もう月末か。
KEK、コンデンサの極板間の電場と電磁波の電場は別物であることが定着しない理由を解明
売れのこったブラウン管のおはなし。(529)
奇妙な舌を打ち出して獲物を捕食! 研究者がエイリアンのペットと呼ぶ3億年前の謎の生物「ティフロエスス」
「DART」探査機が小惑星への衝突に成功! NASA小惑星軌道変更ミッション
フランスの反セクト法は日本のオウム真理教事件を参考にして作られた
マンボウ「3億個の卵→2匹生き残る」はなぜ広まった?専門家に聞く
AirPods Proの「毎秒4万8000回ノイズを低減」は……
合間を見てアンテナを上げる。
台風14号、tenki.jpによると20日6時には長岡市の北西約40kmに達する
とのことでアンテナを下ろしておく。今日は猛暑日っすか。
中波帯・AMトランスミッタを作った。先週作った 50MHzのトランスミッタ基板を流用しているので制御回路とミキサー周りは同一。出力のコイルをバーアンテナにしてそれで直接電波を発生させるようにした。これで約1mくらい飛ぶ。60cm以下であればノイズもなくクリアな音声が楽しめる。2m離れると感度がいいラジオでギリギリ微かに聞こえる程度の強さ。
→BTX-10B 回路図(PDF)
中波帯・531〜1620kHzで送信できるようにしてあるが、局発が PLLの矩形波出力 + LPFの構成なので低い周波数だと2倍・3倍の高調波がすり抜けてしまう。基本的に 1500kHz以上の高い所で使うのがいいだろう。中波帯専用で作り直すとしたら Si5351A(互換)じゃなくて DDSを使うべき。
変調はいつもの NFB付きベース変調。バーアンテナに適当にコイル巻いて変調波形を観測する。(自分の所では)かつて見たことがないくらい綺麗な波形。R2-D2ラジオが大変いい音で鳴る。ミニチュア・クーガ2200ラジオも鳴るが、こちらは電池が LR44なので音量を少し上げるとすぐに歪む。Li-Po電池化しようかしら。
「前科はありますか?」「普通の格好を」 ワニガメ生態研究所長がテレビ出演断る真意「動物も人間も見た目で差別される」
【アマチュア無線】自作機のJARD基本保証認定手続きについて(2022.09.15):うちは今回(DTR-20)も TSSで申請したです。1台追加たとそっちの方が安いので。
WHO・テドロス事務局長は「終息が視野に入った」と述べるとともに……
毎月恒例、新潟6mAMロールコールに DTR-20で参加。
気になりすぎる「X68000 Z」 幕張までモックを見に行った
東芝エルイー、大口径モノラルスピーカー搭載ラジカセ。約8,000円:チューナーの周波数表示は糸掛け式?
物理的な抜き差し無しでUSB機器を再接続できる「USB-Serial troubleshooter」がセンチュリーから:メモ。
米国駐在するにあたって勉強したアメリカ労働運動の歴史では……
瑞起が「X68000 Z」を発表、10月8日から予約開始:なんだこれ。中に RasPi入ってたりしないよな。
氏名も住所も全世界に公開! インボイス制度導入で「あの漫画家の本名がバレる」は、やはり本当だった
この前作った 10mWトランスミッタ基板 BTX-10、PLLに Si5351A互換の MS5351Mを使っている。問題なく動く……と思っていたが、どうも MultiSynthの動作が怪しい。50.620.0MHzから 100Hzづつ上げていく。50.620.9 までは一応出るが、その次、50.621.0MHz 設定で何故か 50.623.1MHzくらいが出る。試しに Si5351A搭載で PLLプログラムもほぼ同じの DTR-20では問題なく 50.621.0MHzが出る。怪しい。なお、うちはチップ内PLLは 750MHzで固定して動かさず、MultiSynth(分周器)の方だけで周波数を決定しています。ライブラリはこちらのものを使わせていただいております。ありがたや。→Si5351Aの使い方と動作
↑あ、MOUSERで Si5351Aの在庫復活してる。買っておこっと。
↑あー、うちのプログラムにバグがあったー。DTR-20にはこのバグは無い。なんだー。お騒がせしました。Si5351A、注文しちゃったなー。まあいいや。
↑ちなみに MS5351A、回路もプログラムも同じのが使える「互換チップ」だけど、内蔵水晶発振器の誤差の出方はさすがに違う。Si5351Aは正規の周波数より低めに出るが、MS5351Mは高めに出るみたい。まあ、そのくらいはソフトウェア的に周波数の微調整で補正しちゃうけど。
Prototype spherical gear. Anime Mechs here we come!
