つれづれ日記 2023年5月分

→最新ページへ♪

2023.5.31(水)

ただいま設計中。

2023.5.30(火)

なんか Eスポが開けてる。熊本の局と2年ぶりのQSOできた。FT-101もベース変調だったのか。こちらには「低電力変調」とあるな。→新・FT-101メインテナンスガイド(PDF)

アマチュア無線、再免許(継続)の免許状が届いた。

2023.5.29(月)

ゼレンスキーは「略式軍服」を着たのか?

うちの猫よ、よく気づいたな……

2023.5.28()


ハムフェア販売用プロジェクト始動。アマチュア無線のトランシーバーや受信機、発振器とかを自作する人向けの Arduino(互換)で制御する PLLユニット。Arduinoなのでプログラムを自分で書き込んだりカスタマイズしたりしやすいと思います。後ほどサンプルとして 50MHz AMトランシーバーのスケッチを公開するつもりです。また、販売物にはこのスケッチを書き込んで売ることになると思います。PLLは Si5351Aを使用。基板上に LPFやアッテネータを搭載する為のユニバーサルエリアを用意しました。ボタンとロータリーエンコーダで操作、液晶に周波数や電源電圧、RSSIその他表示できます。……というような感じで。あくまでも操作部と PLL部だけなので他のアナログ部分は自作する必要がありますが。まあ、シグナル・ジェネレータとして使いたい人もいるかもだし。

PLL ICと少々の SMD部品はうちでつけますが、他は DIP部品にしたのでユーザーが自分でハンダづけすることになります。Arduinoが 5Vで PLL ICや液晶は 3.3Vなので I2Cのレベル変換回路も搭載してます。

→KTR-10 コントロール基板回路図(PDF)
→KTR-10 操作パネル基板回路図(PDF)

2023.5.27()

ハッブル宇宙望遠鏡を救え! アストロスケールの米国子会社などがNASAに提案

月面着陸に至らなかった原因はソフトウェアにあり 民間月探査「HAKUTO-R」続報

2023.5.26(金)

16TBが1万円台!?激安外付けSSDは買って大丈夫?大手メーカー品とも比較してみた

2023.5.25(木)

月探査機で撮影したランダー着陸予定地点付近の画像をNASAが公開 民間月探査「HAKUTO-R」続報

>やはり人間は電気信号で動いてるんだなぁというのは良くわかった。https://news.livedoor.com/article/detail/24298343/

2023.5.24(水)

これで日本ティラノサウルス……

2023.5.23(火)

某国「原爆資料館は行くけど本館は無理。東館だけ」……

「あえて会見終了のタイミングを狙って声をかけ、相手が逃げているような印象を与える手法」は以前からあるんだが……

そら生活苦しゅなるわ………

2023.5.22(月)

Intel、新「X86-S」アーキテクチャで8086互換を切り捨て

2023.5.21()

ダイハツから発表された新しい不正、内容は今まで一番悪質です

2023.5.20()

マイクラまとめのやつが出た……

DTR-20の基板をリメイク。元々感度の良かった受信基板は更に良くなって、とうとう FT-680と同等以上の感度に。QRP機として無駄に感度がいい。

久しぶりに新潟6mAMロールコールに参加。

2023.5.19(金)

日本人が「ジャニーズの夢」から覚めるとき

2023.5.18(木)

暑ぃー。

2023.5.17(水)

エンジニア視点だからこそ抱く「冗長系がH3ロケットを救えたのでは?」の疑問。原因調査が出した答えは?

2023.5.16(火)

経産省が出てきた時点でアウト…日立の元技術者が「日本の半導体の凋落原因」として国会で陳述したこと

少年院の先生などいろいろ経験させてもらったけども……

バリウム摂取してX線浴びてきた。

Eスポ。宮崎の 5Wの局と QSOできかけたけど QSBで尻切れ。コールサインは交換できたんだけど。

2023.5.15(月)

「中敷きをすすめる靴屋」で買ってはいけない。サイズ調整の99%を解決する方法とは

2023.5.14()

科学の欄から窺える日本の研究の衰退

2023.5.13()

TRX-506もアンテナ切り替えをリレー化。


2023.5.12(金)

Eスポ出ないな。

2023.5.11(木)

公文書管理システムの大量ファイル消失事故についてまとめてみた

カメラ付き顔認識体表温度計を中古で買ったら中に全員の顔写真以下略って全部言っちゃった!

「闇バイト」とはいいますが、要するに「犯罪組織の人間ですらやりたがらない高リスク低報酬の犯罪」です……

2023.5.10(水)

「5類感染症になったから〜」って言ってる……

あー、また SHARPのマスクが当たった。

2023.5.9(火)

Eスポ出てるなあ。

2023.5.8(月)

えーと、何してたんだかな。

2023.5.7()

山下達郎 デジタルレコーディングとアナログレコーディングの違いを語る

Penkesu Computer - A Homebrew Retro-style Handheld PC

2023.5.6()

「脱原発のドイツ」は特殊例にすぎない。「日本の電力問題」議論の何がすれ違っているかを解説します
既存原発は「既にローンで買ってしまった持ち家」のようなもの?SNSでよくある議論がほぼ無意味である理由

メルカリ5G界隈……

2023.5.5(金・こどもの日)

夕方、強い Eスポが発生。広島の局とつながった。DTR-23での 1st QSO。

2023.5.4(木・みどりの日)

日本を「漁業大国」と思っている人が時代遅れな訳

4億6千万年前の海洋世界をすっぽり保存した化石群がイギリスで見つかる!

2023.5.3(水・憲法記念日)

CMX970 – IF/RF Quadrature Demodulator
CMX971 – RF Quadrature Modulator:よさげなIC見つけた。MOUSERで買える。問題はハンダづけができるか。

2023.5.2(火)

STM32 Nucleoでデジタル信号処理を試してみた:そろそろこっちもやってみるか。大変参考になります。

uSDX FST3253/CBT3253:メモ。

デジタルFM/MW/SWレシーバー KT0937-D8:Si4732-A10も扱ってほしい。リクエストを出してみる。

2023.5.1(月)

環境左翼に翻弄されて国内産業はボロボロ…「脱原発」を達成してしまったドイツから日本が学ぶべきこと

NASA、惑星探査機ボイジャー2号の科学機器シャットダウン開始を先送り

aitendoで売ってる 2000mAhの Li-Po電池、安いのはいいがやたらとコードが細くて頼りない。ケーブルとコネクタを JST-PHのハーネスに交換した。DTR-23は送信時に 1Aくらい流れるのだが、電圧低下がかなり減ったようだ。なお、危ない作業なので安易にやらないように。

 
→先月分へ

過去の日記

1月2月3月4月5月6月 7月8月9月10月11月12月
1997年







1998年




1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年