最近、なんか 50MHzのバンド全体にノイズが出るんだが、どうも Eスポ等の電波伝播じゃなくて近所に何かノイズ源が増えた気がする。特定の周波数に偏らないように散らしているから新しい機器だろうなあ。
クリームはんだ 鉛フリー (50g) Sn42/Bi57.6/Ag0.4 TS391LT50:ありゃ、販売終了しちゃった。まあ、MOUSERで買えるけど。
宅急便出すついでにこねこ便420の箱(?)を買ってみた。うーん、宛名とかを手書きしなきゃならんのがなんとも。宛名シールを貼ってもいいらしいけど。あと、一切の割り引きが無く、支払いは現金のみでプリペイドの支払いもできない。けど、「箱代」には送料を含んでいて既に支払い済みなので、発送する時の支払いはしなくていい。
強い Eスポが出た。DTR-24で鹿児島県指宿市と広島県廿日市市と QSOできた。
15:45現在、中東まで開いています。( ¯•ω•¯ )
プーチンが狙う「ウクライナの次」…海外メディアが報じた「3つの弱点を克服したロシア軍」の不穏な動き
「隠れチャイナタウン化」する市町村トップ5、あなたの街も実は…? 広がる中国経済圏の実態
偽基地局はどのような仕組みで動くのか? 詐欺被害にあわないためには
【Android】偽装基地局対策をしよう!GSM(2G)通信をオフにする方法:うちのスマホでは Activity Luncherを使っても該当項目は出てこなかったです。
「攻殻機動隊」士郎正宗、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」
DTR-25の免許申請。自作機で新しい「電波利用電子申請」を使う場合、「変更申請(届け出):事項書及び工事設計書」の画面の最初の所「入力項目の切替」の「ライトユーザの入力項目のみ表示する」のチェックは入れないようにすること。ここにチェックが入ると技適の番号入力しか受け付けなくなるので終段管の名称等の細かい入力や送信機系統図の追加ができない。こっちはまあいいけど、JARDの保証認定のフォーム、相変わらず住所入力が「全角のみ」とかなっていてなんだかなー。
常磐線の運行本数が「取手で半減」する複雑な事情 地磁気観測所と鉄道電化の長い「攻防」の歴史
トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
アクリル板類 規格品> マット:メモ。白黒以外のマット(つや消し)のアクリル板があるなあ。次に作る DTR-25のケースに使うかも。
【コラム】石破首相のギリシャ発言こそ舌禍、極めて危険-リーディー
「フェンタニル」が違法薬物としてどれぐらい強力で麻薬の売人にとってなぜ都合がいい薬なのか?
マイコン誕生50周年!1970年代に月刊アスキー掲載の6800系ソフト全部載せのドリームマシンが登場
「ソフトウェア開発インフラが整ってない」――“赤裸々すぎ”と話題のホンダテックブログ、突然の記事削除 「逆に印象悪い」の声も
国立天文台「ご寄付のお願い」投稿にSNS騒然 実は「定例」、その経緯を聞いた
GPS調査で判明! 本当に危ない日本の「Sランク活断層」マップ
【長岡市】コーヒー好き必見!全国の人気店が集結する『NIIGATA COFFEE FESTIVAL 2025』が5月24日・25日に開催!
中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ ロイター報道
ようやく 50MHz AM 1W出力の基板ができた。1W出力で綺麗な100%変調ができてる。基板は DTR-24のものとほとんど同じだが終段FETを AFT05MS004Nから AFT09MS007Nに変更してある。回路がほぼ同じなので DTR-24の送信基板だけ交換してテストしている。後で他の基板やケースを揃えて「DTR-25」を作るです。また見た目が同じような自作トランシーバーが増えるなあ。
新潟6mAMロールコールはキー局都合で本日実行。八方台に行ってみようとしたが、森立峠付近が1m先も見えないような霧だったので断念。帰って自宅から参加。次回は DTR-25で出れるか?
20年前に故障したと思われていたボイジャー1号のスラスターを250億km離れた地球から遠隔で復活させることにNASAが成功
さらば、世界初の宇宙ヨット「イカロス」──冬眠10年、JAXAが運用終了
ガソリン代や車検代が安くなるのスゴい! 事故無違反ドライバーだけの「謎のカード」めちゃお得なのに…なぜ普及せず? “優遇制度”の意外な実態とは!:長岡市内のガソリンスタンドは1ヶ所だけかあ。→SDカード優遇店検索
5億年前の「新種の三つ目モンスター」を発見!日本の怪獣から「モスラ」と命名
無人探査機「うらしま」、水深8000mまで潜航 日本EEZの98%探索
人気火鍋の隠し味はスパイスに混ぜたアヘン 中国で当局が摘発 客の〝中毒性〟高めたか:リアル・ブラックカレー。
ドローンが従来の戦闘概念を覆す、もう海兵隊は制空権の保証が得られない
人工衛星が250個破壊されると人類は完全に地球に閉じ込められてしまう!
新たな危険ドラッグ「笑気麻酔」 沖縄で拡大か 機能不全や意識不明恐れ、海外では問題化
さすがに八方台開いてた。
日本初“液体エンジンのみ”で飛ぶ新H3ロケット実証へ! エンジン改良に進展も
【一律420円】ヤマト「こねこ便420」5月21日から全国で開始! ネコポスとの違いは?
バリウム摂取してX線浴。
日本人が知らない中国“移民”の急増、ほぼ2倍!審査は書類のみ「中国経済失速で日本へ逃亡」大量移住が始まるのか
Visa Japanを装った迷惑メール、Fromが「Visa Japam」になってるのでフィルターをすり抜けてくる。
車の安全基準、「米国式」は歩行者を守る基準なし…関税交渉で受け入れなら事故増加の恐れも:米国を特別扱いすれば、同様に独自基準を定める中国からも同じ対応を求められる恐れがある
アメ車は基準緩和しても売れないだろうけど、安物の中国車が入ってくるのは危ない。
予算教書を受けてNASAが声明発表 有人月探査見直しで日本にも影響?
いまいち寒いからコタツを片づけられない。Eスポが出てて沖縄とか入ってる。AM QRPでやれるほど強くなるかなあ。
あれ、八方台はまだ開いてないんだ。今年は雪多かったからなあ。
25mmx25mm FMラジオ基板 FR-11 とクーガ2200フィギュアのラジオ化を書いた。クーガ2200は大きいからまだやりやすい。そのうち別なのをやる予定。
ありゃ、中国もGWっすか。基板が来るのはかなり遅れるなあ。
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
1998年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
1999年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2000年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2001年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2002年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2003年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2004年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2005年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2006年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2007年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2008年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2009年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2010年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2011年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2012年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2013年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2014年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2015年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2016年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2017年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2018年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2019年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2020年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2021年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2022年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2023年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2024年 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2025年 | ○ | ○ | ○ | ○ |