【エリザベス英女王が死去 96歳】「彼らは大変失礼でした」世界中から愛されるエリザベス女王が唯一批判した“海外の要人”とは?
夜行バスの乗客置き去り騒動、「正しいのはバス会社」と断言する理由
50MHz AMトランスミッタ基板を作った。出力 10mWだが、基板上にアッテネータ用ピンヘッダをつけてあるので通常はそこに 30dBくらいのをつけて短いアンテナで微弱電波送信する。トランシーバー自作しても普段全く鳴らないは寂しいので。送信回路は DTR-20とほぼ同じだが、電源電圧は 3.3V。この電圧でどのくらいの出力が出るか調べる意味もある。音源として音楽プレーヤーの LINE / Phone出力をつなげるよう、ステレオ→モノラルのミキサーも内蔵。今後は他の周波数、1.5M(中波)とか HFとか 144MHzとかの送信を試すつもり。3.5 / 144MHzなら ARDFのテスト・訓練用の送信機としても使えるかもね。
↑一応、スプリアスは tinySAで測るとノイズレベル並みで -60dBc前後。微弱出力前提なのでオーディオ帯域は 3kHzじゃなくて 15kHzくらいまでにしてある。後々、中波トランスミッタ作って AMラジオで聴けるように。
→BTX-10 回路図(PDF)
gqrxが動かない件、起動メッセージを見てみたら「具合が悪ければ dvb_usb_rtl28xxu を blacklistに追加しろ」的なことを言われたので /etc/modprobe.d/blacklist.conf に追加したら動くようになった。ただ、なんか感度が変わったのか表示が変わったのか、ウォーターフォール表示が妙に青い。
↑Input controlsの LNAの増幅率(?)が下がっていたみたい。以前はどうだったのかわからないが、40dBにしておく。RTLSDR Scannerは相変わらず動かない。Python3の移植の問題だからだろう。
RTLSDR Scannerを動かそうといろいろやってたら gqrxも動かなくなってしまった。orz
新潟県 自転車保険の加入が義務化(PDF):県民共済に個人賠償責任保険というのがあるらしいので。
どういうわけか、Sylpheedでメールを書く時、漢字変換で確定するつもりで [Ctrl]+[M] を押すと添付ファイルを選択するウィンドウが開くようになった。[Ctrl]+[M] は添付ファイル選択ウィンドウが開くショートカットなのである意味それでいいわけだが、漢字変換中に開かれちゃ困る。昨日はそんなこと無かったはずだけど。
↑メールを書く時にストレスになるので調べてみた。Sylpheedを止めてから ~/.sylpheed-2.0/menurc で
; (gtk_accel_path "<Compose>/File/Attach file" "<Primary>m")
の行頭のセミコロンを外して <Primary>m を削除。とりあえずこれでいいみたい。
お絵かきAIを試してみて自分がAIと同じだと気がついた :AIはてっきり論理ばかりがわかって感情がわからないのかと思ったが、むしろ逆で感情ばかりわかって論理がわかっていない
Steamで配信されている作品に投稿されたレビューを1316作分調査し、本当に日本人が悪評をたくさんつけるクソマナー野郎なのか確かめました。
【ハムフェア2022】<第5弾!画像で見るダイジェスト>200枚近くの画像でお届けした“ハムフェアの思い出”その最終回:あれ?
メイン機の Lubuntu、最近更新が無いなと思ったら 22.04にアップグレードするのを忘れてた。無理やり更新。問題なし、と、思ったら RTL-SDR Scannerが動かなくなってる。どうやって直すんだっけ?
セラミックフィルタ 455KHz (20個入) ■限定特価品■ CFW455G-20P:買ったのが届いた。AM受信機にちょうどいいと思う。
基板がキタのでハンダづけ。
「一切言うな」隠された大地震…戦争末期に発生 1200人超死亡 報道されなかった理由とは【和歌山発】
中国でプロモーションのバイトしてるのですごくわかる。日本人はレビュー評価を下げてくるし……
NASAの惑星探査機「ボイジャー1号」データの一部に生じていた問題が解消された
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2005年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2008年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2009年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2010年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2011年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2012年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2013年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2014年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2015年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2016年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2017年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2018年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2019年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2020年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2021年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2022年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |