT-680を引っ張り出す。……うーん、やはり感度がいい。というか、ノイズが小さいなあ。

2023.3.18()

<50機種(2台ずつ)測定したすべて(100%)が基準超え>総務省、電波法で定める「著しく微弱な電波」の許容値測定「令和4年度無線設備試買テスト結果(第2次)」を公表

H3ロケット初号機の打ち上げ失敗は過電流による電源遮断が原因か?

2023.3.17(金)

またこの画像の出番か。国際機関で認定評価された、福島原発の処理水は……

なーるほ・・・・例のSSDが日本でいきなり大攻勢の理由……

2023.3.16(木)

車の窓ガラスを拭くと雑巾が黄色くなる今日この頃。

2023.3.15(水)

USBTypeCシンクコントローラ LDR6321:メモ。これがあると自作基板の電源を USB Type-Cで済ませることができる。

DTR-23の受信回路、ちょっと思いついたことがあって前の基板で実験。……感度が上がった。TRX-506とほぼ同等かそれよりいいかも。新しい基板や DTR-20でも同じようにしてみよう。

↑そのままで DTR-20の方が感度が良かった。とりあえず保留。

2023.3.14(火)

基板キタ。

2023.3.13(月)

【最新版】不要になったモバイルバッテリやポータブル電源、どうやって処分する?

2023.3.12()

DTR-23の送信回路、やっとなんかメドがついた。けど、基板は作り直した方がいいなあ。

2023.3.11()

【追記あり】小西洋之議員に「行政文書」を漏洩したのは誰か

2023.3.10(金)

やっとバグがとれた。

2023.3.9(木)

LGBT法案について思うこと

2023.3.8(水)

加害が明るみに……それでも崇拝され 日本ポップス界の「捕食者」

2023.3.7(火)

H3ロケット初号機、打ち上げ失敗 2段目エンジン着火せず指令破壊

2023.3.6(月)

DoomPlayer を公開しました

DTR-23の受信回路の 10.7MHz IF AMPをチューニング。そう言えばドレイン電流を測ったことが無かったなー、ということで測定すると 30mAもある。えーと、この値は 3SK291の絶対最大定格なんですけど。電圧が低いから壊れないのだろうけど。(^^; さすがに気持ち悪いので第1ゲート電圧を 1.8Vに下げて 20mAくらいにする。少しゲインが下がるがこれくらいなら支障ないし。

2023.3.5()

インボイス制度が狙っているのは……

このタイミングで貼るのもなんだが、25年前……

2023.3.4()

2023年版の 6mAM自作トランシーバーの DTR-23の短波・6mの受信がノイズっぽい件、BPFの切り替え回路を PINダイオード方式から2個の RF SW ICに変更し、IFアンプ出力のトランスのコアを変えたらかなり良くなった。実用上、支障ないレベル。しかーし、それでも TRX-506と比べるとわずかに感度が劣る。TRX-506の短波受信は BPF+広帯域アンプだけのシンプルな構成。ほぼ同じ性能なら簡単な方がいいし。orz

↑ちなみに今回の改良、切り替え回路の変更よりはトランスのコアを変えた方が効果が大きかった。材質も巻き数もはっきり言って適当に決めた(1:5の巻数比は Si473xのマニュアルに書いてあったのでそうした)ので、そのあたりにもまだ改良の余地があるかも。

2023.3.3(金)

JAXAがH3ロケット試験機1号機の不具合を特定、対策を施し3月6日に打ち上げ日を再設定

2023.3.2(木)

林芳正外相〝外交的失態〟の甚大さ 答弁たった1回で「53秒」のみ…予算委員会優先でG20欠席、QUADには出席 「日本の地位低下が懸念」岩田温氏

やっと確定申告を出した。マイナンバーカードの電子証明書の期限切れが間近なので更新しなきゃだし。

2023.3.1(水)

原因は「保険診療」の壁?歯科医院が患者を何回も通院させる理由

修士論文を刃物の焼き入れで書いたけど……

あー、また SHARPのマスクが当たった。

 
→先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年